(マザーボード > ASRock > B550M Pro4)
2023/09/24 04:03:00(最終返信:2023/09/25 21:47:17)
[25435479]
...【使いたい環境や用途】 【重視するポイント】 【予算】 【比較している製品型番やサービス】 【質問内容、その他コメント】 Ryzen7 5700x 玄人志向がらくろrtx3060 Windows11パッケージ版...
(マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2023/09/17 04:42:59(最終返信:2023/09/18 14:57:25)
[25425788]
...グラボは確かにゲームをしていると400W近くいくときも多々あります。 CPUは低電圧化していて、だいたい現在の使用用途ですとMAX200Wほどです。 ですが、ご指摘いただきました通り、余裕はないですよね。 電源の新調も考えたいです...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4)
2023/09/14 16:01:00(最終返信:2023/09/15 00:20:51)
[25422395]
...ご教授下さい。 初めての自作にチャレンジしてみたくこの構成でいいかアドバイスください。 使用用途としてはエーペックスなどのゲームと簡単な動画編集です それなりに費用を抑えた構成にしました。 【ケース】...
[25401819] 7800x3d対応?もっと安いのの探してる
(マザーボード > MSI > PRO X670-P WIFI)
2023/08/30 00:59:59(最終返信:2023/09/13 01:11:32)
[25401819]
...メモリー耐性とかそれなりで良い感じだろうし、拡張性もいらないならその辺りかな? とりあえず、ゲーム用途だろうからX670の必要性はあまりないとは思う。 電力的にも周波数をそんなに上げられないから電力的には大したことはないかな...※ASUSの下位モデルはSOC/VRMスイッチング周波数を変更することは出来ません。(MSIのB650は可能) ちなみに、ゲーム用途の場合、マザーを1万円のA620にして、グラボを1ランク上げられる場合はそちらの方が良いです。 グラボのランクを下げてまで...
(マザーボード > ASRock > Z390M-ITX/ac)
2023/09/09 17:40:27(最終返信:2023/09/10 10:07:28)
[25415851]
...PL2を設定すれば使えるとは思う。 やってみないとわからないかな? 9900Kとかは無いの? >佐希さん ゲーム用途無ければ大丈夫じゃないかな? 断定は出来ないですが 何せ選別品のksですからね 簡易水冷または空冷使うなら良く冷えるクーラー必要かな...
(マザーボード > ASRock > Z790 Steel Legend WiFi)
2023/08/30 20:40:27(最終返信:2023/08/31 08:33:10)
[25402731]
... これはGPUのドライバとは競合せず、別途にインストールした方がよいものなのでしょうか どういう用途のドライバなのかがわかりません 内蔵グラフィックのドライバーだと思いますが。。。 CPU内蔵グラフィックのドライバですね...
(マザーボード > ASUS > PRO B660M-C D4-CSM パソコン工房限定モデル)
2023/08/10 12:54:12(最終返信:2023/08/26 16:18:04)
[25377860]
...基本的にはローエンドだからと言う理由でBIOSの保存機能かカットされてるマザーは知らないですが。。。 もし、カットされてるならビジネス用途用のマザーなので、BIOS更新をなるべくしないように保存機能をつけてない可能性の方が高いです。 BIOS更新はリスクも高いので...
(マザーボード > MSI > PRO B660-A DDR4)
2023/08/20 13:21:53(最終返信:2023/08/20 14:53:14)
[25390488]
...4+4をくっつけて8pinに挿そうと思っていますが、これでパフォーマンスは出るのでしょうか? または、電源ユニットを買いかえるべきでしょうか?用途は録画ファイルのエンコードがメインです。 >miyabinさん >電源ユニットを買いかえるべきでしょうか...
(マザーボード > ASUS > PRIME H610M-A D4)
2023/08/10 11:15:29(最終返信:2023/08/12 10:17:23)
[25377756]
...情報提供が不十分の中、皆さんからいろいろとアドバイスをいただき ありがとうございます。 もっと、自作のPCのイメージ・用途を固めて、USBハブをつかわないスタイルを考えます。 ありがとうございました。...
[25376747] SSD3台の設置場所について教えてください
(マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2023/08/09 13:27:21(最終返信:2023/08/10 17:18:01)
[25376747]
...画のエンコードなど、"書き込み"が多い用途なら別SSDにするのは寿命も考えて合理的ですが。ゲームは別に大量の書き込みがある用途では無いので、気にする必要は無いと思い...いのがM2_2ですね。 ゲームがM2_1は確定として、倉庫とOS、巨大ファイルを読み込む用途はあるかで考えましょう。 小さなファイルを沢山読み込む場合、速度は重要ではありません。 ...を一気に読み込む場合に違いが出ます。 GBクラスのファイルを1回でメモリーに読み込む様な用途でなら違いは出ます。 同じファイルでも動画再生みたいに少しずつ読み込むなら違いは出ません...
