(PC何でも掲示板)
2010/05/16 20:35:57(最終返信:2010/05/28 23:27:32)
[11369023]
...z/baypump750a.php)がやや弱いのと、 ペルチェ補助冷却を稼働させれば、いくらか冷却向上するかもしれませんので、後日その辺を目標にしよう、と思っていた...ないし)、CPUはいろいろ付け替えてみたいですね。 発熱も今やGPUのほうが上ですから、冷却面でも有利だと思います。 くら〜くで〜るさん、VladPutinさん まあ、なんていうか...e並みのTDPになったら、本格水冷はお役御免になりそうですね。少なくともそこまでCPUの冷却頑張らなくても良くなるでしょうね^^ GTX480、水冷のラジでどれくらい必要なんですか...
[11304098] PC自作って楽しいよね! PartGoGo
(PC何でも掲示板)
2010/05/01 14:01:03(最終返信:2010/05/24 11:30:01)
[11304098]
...、こちらがCPU冷却、内蔵冷却系がそれ以外の冷却を受け持ちます。5870x3 CFXフル水冷なので、実は内蔵冷却系のほうがずっと...し、冷却方法に関してもいろいろな考え方があってしかるべきだと思います。私個人としたら、特に冷却方法には拘りがありませんし、元々目的とした冷却レベ...まりないと思います。冷却方法でもめるのもそのためだと思います。ただ、私が、スレ中何度か冷却方法に拘りがないと書いたのも、こういう背景があります。極論を言うと、消費電力が低いCPUやグラボを使うのが、一番の冷却になるのです...
(PC何でも掲示板)
2010/05/16 19:49:13(最終返信:2010/05/23 11:09:55)
[11368868]
...800rpm SY1225SL12L×4 予算は若干オーバーしましたが、SSDの導入やPCケース等の冷却性能の向上ができそうです。 慣れてきたらこの構成で多少のOCもしたいと思っていますが、ファンの数や性能等は必要十分と言えるのかわかりません^^;...
(PC何でも掲示板)
2010/04/26 10:08:21(最終返信:2010/05/10 00:20:08)
[11282599]
...DC Water Pump クーラント等はまだこれからですが、上記冷却対象に対して 冷却能力やパーツの組み合わせは、如何なものでしょうか? ご指導お願いしま...ID=11199766/ImageID=621352/ まあ、ささやかな補助冷却で、冷却のためというよりも、70Wほどの熱をCPUの直前で、もう片側のシステムに移送...lだけという、まああまり冷却を期待できない状態が現状ですw。ご提示いただいたデーターによると、1.6m/s以上の風速が失われた状態での冷却ですw。現在、CH50サ...
(PC何でも掲示板)
2004/06/09 03:01:33(最終返信:2010/04/29 11:07:24)
[2900177]
...湿度高いとショートが怖いけどね。 仮に超小型があっても、そんな理由でお奨めできないな。 最近耳にするガス冷却導入した方が早いでしょ。 値段は張るが。。。 水冷キットが手っ取り早いんじゃないかなぁ〜! 軍資金7〜10万円程度あれば(←電ドリなどの工具代含めて)...
(PC何でも掲示板)
2010/04/07 11:20:51(最終返信:2010/04/26 10:17:03)
[11199766]
...果たしてまともな冷却ができたのかは?です。 今回は、こんな大がかりなことはやりませんが、まずはまともな水冷システムを構築して、その上でペルチェによる冷却を追加、またペルチェの高温側の冷却方法は、上のキット製...で、VGAがかなり上になり、VGA冷却用のMID FANとの隙間が、少し〜 これでVGAをFRONT側とSIDEの大型FANで冷却って思惑ですが、HAF932の方が...が、これが冷却の邪魔をします。ヒートパイプがケースからむき出しの方がやっぱり冷えます。PCI-Ex16-1に挿すグラボが冷えないと、ノースブリッジの冷却にも影響し...
