[23086896] 回転数 5400と 7200の違いは?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2019/12/04 14:32:13(最終返信:2019/12/12 09:36:15)
[23086896]
...比較が難しいです。 アクセスの回転待ちが短くなるメリットはありますが。今どきなら、それを必要とする用途にはSSDを使うでしょうし、HDDとSSDでは性能の桁が3つほど違いますので、HDDの性能差で悩むことは...それ以来CドライブはSSDじゃないとダメって思うようになりました。 SSDが出始めた頃に言われたような寿命の短さも一般用途では気にする必要はありません。 そして今はかなり安価に入手できます。 ターミネータのたとえがよくわかりませんが...
[23088397] これをOS入れて起動用にしている人いますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2019/12/05 10:12:06(最終返信:2019/12/07 22:26:08)
[23088397]
...大手に限ってはこのメーカーだからダメという問題では無い WDのHDDにしても、青・緑・赤・黒・金と、耐久性・用途に違いが有ります 海門も同様な性能別ブランドが有る このメーカーだから壊れただの壊れないだの言ってるのは...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2019/11/02 14:33:14(最終返信:2019/12/07 12:33:42)
[23023167]
...Amazonでもここでも電源OFF時の異音に関しては多数報告されています。 ※2つのサイトだけでも10件以上 当然、つけっぱなし用途の人は鳴りませんし、置く場所やPC環境にもよるでしょう。 自分が買ったものは常に良いものだという念じというか...
[23082526] REGZAのタイムシフト用に使っているのですが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2019/12/02 11:14:57(最終返信:2019/12/02 13:56:35)
[23082526]
...通常録画も同じケースを使っていて特にそういったエラーが起こってないのでケースは大丈夫だと思ってたのですが、使用用途が違うのでやっぱり他のケースも買って試した方がいいですかね? 基本的には通常録画もタイムシフトも同じケースを使用して問題は無いはずなんです...
[23052892] PCに内蔵HDDはどこのメーカーの何のシリーズを選びますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/11/17 14:56:14(最終返信:2019/11/19 22:45:36)
[23052892]
...メーカー的には個人的にはWDを選びます。 耐久性で定評があるHGSTが買えれば御の字ですが。最近は7200回転のサーバー用途しか無いので、割高です。 Seagateは、昔の話ではありますがひどい目に遭ったので、もう買いません...
[22994435] MN05ACA80、MD05ACA800とのちがいは?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG05ACA800E [8TB SATA600 7200])
2019/10/18 13:03:09(最終返信:2019/10/19 09:32:41)
[22994435]
...自宅やSOHO向けNASに適した24時間稼動の大容量HDD ・MD05ACA800 デスクトップPCや外付けストレージ用途に適した大容量HDD メーカーとしてはこのような感じの位置づけらしいです。 といってもNAS向け...やはり頑丈なHDDだと思います。 MD06ACA800V V型番はどちらかというと録画や監視カメラ用途ではないですか? ウチにもMD03ACA300Vが1台あります。 ツクモの5年保証は償却していくので自分はアテにしてません(^_^;...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400])
2019/08/17 20:21:44(最終返信:2019/08/20 06:18:41)
[22863901]
...5400回転での読み込み速度は175MB/s程度。 7200回転での読み込み速度は200MB/s程度。 書き込みはもう少し遅くなる。 用途によってはさほど差の無い速度です。 回転数だけで転送速度が決まるわけではないので、7200rpmと5400rpmの違いが体感できるか...頻繁にアクセスする予定なら7200rpmを。 保管してたまにアクセスするだけなら5400rpmでもいいでしょう。 自分ならその用途では7200rpmを選びます。 >MASTER1さん ああ、やはりそうですか。安価、大容量、信頼性を中心にして選び...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/08/09 18:26:55(最終返信:2019/08/12 18:07:23)
[22847236]
...るのか? 3.長期保存に関してはCMRとSMRのどちらが適しているのか? 4.このような用途の場合、 @あまり通電しない A定期的に通電する B起動時には常に通電する のどれ...jin/usernavigation/hddssd/20190207/ 4.このような用途の場合、 @あまり通電しない A定期的に通電する B起動時には常に通電する 定期...ることもないでしょうから、あまり気にしても仕方が無いかと思います。 >4.このような用途の場合・・・ 「A定期的に通電する」というか適度に通電するのが良いかと思います。 保存...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2019/08/07 22:59:33(最終返信:2019/08/07 22:59:33)
[22844457]
...こちらは仕様であり製品の故障などの問題では御座いません。」との回答。 日本語と説明が違うと思いつつ、ここまではっきり仕様と断言されたので、諦めて別用途に使おうと思います。 あまりおられないかも知れませんが、こちらを記憶域プールの追加ドライブとして使用されようとしている方がおられましたら...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400])
2019/06/13 23:38:32(最終返信:2019/07/11 20:01:53)
[22733497]
...大体RMA付いていますので値段次第では中古でも良いかと。 すでに製造がディスコンになりつつある貴重なCMR方式の HDなんで動画やバックアップ用途なら確保した方がいいかも。 2015年に発売しマイナーチェンジRT2にてプラッタが1TB→1.33TB...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/04/09 15:13:49(最終返信:2019/06/17 22:48:56)
[22590266]
...沢山の書込みありがとうございます。 実は、予算の関係で中古を予定しています。(動画保存用途) もう少し考えてみます。 >実は、予算の関係で中古を予定しています。(動画保存用途) 中古はあまり良くはないですよ。 どのぐらいの期間使用しているのか...
