(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-J225C-W [クリスタルホワイト])
2015/12/02 08:45:23(最終返信:2015/12/02 21:21:36)
[19369243]
...温風が吹き続いている時より少なからず寒さを感じますね そこで、どうしても間欠運転を避けたいとお望みなら 低温時に乾燥している状況なら連続運転となりますパナ/エネチャージ搭載機を 購入するしかなくなります それと at_freed さんの仰っている三菱/ビーバーとは...
[19269757] 買う前に取説のおそうじの時間(約60分間〜)を確認せよ。
(エアコン・クーラー > パナソニック)
2015/10/29 14:58:03(最終返信:2015/10/29 18:46:32)
[19269757]
...ダストBOXが無いので捨てなくて済む。(通常の自動掃除方法だと3カ月に1度は捨てなくてはならない。) 超デメリット 1日1時間ぐらい連続で掃除のみ=約1時間暖房してくれない。 取説のおそうじの部分を隈なく読めば確かに約60分間とか約60分〜145分間と書いてある...(裏メニューには暖房と冷房の基本温度をずらす機能もあった。) 毎日1時間さぼられるよりも自分で掃除の方がマシだろう。 最悪、夜中に1時間連続で排気しつつ掃除だけしてくれるので体の弱い人や寒冷地では裏メニューで排気2にするべし パナの自動...
(エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-281EDRH)
2013/07/27 20:05:48(最終返信:2015/09/12 21:15:48)
[16409472]
...それも暖気を天井近くに貯めるのでそれ程不快ではありません。 変わった動きだなと思われるかもしれませんが 実は連続して除湿が可能なエアコンはこの機種だけなのです。 他社も除湿で「連続」と表示する機種はありますが 常に除湿をしてると思っていても、室温が下がって来ると...
[14888294] リモコンの温度設定と本体の温度差が大きい。
(エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト])
2012/08/02 20:45:30(最終返信:2015/09/12 21:00:42)
[14888294]
...ガスが抜けていると設定温度に達していなくても装置フル運転しますので、設定温度になりません。そのうち、装置の安全装置や、連続運転保護装置などが働いて、設定温度に達してなくても出力が低下します。デュアルコンプレッサーの複雑な制御の弊害ですね...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-405CXR2)
2015/07/18 20:52:22(最終返信:2015/08/27 00:12:29)
[18978139]
...本当に「湿度が落ちるのか」誰かデーター持ってないですかね、 同じ機能のようなダイキンの最高級商品も 外気温度24℃ 外気しつど80%の恒温室で連続運転。吹出し温度19℃、除湿量1000cc/h、消費電力300W。 となっており なんか寒い気がします...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-EX224C-W [クリスタルホワイト])
2015/08/18 14:31:53(最終返信:2015/08/23 11:03:07)
[19062288]
...ある程度時間が経ってから、一気に出てくるのですが、勾配が、問題でしょうか?それとも、この出方が普通なのでしょうか? 連続的に滴り出ると思うよ、断続的に一気に排出されるのは微妙な逆勾配になっているのでしょう。 takeshi37さん...
[19029518] ドライ使用時で300Wぐらい?以下?エアコンとかありますか?
(エアコン・クーラー)
2015/08/06 09:51:06(最終返信:2015/08/14 20:15:09)
[19029518]
...「涼風モード」は、無いよりましですが、あまり実用的なモードでありませんね 何世代かモデルチェンジして、連続運転しても湿度が60%前半程度なら かなりよいモードですが、湿度70%超えは、少しがっかりでした。...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-565CXR2)
2015/07/30 22:04:59(最終返信:2015/08/13 10:36:40)
[19012456]
...カタログを見ても特段記載はなく、不安に思ってお客様センターに聞いてみたところ、 >設定温度になった時(サーモオフ)は連続送風(風量手動設定時)または間欠運転(送風・停止の繰り返し 風量 >自動設定時)となり風が完全に停止する仕様にはなっておりません...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-223CF-W [クリスタルホワイト])
2015/08/09 16:36:54(最終返信:2015/08/09 22:55:40)
[19038140]
...こんばんは。。 止まったり点いたりするのは どこのメーカーのどの機種であろうと同じですよ (一部条件次第で連続運転となる機種も有り) 何故なら設定温度となって限界点に到達すると 一時的に止めるサーモオフの動作になります...どうしても室温ムラを生じてしまう為 どの箇所を室温とするか?によっても変わります 対策として、風を連続的に吹き出したいとのご要望であるのなら 「においカット なし」に設定して下さい その代わり、サーモオフの間...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M71D2)
2015/07/24 14:24:16(最終返信:2015/07/27 22:37:04)
[18994839]
...永遠と冷気を吹き続けるのは どのメーカーに交換したとしても無理です 真夏の冷房運転において連続運転します、という情報を目にした事はございません 連続運転が可能なのは、低温時の暖房運転において パナ上位モデルくらいでしょう...
