[25185389] フォルダロックを解除したらファイルが見れなくなった
(PC何でも掲示板)
2023/03/18 09:58:03(最終返信:2023/03/28 17:27:03)
[25185389]
...パスワードを入れてロックを解除 ↓ ロック解除は成功しているが フォルダが全て見れないままです HDD内には使用領域に600GBと表示されており データが消えたわけではない ファイルを見られるようにする方法はありませんか...
(PC何でも掲示板)
2023/01/22 16:52:48(最終返信:2023/01/22 18:14:32)
[25108684]
...未だにクリーンインストールでもアップ出来るという記事を見ました。 そこで、新規はM.2SSDにOS入れても、保存領域用として現在の3.5HDDを繋いでおけば、Windows7→10→11へと無償アップ出来ないものかと考えています...
(PC何でも掲示板)
2022/07/10 17:13:16(最終返信:2022/07/12 00:35:32)
[24829250]
...ると思うので すでに強制シャットダウンを繰り返しているという時点で、windowsのsystem領域に損傷を与えてしまっている可能性があります。 一度OS自体が壊れかけてないかチェックしたほうが良いですよ...
[24760512] フォーマット直後のSSDなのにディスクが使用中....
(PC何でも掲示板)
2022/05/24 17:16:16(最終返信:2022/05/24 19:31:50)
[24760512]
...あと最初から30GBを消費しているのもすこし気になります。 抑々赤い3つのドライブは、そんなに切迫した空き領域のものなの? そうなら日頃の管理がよくないのでは? >Gee580さん 情報ありがとうございます...
(PC何でも掲示板)
2022/05/08 13:42:07(最終返信:2022/05/10 19:16:50)
[24736703]
...外気を直接GPUのところまで導けるのであればもう少し下がるのでしょうけど。 現状のケースではどうやってもコスパは良くないと思いますよ。 温度が危険領域まで上がるので無ければ諦めた方が良いと思います。 RTX3060Tiと言っても色々有るとは思いますが...
[24725578] WQHDにしても良いのかどうか・・・悩む
(PC何でも掲示板)
2022/05/01 02:48:17(最終返信:2022/05/04 00:04:58)
[24725578]
...この場合に問題になるのはスペックの方ではないかと思います、 CPU側というよりもグラボ側の問題になりますが、表示領域が1.77倍になるので割と性能を上げないとフレームレートが出ないです。 人間の目は動くものを捉える解像度は動くところが大きく...
[24694312] PCファイル空き領域完全削除ツール探してます
(PC何でも掲示板)
2022/04/10 22:35:06(最終返信:2022/04/25 11:37:56)
[24694312]
...、Windows7で止まっています。 空き領域が0になるまで何か適当なでかいファイルで埋め尽くせば、すなわち空き領域に上書きされることになるので。それで目的は達...空き領域完全削除ツール探してます(無料版で出来れば海外版) ゴミ箱から削除した物を主に削除したい...izard で確認すると消えてません (何回やっても同じファイルが消えてません) 空き領域完全削除よりもHDD完全削除ツールの方が性能がいいのでしょうか? 前、海外のツールで名...
(PC何でも掲示板)
2022/02/06 14:33:48(最終返信:2022/02/09 09:47:44)
[24583796]
... ・media creation toolを落としてきて、USBメモリで作成を行っていない(ブート領域作成できてない) ・Windows ISOをそのまま落としてきて展開して中身をUSBメモリにコピーしている(間違い)...
(PC何でも掲示板)
2021/12/13 22:59:30(最終返信:2021/12/14 20:16:25)
[24493025]
...まあ、併用しても消えるので問題はない。フラッシュROMがリチウム電池で保持されているのはユーザ設定領域なのでBIOSそのものが消去されるわけではない。 コード【60】はドライバー実行環境 (Driver...
[24435535] vtuber配信、動画編集用PCの購入検討中です
(PC何でも掲示板)
2021/11/08 09:41:30(最終返信:2021/11/18 10:33:50)
[24435535]
...メインメモリー容量は動画編集踏まえて最低16GB、SSD容量はOS+ゲームで250GB (アバウトな節約が必要) として動画編集の作業領域含めて500GB以上を推奨という点でも賛成です。 HDDは後からSMRを避けてパーツで買えばいいと思います...
(PC何でも掲示板)
2021/08/12 23:11:33(最終返信:2021/08/14 12:34:27)
[24286411]
...NVMeという規格のマトモなSSDであれば、起動は超速なのでそんなに気にしなくていいと思います。 編集領域が欲しいなら大きめで。(何度もやり直したり、エンコし直したりするなら効いてきます) それから、HDDはSMRを引かないように注意してください...
