(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/05/13 20:19:45(最終返信:2023/05/16 08:44:11)
[25258841]
...othやUSBなどデジタル接続の方がいいよ、 Bluetoothで一般的なロス有圧縮なら劣化しますよ。もちろん。 でもロスレス規格もあるようだけど。 有線がなんのこと指すのか分か...て来る) ハイレゾ云々の前に、ロスレスとロス有だと、カーステでも違いが分かるような類の劣化なので、ハイレゾと切り離して考えたほうが良いかと。(CODECによるけど、最近のCODE...らAD変換通りませんね。 でも、今のところシンセサイザー系の音は、基準となる音が無いので劣化に気付くことは難しいです。 アコースティック楽器の物理モデリングもあるんだけど、どっちか...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/05/14 17:27:58(最終返信:2023/05/16 07:04:13)
[25260197]
...大きなお世話だと思いますが、癖直した方が良いと思いますよ。 歳食うと高域が聞き取れなくなってきますけど、それは耳を使って劣化したから。高域用の感覚器が先にへタるんだそうです。 静かなところに行くと耳鳴りがするのは、壊れた感覚器の偽信号だと思います...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/02/24 23:45:27(最終返信:2023/04/29 17:17:12)
[25157556]
...ヘッドホンで決まるのでどちらも そんなに変わらないと思います。 中古で 1A 買うのは、バッテリーが劣化している可能性が大なので、新しいほうが いいと思います。つまり、707。 皆様!稚拙な質問に返信ありがとうございます...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/04/04 03:45:08(最終返信:2023/04/04 11:09:30)
[25208239]
...示されたりするのです。 ZX507で問題なく使用できていたSDカードをそのまま使用していたのですが劣化してきたのかと思いSDカードを新しくしたりフォーマットし直したりもしたのですが改善されません。現在せっかく3...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB])
2022/10/16 18:22:42(最終返信:2023/02/22 23:56:16)
[24967612]
...感覚を書きます。Apple MusicはおそらくflacからALACに変換することによる劣化がありますし、Amazon Musicは再生時に周波数変換をすることによる変化があるよう...トリーミングサイトよりもアクセス数が低く、サーバー負担も少なく経由することもないため音質劣化が少ないというわけです。 音の情報というのは数値に関係なく膨大で欠落なしで受信できる方法...たハイレゾ音源は規格上はCDよりも高音質でもストリーミングやダウンロードで耳に届くまでに劣化してCD音質よりも悪くなる事はあるかもしれないですね。リッピングはパイオニアのドライブが...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/02/06 08:05:56(最終返信:2023/02/06 23:30:52)
[25129295]
...で、音質劣化になってしまうのかも知れませんね。 デジタルアンプならそうですけど、AB級ならアナログ入力はアナログでつながってると思いますよ。 主な劣化ポイント...hより高音質なのかな? もちろん、条件によるんだろうけど。 ヘッドフォンアンプを通すと、劣化することが多いです。 デジタルデータ → デジタルフィルタ → DAC → LINEア...音質がどうかという問題ですね。 AVアンプだとアンプ内でAD変換が入ってしまうので、音質劣化になってしまうのかも知れませんね。 有線なら、「DSEE」などの効果がそのままアンプに...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/02/03 21:22:53(最終返信:2023/02/04 21:17:21)
[25125692]
...DSDはCDより原音忠実なので、CDをDSD化しても、正確にCDの音を再現するだけですw 劣化加工するフィルターなら音は変わる道理ですけど、DSDの劣化がわかるような耳の持ち主が居るのか??? SONYってこの手の幻想を創り出して高価格で売るのが得意なんだけど...後は推して知るべし。 高音質の基本は「余計なものを挟まない」です。装飾で誤魔化すことはできても、一旦劣化したものを元に戻すのは不可能。 30〜40年も前から格安CDプレイヤーにもオーバーサンプリングするDACが搭載されてますけど...
[25117889] おすすめの有線イヤフォン教えてください
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/01/29 10:26:57(最終返信:2023/01/29 17:07:24)
[25117889]
...イヤフォンとしては音の質が低下しているリスクはないのでしょうか。 私も偶に中古は購入しますし、その都度試聴機と聴き比べておりますが音質的な差異や劣化は感じたことは今のところありませんし中古にもランクがありますよね。 まあ、試聴機そのものも中古のようなものですが...そういうリスクを抱えたまま使用するのも精神衛生上良くないということは言えるとは思います。 あとエイジングについてはあまり大きく捉えない方が良いです。 経年劣化等により音は変化はしますが、耳慣れの方が大きく作用しますのでね。 まあどうしても好みではない音は耳も慣れませんがね(笑)...
[25043647] XPERIA 10iii liteと比べて勝っている点は?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB])
2022/12/08 00:57:49(最終返信:2023/01/06 21:59:39)
[25043647]
...スマホ1台で音楽も聞くと電池持ちが悪いのと、モバイルバッテリーに繋ぎっぱなしになるのでバッテリーの劣化が激しくなるのと、ゲーム(ゲーム音量は0)やってると音楽が止まったりするので。2台持ち歩いてます。...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB])
2022/12/20 11:18:35(最終返信:2022/12/26 07:41:24)
[25061331]
...感じです。 >クレミュー さん。 楽曲情報やジャケット画像等が取得出来ず、音質もかなり劣化しますが、クレミュー さん自身ががあまり気にされないようならPadのイヤホンジャックから...ありがとうございます!中古ノテ探してみます! PC のパーツの中で光学ドライブは比較的劣化しやすいパーツです。 ドライブレスのノート PC + 新品 USB 接続ドライブという組...グ録音なので、音質がかなり落ちます。 昔のカセットテープ並の音質になってしまいます。音の劣化は誰でもわかるレベルだと思います。 せっかく高音質で聴けるウォークマンなのに、無駄にな...
