[24308263] 一つ一つの処理が確定しないタイプの画像編集ソフトはある?
(画像編集ソフト)
2021/08/26 05:06:19(最終返信:2021/08/26 06:43:47)
[24308263]
...すでに修正して情報量の落ちた画像を再度トーンカーブで修正するか、シャープネスも含めてアンドゥするかしかないようです。これでは、画質が劣化するか仕事を無駄にするかの二択になってしまいます。 Davinci Resolveは、元データは常に元のままという設計思想で処理の確定と...トーンカーブを調整すると最後までその調整したトーンカーブが表示されたままです。その後シャープネスをかけても、トーンカーブの追加修正が劣化なしに自由にできます。トーンカーブはあくまで一例ですが。 Davinci Resolveのような設計思想の静止画編集ソフトはありますか...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2018 日本語 通常版)
2021/03/02 13:22:21(最終返信:2021/05/03 08:47:03)
[23998080]
...dialog >イレウスさん その手で動かしているのがこの程度は劣化させて良いという判断基準だからです。。 JPGの時点で画質劣化しますが良いんですよね?? 昔のバージョンなら前回選択した値が適用された気がしますが...PNGなどの可逆圧縮か、BMPなどの非圧縮では出ないと思います。 私はこのソフトは使っていませんが、画像を劣化させたくない時にはPNGで保存します。 一応ちょっと手間をかけてバッチ処理させれば、そのダイアログボックスを表示させないで保存が出来るようです...
(画像編集ソフト > Adobe)
2020/09/10 13:11:16(最終返信:2020/12/02 23:51:01)
[23653509]
...Negative(DNG)でレタッチしてみたいと思っています。 DNGは使ったことが有りませんが、DNGの編集耐性(画質劣化等)はRAW編集と同等でしょうか? それとも、JPGに近いのでしょうか? それが一番気がかりです...
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2014/02/25 13:37:04(最終返信:2020/05/06 12:34:23)
[17235504]
...リバースエンジニアリングは禁止されています。 各方面で皆さんの感想を見る限り、β版使う気にもならないほど劣化したソフトになりそうですね。 C-NX2がありプラグインのNikがあったからこそのNIKON。多少高くても大いなる魅力であったのに...
(画像編集ソフト > ZONER > Photo Studio 18)
2019/07/04 01:48:58(最終返信:2019/08/14 19:37:46)
[22775587]
...バージョンであっても使用継続はさせないと言う、これまでのZONERの神姿勢からは想像もできなかった劣化です。 カスペルスキーでZPSのインターネットアクセスを遮断したところポップアップは出なくなり今まで通り使えるようになりましたが...
[20779931] 写真のトリミングの仕方を教えてください
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 13 日本語版)
2017/03/30 20:43:40(最終返信:2017/04/06 03:51:58)
[20779931]
...(^^) 写真や動画のプレビューがとても使いやすくて、写真以外のファイルとも一緒に管理できて、JPEGの無劣化回転までできて、しかもその時ファイルのタイムスタンプをいじらないようにも設定できるので、とても気に入っていました...
