(洗濯機 > 東芝 > AW-4S3)
2022/06/29 19:16:57(最終返信:2022/06/30 00:00:39)
[24815377]
...恐らくこれからもそうでしょうけど、 当たりハズレは有りますからね。 今回のは初期不良でもなく、経年劣化でもないような。中途半端なハズレでしたね。 (#^.^#) >ルディー・ラッカーさん 5年の間に東芝とハイアールの評価が逆転されたんですね...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L)
2022/06/06 18:10:31(最終返信:2022/06/29 20:29:23)
[24781040]
...>Potechiすーずーさん こんにちは。ユーザーではないですが。 そのOリングの一本が磨耗か劣化かで切れて外れたから、が今回の事象の直接理由なのであれば、 そのOリングと同じ規格のものをホームセ...
(洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000)
2016/11/09 16:43:49(最終返信:2022/06/26 12:12:17)
[20376919]
...7年を目安に買い替えて くださいねとメーカーに言われるようなものです。高価な修理代で給水できるようになっても、部品の劣化が進み、 修理箇所と別の故障のおそれがあり、修理することもおすすめできません。 一番のおすすめは「買い替え」です...給水弁の中のパッキンだったのですね!5箇所のうち1つは形状が合わなかったので4つだけ替えてみました。裂けたり、見るからに劣化はしてなかったけど、外してみると指が黒くなりました。 そして 直りました!無事に給水できてます。 みなさん...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L)
2022/06/05 22:58:06(最終返信:2022/06/13 21:09:10)
[24779962]
...返金になった。 自分は2台使っていたから10ヶ月使えれるが、1台の人は数ヶ月で電池が壊れる。 電池そのものは劣化でなく、基板の残量検知が正常に動作していない。 東芝は不具合が起きると、対策品を作らない。 1度不具合に当たって...
[24773962] これって厄介です(洗濯機本体ではないです)
(洗濯機)
2022/06/02 09:40:44(最終返信:2022/06/02 13:06:51)
[24773962]
...水が掛からないように遮蔽版を置くようにしていたので壁は大丈夫でした。 >やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん こんにちは。 ゴムパッキンの経時劣化→適時交換は確かに不可避ですね。。。忘れられがちですが。 当該パッキンを都度取り替えるのも勿論ながら...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL)
2022/05/19 19:17:14(最終返信:2022/05/24 12:34:26)
[24753517]
...ベルトですか! 中古品のため前所有者さんの交換履歴の有無が分からないのですが、ベルトが劣化している可能性もありますよね。 ベルト劣化時の動作音の参考音声をちょっと探してみて、今回の異音ともし似ているようならベルト交換も視野に入れてみたいと思います...
(洗濯機 > シャープ > ES-GX950)
2018/12/01 12:17:30(最終返信:2022/05/24 09:07:48)
[22292189]
...原因について問うとシャープのサービスマン曰く 「ヒンジの裏にベッタリと洗剤が入って(溜まって)おり、それが原因でプラ部分が劣化してます。洗剤を 入れてませんか?」 ”おいおい。ちょっと待て。そんな事するわけでないでしょ。”洗剤入れるBOXがヒンジの上にあれば...擦れたせいでプラスチックが削れたゴミがでます。例えると粉洗剤のような感じでポロポロと。 うちに修理にきたシャープの人が洗剤がこぼれてますそれが劣化の原因かと言ってましたか、うちは液体洗剤しか使ってませんと言いました。 マイクロプラスチックと言われるくらいのサイズに削れ...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L)
2022/01/21 10:06:23(最終返信:2022/05/03 09:57:17)
[24555043]
...Junさん コメントありがとうございます! 前回はベルトとプーリーを交換して頂いてます。 今回も同じ故障?劣化?だと思います。 録画で故障などが分かればいいんですけど…以前は、録画を見なくても修理の当日に出たので何とも言えなくて…...時に1度か2度鳴くぐらいです。 >前回はベルトとプーリーを交換して頂いてます。 >今回も同じ故障?劣化?だと思います 次はモーターやベアリングなどになるのでは あるいは硬貨など異物。 ウチはNAVX8800Rですが...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L)
2022/04/29 17:51:13(最終返信:2022/04/30 16:08:27)
[24723217]
...定期的に掃除をしていました。 先日、いつものように洗剤と柔軟剤のタンクを掃除しようとしたところ、パッキンが1つ劣化していたため、ちぎれて取れてしまいました。 写真では、右側のノズルの方です。このパッキンは購入できるのでしょうか...
(洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF)
2021/05/23 10:48:13(最終返信:2022/04/29 22:28:56)
[24150999]
...と閉めていたのでしょう)。 プラスチックの数カ所で引っかけている、または差し込んでいる場所が完全に劣化して破損しています。 つけなくても選択に問題は無いのですが、なんとなくへこんでいて嫌なので、接着剤というよりは...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L)
2022/04/17 18:03:57(最終返信:2022/04/27 09:18:13)
[24704365]
...と? 2回目なので、こちらは、もう、うんざり。 メーカーの方が来て、調べて見ると、中のホース部分が劣化?何らかの理由で、破損してる。そこから水漏れしている。ホースを頑丈なものに替えることで使用できる。と言われたが...
(洗濯機 > シャープ > ES-WS13-TL)
2022/03/19 10:50:01(最終返信:2022/04/17 16:53:34)
[24656803]
...故障かもしれない前提でメーカーに修理依頼することをお勧めします。 埃詰まりの類いじゃなく、単に乾燥用の送風モーターの性能劣化(〜故障)が原因の乾燥時風量不足でU04表示→当該部品の交換修理で完治、って可能性もあるので。 >S_DDSさん...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL)
2022/01/03 15:53:51(最終返信:2022/03/31 19:41:04)
[24525434]
...チョッと気にしすぎかと 液体洗剤を溢したりした場合は、チャント拭き取ってくださネ プラスチックを劣化させトラブルの原因になりかねません (洗剤の裏に小さく記載) 取説 P28・29 P52・53 を...
(洗濯機 > パナソニック > NA-FA90H9)
2022/03/22 11:57:19(最終返信:2022/03/22 11:57:19)
[24662226]
...見た目の対照性(水準器や洗濯槽位置)に捉われることなく、症状や物性を観察し、対策を立てる。 吊り棒は経時劣化(ばねのへたり)することで、脱水時の挙動変化を起こすため 今回のアプローチでの傾き再調整や、部品(吊り棒)交換による対策が必要な時期がいずれくる...
(洗濯機 > シャープ > ES-S7F-WL)
2022/01/19 10:04:56(最終返信:2022/03/06 08:23:01)
[24552111]
...最初に返信を見た際にベルトって何?って思いましたが、YouTubeの交換動画を見て解決しました。確かに一番負荷がかかってて、今後も劣化しそうですね。今後のために頭に入れておきます。 今は快適にドラム式で時短ライフを送れています。ありがとうございました...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120G)
2022/02/16 08:09:17(最終返信:2022/02/16 11:24:23)
[24602616]
...我が家では同系のかなり前のモデル(10年近く前)を使ってきましたが、内蓋の破損はありませんでしたよ。正しく使えば問題ないでしょう。 ただしパッキンは経年劣化で割れてしまい、それが買い換えの最大の理由になりましたが、まあ10年近く使えたら文句ありません。 ...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L)
2022/01/31 21:56:25(最終返信:2022/02/06 18:33:01)
[24573637]
...異なっていたので、新しいベルトにしてもらったほうがいいと思いますよ! それにしてもベルトが一年で劣化って当たり前のように言われても、ですよね。 延長保証に入っていないと毎回2万くらい掛かる修理です。...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL)
2022/01/27 14:36:29(最終返信:2022/01/27 17:56:30)
[24565420]
...古くなると音がうるさくなるだろうなぁとは思っていたのですが、つい最近から気になるほどの音になりました。 7ヶ月で経年劣化?になりますか? 3枚くらいしか入れてなくても、購入時よりもかなり大きな音がしています。 本体が傾いたとか位置がズレたとか無いなら故障かも知れない...
[24508959] 乾燥完了後もドアに水がしたたるくらいの状態
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100CL)
2021/12/24 09:56:35(最終返信:2022/01/17 11:15:50)
[24508959]
...乾かすものが多いと乗算的にエネルギーと時間を要するはずですから、乾かすものを少なめにするぐらいしか対処方法がないような。 経年劣化で出力落ちるってのもあるかもしれないけど。 >ikapon3さん 我が家は、BD-SG100CLの姉妹機であるBD-SV110CLのユーザーです...