(デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA S2 ボディ)
2014/03/16 11:22:11(最終返信:2020/12/14 08:36:50)
[17308966]
...デジタルバックはハッセル純正のCFV50(50百万画素)で、このデジタルバックだと コード線でつなぐ必要はありません。でもレンズ名や焦点距離などのEXIF連動はもちろんなし。 機械式で露出計なしなのでS2に比べると1枚撮影するのも結構大変です。 京セラT*Zeissレンズはディスコンになってしまいましたが...
[23591188] 密を避けて綴る春夏秋冬 〜令和フォトちゃんぽん〜
(デジタル一眼カメラ)
2020/08/10 17:29:48(最終返信:2020/12/12 01:00:36)
[23591188]
...Dfとセット販売していますので、 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの価格と 連動している部分もあるのかもしれません。 day40さん こんにちは。 室内にてガーベラとゆりの花をパチリしました...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ)
2020/11/22 12:09:39(最終返信:2020/12/11 01:13:05)
[23803403]
...この機能の初期設定は「OFF」になっています。また、静止画メニューと動画メニューに同じ項目がありますが、どちらを変更しても連動します。 >またたびたろうさん 少し遅くなりましたが、 AFはAFCを使っておられますか? ...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック)
2020/09/27 07:12:14(最終返信:2020/12/09 05:35:04)
[23690022]
...画像における人の顔の認識に連動させる。なお、対象は人に限らず、動物でも可能。 これ、G100に投入された技術ですね。AIってどんどん応用されていくんだなあ。 G100の説明を読むと、顔瞳AFに連動して収音範囲を変える...特許権者:パナソニックIPマネジメント株式会社 概要: これは既に特許として登録されたものです。G100の音声記録のうち、顔認識に連動して収音範囲を調整するトラッキングモードの動作を示したものと思われます。 @ビームフォーミングによる収音エリアを...
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ)
2020/11/27 17:04:23(最終返信:2020/12/07 23:45:22)
[23814446]
...この差分寸法でマウント爪やら諸々の細工部分の 吸収が容易、だからと理解してます。 例えばSONYのEマウント用ペンタDAレンズアダプタ、絞り連動金具が付いていて、絞り輪っかの無いレンズの 絞り調節を簡単に行えます。 >CX-7 A-specさん...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ)
2020/11/17 21:58:08(最終返信:2020/12/04 19:18:38)
[23794188]
...jp/event_campaign/campaign/c201106a/index.html 人気のシグマ製100-400 OEMとは連動していませんし、いろいろと無理のある説明ですねえ。 プレミア会員優先予約で買ったユーザーとしては、ちょっと...
[23812299] EXテレコン(写真)がONのままだと周辺光量補正がOFFのまま
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ)
2020/11/26 15:07:45(最終返信:2020/12/01 23:14:24)
[23812299]
...念のため白い被写体を撮影して確認しましたが、補正されていました どうやらメニューの表示だけが、EXテレコンONと連動してグレーアウトされているようです >ネコ肩車2さん そうでしたか!情報をありがとうございます。...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ)
2020/11/18 01:00:40(最終返信:2020/11/29 11:36:48)
[23794520]
...私自身は連続撮影時(高速連続撮影(拡張)14コマ))の際に被写体に当たる光量が途中で変化しうまくAFと連動したAEが追従できない現象なのかなと勝手に解釈していました。ほとんど露出制御モードはマニュアルで撮っているので影響を感じなかったのでそう考えていました...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ)
2020/11/20 08:24:21(最終返信:2020/11/23 00:27:29)
[23798566]
...というご質問なので、 ・バッテリーが長持ち ・レンズが豊富 ・ファインダーの見え方が自然で光速の速さで連動w ・いざという時はミラーレスとしても機能する ですね! デメリットはスレ主さんが言ってる通りでしょうね...
