(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ)
2021/12/11 07:51:17(最終返信:2022/03/07 03:05:32)
[24487887]
...「光電変換」を利用して画像を得ているので、 大元から「光が足りなくなる」ほど、基本的にはノイズ他の劣化要素は多くなっていきます。 また、レンズ解像度よりも多画素になれば、ベイヤー配列などで元々利用している周辺画素情報を...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/03/02 10:17:26(最終返信:2022/03/06 20:20:03)
[24628368]
...ライカ判用の35mm/F1.4クラスと比較すればまだマシな方ですが、解像度・コントラストも含めて周辺部の劣化はちょっといただけないです。 ん−ちょっと差はあるような気がするけど。 まあ大差なしと言われるとそうかもしれないね...人間の目にどれだけの視覚差があるかということですが、レタッチ耐性で差が出るのでレタッチ(に伴う画質劣化)で差が出ると言われてもその差はほぼ皆無なんじゃないですか?この辺りは未知数なので私も実際にメリットデメリットは知りません...
[24625916] OM-1 メンテナンスパッケージ発売のお知らせ。
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/02/28 18:12:03(最終返信:2022/03/02 18:16:10)
[24625916]
...今のカメラはデジタル機器なので、電気的に消耗する部分がありますし 昔と違って、経年劣化テストもままならない部品パーツも多いと思います 実際液晶などは気付かぬうちに劣化するとか 数年で乗り換えるスマホでも反応が悪くなったり、端子が〜なんてあります...
[24618132] もう一つの売りは、レンズバリエーション
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/02/24 17:05:35(最終返信:2022/03/02 08:26:45)
[24618132]
...そういう作例なり実例を出したらどうか。ただし何らかの作為や後処理で捏造した可能性が疑われる画像やサイト、「補正で持ち上げたらさぞ画質劣化するだろうという想像」ではない写真を提示しないと説得力はないですが。まあその逆の「優秀な例」が数十倍容易に見つかることも間違いないです... >ただし何らかの作為や後処理で捏造した可能性が疑われる画像やサイト、「補正で持ち上げたらさぞ画質劣化するだろうという想像」ではない写真を提示しないと説得力はないですが。 自分で好きに編集できてしまう自分で撮った写真より...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/02/21 16:11:23(最終返信:2022/03/01 20:43:36)
[24612495]
...高感度ノイズに関しては独自の技術で(少なくとも自社ユーザーからは)評価されていました。 ソニーは、自らリスクを犯して勝負し「高感度でも画質劣化が少ないと同時に、低中感度における情報量も豊富なセンサー」を開発して世に出したわけで、もしソニーか...
(デジタル一眼カメラ)
2022/02/11 08:59:15(最終返信:2022/02/26 13:34:55)
[24592639]
...もう少し使ってやろう』とセコく使い続けてしまうのです。 デジタルデータはある意味、残酷です。 フィルムからプリントしたら、フィルムもプリントも経時劣化して、久々に見るとセピアなノスタルジーに 浸れるのですが、デジタルデータが残っている限り、その当時が何時も新鮮に蘇ってしまい...以前同症状で基板交換した際にざっとうかがった内容からの推測ですが、 熱がこもりやすい部分とか、高温環境での使用での、コンデンサ熱劣化による容量抜け。 Qシリーズの日付保持用コンデンサはどうも熱源に近い配置のようで、シリーズを通しての持病です...
[24580340] Wow!カメラ≒EM-1mk3後継機が3月発売
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ)
2022/02/04 17:53:25(最終返信:2022/02/24 19:00:36)
[24580340]
...屋外でF1.2 電子シャッターで1/32000でISO200だと少しだけ露出オーバーに なるとき画質劣化すこししてもISO下げれば白飛びしないので重宝していたのです。 NDフィルターも使うのですが、砂浜とかだとつけ外しをあまりしたくないので...
[24617012] キャリブレーションを行っているはずのに表示が消えない
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ)
2022/02/23 22:06:17(最終返信:2022/02/24 07:16:29)
[24617012]
...ンのランプが点かないこともありました。 当然キャリブレーションは出来ませんでした。 電池3個ともに、劣化度が2になってきています。 3個を順番に使っているので、劣化の進み方は遅いような気がします。 ただ、TY5050さんと同じエラーは起きていません...ボデイをリセットしてみますね、根拠はありませんが。 充電器側ではリセット出来ないので。 電池は徐々に劣化が進むものと、急に死んでしまうことも珍しくありませんね。 LP-E4Nのキャリブレーションについては...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/02/19 18:38:47(最終返信:2022/02/23 13:04:53)
[24609012]
...質の劣化はありません。」とは言い過ぎではありませんか? デジタルテレコンは良い機能と思いますが、画質が低下しないと言い切るのは誤解を与えると思います。多少の劣化は発...ドバイスありがとうございます。 いくつかレビューを見ると テレコンを付けてもほとんど画質劣化はないみたいです。 https://review.kakaku.com/review/K...さい。センサーの真ん中を切り出しして画素を20Mに補完しています。テレコンと違って画質の劣化、F値の変化もありません。F2.8ならF2.8のままです。 オリンパスのデジタルテレコン...
