(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/09/02 08:31:06(最終返信:2022/09/12 17:32:35)
[24904177]
...この機種以上に魅力がある 端末が出る迄使い続けるつもり なので5個あれば安心! バッテリーは使用していなくても劣化していきます。 保存するなら容量は80パーセントに抑えて、乾燥剤入れて密閉して保存ですね ケイタイの電池パックはある日突然...
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2022/06/12 11:07:44(最終返信:2022/09/10 00:04:42)
[24789474]
...ようやく手に馴染んできた機種ですが、データ転送がやっかいです。 下のUSB充電蓋をいちいち開閉せざるを得ず(劣化も心配なので)、 純正充電台を使ってもあくまで充電としかノートPC側にも認識されず、、、、、 何故かbluetooth接続しても...
(au携帯電話)
2022/06/23 07:31:20(最終返信:2022/06/24 12:40:53)
[24806526]
... まずは機種別で見てみますね。 1Wは正直望遠がちょっと延びて光学ズーム化した一方、画質は現状だと劣化したようなものなのでおすすめ出来ません 中距離の動き回る被写体を撮影するのには向いてますが、そうでなければS22...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2022/03/08 20:56:56(最終返信:2022/06/07 16:45:34)
[24639508]
...表示されている電池の可能量と実際に使用できる電池の時間が同じなら、何も間違ってないじゃん。 ただ、電池が、劣化してて充電されない問題じゃないの。 いったいこの製品が、どれくらい発売されているのか知らんけど、その中の4機に問題が生じているって...
[24692371] auのガラホは全ておすすめできません。
(au携帯電話)
2022/04/09 19:43:52(最終返信:2022/04/10 23:56:23)
[24692371]
...Gratinaにはバッテリーケアモードがあるのでこれを有効にしておけば、毎日充電してもバッテリーの劣化を気にする必要はなくなります。 通話待受専用で使う場合は、プリインストール済みアプリをできるだけ...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41)
2022/03/04 16:28:57(最終返信:2022/03/08 16:49:31)
[24631944]
...普段はクレードルにセットしておけば問題はないと思います。 なお、100%充電の状態が数日間続くとリチウムイオンバッテリーの劣化が早まっていきます。Gratinaにはそれを回避するバッテリーケアモードが搭載されていますが、この...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/19 09:53:33(最終返信:2022/02/22 10:19:56)
[24501435]
...この部分のゴムパッキンの交換・メンテナンスキットとかもオプションで販売してもらいたいものです。 まあこの時代、ある意味劣化コピー的なものとはいえ、ほぼ同じ使い勝手の二つ折りケータイが買えて使えることを、大いに評価すべきなんでしょうね...
[24533898] auのガラケー(4G)でお薦めの機種を教えて下さい。
(au携帯電話)
2022/01/08 21:29:05(最終返信:2022/01/25 21:47:46)
[24533898]
...えなくなると80歳の母より相談されました。 新品の機種は、価格comですと旧機種よりも劣化したと評価があり、 操作性や使い易さなどで、新品を買うのならば、旧機種(中古) でも、お...598/ ちなみにかんたんケータイを選ぶならどちらも無料で交換できるので、KYF41の劣化版として機能削減されているKYF43を選ぶメリットはありません。 povo2.0への変更...いますが、対象機種に該当するのでしょうか。 新品の機種は、価格comですと旧機種よりも劣化したと評価があり、 満足度・レビューでは、KYF41が高評価ですので、KYF41を検討し...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37)
2020/02/17 09:47:06(最終返信:2022/01/06 00:24:58)
[23236511]
...ましたが、結局メーカー見解は端末に異常なく電池劣化(程度不詳)が見られるので要交換との事。 現在の使い方から大幅な劣化は考え難く、サブディスプレイの症状、SIM抜き...ーが廃止になった影響でしょうか? 電話機として最も重要な使いたいとき安心して使える能力が劣化したのは、いただけません。 メーカーの開発コスト削減などの負の影響をユーザーに被せられた...範囲ですが、さすがに、1日は、短いです。 アプリのバージョンアップをしていたとか、電池が劣化しているとか何か理由がありそうです。 もう少し使ってから、電池の保ちを確認しましょう。会...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2021/10/22 00:23:52(最終返信:2022/01/01 15:59:30)
[24407092]
...html >武蔵みこさん kyf37はもしかして中古端末でしょうか? もしそうであるなら、バッテリーが劣化している可能性もあるかもしれませんので製造月の新しいkyf37に適合した純正バッテリーに交換してみては如何でしょうか...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/28 07:54:51(最終返信:2021/12/29 08:18:50)
[24515396]
...TYPE-XXの卓上ホルダーをつかいはじめました 携帯電話をセットしやすくしっかりとした構造に見えます 私が使ったTYPE-Xのホルダーは経年劣化で接触不良になり買い替えました 物理的に接触して電気的につながる必要があるのでTYPE-XXの卓上ホルダーに好感を持ちます...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/13 21:29:36(最終返信:2021/12/15 09:37:52)
[24492838]
...これまでtypexやtorqueX01にも搭載されていて 使いがってが良かったから、これは残して欲しかった機能ですよね けっきょくX01の劣化版みたいな感じがしてきて、僕はまだ購入はためらっています あの画面サイズで見るのかというのとアンテ...