[20564042] サムネの色が変わってしまう&ライトルームとフォトショの連携
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2017/01/12 23:42:13(最終返信:2017/01/18 12:17:21)
[20564042]
...扱う写真によって広色域が必要でしたら、Adobe RGBを使う感じです。 TIFFの場合、画質の劣化がありませんので、 Lightroomで作成されたものをそのままPhotoshopで加工できます。...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2016/03/29 21:58:30(最終返信:2016/04/07 20:27:50)
[19740764]
...もrawで保存しても劣化しないということでしょうか? 元のファイルは劣化しませんが、書き出したものは多少なりとも劣化しています。 最初の1回目の書き出しならjpegで書き出しても劣化は殆どありません。...書き出せば劣化する、という事になります。 ↓ 訂正:まとめると、元画像がRAWでもJPEGでも編集は非破壊で出来る、書き出したJPEGは劣化している、 元画像は書き出し後も無劣化のまま、という事にな...ますよね。。 そうすると劣化する。 全ての編集が非破壊ということは LRだとrawで撮ったらjepgで書きだしてもrawで保存しても劣化しないということでしょう...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2016/03/26 18:47:12(最終返信:2016/03/31 22:34:09)
[19730877]
...と言うような手順では 二度の書き出しでは、元画像からのそれぞれ1回の保存ですので それ程劣化はしていません。 JPEGの劣化は他の画像編集ソフトを使用して、開く、上書き保存、開く、上書き保存 のように、編集を繰り返した場合です...書き出した画像を再度LRに読み込み、調整して書き出し… と言う事を繰り返さない限り、明らかに分かるような劣化はしません。 スマートコレクションですが、画像1のように色々な条件で作成する事が出来ます。 試しに...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2015/12/24 03:18:20(最終返信:2015/12/31 02:02:49)
[19430020]
... (なお、MG6230で印刷する場合、CMYKへ変換する必要はなく、プロファイルを変換すると画質が劣化するので不利。CMYKは、基本的に商業印刷向けの入稿データ。) Photoshopで画像を開いて印刷する際...機種によって微妙に色が付いている場合もあり得ます。 このことは、例え同じメーカ/同じ機種モデルのモニタであっても、経年劣化等を考慮すれば、出力が違ってくることを表しています。 また、色の見え方は、モニタを設置してある場所の環境光にも影響を受けます...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2015/10/18 20:34:46(最終返信:2015/10/23 06:52:02)
[19238854]
...メラで撮影したRAW形式の画像は一切編集出来ないと言うことです。 直接編集出来ないので劣化もしません。 Lightroomで行った現像設定は書き出し前はカタログ内に、書き出し時...ことが出来ます。 JPEGでの画質の低下ですが、JPEGで保存した時点で画質の低下(劣化)が発生すると思って下さい。 カメラが生成したJPEGファイルは既に何らかしらの画質低...ファイルを読み込む方もおられます。 基本的にJPEGでの保存を繰り返さない限り、極端な劣化は発生しませんので、一度書き出すぐらいならば、それ程気にする必要は無いと思います。 ...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版)
2014/09/13 14:15:07(最終返信:2014/09/15 12:15:31)
[17931292]
...この手のツールは最初の選択が肝心。 TIFFに書き出して読み込むとかすればいいのかなぁ。 再度調整した時に劣化は避けられないですが。 なんか、ViewNX2やCaptureNX2を使った事がない人が嘘を書いているようなので書いておきます...
(画像編集ソフト > ソフトウェアトゥー > DxO Optics Pro 9 スタンダード版)
2014/07/19 16:08:38(最終返信:2014/08/07 02:10:20)
[17748670]
...どうしても輪郭がDxOよりも甘く感じたのでシャープネスをあげたが、ノイズ増加があり、かつ鮮明度はまだ調整が及んでいないためか、劣化がある。 >クアドトリチケールさん アドバイス 多謝!!! ディズニーランドの劇場で ISO1600を超す感度で撮影した画像を各...高感度領域で撮影された画像は、ノイズ低減効果は十分に効かせてありますが、その反動として、先鋭度(解像度)の劣化が否めないということだと思います。 ノイズをどれくらい気にするか次第ですが、RAW現像する際はここらが要の一つとなるのかな...
[17011111] カメラ内現像の色合いがRAWで表示されない
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版)
2013/12/29 11:50:41(最終返信:2014/01/02 02:12:05)
[17011111]
...セラフィータさん > JPEGだと編集するたびに劣化していくので個人的にはあまりすきではなかったのですけど、やってみます。 はい、JPEGだと編集するたびに劣化しますので、編集しなくて良いように、撮影時の...撮影時にご自身のイメージに合うプロファイルを選択する方が良いと思います え?そうなんですか? JPEGだと編集するたびに劣化していくので個人的にはあまりすきではなかったのですけど、やってみます。 本日もテスト撮影してきたんですけど...
