(バイク(本体) > トライアンフ > スクランブラー)
2006/06/29 13:18:06(最終返信:2022/05/25 10:49:13)
[5211721]
...本当に丁寧な返信ありがとうございます。 そうですか、やはり長距離はBMWなんですかねー。 自分はどっちつかずで情けないのですが、林道もちょっと走りたいし、 ツーリングでタンデムもしたいしで、、、、。 BMWのGSも興味があるんですが...
(バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER)
2020/04/19 19:30:34(最終返信:2022/04/06 09:44:58)
[23348394]
...>気が付けばまたカワサキか・・・さん 初めまして。今週の日曜(3/20)からヴェルシスに買い替え、林道用にKLX125もあるため、気が付けばまたカワサキさん状態で、バイクに必要以上にお金を使うのもかなり苦手です‥(笑)...
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2022/03/29 14:16:44(最終返信:2022/04/04 09:44:31)
[24674445]
...イクにするには惜しいですね。もっと安くて通勤向きのスクーターがあるわけだし。CT125で林道やツーリングも楽しいですよ。 まー、色々悩んでください。それも楽しい時間です。(^_^...イクにするには惜しいですね。もっと安くて通勤向きのスクーターがあるわけだし。CT125で林道やツーリングも楽しいですよ。 とりあえず通勤目的のバイク入替で考えています(ツーリング...は 見た目からしてラフに使っても逆にカッコいい(オフ車みたい?)のではと思っています。 林道は滑ったら怖いので走った事はないですが、もし買ったら挑戦してみたいと思います。 >かから...
(バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER)
2019/08/23 20:38:46(最終返信:2022/03/27 10:36:17)
[22875122]
...(出力特性は向いてないと思うけど・・・) こんにちは。 チューブのバイクばかり30年乗り継いでいます。 パンクは空気圧落として林道走るときに何回か経験ありますが、 オンロードでは2〜3回くらいかな? ビス踏んだり傘の骨踏んだり(笑)...
(バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250)
2022/03/14 10:44:07(最終返信:2022/03/15 03:52:21)
[24648706]
...20歳くらいで大型二輪の免許を取得したので125〜400のバイクは割高に感じる派です。250ccのオフロードバイクであれば、林道で走ることを考えるとコレしかないって感じにはなりますが、オンロードメインならば500〜650あたりがコスパは高いでしょうね...
(バイク(本体))
2022/03/02 23:16:26(最終返信:2022/03/08 09:56:06)
[24629559]
...Vストローム1050はアドベンチャーだけど、ツアラーとしても使い方が有っているかも アドベンチャー自体ツアラーですね 舗装林道くらいならクルーザーより気を使わないし 足さえ届くなら200Kなどの巡航しないなら テネレやVスト...
(バイク(本体) > カワサキ > 1400GTR)
2022/02/26 15:00:25(最終返信:2022/03/05 13:07:08)
[24621744]
...但し大型バイクは35年くらい前から乗ってるんですが、最後に立ちごけしたのはたぶん30年くらい前なんですよね〜。走りコケも含めて。(オフ車の林道コケ除く)30年くらい前からは、死んでも倒さね〜〜って様々な技術を駆使してきましたので、、、w 当時も今も貧乏ですので...
(バイク(本体))
2022/02/19 13:57:38(最終返信:2022/02/26 16:08:58)
[24608493]
...いとかいう軟弱な理由(^^;) でも冬は冬でいいこともありますね。 画像は1月ですが、林道を走って高度を上げていくと 雪景色になりました。こういうのは冬ならではですよね。 あと、...とうございます。 高知は暖かそうでいいですね(^^) でも当然ご存じでしょうけど高知県は林道の宝庫。 山の中へ雪を求めてセローで探索なんていうのも いいかもしれないですね。 暁...)m このお写真もなかなか楽しそ・・・じゃなくて手ごわそうな状態ですね(汗) 但馬方面の林道?でしょうか?? この季節、なべ焼きうどんいいですね〜。こんどそれ目的でツーリング行っ...
(バイク(本体) > カワサキ > KLX230)
2022/01/12 17:14:57(最終返信:2022/02/14 09:30:30)
[24540762]
...ですから、アイランドナナさんの書込みを拝見してもったいないなあとちょっと 思いました。河原や未舗装林道を走る程度でジャンプとか倒木乗り越えとか しない分には走行に問題は出ませんので。 ただ、1G状態ではシート高があまり下がらず短足で体も固いので跨る際に足...
(バイク(本体) > ホンダ > CBR1000RR)
2008/09/14 21:08:22(最終返信:2022/02/13 20:59:09)
[8350175]
...(ちなみにXR250は去年の夏に買ってワイドキャリア付きで 乗り出し約56万でしたね。売るつもりはなくて林道専用として乗り続けていくつもりです) 後悔はしないようにとその一心です^_^;隼も考えたのですがタイヤ...
[24528887] KLX230スーパーローダウン仕様、完成です。
(バイク(本体) > カワサキ > KLX230)
2022/01/05 18:26:34(最終返信:2022/01/07 11:07:59)
[24528887]
... >シート高の低い入門用オフ車は需要があると思います。 本格的オフを走ることは無いが里山や未舗装林道の小道に気軽に入り込める軽量車を 求めていた私のような者にもピッタリだと思いますが、春先あたりにSが発表されるような...
