(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN40TRS-W [ホワイト])
2016/08/13 08:15:45(最終返信:2016/08/22 23:26:12)
[20111116]
...うるさら最新のサーキュレーション気流はガッツリ補正が掛かっているんでしょうね 再熱運転の設定で40%は無いですが「連続」という設定で40%になります。 26℃40%27℃40% または50%等、安定して維持できます。...
(エアコン・クーラー)
2016/07/25 17:44:41(最終返信:2016/08/11 21:51:24)
[20066146]
...寒冷地仕様では、日立独自のノンストップ暖房があります。 熱交換器を、2分割して片方ずつに分けて霜とりを行い連続暖房をする機能です。 日立のエアコンは、室内がカラッカラに乾燥してしまい困りましたので現在はダイキン...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > MSZ-W28L)
2016/07/07 09:25:49(最終返信:2016/08/05 03:16:43)
[20017851]
...その平均が605Wとメーカーでは表示していますので、1KWh当たり22円で計算しますと、 605×22=13.3円/一時間ですから、1日10時間連続使用では133円となります。 しかし、ガス漏れなどの原因で冷房能力が低下した場合は、それより悪くなることがあるかも知れません...
[20030135] 電気代標示がないのが残念、室内機本体とても大きいです
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-EX226C-W [クリスタルホワイト])
2016/07/11 21:28:34(最終返信:2016/07/23 21:14:21)
[20030135]
...>これでいろいろな使い方をした時に、どれくらい電気代がかかるかわかるので、いろいろ試してみようと思います。 冷暖房の違いや、連続運転が得なのか?断続運転が得なのか?温度設定による変化などが判りますね。 >ちなみに、このエアコン...
[20056235] 室内機のきしみ音発生の頻度について教えてください。
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW2516-W [ウェーブホワイト])
2016/07/21 23:40:39(最終返信:2016/07/23 12:59:12)
[20056235]
...霧ヶ峰に軍配が挙げようとしましたが家族から操作音で「まった」が掛かりました。 取説の操作音階の詳細によれば、2〜3つの連続音が鳴る仕様になっています。 連続音が煩わしいとの理由で霧ヶ峰は、却下になりました。 パナソニック CS-SX256Cの操作音が大きいと文句を言われました...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-SX566C2)
2016/02/09 19:05:34(最終返信:2016/06/25 13:00:03)
[19572917]
...能力不足に陥っていない事を前提とした場合ですが 今、ご使用の機種と現行品の制御は、一機種(低温時での連続運転)を除き 基本的にオン/オフを繰り返しながらの運転ですから 何ら変わりはありません。 つまり...
[16626154] 冷房停止後、クリーン中に勝手に起動される事象
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW403S-W [フロストホワイト])
2013/09/24 07:32:52(最終返信:2016/06/09 21:47:18)
[16626154]
...誰も近くにいなくても勝手に強風が出てしまいます。 それだけだと、ちょっとした誤作動で済むのですが、それが1分間に3,4回連続で強風が出たり止まったりを繰り返すんです。 さすがにこれはおかしいと思って修理を依頼したのですが、基盤交換...
(エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56E2)
2016/04/20 12:48:23(最終返信:2016/05/17 19:29:10)
[19803740]
...たけれどよく分かりませんでした。 運転音が付いたり切れたりする状態でしょうか? それだと連続運転より電気がかかるという理解で間違っていないでしょうか? 「畳数に合ったものを使って...。 間歇(かんけつ)運転と言う表現が違っていたかも知れないので、説明しますと、室内機は連続的に送風しますが、 設定温度に達すると、室外機は運転を止めます、そのことです。 設定温... 千葉県浦安市の間違いです(笑) 小さいから無理をすると言っても、エアコンの場合最初から連続運転に耐えるように作られていること。 冷房能力が足りない場合でも、機械が無理をすることな...
[19838525] 質問です MSZ-ZW4016S(W) VS CS-WX406C2
(エアコン・クーラー)
2016/05/02 13:06:54(最終返信:2016/05/07 22:12:25)
[19838525]
...いうのか基本性能が優勢と申し上げたほうが良いのかなあと 温度や湿度の制御、それに暖房時の連続運転と 快適性を左右する基本的なところがしっかりとしていますね。 それと随分前の下位の...まったら】夜中でも明け方でも行うということです。 少なくとも小生は夏でも冬でも24時間連続運転させます。その中で、ある程度規則的な生活を送っているつもりですが、やはり夜中の2時に...ったら】夜中でも明け方でも行うということです。 >少なくとも小生は夏でも冬でも24時間連続運転させます。 >その中で、ある程度規則的な生活を送っているつもりですが >やはり夜中の...
(エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-636SDRH)
2015/12/10 19:17:47(最終返信:2016/04/30 01:15:34)
[19392689]
...シールについては明らかに東芝さんの製造ミスなのにけんもほろろな対応でしたね。 東芝の製品は洗濯機で2機種連続故障が多く、購入を迷ったのですが省エネや空気清浄に魅力を感じて購入しましたが、やはり失敗だったようです...
