(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル)
2021/01/17 04:29:28(最終返信:2022/05/25 01:56:30)
[23911128]
...端末初期化で充分だと思いますが、気になるなら、一度、空き領域に、無意味なデータを書き込めばよいと思います。 それなら、仮に復元されたとしても、無意味なデータが復元されるだけとなります。 空き領域でない部分は、初期化して残った、OSやアプリなので...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo)
2022/05/23 13:56:48(最終返信:2022/05/23 19:01:51)
[24758790]
...昔あったシャープ製アルバムアプリはありません。 Googleフォトはネット上にあるGoogleアカウント配下の保存領域と同期を行うことが前提のアプリなのでこれまでのアルバムと使い勝手が違うかも知れません。違和感があるようならPlay...
[24707600] Sense5Gのシステム容量はどの程度でしょう
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー)
2022/04/19 16:33:38(最終返信:2022/05/19 14:01:30)
[24707600]
...12の方がVer.11よりも幾らかは大きいと思いますよ。機能追加がありますので。 ただ、その専有領域の差異を把握しているエンドユーザーは存在しないと思います。 皆さん、普通にバージョンアップするだけですから...
[24747252] XPERIA zx2 compact からの機種変更について
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo)
2022/05/15 12:28:04(最終返信:2022/05/17 13:30:57)
[24747252]
...縦長縦長とよく言われますが、ぶっちゃけ今のハイエンドは大体縦長です 他社がディスプレイギリギリまで表示領域になっていて、かつ大きいのでそう見えないだけですね 因みに結構類似のスレを見かけますが、結論だけ言うとXZ2Cからの乗り換えはお勧めできません...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー)
2022/05/01 23:13:04(最終返信:2022/05/06 22:31:10)
[24726990]
...他に4GBでも当たり前に動く機種もあるわけで、要は独自部分の造りの失敗だと思いますよ。OSへの食い込み方が下手だったり、練りが足りなくて領域破壊起こしたり。単純に、4GBで動くように作ればいいんですよ。 だからこそ、アップデートで「4GBでも問題なく動く」ようにすることは十分可能と思いますけどね...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー)
2022/05/03 02:21:11(最終返信:2022/05/06 17:06:21)
[24728659]
...う判断かもしれません。でもスマホの輝度が高い分すごく目が痛いので設定はあると嬉しいです。 動画表示領域が小さくなりますが、コメントや動画概要を表示させておけば全画面と判断されないのか輝度は下がりました...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo)
2022/05/06 08:21:10(最終返信:2022/05/06 13:40:32)
[24733363]
...>BLUELANDさん >まっちゃん2009さん ありがとうございます。 note10+の時はもっと利用可能領域あったと思って気になってました。 今のところ支障はないので様子を見ながらRAM Plusも活用していくつもりです...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo)
2022/04/23 17:00:36(最終返信:2022/04/23 17:39:29)
[24714156]
...10のときとは設定方法が変わってます。 以下で設定できます。 設定→ディスプレイ→全画面アプリ→カメラ領域 (以前の機能と違い、アプリ単位で変更可になりました) 教えていただき、ありがとうございました。 ...
(スマートフォン > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo)
2019/06/15 11:07:41(最終返信:2022/04/22 08:54:00)
[22736153]
...100円ショップでデータ転送に使えるケーブルが売っているので、買って試して見るのが良いと思います。 念のために、ケーブルで接続した時に通知領域なにか表示されていないかも確認してください。 設定→システム→端末情報の中の一番下のビルド番号の部...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー)
2021/05/28 20:36:37(最終返信:2022/04/18 21:42:59)
[24159829]
...距離センサーを離れます。 超音波距離センサー:デバイスに応答する動作をシミュレートしてください。 下のテスト領域がアプローチ時に0.0の値を示し、5.0の値が遠くにあることを示す場合、テストは成功します。それ以外の場合...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au)
2022/03/11 13:20:48(最終返信:2022/04/07 13:34:32)
[24643666]
...仕様が再度変わったり復活した機能とかもあるので、ユーザーの声次第かもしれません。 直近だとAndroid 11でカメラ領域を隠す(フロントカメラ部分を黒帯にして目立たなくする機能)が廃止されましたが、Android 12で再び復活したりもしてます...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー)
2022/04/03 08:36:29(最終返信:2022/04/03 13:29:48)
[24682109]
...動画が保存されているフォルダが表示されているので、そこでは新規作成は出て来ません。 下の方に【ストレージ領域】「ストレージ」「SDカード」があると思いますので、作成する場所を選んで(本体ならストレージ)、編集アイコン:右上2つの点々を開くと...CXファイルエクスプローラなど、他のファイルアプリを使った方が簡単だと思いますよ。 >miorin222さん 【ストレージ領域】「ストレージ」「SDカード」があると思いますので、作成する場所を選んで(本体ならストレージ)、編集アイコン:右上2つの点々を開くと...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー)
2022/04/02 21:42:11(最終返信:2022/04/03 12:11:11)
[24681532]
...プレイストアで有害なアプリを拾ってくるのも逆に難しいんじゃないか?と思うところもありますが、セキュリティアプリが監視できる領域も限られているのが現実なのかなと。 >初心者様!さん OPPOは標準でセキュリティエンジンが入っています...