(PC何でも掲示板)
2010/03/19 04:32:43(最終返信:2010/04/12 21:01:37)
[11107123]
... ケースはAC420-55とかGZ-X2とかから選んでいました・・・ 静音声ガン無視、冷却第一ですと何かありますでしょうか? 個人的にケースには金をかけたくありません。 かと言っ...高いものを使うと、値段なりの造りとかそういうのが感じられる「かも」。 >静音声ガン無視、冷却第一ですと何かありますでしょうか? なら現状でも問題ない。最悪扇風機という手があるので...自作PCは所詮自己満足なので良しとしておきます。不具合が出れば交換も考えますがね。 まあ冷却性重視のケースのはずなのできっとOKです。きっと。 SSDも考えたんですが金銭的に見送...
(PC何でも掲示板)
2010/03/26 09:49:48(最終返信:2010/04/07 11:24:44)
[11142575]
...よって、吐出側で冷却をする場合、ファンから少し間隔を置いた方が、まんべんなく冷却が出来ると言う事になるようです。 また、吸引で冷却する場合は、モー...言うと、スポットクーラー的な冷却を考える場合、吸気で冷却したいのであれば、近くの物しか風速は得られにくい。 遠くを冷却したいのであれば、排気側が有...部では、他のドライブも含めて冷却をしてやる必要があるという事で、水冷にしてやれば、その部分だけは、程度こそあれ、エアの流れを関係なく冷却をすることが出来るということ...
[11124472] 初めての自作PC(質問がたくさんあります)
(PC何でも掲示板)
2010/03/22 17:29:24(最終返信:2010/04/04 05:12:16)
[11124472]
...5種類をサポートしてます。 OCした場合に認識する周波数も含んでいます。 ■CPUクーラーについて OCしないなら冷却性能に問題は、ありません。 音が煩いかどうかは、ケース設置する場所や本人の感覚によって変わってくるので...データ用に別途HDDを使用するのをお勧めします。 ■ケースについて この構成ならあまり熱くならないと思います。 静音派、冷却派、デザイン派で意見が分かれると思います。 ある程度ご自分で絞られたほうがいいと思います。 ■電源について...
(PC何でも掲示板)
2010/03/25 23:12:22(最終返信:2010/03/26 17:36:50)
[11141014]
...」などの疑問がわいてしまったので質問させていただきました。 ・CPU;Core i3 530 BOX \11,365 ・冷却;サイズ KAZE-JYUNI 800rpm SY1225SL12L \1000 ・マザボ;ASUS...Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX \9,240(Amazon.co.jp) ・冷却;無し ・マザボ;ASUS M4A785TD-V EVO \9,996 (TSUKUMO) ・HDD;HGST...
(PC何でも掲示板)
2010/03/18 10:02:48(最終返信:2010/03/26 09:57:25)
[11103042]
...き場がなくなり、結果冷却効率が上がらない、という状態になってしまうと思います。なので、本当なら「冷却したいのなら、安くても冷却指向のケースに切り替...用のエンジンの冷却は、同じ方法なのですよ。 エンジン内はメンテナンスを良くするために、専用の冷却水を使い、そのコンデンサは海水で冷却するのですよ。...ーがへたり気味?まぁ壊れてないから気にしないw。 attyan☆さん ケースに関して冷却は木箱とそう違いはないです...。 配線はしやすいけどケーブルの長さがちょっときついよw...
(PC何でも掲示板)
2010/03/01 15:16:44(最終返信:2010/03/18 10:09:45)
[11016839]
...で冷却にあまりお金かける 余裕ないし、冷却に難がない分マザーとメモリーにお金かけてと計画してたり。それに手持ちにDominoALCあるから冷却に...いです。そのうえでOCCTやprime95で冷却が十分かテストします。32nmプロセスのCPUは発熱少ないのでそう冷却が必要になることは少ないみたいですがw。 ...白旗/~ です。。 私の空冷環境は、200Wくらいまでしか常用冷却できないので、恐らく300W超の冷却能力のあるちゅーびたんさんの水冷環境にはとても。。 ところで、...