(au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYF35)
2021/03/03 17:15:44(最終返信:2021/03/05 01:42:41)
[24000315]
...ただ電池は使わなくとも自然放電や低温放電(室内保管でも時期によって寒い時)が起きます。 完全に電池がなくなっておくと劣化が始まります。 電池を予備に1〜2個持つなら、定期的に充電するのがいいでしょう。 >同じ機種を5年から10年くらいの単位で使いたい人にとっては...
[23750956] au3GプランSSから、au5Gへ移行すべきかどうか
(au携帯電話)
2020/10/27 11:22:57(最終返信:2020/11/09 00:28:37)
[23750956]
...になっているので、適用できるキャンペーンはないと思います。 それにそのキャンペーンは超劣化しており、何のメリットもありません。 https://onlineshop.smt.do...量無制限で使いたい場合は、すぐ(当日か翌日)にケータイプランに変更でもよいですが。 「超劣化」と書いたように現時点でそのようなうまい話はありません。#23761685を見る限り、こ...引きをどうするかは、相談者さんの判断でいいと思います。 まったく違う特典を勘違いして「超劣化」と書いてしまうのは 相談者さんに不利益な情報を間違って与えることになると思います。 2...
[22408592] KYF33UAA(バッテリー)について
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2019/01/21 04:48:00(最終返信:2019/03/08 10:25:54)
[22408592]
...バッテリーのヘリが以上に早くなりました。ひどいときは一日で20%切ることも。 専門ショップに行き状況説明。バッテリーの劣化かと新品を注文しようと話をしたら、「そのバッテリー(KYF33UAA)0はいま販売していません」とのこと...
(au携帯電話)
2016/04/29 21:55:09(最終返信:2019/02/15 09:12:31)
[19831058]
...スレ主様の希望ならiPhone4Sの白ロムを買って電池交換して使うのがよろしいのでは (たぶん電池は劣化してるでしょうから、自分の4Sは自分で交換しました) 簡単にシムフリーにできるのでauが3Gを止めたとしても他社のシムで使い続けられます...
(au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE)
2017/10/26 16:32:58(最終返信:2019/01/06 15:51:03)
[21308922]
...Sonyが気前が良いのかは不明ですが、購入してから3回修理に出して、全て無料でした。特に今回に関しては、経年劣化程度の痛み具合からの有償での外装交換依頼だったのに無償修理として頂いて感激しました。 まだURBANO...
(au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv)
2018/09/13 07:08:18(最終返信:2018/11/29 01:48:05)
[22105087]
...7年使ってきたT006の電池蓋が欠けてきたり、補修部品もメーカーになかったり など、避け得ない経年劣化が始まってきて、本機種への機種変を真剣に考え 始めているところです。 9/4に予約開始というわりにショップも何の情報も持ってない今日この頃ですが...
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2018/07/17 08:50:22(最終返信:2018/10/07 23:49:17)
[21968997]
...難しいと言われたので この場で文句を言うと、例えば端子回りのキャップの作りだけで、Gzはパッキンが ついて経年劣化しても水が入らなくしてるが、X01は日常的に充電でキャップを開け外しするだけで 樹脂が痛む、癖がつく...