[25033491] AtracからAACもしくはFlacへの変換。
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2022/12/01 07:33:14(最終返信:2022/12/23 02:28:53)
[25033491]
...Atracを続けるか廃止するかで部門内でゴタゴタしてたんですかね? 今現在、部屋でのリスニングは長さの劣化を承知で、ちょっと高めのRCAケーブル使ったりもしてますがw ウォークマンが“ATRAC”を捨てた理由...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > INFOMEDIA > Lotoo PAW 6000)
2022/11/02 16:04:28(最終返信:2022/11/03 18:14:47)
[24991298]
...昔は1年くらいだった。 ただ、膨らむのはダメだと思うけど。 当然使用環境などによって寿命は変化しますが、劣化を遅らせる一般的な一つの使用法としては、完全充電と完全放電をなるべく避けるということでしょうか。 つまり...完全充電については現在のスマートフォン等には過剰に充電されないような保護する機能が搭載されていますよね。 膨張については、内部の劣化によりガスが発生することによるとのことです。...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB])
2022/09/01 12:16:27(最終返信:2022/10/17 14:24:00)
[24902921]
...り込んだ「MP3 320kbps」と「FLAC」の音質差がわからないのです。 私の聴力の劣化なのか?疑問がありまして。皆様は違いを感じられますでしょうか? 宜しくお願いします。 >...十分に良い組み合わせだと思っておりますので「分からない」ということは、おそらく私の聴力の劣化かもしれないですね。 私はまさにウォークマンと共に生きてきた(中学生でカセットテープタイ...出会い、その後MDプレーヤー、DAP)ため、イヤホンの使用歴が非常に長いため、耳が相応に劣化している気がします。 耳をいたわりながら今後も音楽ライフを楽しんでいきたいと思います。 ...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB])
2022/07/24 17:19:30(最終返信:2022/10/06 15:44:42)
[24847809]
...今回のように電池の劣化が進んで長く使えない。 こまめに充電するのか、電池を交換するのか、電池の在庫がないから他機種にするのか。 本体の性能がそんなに変わらないなら、それにするのもいいでしょう。 電池が劣化すると、発熱・膨張・亀裂・液漏れ・発煙・発火するものもあるので...
[24884006] 電池残量が40%以下になると音出力されなくなる
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M6 PRO Ver.21 [64GB])
2022/08/19 07:44:38(最終返信:2022/09/18 13:19:11)
[24884006]
...>電池残量が40%を切った頃から4.4oバランス出力からの出力がなくなります。(音が全く出なくなる。) もしかしたらバッテリーの劣化とか考えられないですかね? バッテリーが偶々ハズレの個体だったとか。 自分の手元にある個体はバッテリー残量が0%になるまでキッチリ使えますよ...
[24906649] 度々申し訳ないです。アクティブスピーカーへの接続について
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB])
2022/09/03 19:08:57(最終返信:2022/09/04 00:28:27)
[24906649]
...普通に考えればヘッドフォンアンプを通してライン入力だと劣化します。(パワーアンプは雑です) >305PのボリュームはMAXにして音量調整はWALKMANで行っています。 も、当然劣化します。(ノイズ拾うので) >(...>(現状はNW-WM1AM2側のDSEEなどの音質調整が効いてると思うので) 当然劣化しますね。 >まあこちらはZEN DAC Signature V2が届いたら自分で確認すればいいだけなのですが一般論としてです...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M17 FIO-M17-B [64GB])
2022/07/06 23:09:14(最終返信:2022/08/28 22:16:01)
[24824709]
...>充電はUSBタイプCから急速充電や、DC給電による充電も可能です。 >また電源接続時には満充電の継続によるバッテリー劣化を低減する制御を行い、長期間の使用への配慮を行っています。 と、記載されています。 充電器を接続したままでも使用できそうですね...
[24896032] マイクロSDに入れた曲も2年も経てば劣化。
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2022/08/27 19:21:26(最終返信:2022/08/28 13:47:19)
[24896032]
...あるアルバムのジャケ写が表示されなくなったこと。 まぁ、それだけなら大目に見るのだけど、最近なんか音が劣化していませんか?と思うんです。 で、本日明らかな症状が現れました。特定の曲の再生時に音が揺らぐんです...
[24704251] ソニーウォークマンzx507の皮の部分の手入れ
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB])
2022/04/17 16:50:15(最終返信:2022/04/25 21:02:03)
[24704251]
...結露して乾燥しにくいですよね。 動物の皮ではなく、石油から作られた素材なので、加水分解は避けられないです。 必ず劣化します。 張替できないか、サポートに聞いてみては。 ニコンのカメラのグリップラバー張替できます。...
[24691023] 新品NW-WM1AM2 vs 中古NW-WM1Z
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB])
2022/04/08 23:16:32(最終返信:2022/04/10 11:24:52)
[24691023]
...IIよりも取れる計算ですからその点でも心配が無いでしょう。 どちらかといえば、新品でしょう。 中古だとバッテリーも劣化していますよ。 >yungyungさん はじめまして。 本題に入る前に前置きさせて頂きます。 Amazon...