(バイク(本体) > カワサキ > KLX230)
2019/09/06 00:47:01(最終返信:2021/12/19 00:22:32)
[22903242]
...おまけにキックペダルも無いようですし。 それはそうとコレ、古くからあるのならまだしも、林道とことこトレッキングには見えないこんな外観で、今更空冷を乗っけてくるのが解せないです。続...インジェクション仕様の空冷エンジンもなかなか味があってパワフル。 早速、ちょっとハードな林道にも行ってみましたが、2足2輪、セロー的な使い方をカワサキで、という人にもいいでしょう。...なんでしょうね〜? >なんかあらゆる面で中途半端な感じ スレ主さま初めまして。 現在、林道用のKLX125と往年のマルチパーパス変態バイクなAX-1に乗っています。 両車を足して...
(バイク(本体) > カワサキ > KLX125)
2021/08/30 15:13:05(最終返信:2021/12/05 07:39:06)
[24315157]
...DUNLOPの純正サイズにしました。D社はすぐ減ってしまうのが残念ですが、オフでのグリップが良く、秋の紅葉シーズン林道を存分に走りまくろうという目論見でした。 しかし、走行3万km目前にリアショックが沈んだまま戻らない現象が出てしまい...今回は元々付いていたDUNLOPにした次第です。 これまで、オーバーサイズのタイヤなども装着してみましたが、「ねずみの嫁入り」のごとく、林道も視野に入れると純正タイヤが最もトータルバランスが良かったという詰まらない結末です‥(汗) あ...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン400)
2021/11/30 10:17:55(最終返信:2021/12/03 08:27:19)
[24470515]
...山坂道や高速道路(極力避けます)において,加速力パワーがないのをストレスに感じています。市街地や渋滞道路,誤って林道に入ってしまった時など,250ccスクーターの方が良いとも思います。それで乗り換えも考えてしまいます...
(バイク(本体) > ヤマハ > テネレ700)
2021/11/27 12:01:29(最終返信:2021/12/01 06:39:19)
[24465676]
...ルに乗っているような林道をゆっくり走行するのであればマシンが軽すぎると意外と跳ね方がシビアで乗り難いという印象でした。 Vスト650などはタイヤがオフ向きであれば、けっこう荒れた路面の林道でも重さで意外と安定...いので、理解出来ない事も無いけれども、仕様としてチューブレスがあっても良く無いですか? 林道や公道で200キロ以上のバイクのタイヤ外して、修理。 可能ではあるでしょうが、実用的では...? あくまで、このバイクではツーリングメインの人の意見です。これ程の重量のバイクで、深い林道に入っていく程の腕が無いので。 この事は、ノーマルの標準タイヤを見ても理解出来ると思いま...
[24423842] 憧れのバイクでしたが乗ってみるとわかる
(バイク(本体) > ホンダ > CBF1000)
2021/11/01 08:55:42(最終返信:2021/11/04 04:58:47)
[24423842]
...何と勘違いしているのかが気になるなぁ? >ダンニャバードさん まぁ、ここはまだいいんだけど、カムイワッカの滝に向かう林道は野生動物が出てきたりするので緊張です。わだちも深かったしね。幸いにも私のときは熊はでなかったんですけどね...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2021/05/05 19:05:01(最終返信:2021/10/28 23:49:26)
[24120395]
...ジムニーの代わりならオフ車も良いのでは?とふと思いました。 オフ車は眼中にありませんか? 私は昨年、友人のセロー250を貸してもらって林道体験してきました。というか、がっつり一日遊んだのですが... 山中を走り回れる楽しさ。これはこれでほかのバイクにはない別格の楽しさがあります...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル250)
2021/10/24 16:40:36(最終返信:2021/10/28 23:26:49)
[24411493]
...レバーも数本ダメにしています。曲げたり折れたり。(T_T) 走行中の転倒はほとんど未経験ですが、昨年、一日限りの林道走行で3回コケました。 あと、ホンダのライディングスクールで何度も教習車でコケてます。かなり派手に...
(バイク(本体) > ホンダ > VFR800F)
2021/10/07 18:49:32(最終返信:2021/10/08 19:21:28)
[24383951]
...新品タイヤ気持ちいいですね。 うちのWRも2分山くらいで長いことサボってたタイヤをこないだ替えました。 もう一回林道行けるよな・・・を何度も繰り返してようやく。 古くなってくるとゴムが硬化するのか摩耗が少なくなるような・・・... 今は山のある愛車のタイヤを見るたびに「やっぱええな〜」とニヤニヤしています(笑) 涼しくなったら林道行こうと思いつつ、今年はいつまでも気温が高いですねぇ。 L型バルブもいいですね。 GSのエア入れの先端ってだいたい真っすぐですもんね...
[24372107] 旭精機のロングスクリーン、防風効果は如何に?
(バイク(本体) > ホンダ > ADV150)
2021/09/30 21:52:33(最終返信:2021/10/04 21:34:50)
[24372107]
...ぐらいの優秀ぶりです。 少々危惧された、スクリーン先端の目線へのかぶりも全く問題ありませんでした。(身長172cm) 林道等、不整地に入り込んだら、スクリーンを下げれば、さらに視界は良好になりますしね。 このロングスクリーン...