[25106303] ROG STRIX X670E-Aと-Fの違い
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX X670E-A GAMING WIFI)
2023/01/21 00:34:22(最終返信:2023/01/22 00:19:13)
[25106303]
...それぞれでOCすれば、耐性は分かりませんが無理なことはないはずです。 3DキャッシュはCPUの上にかぶさってるので冷却は問題ありそうなので、確かに電圧かけすぎると温度もやばいでしょうね。 結局は世代が変わってどれだけ低電圧でクロック回るかという話かなと思います...
[25106267] ASRock B650 ライブミキサーが変身する拡張カードの話!!
(マザーボード)
2023/01/20 23:51:06(最終返信:2023/01/21 22:58:19)
[25106267]
...自分もやはりこれならカード付きで価格も結局670とそう変わらなさそうだし、何よりカード自体の機能のわりに冷却何も考えられてませんね。 10G LANとかM.2コントローラーとか発熱しそうなパーツ満載だし、...
[25107314] DRAMのみ点灯してBIOSまで辿り着けません。
(マザーボード > NZXT > N7 Z490 N7-Z49XT-W1)
2023/01/21 19:17:29(最終返信:2023/01/21 20:24:00)
[25107314]
...ご回答内容からメモリが原因では無さそうと感じました。 ありがとうございます! 冷却に関しては、正直どこまで必要なのかわかりませんが パソコン工場で少し見てみます。 冷却については11700Kだと空冷だと割りと大きなサイドフローになると思います...11700Kなどは14nm 最後なので爆熱仕様です。 >あずたろうさん >揚げないかつパンさん では冷却も見直してみます。 ありがとうございます! そうですね、持ち込みするものに関しても電話でパソコン工房に確認してみます...
[25101433] マザーボード選びについて ATXかmicroATXか
(マザーボード)
2023/01/17 16:18:04(最終返信:2023/01/18 11:49:52)
[25101433]
...将来の拡張性等は殆ど考えておらず(M.2SSDをもう一枚増設するかもしれない程度) 発熱やケース内の冷却性等安定性を重視したいと思っています。 このケース自体が(ATX対応にしては)小さくATXマザーがぎりぎり入る程度で少々不安で...
[25037321] 5950X 載せたCinebech r23multiでの不具合について
(マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS)
2022/12/03 21:31:27(最終返信:2022/12/31 20:01:34)
[25037321]
...全て"No"です。) CPU電源回路が高温となってもHTCが発動する様で、一時的にCPU電源回路周辺を冷却すると症状の改善が見られました。 スレ主さんと同じく簡易水冷にしていたので、最新BIOSの閾値に対しては十分に冷やせて居なかったようです...BIOSをAEに戻すと改善しましたが、空冷クーラーに比べ冷やせていないのは確実なので、別途FANを付けて冷却してます。 >毬藻りまさん こんにちは 私の場合は、BIOSのバージョンを古いの変えると、定格動作は一般的な性能は満たしました...
(マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS Z790 APEX)
2022/12/05 05:50:33(最終返信:2022/12/22 19:15:20)
[25039463]
...かなりマニアックなマザーボードです。 メモリースロットは2本のみでDDR5 8000まで対応 外周は主にLN2(液体窒素)で冷却するための設定ができる物理ボタンで囲まれており、見た目だけでも尋常じゃないですが(^^; 白い外装のためか以外にお洒落です...が大きすぎて水冷化したROG4090が刺さらなかったのでヒートシンク外して使ってます。 あと自分でボルトオンしないといけませんがメモリー冷却用のファンがついてます。 これが5000回転以上で回るので結構うるさいです(^^; 何が素晴らしいかといいますと見た目通りのメモリー性...
(マザーボード > NZXT > N7 Z690 N7-Z69XT-B1)
2022/12/18 21:28:20(最終返信:2022/12/19 17:42:41)
[25059301]
...DDR4-3200MHz グラボ GeForce RTX 3070 GAMING Z TRIO 8G 冷却 NZXT RL-KRX63-01 【試したこと】 メモリ抜き差し、スロット変更 CPU再設置...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2022/12/19 11:55:53(最終返信:2022/12/19 13:08:27)
[25059984]
...com/item/K0001327694/ (ヒートシンクなし) のどちらを用意すればいいですか? 冷却のためにSSDにはヒートシンクが付いている状態で使いたいのですが マザーボード側のヒートシンクが使えるのか使えないのかがよくわかりません...
(マザーボード > BIOSTAR > A10N-9830E)
2021/10/12 04:37:54(最終返信:2022/12/12 16:07:40)
[24391499]
... この方式で冷却足りないなら水冷ヘッド装着も視野にいれて水冷ヘッドも用意してあります。 水冷ならラジエーター240あたりつけたらオーバースペックの冷却に出来ないか...ラーは今回はヒートパイプ5本タイプを使いました。 ヒートシンクは120mmのファン1個で冷却しています。 装着後に高負荷状態で50℃台の温度となっております。 Amazonでこの...CPUクーラー装着しました。 https://amzn.to/3AxNT2g もう少し冷却効果高いのを使いたかったですが、装着出来ないリスクもあったので止めておきました。 PC...