(エアコン・クーラー)
2015/03/14 10:38:14(最終返信:2015/07/20 21:19:39)
[18576452]
...三菱(上位)/Zシリーズでは、ここまでの制御はおそらく難しい) パナ/DXシリーズのような低温時の連続運転とまで行かなくても それに近しい制御をするものと思われます まあ暖房では、パナ/DXシリーズ(エネチャージシステム)に...
[18972980] エアコンをネットで購入し自分で設置する場合
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-403CX-W [クリスタルホワイト])
2015/07/16 23:44:11(最終返信:2015/07/19 21:08:28)
[18972980]
...余裕で暖房出来ますよ 多少、氷点下まで気温が下がったとしても 外気が乾燥した状況なら、暖気は途絶えること無く連続運転にもなります この運転は、他メーカーでは不可能でも有り、この機種の特徴でもあります ただし、燃焼系暖房と違い...
[18974663] 新しく購入するリビングのエアコンについて
(エアコン・クーラー)
2015/07/17 17:22:18(最終返信:2015/07/18 19:35:36)
[18974663]
...リビングは和室やキッチン・食事スペースなどを合わせると40畳程度あります。 (リビング・食事スペースとキッチンは連続しており、和室は襖で区切ることが可能です。 リビングと食事スペースとキッチンを合わせると30畳・和室は8畳です...エネチャージを搭載した同じくパナ/HXシリーズを。 この機種なら寒い早朝でも乾燥した状況なら 暖気は途切れず連続運転となり、より暖かくお過ごしになれます。 オススメです。ただし、かなり高額なのがネックですね〜...
(エアコン・クーラー)
2015/06/07 22:53:57(最終返信:2015/07/09 20:48:31)
[18849947]
...検証では47分おきに霜取りに入ります パナ/13X(エネチャージ搭載機)では 低温時、乾燥した状況なら連続運転となり より暖かく過ごせます 次に、日立のセンサーについては 以下を参考にしてください。。 http://bbs...
(エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-402GDR)
2015/06/11 10:52:52(最終返信:2015/06/17 12:28:37)
[18860167]
...短時間で終えない可能性も高いでしょうし 霜取り運転に入るまでの間隔も決して長くはないように思われます また、低温時、パナ上位のように連続運転にもならないと思います 各社、上位機といっても極一部の機種のみが 霜取り(暖房)には、強いと思われてもいいのではないでしょうか...>短時間で終えない可能性も高いでしょうし >霜取り運転に入るまでの間隔も決して長くはないように思われます >また、低温時、パナ上位のように連続運転にもならないと思います >各社、上位機といっても極一部の機種のみが >霜取り(暖房)には、強いと思われてもいいのではないでしょうか...
(エアコン・クーラー)
2015/05/25 22:16:53(最終返信:2015/05/31 19:39:25)
[18809954]
...暖房運転に入ってしまう機種も存在したりします また、真冬の暖房では、頻繁に間欠運転をするものもあれば 連続運転するものあります 実例を挙げれば切りがないのですが 機種によって様々な特徴があることも事実です...
[18790817] エアコン新規購入について教えてください。
(エアコン・クーラー)
2015/05/19 13:16:18(最終返信:2015/05/25 12:49:18)
[18790817]
...最大の特徴は、真冬、お住いの地域の気候なら乾燥している状況も多いでしょうし 低温時では、温風は途絶えること無く連続運転となり、より暖かくお過ごし戴けると思います 細かい事はパナのホームページでプレミアムモデルのHX系エアコンを検索して貰えば解かりますよ...
(エアコン・クーラー)
2015/05/17 14:29:07(最終返信:2015/05/20 00:46:23)
[18784881]
...時間の短縮になるかならないかの違い 何れの機種も真冬の時期、天候が乾燥した状況なら温風は途絶えること無く 連続運転となります 僅かでもより暖かく快適にお過ごしなりたいとのご要望なら エネチャージを搭載されたHXシリーズの方がいいでしょう...寒冷地仕様のズバ暖です これでやっとパナ/エネチャージに対抗出来ると思われても良いです それでもエネチャージのように連続運転とはならず ズバ暖では温風を吹き出さない動作、サーモオフには入ります それだけパナのエネチャージは秀逸なモデルです...
(エアコン・クーラー)
2015/05/07 10:36:27(最終返信:2015/05/08 09:55:34)
[18753614]
...当方でも24時間フル稼働とまで行かなくても 長時間運転させているエアコンも在って 一日に一度、自動お掃除と内部乾燥を連続して作動させているのですが その甲斐もあって、吹き出し口など目に見えてカビと思しき物は見られません...ある程度のカビ発生は防げるようですね。 まめなフィルター掃除と、定期的なエアコンクリーニングと 夏の連続使用時でも、1日1回この機能を使うことにします。 ...