(マザーボード > ASRock > N100DC-ITX)
2023/07/24 12:07:07(最終返信:2023/08/07 14:55:27)
[25357292]
... 現在使っているITX環境のリプレイス(最新に置き換え)が主な用途と思います その場合はミニPCは用途が違うのでいくら安くても対象外になるかと それはそれとして...るし、安定性最優先ならOpenBSDでもFreeBSDでも使える。 現時点ではサーバー用途ならRaspberry pi 4を使うより使い勝手はいいですよね。 性能ですが主記憶3...もいますから。 セキュリティを心配する人は中華は買わないでしょ。 PT3サーバーですよ 用途が思いつかないのであれば無理に買う必要はないかと思います 意地悪で言うわけではなく一般論...
(マザーボード > ASRock > B650 Pro RS)
2023/07/09 01:48:51(最終返信:2023/08/07 09:04:44)
[25336053]
...メモリーが32GBを超えれば仮想記憶に逃がしたりとか足りない分はどうしてもストレージに行ってしまい、メモリーが遅い速いという問題を超えて遅くなるので、用途がそうならもちろん64GBを搭載するべきと思います。 異論もあるとは思いますが、足りないから設定で速くできるものではないので...
[25346974] Ryzen7 5700x対応でPCIeへ3枚刺す場合に使用できるMB
(マザーボード)
2023/07/16 20:07:53(最終返信:2023/07/29 22:34:31)
[25346974]
...@10G回線に対応していてA性能コスパが良くBキャプチャができてC自動OCしても可能な限り静かなPCを組むことを目標としています。主な用途はFPS、動画編集、動画視聴です。 優先順位は番号順で、採用決定しているパーツは以下の通りです。 ...
(マザーボード > MSI > PRO B660-A DDR4)
2023/07/28 16:43:06(最終返信:2023/07/29 18:38:26)
[25362450]
...性能比較してもあまり差が分からないのでどちらがおすすめか意見を聞かせて欲しいです。よろしくお願いします。 用途はゲームがほとんどです。 タイトルには質問の概要を。製品名にはメーカー名を。 >購入を考えています...
(マザーボード > GIGABYTE > B760M D3H DDR4 [Rev.1.0])
2023/07/27 04:25:29(最終返信:2023/07/27 20:12:04)
[25360614]
...PCIスロットを使っていらっしゃるのですか? PCIスロットがどうしても必要な用途というのは限られますし、そうした用途の多くはあまりゲーミングに特化したグラボは必要でない場合が多いのだと思います。 ...
[25355096] [オーディオ初心者]USB-DDCの取り付けについて
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-I GAMING)
2023/07/22 19:39:22(最終返信:2023/07/23 14:12:01)
[25355096]
...自分のPCオーディオ環境に光ケーブルが使えると知って、FX-AUDIOのFX-D03JというUSB-DDCをとりつけようと考えています。用途はハイレゾ音源の鑑賞です。 こちらの機器はUSB接続ですが、このマザーボードの背面のUSBは三種類(typeA...
[25346718] 今の時代のオンボードサウンド音質レベルってどの程度でしょうか
(マザーボード > ASRock > B660M Phantom Gaming 4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル)
2023/07/16 16:38:47(最終返信:2023/07/18 17:27:40)
[25346718]
...音質が気になるのであればオンボードチップよりもUSB−DAC導入されてはどうでしょうか?もちろん、これもピンキリではありますけどね。 まぁ、用途にもよりますが、PCスピーカーからピュアオーディオに移行した私からすれば、スピーカーをピュアオーデ...
(マザーボード > ASRock > B760M Steel Legend WiFi)
2023/07/10 17:05:36(最終返信:2023/07/11 01:13:18)
[25338450]
...実は既に採用されてたり。 本質的に関係ないですからね。 >ムアディブさん 用途はLLMの推論や学習でメモリは64g実装予定です。pcie5.0はそういう用途で将来活きてきますかね? データー転送があるかないかです。 シャットダウン時にデーターを保存して...SSDは一般的にx4接続なのでビデオカードの4分の1しか出ません。 これを高速に読み込む為にもバスの高速化は必須なのです。 ソフト次第。 PCの用途はゲームだけじゃないw GPGPUはバス速度がネックになってクラスターの効果が出なかったりはするので...
[24987045] intelの13世代cpuで使用可能でしょうか。
(マザーボード > NZXT > N7 Z690 N7-Z69XT-W1)
2022/10/30 15:28:02(最終返信:2023/07/10 18:50:23)
[24987045]
...【使いたい環境や用途】 cpu:intel core i9 13900KF 【質問内容等】 こちらの製品の見た目が気に入ったため購入したいと考えています。 ですが、手元にあるcpuが13世代のものであり...
(マザーボード > ASRock > B450 Pro4)
2023/07/09 17:37:36(最終返信:2023/07/09 22:08:05)
[25337104]
...4K表示だけなら今のスペックでもできるはずですが… 4K解像度でのゲームということだと結構お金かかりますね。 用途次第ですけど 5600Gのみにするより1660Sも使い続ける、そのうえでどうせなら5700Xの方が良いように思うけど…...やはり4K出力対応の端子が3つ以上あるグラボがお勧めでは有ります。 皆様、 ご教授ありがとうございます。 用途としては軽いゲーム、動画です。今後、ChatGPTで遊んでみるかもしれません。 現時点ではGPUのメモリを上限まで使用していないので...