(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD08MB-S [MOONLIGHT BLACK])
2023/01/18 20:19:24(最終返信:2023/01/20 02:33:00)
[25103318]
...ではありません。 例えばドライブの経年劣化や故障、データ読み込み中にドライブに振動が与えられた場合などの外的要因による取りこぼしはあります。 また、CD自体が劣化していてデータが読み取り難くなっている場合なども取りこぼすことがあります...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック])
2021/11/29 23:32:56(最終返信:2022/09/09 20:58:03)
[24470155]
...使用しているメディアのメーカーと型番は? 粗悪品は読み書き時にレーザーの出力が大きくなって、ドライブの劣化が顕著になると聞きます。 以前は、SONY 50DMR12MLPPを使ってましたが、 手に入りにくくなり現在はVerbatim...
[24835057] DVDディスクが一部読めなく(認識しなく)なった。
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-208MBK バルク [ブラック])
2022/07/15 02:22:08(最終返信:2022/07/25 14:05:03)
[24835057]
...読めなければディスクに問題があるということになります。 古いディスクは劣化して読めなくなっているかもしれませんね。ディスクの種類、品質、保存状況などに左右されて劣化しますから。 >乾式クリーニングで直るでしょうか。 やってみればいいだけ...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212XJBK バルク [ブラック])
2022/05/09 01:28:38(最終返信:2022/05/11 00:12:58)
[24737666]
...エラーメッセージと共にディスクを吐き出すというもの。最近、書き込みに成功したはずが、ベリファイ時にエラーを検出するなど、ドライブ自体の劣化は感じていた。まあ十分元を取ったので、買い換えに特にネガティブではなかった。 で、同じPIONEERの後継BDR-212XJBKをチョイスし...
(ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UT6CW [パールホワイト])
2022/02/25 22:59:59(最終返信:2022/04/08 11:23:05)
[24620664]
...Blu-Rayではなく、HDDへの書込みが出来ましたです。 失礼いたしました。 HDDだと容量の心配もないのですが、劣化はメディアもディスクも定期的な確認は必要ですね。...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S08J-BK [ピアノブラック])
2022/01/29 17:54:22(最終返信:2022/01/31 08:46:23)
[24569292]
...原因は、ゴムベルトの劣化によるものかと。 その対策方法は、シールを貼ることで、磁石の力が弱くなり、結果として蓋を固定する力も弱くなるので、開けやすくするというものです。 ゴムベルトの劣化で伸びるなどすると...の症状が出てくるようなら、ゴムベルトを交換すると良いです。 仮に対策となると、伸びない劣化しないゴムを使うしかないです。 磁石を弱くすると、しっかりと蓋を閉じれなくなること、回転...ニアは純電気電子でカバーしきれる 分野に特化するのがいい。 別にパイオニアに関わらず経年劣化でそういう症状が出るものがあるということだと思いますが^^; うちではソニー製とパイオニ...
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PTV6U3-BKA [ブラック])
2022/01/15 15:10:58(最終返信:2022/01/15 16:04:56)
[24545680]
...底部のモノも使うことで、可能と思われます。 USBが2ポートあれば、使用できるかと。 あと、PCが経年劣化で電力供給が低下してるかは、使ってみないとわかりません。 ただし、そのスペックのPCだと、BD鑑賞は厳しいです...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X12J-UHD [ブラック])
2021/12/23 12:30:06(最終返信:2021/12/26 16:45:51)
[24507766]
...当方は聴き分けできるような立派な耳ではないので分かりませんが、 薄型ポータブルのドライブと、内蔵ドライブのようなものとでは、 振動面他で音質の劣化にさは感じられてますか? もしそのような感じが得られるなら、外付けでも5.25インチのドライブが良いことには違いないでしょう...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X12JBK [ブラック])
2021/12/13 19:20:04(最終返信:2021/12/14 10:41:39)
[24492567]
...ともに劣化しますので再入手が難しく ノン・プロテクトでしたら、外付けHDD等に取り込んで おいた方が良いと思います。 途中で再生できなくなるのもメディアの劣化が関係...今年買ったもの含めどれも同じ症状のためディア側の劣化は考えにくいです。 プレス品でしたか、それでしたらメディアの劣化は考えられないですね。 わたしの経験ではパイオ...る別売ACアダプターを接続して再生するも症状は一緒。 元々記録向けの商品だったせいか経年劣化かはわからないが、2時間越えの映像をフル再生できるものに買い替えたい。 薄型ポータブルに...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X12J-UHD [ブラック])
2021/09/24 21:51:57(最終返信:2021/09/26 09:36:23)
[24360729]
...1回あたり1/44100秒の1/65535程度の差です。これが聞き分けられるなんて事はありませんし、エラーが出たから"曲全体"が劣化するなんて事もありません。 まぁ、数千のエラーが出るような傷だらけのディスクなら…って、そもそも読み取りに失敗するでしょうね...
(ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UT6SK [ピアノブラック])
2021/05/27 22:33:59(最終返信:2021/06/17 12:16:17)
[24158369]
...レンズ自体がBLとDVDは異なりますから。 レンズクリーナー使う手もあります。100均でも売られてます。 CD-RやDVD-Rは劣化したり、ドライブとの相性で読めないこともあります。市販のDVDやCDで試しましたか? また、下記...付属のクリーニング液を綿棒に染み込ませレンズ部分を磨いてみたのですが、やはり読み込みは出来ませんでした。 >CD-RやDVD-Rは劣化したり、ドライブとの相性で読めないこともあります。市販のDVDやCDで試しましたか? 市販のCD...
[24156930] 皆さんはBD-R焼くときセッションを閉じてる???
(ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック])
2021/05/27 06:01:47(最終返信:2021/05/30 21:07:10)
[24156930]
...BD-R1枚分の容量をHDDに溜めてから焼くので、追記はしないし。 経験上、BD-Rの終端はメディアの劣化でデータが壊れやすいので。27GBのメディアでも9割くらいしか使わないようにしている。 >キハ65さん...特に理由はなく面倒だからですか? >KAZU0002さん >経験上、BD-Rの終端はメディアの劣化でデータが壊れやすいので。 そうなんですか! それは気を付けます^^; ちなみに壊れたのは その「終端の部分」だけですか...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X12J-UHD [ブラック])
2021/04/30 11:23:50(最終返信:2021/04/30 17:43:05)
[24109476]
...そもそも論でいえば。オリジナルデータがあるのなら、元データを直接D/Aに送れば済む話でもありますので。CD-Rの劣化を気にする理由も不明です。 >KAZU0002さん >あずたろうさん ご回答ありがとうございます...
(ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UT6LEK [ピアノブラック])
2021/04/19 10:26:41(最終返信:2021/04/20 20:00:48)
[24089371]
...HDMIコードでTVにつなげば見れます。 BDが大事なものなら、BDにコーピーでバックアップ取ればいいのでは。 解像度劣化(1920×1080 → 720×480)やDVDの枚数が増えれば出来るのではないでしょうか。 >MiEVさん...cn/tutorial/blu-ray-to-dvd-converter 縮小するしかないです。 画像は劣化しますが、、、 ありがとうございます(*´ω`*) 色々試しているのですが無知すぎて書き込みまで行けずに手詰まりしております...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック])
2020/11/07 14:30:42(最終返信:2021/02/02 23:55:15)
[23773402]
...弱めてあげる もう一つは、 ・Pioneerの場合機種によってはトレイ前面のフタのパッキンが経年劣化で本体側と粘着してしまい動かない。 →パッキンに合わせて切ったテープを貼り粘着部分を覆う それ...
[23888715] 5インチBlu-rayドライブのトレイが引っかかる感じで開けない
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック])
2021/01/04 17:48:56(最終返信:2021/01/04 22:33:05)
[23888715]
...ディスクの読み込みなどは普通にできます。 パイオニアのBDドライブでよくあることです。 内部のゴムベルトが劣化や伸びで、摩擦が得れなくなり開く際に滑ってしまいます。 修理方法などは、調べると結構載ってます。 PC...
[15533354] 書き込み速度が極端に遅い。0.1倍速(2MB/S)
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-208BK バルク [ブラック])
2012/12/26 21:17:00(最終返信:2020/02/18 12:58:01)
[15533354]
...2倍速で直ったのは分かりませんが(もしかすると圧縮作業を高速化=低画質化しているかも)・・・ BD-R(DL)に50GB→50GBにBDを無劣化コピーで書き込む事が出来れば、4倍速なら40分程度で完了はします。 kokonoe_hさん おかげさまで大分理解できてきました...
[23150816] shm-cdを取り込みされた方に感想をお尋ねしたいです
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S12J-X [ピアノブラック])
2020/01/05 19:18:00(最終返信:2020/01/06 18:07:52)
[23150816]
...SHM-CDは樹脂層などに工夫を凝らしたもので、一発読み込みリアルタイム再生のCDプレーヤーではエラー訂正による音質劣化が発生しにくいという有効性が考えられます。しかし、通常のCDとの聴覚上の差異を聴きだせないことが殆どです...
(ブルーレイドライブ > IODATA > EX-BD03K [ピアノブラック])
2019/11/20 03:21:47(最終返信:2019/11/29 05:31:02)
[23058205]
...への取り込み〜BD/DVD化は一応可能ではあります。 但しアナログ信号での映像・音声の受け渡しとなるゆえに、それなりの画質や音質の劣化は不可避ですが。 上記スクショはGZ-F100取説↓からの抜粋です。 http://manual3...
[22946549] SATA接続とUSB変換で接続の違いについて
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック])
2019/09/25 15:55:48(最終返信:2019/09/28 09:23:39)
[22946549]
...とか、あるいはアダプタ自体のハード的な不調か性能不足か判りませんが。 元々ドライブの光学性能が劣化している(=二層ディスクだと読み込みエラーが多い?)→USB変換経由でドライブ〜PC間の転送速度が...