[21259396] こちらのHDDは非SMRと考えて良いのでしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD05ACA800 [8TB SATA600 7200])
2017/10/07 19:56:16(最終返信:2019/06/14 23:37:40)
[21259396]
...DD)とは異なり、 MGシリーズ(エンタープライズ向けHDD)サーバーや大規模ストレージ用途という事でしたらドライブの信頼性、耐久性は高いですね。 自分も2台ほど導入しようと検討し...00」は公式HPにも情報有り、以下引用 >MNシリーズは、家庭用NASやSOHO用NAS用途に適したストレージソリューションで、最大10TBの記憶容量を実現しています。厳しい要件に...estern DigitalのRed、Black、Purpleシリーズ等は元々がサーバー用途、監視カメラ用に製造されているので これらは現在のところ、非SMRドライブで間違い無いの...
[22533389] AVコマンドに対応しているのでしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA050 [500GB SATA600 7200])
2019/03/15 11:21:12(最終返信:2019/04/30 15:20:25)
[22533389]
...PC用HDDにはAV対応ソフトウェア(機能)は搭載していない場合が多いと思われます。AV機器用や監視用などは特殊用途となるので。 (AV向けに最適化されたHDD)Silk Streamについての説明も記載されています...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000DM003 [6TB SATA600 5400])
2018/10/22 10:10:32(最終返信:2019/03/16 07:05:27)
[22199354]
...新しいHDDケースがその場にあればいいですが、ないとなかなか原因の切り分けがしにくいのが問題になるところです。 思うに結局あれです、外付け用途として新しくHDD買ったらそんなに高いものでもない!と諦めて外付けケースも新調するクセをつけるべき...
[22370637] どのHDDが良いでしょうか?教えて下さい。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/01/04 18:49:40(最終返信:2019/01/09 17:51:09)
[22370637]
...おすすめの方法があれば教えてください。 お立ち台のコピー機能は、パソコンを通さないということが便利だと思います。OSに縛られないから用途は広いかと思います。 クローン作製には、アーク情報のソフトのみ使っています。トラブルに遭遇したことがありません...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2016/01/22 06:10:48(最終返信:2018/12/30 08:50:22)
[19513135]
...みたいです。そのために、最近のHDDは使用用途別にラインナップが分かれています。例えばWDもシリーズによっておすすめ用途が分けられています。静音性に重視するなら、...あるけど、外れでもWDよりは静か。 HDDはパソコンの動作を遅くする一番の原因なので、用途によるけど当然速いほうがいい。 逆に速さを求めないなら低回転の製品を選ぶのが、物理的に...。』とありますね。 NAS用でしょうね最低ラインは。丈夫な作りでないと対応できないのは用途からして当然と思います。部品の質が違うんでしょう。 これはあくまでサーバー運用上でのわた...
[22325317] 内蔵ハードディスクにおける「S.M.A.R.T.情報」活用について
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2018/12/15 10:13:53(最終返信:2018/12/17 07:53:36)
[22325317]
...従来 ・Windowsデスクトップパソコンのデータ保存用途として、外付けハードディスクを15台使用 ・バッファローの「みまもり合図」で障害防止対策 これから ・内蔵ハードディスクへ切り替えたい(ハードディスクディスクケースを使用)...
[22285609] こちらのWD BlueはAVコマンド対応なのでしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZRZ-RT [6TB SATA600 5400])
2018/11/28 16:52:59(最終返信:2018/11/28 21:32:41)
[22285609]
...WDのBlueモデルはAVコマンドに対応していません。 安価なだけにそういったコマンドには対応せず、他のモデルと用途分けしています。 それに対応していると外付けHDDはほぼ全てがパナソニックのテレビやレコーダーの推奨モデルになってしまいますので...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400])
2018/10/28 13:59:52(最終返信:2018/11/19 12:59:10)
[22213578]
...ません。 用途にもよりますが、10年4万時間使ってるならいつ壊れても仕方ない水準でそろそろ更新した方が良いのではないでしょうか。 私の場合、古くなったHDDはたまに壊れても大丈夫な用途としてバックアップ用の倉庫にしてデータの二重化をしています...