(PC何でも掲示板)
2021/06/30 08:38:47(最終返信:2021/07/04 17:44:07)
[24214624]
...た。 EaseUS Data Recovery Wizard の以前のもので復旧しました。 #管理領域が吹っ飛んでいたのと、ところどころ駄目なファイルはありましたが。 簡易フォーマットならば復旧可能と思います...
[24143817] critical process diedエラー
(PC何でも掲示板)
2021/05/19 12:53:19(最終返信:2021/05/20 12:16:33)
[24143817]
...ストレージの信頼性が怪しいところにchkdskを掛けると、盛大に壊しに行きますよ (ヘタクソに整合性を取ろうとして片っ端から管理領域を壊す)。 chkdsk掛けてもいいのは、壊してもいいときだけです。 それから、今回はまだ読めているようですが...
(PC何でも掲示板)
2021/01/23 14:18:10(最終返信:2021/02/01 19:49:31)
[23922660]
...20GBという数値は、プロパティ表示の使用領域の一番右側の数値で大丈夫ですか? 例えば、Windows PCでディスクのプロパティを表示させた時 ■ 使用領域: 10,383,532,032 バイト...
[23597121] 皆さんのPCのアイドル時のメモリー使用量はどぐらいですか
(PC何でも掲示板)
2020/08/13 12:47:43(最終返信:2020/09/09 15:59:44)
[23597121]
...ブラウザは起動させてません。 やはり多く使うメインの16GB機がメモリ使用量が多い様子です。 スタンバイの領域が多いですね >揚げないかつパンさん >キンちゃん1234さん メモリー搭載量が違うと、アイドル時のメモリー使用量は変わるのかもしれないですね...今どきのメモリ搭載量なら小さいタスクがメモリに常駐していることにいちいち目くじら立てる必要も無いですし。常駐しているだけで動いていないメモリ領域なら、空きメモリが必要になったときに自動的に仮想メモリの方に移動させられます(アイドル時からこの作業はされていますが)...
(PC何でも掲示板)
2020/08/19 13:37:09(最終返信:2020/08/19 14:13:45)
[23608825]
...ここ数日前から頻繁に、Wi-fiに接続すると決まって数分後に、ネットに接続出来ません!の表示が出てしまい、右下の通知領域のインターネットアクセスのレベルアイコンをクリックすると接続先が"制限付きアクセス"となってしまっております...
[23524938] 以前はありがとうございました。エラー落ち
(PC何でも掲示板)
2020/07/10 21:56:44(最終返信:2020/07/10 22:53:44)
[23524938]
...あずたろうさんのおっしゃる通りMemtestですかね? それ以外だと、ゲームの再セットアップかな? どうもAPIがOSの領域を侵害したエラーをAPIが吐き出しています。 ...
[23463640] クラウド蓮舫の言っている意味がよくわからない
(PC何でも掲示板)
2020/06/12 12:27:29(最終返信:2020/06/17 05:32:32)
[23463640]
...今度は行政専用の巨大なコンピューターネットワークを作れと言っているんですのお? まさか民間のレンタルサーバや個人宅のHDDの空き領域を借りようって話なんですのお? 好意的に聞くのなら、サーバーが不足しているのならクラウド会社に外注しろ…なんだろうけど...
[23188524] CPU内蔵GPUとグラフィックカードの性能比較を知りたいのですが
(PC何でも掲示板)
2020/01/24 18:57:14(最終返信:2020/01/24 22:19:46)
[23188524]
...らアクセスできる共用領域のことで、CPUへのデータの橋渡しで利用される領域になると思われます。 プログラム上でアクセスしても特権違反とはなりません。 ただし、この領域のマッピングについて...スを許されたメモリー領域のことですね。 ここにCPUが直接何かを書き込むと特権違反でOSが落ちるかエラーが出ます。まあ、エラーが出ますね。 ここは主にGPUのフレームバッファを配置します。 その領域の計算方法、...PIから取得する構造体の領域で計算できる仕組みという話ですね。 Protected Structureなどの構造体で定義しますが、この領域へのアクセスはAPI経由...
[23172802] 雑談(久々にPCアップグレードしようと思ったけど)
(PC何でも掲示板)
2020/01/16 22:23:26(最終返信:2020/01/19 03:56:25)
[23172802]
...5GBをRAMディスクにしてキャッシュを割り当ててたので、焼石に水だろうと思いながらもRAMディスク領域を384MBまで減らしてOSが使えるメモリを5GB超確保したところ・・・タブクラッシュ事象が嘘のように解消してしまいました...