[24678350] スマホ買い替えについて(AndroidからAndroidの買い替え)
(スマートフォン)
2022/03/31 20:48:30(最終返信:2022/03/31 22:44:20)
[24678350]
...SIMフリー版のストレージが512GBでSDカード不要かなとも 考えたんですが、万が一のバックアップ領域はほしいなと。 でも、今はクラウドストレージを利用する方が賢いんですかね 文字起こしを重視した場合の選択肢としては...
(スマートフォン > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー)
2022/03/27 11:35:38(最終返信:2022/03/29 08:03:15)
[24670927]
...>以下の表示がある場合は、情報が残ったままとなります。機種により表示方法が異なります。 >・利用状況 利用中 >・共通領域 XXXX/XXXXブロック 左側の数値が0でない場合 > >端末売却等で処分する場合は、新しい端末にデータを移行するか...
(スマートフォン > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー)
2022/03/17 10:53:58(最終返信:2022/03/18 18:53:18)
[24653789]
...WEB上のイメージで7色マーカーで落書きしたような絵を表示していますが、 端が黒く、角まで塗りつぶさないので表示領域が小さいことが目立たちません。 ...
[24378676] netflixを見るときにディプレイのカメラの丸が気になります。
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo)
2021/10/04 13:57:25(最終返信:2022/03/15 00:49:10)
[24378676]
...は「カメラ領域を隠す」という機能があり、この機能をONにするとこの領域は左右含めて黒くなり画面表示されないようにできました(カメラ領域は目立たな...ままであれば、以下設定方法でカメラ領域を隠すことができます。 設定→ディスプレイ→全画面アプリ→右上のオプションボタン→カメラ領域を隠す→ON 13miniだとワイ...os標準でカメラ領域をアプリごとに制御できるようになりました。映像にカメラの丸い穴がはいりません。netflixも快適に楽しめます。 「カメラ領域を隠す」はAnd...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo)
2022/03/09 11:15:16(最終返信:2022/03/09 15:10:11)
[24640304]
...[設定]→[ディスプレイ]→[全画面アプリ]→[カメラ領域]→ステータスエリアが隠れる場合があるアプリを選んで[カメラ領域を隠す]に変更 (アプリごとに指定が必要です) ただしカメラ領域(フロントパンチホールカメラ部分)が常時黒帯状態になるので...
[24635427] 本体で写真を削除するとSDカードのデータまで削除される
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー)
2022/03/06 14:39:41(最終返信:2022/03/09 13:37:57)
[24635427]
...本体側の写真格納フォルダを開いて削除する ※SDカードの保存領域とは別階層になっているはずなので、これで本体側の写真だけを全選択しにいく (3)PCに接続し、(2)と同様の事を行う。本体側の保存領域の写真だけを削除する。 上記いずれも...
[24627137] Android12にバージョンアップ後の画面調節について
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル)
2022/03/01 13:41:54(最終返信:2022/03/07 02:59:56)
[24627137]
...laxy/ 明るさ調整についても案内されてます。 Android 11で機能廃止された「カメラ領域を隠す」が地味に復活しており(廃止後要望多かったのかな?)、アプリごとに設定できるように改良されてたりもしますよ...