(PC何でも掲示板)
2010/03/11 02:43:04(最終返信:2010/03/11 20:10:44)
[11067424]
...バッファロー製はオプションが充実しているという部分で見たほうが良いんですね。 ケースはやはり通気性や冷却性を重視した方が良いんですね〜 そこの所もしっかりと検討します! なんだかいろいろ変更点があると頭を使うせいか...
(PC何でも掲示板)
2010/02/08 01:32:40(最終返信:2010/03/11 19:29:49)
[10904803]
...位盛ればOKかも・・・。 でも、冷却が今は空冷の無限Uなので、4.6Gですら、OCCT10分で60度を超えますので、なんらか別の冷却をしてやらないとムリかと・・・。...も後方排気の熱量からして違います。 まぁGPU2個はどうしても発熱量多くなるよね...。冷却は今使ってるケースが手作りの木製ケースだから燃えたらいやだしw。やっぱHD5770止まり...気になるのが、銅板でヒートシンクを覆ってしまって、かえって温風が淀んでというか、滞留して冷却の妨げになっていないかと思ってしまいました・・・・笑。 では。 こぼくん35さん こんば...
[10674450] とにかくAMDが好き!教えて&教えちゃう@庶民派じさっかぁ〜♪
(PC何でも掲示板)
2009/12/23 19:48:03(最終返信:2010/03/06 15:54:26)
[10674450]
...イズと かではなくZALMANを選択します。サイズとかのは重いんですよね非常 に。同等の冷却性能ですとZALMANのものはとても軽いんですよね。 Marunnさん期待させてたみた...Edition (C3) 125W 私ならOCとかで遊び倒すので955ですかね。 その分冷却に気を配る必要があるので それが面倒なら945定格でもいいんじゃないかと。 けんけんR...0GX2)52℃ → (EAH5870)32℃ なにより大きかったのが他の外部FANの冷却なしで 温度は低いし性能上だしで、PC周りが静かになったこと ドライバーのできも現在はい...
[10805071] PC懺悔室 いまさらいえないきけないあんなことやそんなこと
(PC何でも掲示板)
2010/01/18 22:46:47(最終返信:2010/03/02 13:35:05)
[10805071]
...方の妹はUSB3の外出しOKww MBはずさすにCPUマウントへアクセス可 MEM部分の冷却も考慮 ただ、残念なのは1枚だけ写真うつり悪いのがあるのよ・・ 内部を斜めから写したや...に9800GX2の悪夢経験者としては それ以来、真剣にサウスブリッジ、ノースブリッジの 冷却まで考える様になったバイ っていっても チップセットまで含めて水冷とかはしてないんだけど...きてるうちに実現しないかなぁ〜 .hack Rootsとか好きだったなぁw OCかぁ、冷却性能も重要だけどBIOS次第ってのもありますねぇ >東芝の美姫さまw 見てくれてるだけ...
(PC何でも掲示板)
2010/02/26 00:59:05(最終返信:2010/02/26 13:10:47)
[10999440]
...こんばんは。 先日自作したPCに冷却目的とデコレーションということで、ENERMAXのAPOLLISHを4機載せたのですが、使用しているファンコンのnzxt sentry lxでは何度も接続しなおしましたが認識してくれずFANが回りません...
(PC何でも掲示板)
2010/02/11 15:59:45(最終返信:2010/02/24 15:32:00)
[10923223]
...日にちを置いても症状に変化がなかったので、思い切ってHDDとDVD、メモリ、グラボとサウンドカード、冷却ファンを抜いて起動してみたところ、1度は動きました。 しかし、パーツを戻すとまた起動しなくなりました...
(PC何でも掲示板)
2010/02/03 10:06:08(最終返信:2010/02/15 12:18:34)
[10880373]
...ずぶの素人ですが質問お願いします。 外付けタイプの水冷キットを探しております。 冷却性能250W以上希望です。 自力で以下のものは探しだしました。 ・Poseidon社WCL-04 ・ZALMAN社Reserator...