[24826773] 頻繁にゲームプレイ時の応答速度が遅くなります
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ])
2022/07/08 20:17:48(最終返信:2022/07/09 12:20:42)
[24826773]
...前に1年ほどBRAVIAの9500Hシリーズを使っていてこういった不具合は1度も起こりませんでしたが有機EL特有の現象になるのでしょうか? 他に解決策のようなどのもあればよろしくお願いします。 この製品を持っている訳ではありませんが...m(_...
[24823812] 東芝48X9400SとパナソニックTH-48JZ1000
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 48X9400S [48インチ])
2022/07/06 09:58:29(最終返信:2022/07/09 01:26:49)
[24823812]
...今後のことまで考えるなら、4K120Pに対応した後継機のX9900Lも検討すべきでしょうね。 また、有機ELで画質を求めるなら、東芝がソニーやパナソニックを押しのけて文句なしにトップというわけでもありませんので...有機をおすすめするのはパネル自体の素特性が液晶よりあらゆる点でいいからです。 誤解の無いよう補足しますと、48型であっても有機ELというだけで液晶よりはワンランク上の画質は楽しめます。 でも55型と比べて大して値段も変わらないし...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HX950 [65インチ])
2021/01/25 22:21:08(最終返信:2022/07/08 16:39:46)
[23927618]
...パネルの曲がり(そり)は、傾ているのでは無くて左側面から見ると『くの字』にそっています。 サービスの方は、『有機ELパネルは、さらに薄いので曲がりやすいが、液晶でこれだけのそりが出ているのは、これだけそっているのは...背面支持部を支点にして折れ曲がりそうですが... https://youtu.be/dFpYz5lYUPA?t=31 有機ELでの動画ですが、液晶テレビでも同様なのかも知れませんm(_ _)m そういう扱いをしていないのであれば...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z875L [65インチ])
2022/07/05 21:19:28(最終返信:2022/07/07 13:13:09)
[24823249]
....html 液晶では有機ELに比べて、パネル画素応答速度はずっと大きな値となりますので、その値を足しこむ必要があるということです。有機ELで観測された1.6ms...の処理遅延のみの数値で、パネル遅延は含まれていない ◯液晶テレビと有機ELテレビでは有機ELの方が圧倒的に遅延が少ないが、パネルの焼付き防止機構のせいで液晶テレ...の処理遅延のみの数値で、パネル遅延は含まれていない ◯液晶テレビと有機ELテレビでは有機ELの方が圧倒的に遅延が少ないが、パネルの焼付き防止機構のせいで液晶テレ...
[24823893] XRJ-55A95KかXRJ-65A90Jで迷っています
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ])
2022/07/06 11:16:40(最終返信:2022/07/06 16:17:41)
[24823893]
...今の液晶テレビを有機ELに買い換えようと考えています。視聴距離は約1.8m程度で65インチを予定していましたが、XRJ-65A90Jと新しく出るXRJ-55A95Kの価格の差が大きくないので、どちらを買うべきか迷っています...サムソンパネルは初物ですが、パネルとしてのグレードはLGより上でしょう。 両者はどちらもハイエンド有機ELモデルですが、価格差はモデルイヤーの差が最も大きく、値段が落ち切ったモデル末期のA90Jの65型と...
[24820311] XRJ-50X90Jにもともと保護フィルムが付いていますか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ])
2022/07/03 16:43:29(最終返信:2022/07/06 13:47:55)
[24820311]
...周りの保護テープは同じ感じでしたよ。 こちらのシリーズソニーテレビの中では安い方なので、そんなもんかな... それにしても、有機ELはこんなにしっかりした保護テープ付いてるんですね。 >でぶねこアポロさん こんにちは A9Gの完璧な完成形からすると...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C1PJB [55インチ])
2022/07/06 01:06:52(最終返信:2022/07/06 01:06:52)
[24823549]
...080 + ポイント10% 実質、\135,000にて販売してます。 【補足】 憧れの55インチ有機ELテレビが、実質13万円台。 在庫限りな上、価格ドットコムの最安値より安いので買われるなら今なのでは...
[24819471] パネルの歪みが目立つ(個体の初期不良か、、)
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ])
2022/07/02 23:01:29(最終返信:2022/07/05 22:30:48)
[24819471]
...晶パネル」では無く「有機ELパネル」です。 >さあくんさんさん 歪みの不具合は別にして液晶と有機ELの特性状、 明るい部屋での背後の写り込みや反射はが目立つのは、 購入者の視聴環境の問題なので有機ELパネルに対策を求める...液晶と有機ELで迷いに迷った末、ライブや舞台をよく見ることか。黒の表現力に魅了されて、本モデルに決め...かくの黒の表現力が興醒めです。 店舗でみた際には、SONYの本モデルや他モデル、他社の有機EL含めて、そのようなことはなかったので、個体差であり、初期不良の部類ではないかと購入店舗...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z670L [43インチ])
2022/07/05 00:55:30(最終返信:2022/07/05 11:34:19)
[24822194]
...レードやバックライトにかけたコストなどによっても同じメーカー内でも性能差は出ます。 使っているパネル自体の性能グレード差もはっきりあり、有機ELなどのもともとの素性の良いパネルと比べると、液晶でいくら補正を掛けても勝てません。 これに加えて各社画像エンジンでお化粧を行います...本来の意味の画質を気にするならぶっちゃけ映像エンジンを気にするよりもパネルの質を気にするべきで、液晶でなく有機ELを選べば画質は確実にワンランク上になります。これはパネル自体が高性能でリニアリティが高いからです...