[24609009] 防塵・防滴保護等級 IP53 に対応するレンズ、関連アクセサリー
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/02/19 18:37:57(最終返信:2022/02/23 08:37:39)
[24609009]
...使われている部材の経年劣化で性能が落ちていくことはないのでしょうか? 防水パッキンなんかは永年使えるものではなく、いつかは交換しないといけないものですから。 もしかしてそんな経年劣化するような部材は使っていないのかな...防滴もシャッターも消耗品ですから仕方ないですね。 シャッターの方は私の場合、今は不都合のない限り電子シャッターが常用になっています。。 経年劣化は残念ながら必ずありますね。 オーナーズケアプラスでも3年目に防滴関連部材が対象になっています。 ...
[24522791] Nikon 1 全機種で写真集 No.35 ピースアンドクリエイション
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2022/01/01 22:59:53(最終返信:2022/02/23 08:19:16)
[24522791]
...純正バッテリーは年月が経っても安定して使えています。20年前のEN-EL3何かまだ劣化度0です。ただ、この劣化度も当てになりませんね。最近購入したD2x.についていた純正バッテリーは劣化度4ですが満充電できて普通に使えてます。 6084さん...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/02/17 00:17:52(最終返信:2022/02/22 21:30:27)
[24604153]
...減光の数値じゃなく実例で示して貰わないと初心者の方はまるで実感わかないです。たとえ周辺減光が補正されてない写真にたいして「補正したら画質劣化する」とか推測しても実際にどの程度の劣化で、気になるかどうかはスレ主さんが判断することですから。 そもそも周辺の減光が問題というなら...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ)
2015/08/30 21:53:43(最終返信:2022/02/22 19:42:45)
[19097141]
...ボディ側に手振れ補正がはいっているのが欲しかったので、GX7 Mk2もいいかなと思ったのですが、正直、わざわざ劣化させる必要のない部分を劣化させている、センサー同じでいいのに、と思ったのです。 GX8、価格下がってるし、いいかもしれませんね...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ)
2022/02/20 10:21:46(最終返信:2022/02/22 12:14:48)
[24610015]
...そもそも、バッテリーの状態はどうですか? D7200なら使用して時間がたってると思うのでバッテリー自体が 劣化してる可能性があると思うのですがそこは大丈夫でしょうか? みなさま、ご回答いただきありがとうございます...
[24563238] 【新品】α6400、【中古】α6600で揺らいでおります
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ)
2022/01/26 10:03:12(最終返信:2022/02/21 15:24:33)
[24563238]
...考えがなかなかまとまらなかったので、皆さんのお知恵をお借りできれば幸いです。 私なら新品を選びます。理由はバッテリーの劣化が不明、外観はキレイでもシャッター回数が不明なので故障が心配だからです。 手振れ補正の有無が懸念...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/02/18 14:26:15(最終返信:2022/02/21 07:29:02)
[24606736]
...なんてマイクロフォーサーズのバランスを活かした撮影アイディアなのだろうと、関心しました。 sonyもnikonもさん パッキンは2年で劣化するのですね。この辺は交換対応が必要ですね。 ばべ奉行さん 笑い!全く同感です。 私も「あれ?」と思いました...
[24427843] 写真作例 色いろいろ Part276 2021年秋深まっていますね
(デジタル一眼カメラ)
2021/11/03 19:18:15(最終返信:2022/02/19 11:52:25)
[24427843]
...あんまり言うと夫が怒るので・・・水回りに詳しいお友達にメールで相談をしてみました。 すると「ボイラーの安全弁の劣化かも?安全弁を動かしてみて?」と言われ、夫も何度か 動かしていたのですが、再度何度も弁を動かしたら・・・静かになった...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2022/01/07 06:55:24(最終返信:2022/02/19 08:48:17)
[24531079]
...ニコンは無償でSWMを交換してくれるの?それとも,AF鳴きはZ 9に無関係で,D6に付けようが何しょうが経年劣化として葬られるのかな? 別にプロでもない人が、SWMモーターが不調をきたすほど酷使するのかねっていう...
[24592405] 電子シャッターだけだと、一本の電池で何枚撮れますか?
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2022/02/11 02:47:40(最終返信:2022/02/15 00:44:02)
[24592405]
...高画質アップロード(16mpに圧縮され1枚1MB程度)して共有アルバムを作成しURL送信。スマホやPCで見るぶんには劣化も感じられずお手軽。 2,synology NAS(他はQnap、テラマスターあたり) googleフォトみたいなサーバー(Synology...