[23804276] 絞りリング付きレンズ装着時のフロントダイヤルの動作
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ)
2020/11/22 19:05:53(最終返信:2020/11/22 23:00:12)
[23804276]
...モードダイアルPではレンズ絞り値にかかわらず常にフロントダイアルでプログラムシフト(絞りとシャッターが連動して動く)。 モードダイアルSではレンズ絞りにかかわらずフロントダイアルでシャッタースピード選択(絞りはオート)になりました...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ)
2020/11/08 05:11:46(最終返信:2020/11/18 01:40:37)
[23774948]
...ちょっとした動きのあるポートレートだと9割以上の確率でピントが合う写真が撮れるようになりました。 また露出も測距点連動にしておけば、これも9割はきちんと顔に露出のあった写真が撮れるので、今はピントも露出もフルオートでokです...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ)
2020/10/02 13:27:51(最終返信:2020/11/17 11:13:52)
[23700614]
... そのとおりです。 私は、スポット測光を多用します。 フジで不便なのは、測光&フォーカスエリア連動にすると フォーカスポイントが移動出来ません。とても不思議なことです。 これが改善されると使い安くなります...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ)
2005/11/17 01:40:32(最終返信:2020/11/12 18:04:00)
[4584498]
...欲しいですが、機能が異なる場合があるので仕方ないですか・・・ 色々といいとこ取りという感じがします。 絞り連動レバーが付いたのはイイかも あと、ストラップ取り付け部が三角になったも密かに上位機種っぽく てイイですね...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ)
2020/11/07 06:54:59(最終返信:2020/11/07 16:24:28)
[23772606]
...なんでも前後2ダイヤルでこなしたい人)向けかなと。 X-T4に比べると1回り以上小さく軽量、でも深いグリップ、そしてモードダイヤルと連動してフイルムシミュレーションやフィルタ設定がファンクションダイヤルに割り当てられているなどが特長として考えられると思います...
[23762719] NikonのAPS-C機からの乗り換え検討
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ)
2020/11/02 10:05:18(最終返信:2020/11/05 17:16:18)
[23762719]
...あるにはあるようですが、電子マウントので、 2万円強するようです。尚且つシグマのFマウント レンズが、それで全ての機能が連動するのかは、 判りません。 D780ならば、そのようなリスク無くシグマの Fマウントレンズがそのまま使えますので...
[23752300] 夜間ポートレートが思っていた以上に撮りやすかったです。
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ)
2020/10/27 23:00:17(最終返信:2020/11/04 22:12:50)
[23752300]
...ミラーレスでの回避方法があるとすれば、 ニコンのミラーレスでは試していませんが、 AFスポットを測光に連動する設定をした上で、 スポット測光でシングルポイントスモールの測距店を常にモデルの顔にあてて 撮影に臨めば...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 FTZ マウントアダプターキット)
2020/08/15 11:48:53(最終返信:2020/11/04 21:20:37)
[23601298]
...良い写真ですね。 絞りが連動しているようですが、AI改造レンズですか? それとも、FTZにそのままつけることができて、 しかも絞りが連動したのでしょうか? ht...alkerさん FTZにはレンズ側の絞り連動爪の受け側が無く、且つ、レンズ側にCPU接点が無いのでレンズの絞りは一切連動しませんし、焦点距離等の情報もカメラに伝わ...報です。 >Kyushuwalkerさん 測光は絞り込み測光です。 レンズ側の絞り環が連動してる訳ではありません。 EXIFのF値は登録した開放F値です。 >kyonkiさん ...
[23752081] RFシステムを語る part13 +EF-Mもよろしく^_^
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2020/10/27 21:24:04(最終返信:2020/11/04 07:19:13)
[23752081]
...事業を守り抜き、うまく、時間を稼いだと、私は思っています。フルオートとフィルム・シミュレーションの連動とか。個人的には、X-S10の最大注目ポイントです。 ニコンについては、まさに、おっしゃる通り、以上...事業を守り抜き、うまく、時間を稼いだと、私は思っています。フルオートとフィルム・シミュレーションの連動とか。個人的には、X-S10の最大注目ポイントです。 個人的に、Xマウントは、X-Tシリーズのみで十分とずっと思ってました...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α9 ILCE-9 ボディ)
2020/10/19 12:05:40(最終返信:2020/11/04 01:02:30)
[23735605]
...スポット測光位置がロックオンAF開始位置に連動しますが、被写体の追尾には連動しません。 とありますので「スポット」に設定していますが、実際にはフォーカス位置を背景に移動するとISOが変動します。 追尾には連動してないのですね...などの意見は、本質問とは趣旨がズレますので勘弁してください。 スポット測光位置をフォーカスエリアに連動させる設定にしてしてみてください >野鳥三昧さん 回答ありがとうございます。 説明書より [フォ...
[23756014] オリンパスに要望、アストロレーサーを搭載できませんか?
(デジタル一眼カメラ > オリンパス)
2020/10/29 23:09:09(最終返信:2020/11/03 14:05:51)
[23756014]
...星座なり天体なりの星の並びを認識させれば、それだけで3軸手ぶれ補正で追尾可能になるはずです。 カメラ内、あるいは連動するスマホアプリにでもデータベースを仕込んでおいて、LVブーストで写った星空にどの星座があるのか認識できれば...