[24816357] 4K映像って絶賛されるほどそんなに綺麗ですか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2022/06/30 15:46:49(最終返信:2022/07/04 08:52:56)
[24816357]
...昔みたいに2K帯域はありません。地デジと比べても画質は同等レベルです。 X9400SはJZ1000と同等画質ランクの有機EL機になります。暗部の再現とピーク輝度についてはパナソニックの方がやや上でしょうね。 Androidではなく東芝独自OSなので...ご指南ありがとうございます。 わたしもスポーツが一番好みで、明るさコントラストを落として観ています。 有機ELが暗いとの評判はなんだったのでしょうね? ちなみに私は17型の4K液晶のノートPC持ってますが凄く綺麗です...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])
2022/02/20 12:11:31(最終返信:2022/07/03 12:54:17)
[24610210]
...いく有機EL機種が無かった為 繋ぎ?様子見?で、BRAVIA XRJ-65A90J を購入しようとしておりましたが 様子見だからこそSONYに縛られず 有機ELテレ...設定でも破綻は無くなりました。 プローヴァさんのGZ2000はじめとするパナソニックの有機ELに対するポジティブな評価やそれに影響され、家電量販店にて実際に目にしたGZ、HZの映像...ょうもないので諦めます >にしやまささん 誤記との事、了解いたしました。 疑問ですが、有機ELというのは液晶に較べて応答速度が一桁違うと言われているので、倍速機能を使わなくてもほと...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ])
2018/09/30 13:10:51(最終返信:2022/07/03 06:49:22)
[22148993]
...起こってしまうのでは有機ELも購入するのを考えてしまいますね。 今度購入するときは有機ELも含めて検討しようと思っていたのに・・・ その様な説明でした。 また、現在国内で販売されている有機ELテレビは全てL...の問題でなく有機ELパネルの問題で全ての機種に起こる症状と説明がありました。 しかしパネルの焼き付きは保証対象外ですと。 というのであれば、有機ELテレビを買う...りませんがソニーと東芝での65型の有機ELのTVを利用してます。 が、幸いにもそういった症状って見当たりません。 >>有機ELパネルの問題で全ての機種に起こる症...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ])
2017/10/13 18:57:51(最終返信:2022/07/02 11:13:09)
[21275332]
...テレビの性能が良くなりますからそのタイミングで購入したらいいと思いますよ。 1年後にもしかしたら今は高級機の有機ELテレビなんかが、普及価格帯に落ち着いてるかもしれませんし。 ご心配でしたら、今のテレビを処分してしまって買い換えるのもいいと思います...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ])
2022/06/27 00:40:04(最終返信:2022/06/30 18:44:43)
[24811995]
...くらいなので差額の追い金を出せば買えるかもしれません。 ハイエンドにこだわって有機ELから選んでも、55X9400Sが19万強なのでやはり追い金で買えるかもしれません。画質は有機ELの方が遥かに上です。 18万も掛からないけど部品が無くて交換ってパターンが一番...数万円レベルの修理です。 Z810Xは当時の東芝のハイエンド液晶モデルですが、今では、東芝のハイエンドテレビは有機ELになったので、810の直接の後継機は既にラインナップに存在しません。 18万なら液晶機で近いのはミドルレンジモデルのZ740XSになります...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-42A90K [42インチ])
2022/06/25 07:56:32(最終返信:2022/06/29 12:04:46)
[24809310]
...個人的には27インチならWQHDが最適な気がします。 電源アダプターが別体なのもダサいですが、この辺も見た目に拘るアップルとは違いますね。 有機ELのゲーミングモニターを出してるメーカーもありますし、将来的にソニーも出すかもしれませんね。...
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2022/06/27 21:22:14(最終返信:2022/06/29 11:27:32)
[24813098]
...正面からしか見ないので視野角はそこまで重視してません。 知識がないのもありますが液晶、有機ELこだわりは持ってません。(自分の使用環境的にどちらが向いているか判断出来ていない) ...で私はハイセンスはお勧めしません。 暗い環境で映画を見ることはないということですと、有機ELのバリューは相対的に薄めになりますし、予算の制約もありますので、ここは液晶でいいのでは...>> ここは液晶でいいのではないかと思います。 量販店で並んでいるのを見るとやっぱり有機EL綺麗!薄い!スタイリッシュ!と目を引かれるのですが 価格帯で断念してきました。 私の使...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65B1PJA [65インチ])
2022/06/28 19:09:21(最終返信:2022/06/28 19:09:21)
[24814162]
...この度、有機ELテレビの購入を考えておりまして、当該機種とREGZA 65X8900Kで迷っている状態であります。 素人なりに調べましたが、あまり明確な違いが分からなかったため、皆様のご意見を参考にさせていただければと思います...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400S [55インチ])
2022/06/25 17:05:01(最終返信:2022/06/28 18:18:41)
[24809954]
...X9400Sのスタンドの形状からしても 下にHT-XT1を置いて設置しても XT1付近に荷重が集中して変形し 有機ELパネル部分に影響が出るかも しれません。 >ひゅーせんさん こんにちは XT1は珍しい台座タイプのサウンドバーで...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6G [43インチ])
2022/06/17 21:39:46(最終返信:2022/06/26 11:04:50)
[24798345]
...本来「光源」の位置や数に起因する明暗が出来るのは「仕様」と言えば仕様です。 <コレを解消するために「miniLEDバックライト」や「有機ELテレビ」になるわけです。 「正面から見るとまし」というと、「視野角」の問題の可能性も有ります。...