(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット)
2021/07/07 09:34:01(最終返信:2021/07/21 07:52:07)
[24227405]
...RAWは後から無料のDPPで劣化無しで編集出来る反面、連続的な連写に不利で、データ容量が大きいというマイナス面が嫌で使っていません。 対して、データ量の少ないJPGは編集する程劣化するとよく言われますが、...
(デジタル一眼カメラ)
2021/06/28 15:35:20(最終返信:2021/07/21 00:08:02)
[24211402]
...でもこのような解像度の写真が取れた例を示させて頂きます。 >6084さん 描写にカメラの完成度が現れると思うのですが、単調な被写体の描写劣化は狭義過ぎて分からんと思いました。 あわせて写真がどんどん小さくなっていると感じました。なかにはスマホのオート撮影の方が良く写ると思うこと...最近は目が悪くなったのかと思って聴いてみました。 >低感度フォトさん どーもです。 >単調な被写体の描写劣化は狭義過ぎて分からんと思いました。 まぁそう言う事だと思いますが、扱う範囲が限定的でもそれを承知の上で...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ)
2021/07/17 20:45:01(最終返信:2021/07/19 00:17:01)
[24245003]
...わずかですがミラーショックで画像に影響が出る可能性があり、特に小型化という面で人気があるのだと思います。 4.レリーズ15万回なら、あちこちに方や劣化があると思いますので、オーバーホールより、買い替えを考えた方が早いと思います。 5.それについては先に記載した通りで...
[24221275] なぜ最近の大口径レンズってこんなに高いの?
(デジタル一眼カメラ)
2021/07/04 00:20:49(最終返信:2021/07/18 12:07:51)
[24221275]
...>フィルムはフィルム内での光の拡散で割りとにじみます。それが原因でしょう。 そうですね。 カラーフィルムで 50~60本/mm相当まで劣化してしまったりしますので(^^; 同じレンズを使っても、一定以上の画素数のデジイチでは、フィルム...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット)
2021/07/15 10:32:50(最終返信:2021/07/18 10:46:12)
[24240946]
...っと上げておけばいいのに、と私も思います。 メーカーは、フルオート撮影で初心者ユーザーから、画質劣化の苦情が出るのを避けているのかと思います。α7Cは ISO 12,800 がこの上限ですが、ISO...200 までは普通に使える ・ISO 51,200 を超え 204,800 までは拡張ISOであり、画質劣化を分かった上で、ある程度習熟したユーザーが使うか選ぶ(設定を変更する) ・AUTO(おまかせオート)モードは...
(デジタル一眼カメラ)
2021/06/19 14:25:58(最終返信:2021/07/17 08:21:10)
[24196468]
...より良くなるなら聞く価値はあるように思います。 どんなに押し付けられても、受け取り側が好きにすれば良いだけとも言えます。 結局、弟子が劣化コピーした師匠の金言よりも、弟子自身が自分の体験から語ってくれる方が聞く価値があるのですが、なかなか道の上を歩く限り気付かないものです...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ)
2019/12/29 11:17:42(最終返信:2021/07/17 07:06:04)
[23135560]
...空にすることはないにもかかわらず、電池劣化で交換の憂き目となりました。このことは、ユーザーがボタン電池を交換せず、電池が劣化する数年後にはカメラを買い替えることを...、内臓されているのはおそらく大容量キャパシター(コンデンサー)なのでしょうね。これは経年劣化で容量抜けを起こし、充電能力が落ちてしまいます。 大容量キャパシターは電子部品の中でも...有るのですね! 大変参考になります。 大容量キャパシター(スーパーキャパシター)の劣化・寿命を左右する因子は、充放電の繰り返しよりも「温度と継続した電圧印加である」と下記に書...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ)
2021/07/11 13:44:41(最終返信:2021/07/14 10:32:33)
[24234382]
...であればミラーレスが流行り出して”これから買うならミラーレス”という風潮には惑わさずあまり気にする必要はないと思います。 レフ機を今買ってもレフ機の機能が劣化するわけではないし今のままで壊れるまでは使えます。 ただこれからどんどんレンズを増やしていく予定があるならEFレンズは24...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット)
2020/09/30 23:54:06(最終返信:2021/07/13 01:32:10)
[23697729]
... 他に特別なことは何もしていませんよ。 というご返答が。 しばらく使わないでいると、機械って劣化するようですよ。 カメラ限らず商品によっては機能部品の保有期間は7年とかざらです (以下もありますが)勿論部品がある限り(直せるうちは)という事も...うんと昔のカメラが売れ残ってしまったカメラ店がためにあって、数十年前の製品が未開封で売られています。 こういうのたいてい壊れていますね。 未開封でも劣化は避けられませんから。 価格コムでも古いモデルが売られているの見るので、一番古いのはいつのだろうと調べました...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ)
2021/06/23 17:39:04(最終返信:2021/07/08 01:54:14)
[24202851]
...ますけど、小口径のレンズの方が大口径のレンズより画質が劣るというのが現状ですし、周辺減光による画質劣化も無視できないですから、結構問題です。 >写画楽さん タイで毎年11月に開催されているロイクラトン祭りの画像ですね...