(エアコン・クーラー)
2016/04/09 22:48:22(最終返信:2016/04/11 23:21:52)
[19774038]
...お住いの地域の気象傾向を考慮すると 特に暖房は、その他のメーカーの機種に見られない、特質すべき点があり 温風は絶えず吹き続ける連続運転が可能ですので より暖かくお過ごしになれます。 ただ、エアコンの暖房だけでは、より暖かい良質な暖房を得ることは...
(エアコン・クーラー > ダイキン > AN22SFS)
2016/03/14 09:45:29(最終返信:2016/03/26 10:10:26)
[19691167]
...2014年までの「さらら除湿」(弱冷房除湿)については (当社条件) 外気温度28℃の恒温室、室内温度28℃湿度60%で連続運転。吹き出し温度26℃、除湿量250cc/h(AN40RAP)。 とのことで、同条件ではないので比較が難しいのですが...ダイキンのさらら除湿(弱冷房除湿)は (一般社団法人日本冷凍空調工業会基準)(室外24℃・湿度80%、室内24℃・湿度60%の恒温室で連続運転) 吹出し温度22℃、除湿量230t/h / 吹き出し温度19℃、除湿量1000t/h(AN40RAP)...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-SX566C2)
2016/02/20 18:06:28(最終返信:2016/02/28 15:32:03)
[19610624]
... これは、どういった意味なのでしょうか? 例えば、最上位モデルを比較するのなら 暖房では、低温時、連続運転が可能である パナソニック/エネチャージに対して 一方、三菱はサーモオフによる温風は途絶えながらの...
[19562027] 掃除という排気で1時間で室温が外気温まで下がるのか?動画よろ
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-285CXR)
2016/02/06 14:23:26(最終返信:2016/02/12 03:05:37)
[19562027]
...室内の空気を捨て続けるので室温は外気温近くまで下がります。 手動で停止しないかぎり、暖房とか一切無いです。 連続で60分〜145分、室内の空気を捨て続けるだけ、 掃除突入判定が1時と5時頃にあるので、 最悪、就寝中に室温を外気温近くまで下げます...>室内の空気を捨て続けるので室温は外気温近くまで下がります。 >手動で停止しないかぎり、暖房とか一切無いです。 >連続で60分〜145分、室内の空気を捨て続けるだけ、 60分〜145分とは、フィルターお掃除と内部お掃除を含んでのこと...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X56E2)
2016/02/03 17:08:50(最終返信:2016/02/04 00:20:26)
[19552668]
...連続運転」とは言わず「終日運転」という語彙になります 空調では、「連続運転」の対義語に「間欠運転(断続運転)」と言われる語彙があります 「連続...事を読んだので、連続運転で良いのかと思いました。24時間連続運転を短くしていたのかもしれませんね。 どっちが得か、エアコン「連続運転 VS 間欠...朝晩運転から、連続運転に移行しました。2階のリビングのせいもあるし、設定温度が低いせいもあると思いますが、連続運転のほうが変わらないか、返って安...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-J225C-W [クリスタルホワイト])
2015/12/19 20:21:30(最終返信:2016/01/31 18:46:22)
[19418632]
...朝は特に最低温度を記録するなど0度近くの外気から熱を取ってますから、室外機フィンの温度が氷点下になり霜がつきます。 そのままどんどん吸熱を連続すると氷の塊になってしまうので、デアイサー(霜取り)運転をします。 冷房と同じ冷媒の流れにします...
(エアコン・クーラー)
2016/01/21 11:53:51(最終返信:2016/01/23 10:05:40)
[19510965]
...私が選択するのならパナソニック/UXシリーズにします 何故なら、上記の制御とは全くの真逆で 長く連続運転が可能な暖かい制御だからです。 少し余談になりますが びっくりまろん さんは、エアコン暖房の暖かさの指標を...jp/aircon/kanreichi/movie/ 一方、三菱の制御では、どうかというと 三菱ズバ暖を詳細に説明する箇所に 「連続運転」= 温風は吹き続けると 勘違いしてしまいそうな記述となっています。が しかし、実は、低温時であってもサーモオフとなりますので...
[19478748] ケーズ電機にて見積りしてもらいました。
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW565S-W [ウェーブホワイト])
2016/01/10 19:50:18(最終返信:2016/01/19 23:13:49)
[19478748]
...寒冷地仕様であっても連続運転は出来ません。 三菱/ズバ暖での詳細な説明文の中に「 連続運転 」の文言が 記載されておりますが、実際、サーモオフに入りますので 「 連続運転 」という表現は...す。( エネチャージ搭載機 ) というのも、今の時期の暖房では、低温時に温風が途絶えず 連続運転が可能とする機種はないからです。 詳細に申し上げると、まず、温風が途絶える動作は ...機は 低温時に乾燥した状況なら、サーモオフや霜取り運転にも入らず 温風は吹き続け、正に、連続運転が可能となる唯一の機種だと思っています。 (検証済みです) (上記にて、私の評価と...
(エアコン・クーラー)
2015/12/10 17:38:01(最終返信:2015/12/30 18:10:35)
[19392488]
...霜取り運転に入ってしまったとしても その所要時間は短くて済みますし 真冬、大阪のように乾燥している気候なら温風は途絶えること無く 連続運転となります 第二の候補として、販売する量販店も限定されてしまいますが パナソニック/TAEシリーズ(エディオン)勧めておきます...