冷却 (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 冷却 (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"冷却"を検索した結果 338件中261〜280 件目を表示
(検索時間:0.125 sec)


[7516915] 初自作

 (PC何でも掲示板)
2008/03/11 09:23:23(最終返信:2008/03/15 04:46:02)

[7516915] ...6GのOCは問題なくできていますが、最初からそのような使い方をするのであればSOLOよりもNine Hundredなど冷却に強いケースを選んだ方が後で楽です。 (自分はOCしないつもりでSOLOを買ったら後で気が変わりました(笑))... 詳細


[7504890] 初めての自作です。

 (PC何でも掲示板)
2008/03/08 22:36:26(最終返信:2008/03/10 03:00:56)

[7504890] ...ファン ← HDD ←    ↑↑  って気がしません?w(図解下手でスンマセンw) 多少はHDD冷却にも寄与すると思ってるんですが^^; ついでに言うとAbee AS Power Silentistは50℃超えない限り一切回らないファン構造です... 詳細


[7416399] お薦めのファンコン

 (PC何でも掲示板)
2008/02/19 19:02:16(最終返信:2008/02/22 20:45:21)

[7416399] ...耳を近づけてみると 一番うるさいのはケース中段に増設した鎌フロゥ12cmでした。 中段に積んでいるHDD冷却に役立つので取り払ってしまうのは駄目なので、 初めてファンコンなるものを導入しようと考えておりますが... 詳細


[7421843] 初めての自作pc設計書

 (PC何でも掲示板)
2008/02/20 20:12:16(最終返信:2008/02/21 21:58:27)

[7421843] ... 今持っている古いのは350wでセカンド機として今のpcは使い続けます ケースについては冷却性と価格を求めた結果こうなりました 多少のノイズ等は対策済みです それなりに未来になっ...うと思います PCケース Nine Hunderead Antec \15.350 「冷却性がよさそうだから」 OSは2000を使います これしかもってないので… Puls...ースつかって一番なやむのが埃対策と騒音です。 無論、設置環境も関係するんですがね。 冷却性能は抜群なんで、その面では非常に良いんですけどね・・・ 連投失礼。 100%出る訳... 詳細


[7090958] Win98・Me対応ゲームについて

 (PC何でも掲示板)
2007/12/09 14:02:10(最終返信:2007/12/10 17:22:13)

[7090958] ...Rad9500につけようとしてつかなくて飾りになっていたZALMANのVGAクーラーが付くようなので冷却と静音とリフレッシュして長く使えるようにするつもりです。 (それでも、仮想化した方の性能が高かったらちょっとショックかも…)... 詳細


[6707103] PC構成で助言お願いします。

 (PC何でも掲示板)
2007/09/02 11:42:08(最終返信:2007/09/13 01:36:45)

[6707103] ...構成+選択理由(主なもののみ) ・ケース:Antec Nine Hundred(購入済み)  >HDD冷却重視で全段5インチが理想だったため。 ・電源:seasonic SS-550HT  >V/Cはミドル以下を1枚のみ... 詳細


[6716095] CPU サイドクーラーについて

 (PC何でも掲示板)
2007/09/04 20:39:39(最終返信:2007/09/09 22:56:38)

[6716095] ...アイドル時はCPU 45度 M/B 39度です。 以前SI-128SEを使用していたときに 周辺冷却が出来ていなかったので、風神匠の導入をしました。 現在回転数が低いのでこんなものかな、と思いますが...と思いますが P182ではやはりサイドフローが適しているとききます。 しかし、サイドフローだと周辺冷却に不安があります。 エアフローなどを考え、総合的に適しているCPUクーラーなど その他アドバイスをお願い致します... 詳細


[6519672] 省エネパーツ

 (PC何でも掲示板)
2007/07/10 16:19:54(最終返信:2007/07/11 16:50:52)

[6519672] ...とか・・・ これのマイナー前のMP945-VXを使ってますが、ACアダプタで電源の音はまず皆無、冷却性能もそこそこでファンの音も非常に静かですし、ネットやDVD再生程度なら十分こなせてますので、満足してます... 詳細


[6505996] ノートPCの画面が・・・いよいよ寿命か・・・

 (PC何でも掲示板)
2007/07/06 15:52:31(最終返信:2007/07/07 10:00:09)

[6505996] ...また画面が映らなくなり、かなりの時間経過後、何とか作業できる状態に持ち込みました。本体を斜めにして、冷却ファンの風通しを良くして(何の意味があるのか?)角度調整&怒りの鉄拳(軽く叩く!!)で何とか映りました... 詳細


[6495702] CPU・M/B・HDDの許せる温度

 (PC何でも掲示板)
2007/07/03 01:23:10(最終返信:2007/07/06 00:13:51)

[6495702] ...、FAN騒音と冷却状況を両立出来たので、次はHDDのシーク音が気になったりします。 >葉っぱふみふみさん ユーザーの立場から。P180は、決して冷却性能が飛び抜け...るおかげで、 ファンをたくさん積んで冷却性能をプラスしても、それがそのまま 騒音になってはね返ってきにくいんですよ。つまり、冷却性能も静音性 も、ちょうどいいバラン...お世話になります。 自称冷却&静音マニアを名乗っていますが(笑)、毎年恒例の熱との格闘の時期がやってまいりましたので... 詳細