[23894066] 突然のErr表示(2020年6月末購入の初期ロット?)
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D6 ボディ)
2021/01/07 18:03:02(最終返信:2021/07/07 21:38:04)
[23894066]
...何秒くらいで追尾をやめてしまっていたのでしょうか。 現在D6以外のボディでも同様の現象が起きるのであればレンズ側の故障でしょうね、レンズの劣化具合もあると思うのでその辺はどうでしょうか。 Aエラー表示が出て動かなくなる。スイッチのオン・オフでも解消せず...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ)
2021/06/05 11:19:21(最終返信:2021/07/06 07:56:37)
[24173117]
...この機種を購入。 最新型には勝てませんが、キレイな画像にびっくり! 唯一バッテリーの持ち具合が経年劣化を感じますが、買って良かった。 次は単焦点レンズを買い増ししたいと思います。 お買い得すぎます\(◎o◎)/...>with Photoさん アドバイスありがとうございます。発売から年数が経ってますので、バッテリーも劣化してると思うので、ネットで探してみます。 >6084さん 具体的にありがとうございます。探してみます...
[24181362] 勉強不足ですが撮影方法について教えてください
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ)
2021/06/10 11:45:59(最終返信:2021/07/05 16:25:42)
[24181362]
...ソフトによる調整作業20〜30%でより完成度が高まるものだと思っています。 ちなみにJPG撮影でも、直ぐTIFに変換して作業するとJPG圧縮による劣化を避けられるので問題無いです。 ソフトはPhotoshop Elementsやrightroom等が有りますが...
[24218742] Canon.Imageが実用的ではない
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2021/07/02 18:19:06(最終返信:2021/07/04 15:15:59)
[24218742]
...使い方にはまったく合わず改悪システムだと思い使うのをやめました。 他のサービスでは制限が多く画質も劣化してしまうので使えません。 >Bochinさん 私も全く同じ状況です。 改善や機能追加は歓迎ですが...
[24165651] X写真同好会 PART30 (6月号)
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム)
2021/05/31 22:13:41(最終返信:2021/07/01 04:54:17)
[24165651]
...X70。 X70の最短撮影距離は約10pですが、躊躇無くデジタルテレコン使います。 本当は画像は劣化しているのでしょうが、 見た目 私には判らないし そもそもLサイズ保存すらしないので(Mサイズ1:1常用)...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ)
2021/06/30 08:12:43(最終返信:2021/06/30 19:37:12)
[24214593]
...機種によっては伸びたり剥がれたりしてるようですね。 SDスロットカバーはカメラを握ると常に触れる部分ですから皮脂などで劣化はしやすいのかなとは思いますし、素材でも差があると思います。 剥がれた場合、瞬間接着剤やボンドで対処する方もいますね...もし張替えに出すのなら、部分的な場合と全面の場合で見積もって頂いた方がいいと思います。 両面テープだと出っ張るし、元々劣化しやすいゴムなので、接着剤等で貼ってしまうのもリスクがあると思います(あきらめてメーカーに修理に出すことになった場合など)...
[24175529] 次に出してほしいZレンズに投票しよう Part6
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット)
2021/06/06 18:50:54(最終返信:2021/06/29 20:45:31)
[24175529]
...思ってしまいます。 それにしても、MC105は、納期未定ですか。 ニコンの「勝負勘」は、さらに、劣化している(・・? レトロモデルのフェイク説として、露出補正ダイヤルがFUJIFILMのものとそっくりというのがありました...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット)
2021/06/17 22:27:55(最終返信:2021/06/29 18:26:08)
[24193780]
...純正電池ならカメラで劣化度は判断できるはずです。 予備電池がある!というだけで精神的に安定します 困っているってほどではないですが 魅力的なお話です 純正電池で多くても4,5回しか充電してないし当然劣化度0です。見た目も新品同様...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ)
2021/06/29 10:33:35(最終返信:2021/06/29 16:10:08)
[24213007]
...>kitaboshiさん 自分はキヤノン一眼レフを長年使ってますが、剥がれたことはないですが、経年劣化で浮いてくる可能性はあるのかなとは思います。 1DXVですが、保証期間内で剥がれて修理に出したら無料だったようです...