(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C225)
2023/09/11 00:08:59(最終返信:2023/09/13 21:53:14)
[25417883]
...ります。 私達夫婦は夜間外出する事が多いのでオフラインになって見れなくなるのは困ります。どうすれば良いのでしょうか? スマホはiphone14Proを使用してます。 アトコトママさん、こんにちは。 カメラのファームウェアのアップデートは試されてますか...実は今日夕方ルーターを設置してくれた業者さんやネットに詳しい家電量販店の担当者に聞いた所、やはりWiFiの方に問題がある可能性があるからリセットをした方が良いと言われました。後先程迄全てのカメラが見れたんですが同時にオフラインになってしまいました。...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2023/09/07 21:48:19(最終返信:2023/09/08 18:07:28)
[25413352]
...監視映像を短時間しか見ない方にとっては、リーズナブルな価格で機能も結構良い製品です。 監視カメラを購入検討されている方は、使い方をよく考えてから購入されると良いと思います。 メーカーのQ&Aにも記載ありますね。 https://www...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210)
2023/08/29 13:56:59(最終返信:2023/08/29 15:41:19)
[25401060]
...使われてるタブレットのメーカーとモデル、OSバージョン等あげた方が良いかと。 あと接続されてるTP-Link IDは同一ですか。 もし別のIDなら、一旦同じIDで接続してみるのが良いかと。 >ひまJINさん ありがとうございます...
[25380890] ATOM Cam 2の動作の不安定さを改善したい
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam 2)
2023/08/13 04:48:49(最終返信:2023/08/23 10:13:24)
[25380890]
...1段目の中継機をグレードアップされる事をオススメします。 上を見ればキリが無いですが、下記などが手軽で良いと思います。 https://kakaku.com/item/K0001344486/ デュアルバンドWiFi...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam 2)
2023/07/31 06:49:26(最終返信:2023/08/06 15:57:40)
[25365658]
...この手のネットワークカメラは、昨今はインターネット接続が必須です。 特に低価格帯の製品は、機能的にほぼ同じだと思った方が良いと思います。 ビジネス用ならローカル接続の製品も多いですが、かなり高価になります。 管理ソフトも別売の物が多く...このカメラは安いですね残念なのが録画のみで中継で見る事は出来ないタイプなのが。監視カメラにはこれは良いので欲しく成ったです。 今欲しいのはワンちゃんの様子を宅内で常に見たいので 中継カメラで無いと駄目で...
[25358603] 1週間繋ぎっぱなしで問題ないでしょうか?
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210)
2023/07/25 12:45:54(最終返信:2023/07/28 12:26:04)
[25358603]
...『絶対安全』とは誰も言えないでしょう。 民生品の多くは使用環境温度40℃までである事が多いです。 また陽当たりの良いお住まいだと日陰(屋内)でも40℃を超える事が頻繁にある環境も少なくありません。 特に本機の様なカメラだと床よりも高温になり易い天井に設置する方もいるので...心配し過ぎではないでしょうか。 ネットワークカメラも通信機器で、電源入れたままの使用が普通だと思った方が良いです。 我が家でもC100、C200使ってますが、常時電源切ることはなく、全く問題無いです。 取説通りに接続をしっかり行っていれば問題はありません...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210)
2023/07/19 21:44:01(最終返信:2023/07/22 09:33:55)
[25351375]
...マイクロSDカードは別売りと知らずに買いました。古いデータは削除されて自動的に上書きされるのですね。壊れない限り、SDカードは入れっぱなしで良いのでしょうか? SDカードは普通入れっぱなしで問題無いです。 録画データの切り出しなどは、スマホから簡単に出来るので...
[25346358] CP210でメモリ再生・録画がすぐ止まるのはなぜ?
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210/A)
2023/07/16 11:24:27(最終返信:2023/07/19 10:28:43)
[25346358]
...確かにスマホが古いと不具合出やすいですが、5年前の機種なら問題ない気がします。 スマホのストレージの空き容量も確保すれば良いと思います。 因みに、自分もまだファーウェイの5年前のスマホ持ってたので試してみました。 HUAWEI...com/item/K0001062281/ カメラの録画、問題なく再生できました。 やはり色々と見直してみた方が良いのではないでしょうか。...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C500)
2023/07/11 09:27:22(最終返信:2023/07/18 09:59:46)
[25339505]
...いくらセキュリティで保護されていてもオンラインに垂れ流すようなことはしません。 個人的にはそれでもプライバシーをある程度任せても良いと思うのは、Google、Apple、Amazonだけですね。 Googleについては最近、パスワードマネージャを利用していますので...
[24637819] 電源直結して安定的に使用できている方はいますか?