(マザーボード > ASUS > PRIME Z790-A WIFI-CSM)
2022/11/29 08:58:26(最終返信:2022/12/12 13:06:53)
[25030458]
...PCに増設する10GBASE-Tのボードを検討していますが、ASUSのものは安価ですがかなりの爆熱で、冷却を考慮しないと落ちやすいみたいですね。 うちの環境では幸いにグラボから離れた最下段に挿せますし、ボトムファンで風も当てられるので買っても良いかと思っています...ちょうどロープロファイルのスロットカバーも付いているのに気づいたので、M..2スロットの上まで延長できればGPUのファンの冷却にも影響しないかなと。 唯一の懸念事項は、GPUファンとこのライザーカードが干渉することですが。(カードの高さも極力低いやつを選んでいるので...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2022/12/05 16:47:05(最終返信:2022/12/07 19:46:40)
[25040172]
...メモリを付けたんですが これも連動させることってできるんでしょうか? あと、あずたろうさんのLED付きCPU冷却は水冷なのですか? もしよろしければメーカや型番おすえてくさい 本来できるはずとは思うのですが。...
(マザーボード > ASRock > Z690M Phantom Gaming 4)
2022/12/05 13:33:42(最終返信:2022/12/05 16:43:15)
[25039922]
...構成は @CPU i9-13900KF Aメモリ DDR4 2666 8G B冷却 水冷 C電源 700W DVGA HD5450 起動時は速いのですが すぐに125Wで動作します...
(マザーボード > MSI > MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2022/06/20 21:25:54(最終返信:2022/11/29 20:30:13)
[24802983]
...x 3枚、SSD x 2個 たぶんこの辺りが原因かと思います。 大体マザーはM.2の冷却とチップセット周りの冷却を兼ねたつくりなので、使うM.2やその温度で変わってきますね。 あとマザーのヒートシンクのつなぎ方や作り方で...
[24985319] GIGABTYEのAPP Centerの使い方がわかりません
(マザーボード)
2022/10/29 12:15:29(最終返信:2022/10/30 10:24:49)
[24985319]
...・EasyTune は、マザーボードのクロックアップする関連。 ・SIV は、マザーボードの動作の監視と冷却ファンの制御の関連。 ・Samsung Magician は、サムソンのSSDの制御と監視関連で、AHCIを使っていない...
(マザーボード > ASRock > H610M-ITX/ac)
2022/10/19 18:14:18(最終返信:2022/10/19 21:38:23)
[24971937]
...RTX 3050 RAM: DDR4 2666MHz 8GBx2 電源: SFX 650W COU冷却: Cooler Master MasterLiquid ML240L V2 RGB(簡易水冷) ケース:...
[24969394] UEFI(BIOS)が0805βにアップされています。
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING X670E-PLUS)
2022/10/17 22:04:10(最終返信:2022/10/17 22:04:10)
[24969394]
...0GHzでブートします(Ryzen 9 7900X)。前はCPU温度が95度になると、4.9GHzに落ちることもあったので、あとは冷却周りを改善すれば、オールコア5.1〜5.2GHzはいけるかもしれないです。ちなみにHWinfo読みです...
(マザーボード > GIGABYTE > B550 AORUS ELITE V2 [Rev.1.0])
2022/10/10 12:49:47(最終返信:2022/10/10 15:15:28)
[24958823]
...5900XはDeepCoolのクーラーとセットになって、格安で売っていた物を購入したので、最近購入したばかりです。(冷却は360mm簡易水冷) マザーを換えるならば、現在のCPU、マザー、メモリーを全部売り払ってしまって...
[23063928] 起動時にファンが轟音を立てて回る...
(マザーボード > ASRock > B450M Steel Legend)
2019/11/23 02:17:39(最終返信:2022/09/16 23:48:34)
[23063928]
...VRアプリ開発をやってますからGPUに高負荷はかけていますし必要です。 開発やビルドでGPUを100%負荷で回してもほとんど音なんて出ないほど冷却能力にすぐれたGPUなんですよね。 そして本来なら回る必要のない回転数までファン自体の性能はあるわけです...
(マザーボード > MSI > MPG Z690 EDGE WIFI DDR4)
2022/09/07 11:10:00(最終返信:2022/09/14 10:42:57)
[24912050]
...電源ユニットに関しては古くなってパーツの劣化から十分な性能が出ない可能性も考えられます。 ビデオカードは長時間の運用で埃が詰まり冷却能力が低下していることも考えられます。 本格的に埃が詰まるとファンの側からエアダスターで空気を送り込んでも埃が取れないことがあります...