(画像編集ソフト)
2013/08/29 22:11:44(最終返信:2013/09/01 09:37:32)
[16522218]
...がよいかと。 >質問A他に適したサイズ変更(やり方)はありますか? 拡大している時点で劣化しますが、 しいて言えばニアレストレイバかバイキュービックで拡大したほうが良いです。 ...マットがわかりませんが、JPEGのような可逆圧縮フォーマットの場合は 保存しなおすだけで劣化します。 >質問C100%にて変換して、何故MBの数値があがったのですか? たとえば...か? 元画像のフォーマットが何か分かりませんが、再保存する時に不可逆的圧縮ですと毎回劣化します。 もし印刷するのなら可逆的圧縮された方が良いかと思います。 データの容量(MB)...
[16508305] macの内蔵ハードディスクの容量が一杯になりました。
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版)
2013/08/26 03:21:15(最終返信:2013/08/28 20:59:16)
[16508305]
...外付けハードディスクのアイコンから、Lrを再起動させることで、画像を再現出来ましたが、この方法で良かったのでしょうか?無劣化で読み込みされているのか心配です。そして、もう、パソコン内の画像は、消去しても大丈夫でしょうか? ...カタログが挿してるのは内蔵HDD側のファイルなんでなんの証明にもなってないし、削除したらアクセスできなくなるでしょう。 >無劣化で読み込みされているのか心配です。そして、もう、パソコン内の画像は、消去しても大丈夫でしょうか? ...
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2013/07/23 20:31:41(最終返信:2013/08/03 17:24:08)
[16395997]
...JPEGで圧縮すると劣化します。 >>3.RAWデータでも同様ですか? 劣化しない圧縮技術では何度保存しても劣化しません。 その代わり、あまりファイルサイズを小さく出来ません。 劣化させることによりファ...大きくなるので圧縮(劣化)させてファイルを小さくしています。 JPGは劣化しますね。 まぁ、どのくらい劣化するのかはソフトの設定次第なので何とも言えないですが劣化はしてます。 個人...ば保存を繰り返しても劣化しません。 >>1.これって画質が悪くなっている事ですか? 悪くなってます。 JPEGは高い圧縮率にするほど正しい情報が失われて劣化します。 低圧縮ではほとんど劣化が分かりません。...
[15563325] Adobe Premiere Pro CS6用のintel Media SDK plug-inについて
(画像編集ソフト)
2013/01/03 10:49:49(最終返信:2013/06/15 09:47:53)
[15563325]
...エラー表示は気にせず使用しておりました。 ご教授していただいた作業で、エラー表示が出なくなることを確認いたしました。 QSVは当初画質劣化を懸念していたのですが、ビットレートが確保できていれば、充分な画質で満足しております。 PS >...
[16155183] 撮影からプリントまでの色の統一とAdobeRGBの利用について
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2013/05/20 16:33:08(最終返信:2013/05/29 02:50:15)
[16155183]
...Display 2は、いつの間にか劣化していた。 EIZO EasyPIX付属の測色器はSpyder2相当品のはずで、これも劣化報告を何度か見かけた。 注意【キャ...r2相当品のはずで、これも劣化報告を何度か見かけた。 幸い、乾燥剤とともにビニールに入れて保管をしておりました。 なるほど、湿気による劣化があるのですね・・・。あま...デジカメ http://unkar.org/r/dcamera/1249223153 劣化し、買い替える場合は、EIZO EasyPIXをあきらめ、他社のガラスフィルター製品を買...
[16115191] 現像操作時のプレビューと書出した画像が異なる
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版)
2013/05/09 23:16:44(最終返信:2013/05/10 23:56:28)
[16115191]
...もしもう解決されていれば余計なお世話なのですが・・ トーンジャンプ的な部分も見受けられるものの、私にはむしろJPEGのノイズ(圧縮による画質の劣化)という要素が大きいように見えました。 そこで2つほど質問させてください。 1.JPEG書き出し時の画質設定はどのくらいにされているでしょうか...