[24968986] EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part92
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2022/10/17 17:59:42(最終返信:2023/05/28 14:59:25)
[24968986]
...退役予定なので、何としても撮っておきたいと思い、運よく入場の抽選に当たったのでR7のプリ連写機能を試してきました。 例年はできればメンバーのどなたかとオフ会したいですね。 ...街中なのでこんなダイナミックなイベントはやってないんですよ。R7をお持ちでしたっけ。プリ連写機能は重宝するみたいですね。 今年はどこかでオフ会したい....お誘いがあれば、国内...6/ とある名瀑です・・・場所が気になりますねぇ ヒイゴ池湿地の続きになります。 連写とMF使って撮ってみました。 スレ主All_EOSさん、coolkikiさん、そしてご参...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/27 11:37:57(最終返信:2023/05/28 13:55:51)
[25276108]
... 私の用途・環境だとZ9のSサイズで1枚あたり2秒以内には転送できるのでそれほど気になりませんが(連写だと1秒ぐらい、使用しているカードでも結構変わります)、スピードを求めるならiPad/iPhoneへの有線接続ですね...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2023/05/27 14:17:48(最終返信:2023/05/28 13:43:47)
[25276303]
...ISO感度は可能な限り抑えた方が良いと思いますし、AFは動物認識とか鳥に適したモードを選択。 AIサーボ、連写は必須。 一脚や三脚を使った方がブレ対策になると思います。 木々や葉が多いとAFが迷うことがあり...
(デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ)
2023/05/25 22:48:20(最終返信:2023/05/28 13:26:09)
[25274310]
...一番厄介なので電池で、充放電が少ないと劣化が進むでしょう。 電池の状態によっては、連写性能に影響が出ます。 ただこのくらいの年代のは、連写性能は高くはないので問題起きにくいでしょう。 物によってはボタン電池が入っているので...
[25172747] オーストラリアのDigitalCameraWorldでOMシステムの信頼度が1位
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2023/03/07 23:53:48(最終返信:2023/05/28 12:55:25)
[25172747]
...換に数十万円の費用が掛かっていたのと比較すると大違いでした。 E-M1Xは途中から静音連写Lを多用するようになり、OM-1以降は全て電子シャッターで20〜30万駒ペースで撮影して...てしまうので無意味ですね。 また、センサーとプロセッサーを変えずにE-M1mk3並の高速連写に対応させたとしても、OM-1とOM-5の間を埋める機種にはなり得ず、それだったら割安に...いです。 >ポロあんどダハさん >センサーとプロセッサーを変えずにE-M1mk3並の高速連写に対応させたとしても、OM-1とOM-5の間を埋める機種にはなり得ず、それだったら割安に...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99DH 標準ズームレンズキット)
2023/05/22 20:27:55(最終返信:2023/05/28 12:40:28)
[25270463]
...あとOM-5は見た目より軽くコンパクトですが男性でも持ちやすいカメラです。 G9proだと、6Kフォトやプリ連写の機能もあります。本体の大きさが許容できるなら、G9proを推したいです。 >niki2000さん...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7II ボディ)
2023/05/27 19:47:55(最終返信:2023/05/28 12:31:02)
[25276696]
...静止画像を主に撮影する場合、Z7 IIの方がより高精細であると言えます。積層型センサーの優位性は、主に動画撮影や高速連写時のパフォーマンスに現れます。静止画の場合、読み出し速度の向上はあまり重要ではなく、解像度やノイズパフォーマンスがより重要な要素となります...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/05/19 15:51:30(最終返信:2023/05/28 11:01:50)
[25266226]
...人が過去に比べて増えたという事。 さらに、野鳥写真愛好家など連写で撮影する人も大きく増え、秒間の連写枚数も大きく向上した中、10枚撮影ごとに電源をオフにする(そし...影のほぼ連写の用途では8千枚くらいいつも撮影出来ます。 電池マークが赤くなったらバッテリー交換してますので、どこまで行けるかは分かりません。 Z8で連写メインで...プを使いたい(所有したい)』というロマンを叶えるタメでも良い。 そこだよ。^^ 高速連写機で2000枚は少ない方ですし、長所として挙げるほどのものでもないと思いますよ。 CIP...