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP)
2022/03/07 20:40:00(最終返信:2023/07/13 17:26:18)
[24637819]
...バッテリーの減りはそこまで大きくありません。 交通量の激しい場所で使っているとのことですので、もっと高い電圧の変圧器を使ってみると良いかもしれません。 断定はできませんが…。 なお、Nest Doorbellの定格電圧範囲は8 -...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2023/06/20 09:52:30(最終返信:2023/07/06 16:49:42)
[25309052]
...れば、その辺の装置の再起動も時々された方が良いです。 まあ、取り合えずC200の毎日の自動再起動で、何らか改善すると良いのですが。 >pmp2008さん 返信あり...なので、まずはお試しください。 アップデートも遠隔で出来ると思うので、手動にしておいても良いと思います。 因みに、再起動の設定メニューはかなり下の方にあり、スライドさせないと見つか...と思います。 スケジュールでのカメラ再起動(親御様の心配要らない時間帯)設定はした方が良いかと思いますし、主様のタイミングでアプリ経由で再起動は随時可能かと思います。 また、不...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210)
2023/06/29 20:15:35(最終返信:2023/06/30 13:34:52)
[25322982]
...うちにもこのカメラ3台ありますが、時々そうなるので、そうしています お出かけモードとかは使わない方が良いと思います。 我が家は、C100、C200使ってますが、在宅モード、お出かけモードの存在すら知りませんでした...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C420S2)
2023/06/27 19:26:51(最終返信:2023/06/28 00:21:00)
[25319740]
...TP-Link商品は解像度が高いほどエラーが起きるケースが高いと感じてます。 頻繁に起きるようでしたら、2kから1080pに落とすなど調整されると良いかと思います。 コメントありがとうございます。 アドバイスを一通り試してみましたが、やはり2Kの録...成に時間がかかる)ようです。 1日の録画件数が多い場所で使う場合は画質を落とすことも検討した方が良いかもしれませんね。...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam 2)
2023/06/24 17:12:32(最終返信:2023/06/27 14:14:34)
[25314930]
...ネットワーク上の共有ホルダなら何でも保存できますよ。 smbに対応しているか、 クラウドでも好きなところに保存でできると良いのですが。 ONVIF対応アプリなどを利用する予定はありません。 自分でもいろいろ探したのですが...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100)
2022/09/18 15:20:34(最終返信:2023/06/21 12:13:51)
[24928751]
...C100は、ネットワーク接続が無いと、そもそも初期設定が出来ないですね。 別の製品を検討された方が良いと思います。 下記などは、WiFiない場合ば、スマホで直接続して動画見れるので便利です。 例>https://www...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2023/06/06 05:17:34(最終返信:2023/06/10 16:11:27)
[25289573]
...一旦初期化して、再設定した方が良いと思います。 https://www.tapo.com/jp/faq/47/ 注意点は、初期設定時に、スマホ接続はモバイルにした方が良いかと。 WiFi接続してるとうまく設定できないケースがあるようです...
[25292027] 動体検知は行われますが動画を撮影できていない時があります。
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2023/06/07 19:20:47(最終返信:2023/06/10 01:56:02)
[25292027]
...データの上書きに失敗して動画が正しく保存されてない可能性があるかと。 あと、検知の設定ですが、動作感度を上げる、アクティビティゾーンを絞ってみると良いと思います。 検知ゾーンを絞ると、無駄な検知を省けて、必要な検知動画を得やすくなります。 玄関なら...
[25269499] Tapo C420S2のハブにTapo C320WSを接続したいです。
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C420S2)
2023/05/22 01:10:58(最終返信:2023/05/24 12:37:48)
[25269499]
... ハブに接続してるLANケーブルをつなぎ変えて、ルーターからもう1本LANケーブルをハブにつなげば良いと思います。 例>https://kakaku.com/item/K0001309493/ >ひまJINさん...個々のカメラ選んで録画再生するだけです。 必要な部分選んで書き出しも出来ます。 SDカード取り出さなくて良いので、同じSDカードにこだわる必要は無いと思います。 >ひまJINさん アプリ上では同列に扱える事は承知しており...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > カシムラ > KJ-182 [ホワイト])
2023/05/24 09:53:20(最終返信:2023/05/24 10:51:15)
[25272300]
...玄関だけを撮りたいのです。 首振りを止めることはできますか スマホアプリで、追跡の設定をOFFにすれば良いと思います。 マニュアルから抜粋したので、添付画像を参照してください。 取説 b-9 12で設定出来るのか...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam 2)
2023/05/20 12:04:27(最終返信:2023/05/21 16:49:36)
[25267288]
...同じケーブルが一応使えましたが、押し込むのにかなり力を要しました。 まあ、最悪、周りをカッターなどで削れば良いですね。 因みに、今見たらATOMストアに、純正の短いUSBケーブル載ってますね。 ご心配なら、少し高いですが...同じケーブルが一応使えましたが、押し込むのにかなり力を要しました。 >まあ、最悪、周りをカッターなどで削れば良いですね。 お返事ありがとうございました。 >ひまJINさん >因みに、今見たらATOMストアに、純正の短いUSBケーブル載ってますね...