[6377819] 評価・批評お願い致します。

 (PC何でも掲示板)
2007/05/27 19:56:33(最終返信:2007/05/30 01:07:19)

[6377819] ...全体的に無難な構成に見えますが静音性という面ではどうでしょう・・・? 唯一TDPの高い6000+に現状構成では冷却性能が見えてこないケース。 これから暑い季節を迎えるのに少し心配です。 私は冷却&静音マニアなので、ケース&FAN構成から入ります。 F8cm*1個... 詳細


[6314700] 自作PCに未来はない。

 (PC何でも掲示板)
2007/05/08 11:26:55(最終返信:2007/05/09 17:34:01)

[6314700] ...熱帯魚用水槽を水冷のリザーバータンクとして… 二次冷却水槽に使えばいいのでは? 一次冷却水のラジエーターを水槽に落としておくと。 なんか、軽水炉みたいなシステムですけど。 ゲーマーな方のPCの冷却に熱帯魚の水槽使っちゃったら.../news/comments/20070319_oil_pc/ ハッキリ言って、アホですな、この人(^^ バワレポの記事でPC丸ごと液冷却、、なんておバカネタもあった記憶が(^_^;) そいえば件のルービック、基本セットだけカイマシタ... 詳細


[5982806] 初自作中にて恐縮です。

 (PC何でも掲示板)
2007/02/10 09:25:25(最終返信:2007/02/12 22:34:43)

[5982806] ...CPUがかなりハイスペックなもので組まれるのであれば冷却もトップクラスに。アンディを否定するつもりではありませんが。 Smart Driveって使用したこと無いのですが、HDDの排熱は大丈夫なのかなと。 やはり本体直に風を当てて冷却するのが最良ではないのかなと... WDは10000rpm、HGSTは400GBでプラッタ3枚であれば高発熱でしょうからね。 以上冷却マニア(空冷に限る)からの戯言と言うことで。 それにしても羨ましい・・・・・ 葉っぱふみふみさん レスありがとうございます... 詳細


[5955122] 自作初挑戦者です。

 (PC何でも掲示板)
2007/02/03 02:01:38(最終返信:2007/02/04 21:20:12)

[5955122] ...ケースについてはあくまでSLIを考えているのなら、 という前提の話ですね。 ケース全体のエアフローを考えつつ、 PCI周りを冷却するのは結構難しいので。 まあ2スロット占有でブラケット部分から排気出来るような グラボを選ぶというのも手です... 詳細


[5929466] パソコンから変な音が・・・

 (PC何でも掲示板)
2007/01/27 19:05:14(最終返信:2007/01/27 21:45:55)

[5929466] ...やってみます 今度。 >これって止まったらどうなるんですか? 電源ユニットのファンは電源内部のパーツ冷却に欠かせないものですので、ファンが止まると各パーツが熱で破損するだけでなく最悪発火の恐れがありますので早急に対策をされたほうが宜しいかと思いますよ... 詳細


[5844508] サーバの電源足りますか?

 (PC何でも掲示板)
2007/01/05 21:26:33(最終返信:2007/01/06 16:51:15)

[5844508] ...5インチベイにHDDクーラーを付けて増設できるかもしれませんが、 ファイルサーバですと常時電源を入れて使うと思いますので、冷却性能の良い 外付けHDDケースを購入してそれに入れるしかないかもしれませんね。 SASのようなので... 詳細


[5592972] 何が原因かな><+

 (PC何でも掲示板)
2006/11/01 17:57:25(最終返信:2006/11/14 21:24:30)

[5592972] ...CPU の異常温度上昇 これは PC を使用している内に CPU クーラーにダストが溜まり 新品時より、冷却効果が落ちて之によりフリーズしてしまう事も 有ります。 まれにマザーボードのコンデンサー破裂等の異常でもフリーズする... 詳細


[5519268] ガス冷却CPUクーラー

 (PC何でも掲示板)
2006/10/08 21:13:02(最終返信:2006/10/08 21:13:02)

[5519268] ...レポートが無かったのですが、ガス冷却CPUクーラー購入してみました。    http://kit-tronics.jp/sales.htm リーテールクーラーからの交換だったので相当よく冷えています... 詳細


[5471169] ガス冷却CPUクーラー

 (PC何でも掲示板)
2006/09/23 20:21:30(最終返信:2006/09/23 20:21:30)

[5471169] ...リーテールのCPUクーラー(Socket478)が悲鳴をあげているので、色々CPUクーラーを探していた所、小型ガス冷却のCPUクーラーを見つけました。このクーラーのレポートお持ちの方居られますでしょうか?居られましたら宜しくお願いします... 詳細


[5438920] 意見お願いします。

 (PC何でも掲示板)
2006/09/14 16:09:14(最終返信:2006/09/17 20:12:07)

[5438920] ...\9,000〜\11,000くらいが目安になりますかね。 ケースについては、このスペックならあまり冷却性能を考えなくても良いので、 見た目と作業性、静音性に重点を置いて選ばれると良いかと思います。 ... 詳細