[25227674] Nikon 1 全機種で写真集 No.41
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/04/19 11:08:03(最終返信:2023/05/28 07:31:20)
[25227674]
... 処で飛んでいる蝶ですが確かに簡単な様で難しいですよね、 ですが高性能な明るい望遠レンズで目一杯連写すれば誰でも何枚かは撮れると思います(≧∇≦)、 蝶はひらひらと優雅に舞うように飛んで居る様で実は鳥に捕食されるのを避ける為の飛方みたいですね...できないです (-_-;)(-_-;)(-_-;) Nikon1がすごいなぁっと感じたのはまさにこの 連写性能でした(;^_^A(;^_^A\(^o^)/ また、折に触れてトンボ作品を投稿ください!! 阪神あんとらーすさん...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/05/25 23:47:54(最終返信:2023/05/28 00:50:45)
[25274343]
...実際に多いですよ。 DSLR時代は高画素も連写速度の足かせになるので 連写番長のフラッグシップは低画素 中級機の高画素モデルを作るてのが普通だった しかしα99Uから高画素機でも連写が可能となっていき フラッグシップなら動画は8Kじ...これまでにない理想的一台を追い求めていた人に、是非Z 8の撮りやすさを知っもらいたい。 この手のカメラが想定している被写体って高速連写が必要な動体で、そういう被写体を撮るには望遠レンズがメインになる。 最低ラインである100-400や70-200F2...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ)
2023/04/25 08:40:45(最終返信:2023/05/27 23:55:42)
[25235375]
...とにしました。 目的はディズニーパークでのショーパレやグリーティングの撮影です。 ショー用に高速連写可能な機種で、パレード用に高倍率ズーム、パーク内は 三脚が使えないので手持ちで手振れ補正がよく効くもの...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ)
2023/05/24 19:16:01(最終返信:2023/05/27 21:45:54)
[25272865]
...早速D780と純正200〜500mmズームで鳥撮りに行ってみました。 結果、やはり十分鳥撮りに使える性能であることが確かめられました。 また、連写速度もこの程度(7コマ/秒)あればまずまず十分だと感じました。 ただ、最初はダイナミックAF9点にしていたのですが...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ)
2022/09/25 15:28:37(最終返信:2023/05/27 02:45:17)
[24939239]
...4-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」で十分です。 15年前のカメラですが連写やAFを使わない人にはミラーレスに変える理由が見つからない位です。(重いな〜) >東京...材は、D700+Sigma50-500(この前中古で4万円で買ったレンズ)。 BG付きの連写は気持ちよく、レンズもキレこそ現行品には及ばないもののご覧のとおり、必要十分。 D一桁...れた次第です。 Z7は発売以来5年間手にしていたので6万ショット位撮ってました。(殆ど連写等はしない撮り方です) Z6UとZfcは2万ショット位です。 下取りでZ6Uは心残り...
[25094298] 1月12日、ファームウェアが更新されました
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ)
2023/01/12 19:19:24(最終返信:2023/05/26 22:44:58)
[25094298]
...スポーツ選手や野鳥などの撮影をより快適にお楽しみいただけます。 ピントが合っていない状態から、AF-ONボタンとシャッターボタンの同時押しで連写を開始した際のAF合焦速度もさらに向上。スポーツ選手の撮影シーンなど、刻一刻と状況が変わるようなシチュエーションでも...(写りはお気に入りですが、手持ちレンズで一番動体に弱いので) 撮影対象: 走り回る幼児(4~6歳) 設定: 高速連写 10コマ/秒 フォーカスモード: ゾーン 被写体保持特性: 3 速度変化特性:...
[25265117] Z 9用EN-EL18dも使えるMB-N13(仮称)が出ると読んだ!
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/18 15:51:22(最終返信:2023/05/26 14:34:58)
[25265117]
...レフでEN-EL18系を使うのはメカを高速で動かすのに高電圧が必要だからかな。 3桁機は概ねEN-EL4aや18系を使うと連写が上がります >ニックネーム・マイネームさん >seaflankerさん 真摯なご意見をありがとうございました... どうでしょうね〜 EN-EL18は電圧が違うので、D850の時はミラー駆動力をアップできたからか連写速度が速くなりましたが Z8の場合は高い電圧を必要としないだろうから、高い電圧を入力できてもメリッ...
(デジタル一眼カメラ)
2023/05/25 11:02:07(最終返信:2023/05/26 11:24:46)
[25273581]
... キヤノンのR7がクラス最高で無敵です。しかも安い 動体被写体やトラッキングAF、動体連写、全てがプロ機並み 連写バッファは無限と思うほど、ローリング歪みも皆無です。 100-400mmのレンズを買っても30-35万円と安いのに超高性能...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/05/18 08:42:00(最終返信:2023/05/26 07:21:34)
[25264656]
...ちょっとテストしてみました。設定はSモード 1/250設定でISOオートです。 1枚目は通常の秒間20コマ連写の1コマで絞りはf/3.5になりISOは100のままです。 2枚目はプリキャプチャC30の1コマで絞りはf/9になりISOは560になりました...>Jaykarcさん 同様の条件、24-120mm F/4をつけてAモードで試してみました。 連写H Aモード 絞りf/4 SS 1/125 ISO 800 C30 Aモード 絞りf/4 ...
[25271821] NX Studio Ver.1.4.0でZ 8に対応
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/23 21:09:06(最終返信:2023/05/26 05:15:51)
[25271821]
...2回目の出荷に納品と予約店から連絡がありました・・・・ 早くZ fcを休ませてあげたいのですが、まだしばらく高速連写が続くようです(笑 ...
[25201586] EOSR3 ファームウェアアップデート1.4
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ)
2023/03/30 12:57:26(最終返信:2023/05/25 23:25:35)
[25201586]
...運動会とか部活なんてこのカメラ向けな被写体じゃないですか。毎秒30枚の連写でもベストなタイミングは逃すことざあるので、もう少し連写速度が早かったらなとは思いますけど。 順序付けはどういうシーンで使うのを想定してるんですかねえ...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ)
2023/05/22 07:44:59(最終返信:2023/05/25 22:54:53)
[25269609]
...いますよ。 いわゆる高級感です。 楽しく写真を撮るならZ6Uです。 >イルムサナさん 連写と動画を気にしなければ、そんなに変わらないと思います。 他は右肩のサブモニターの有無。 ...ツドにZ5の美しい作例が掲載されているので、参考にされてはいかがでしょう。 私見では、連写性能とかなり暗いシーンではZ 6IIに分があるかと思います。 >イルムサナさん ...良いと考えます。 私は、Z5とPENTAX K3Uを使っていますが、 Z5の弱点として、連写・画素数・高感度性能・AFなど上げられますが、 @連射は、モータースポーツや鳥などがメ...