(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ)
2020/05/18 17:07:43(最終返信:2020/06/25 17:56:02)
[23412013]
...今あるセンサーのまま、ワンボタンで縦位置トリミングする機能を付けましょうと言うお話しですよね? EVFも連動させれば確かに便利ではありそうです。 今あるセンサーのトリミングですのでケラれることもありませんよね...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 ダブルズームキット)
2020/06/22 11:26:32(最終返信:2020/06/25 08:31:57)
[23484807]
...ガッチャンコンって音がするハズです♪ ニコンさんの一眼レフカメラの「機構」的に、「ミラー」の上げ下げがシャッターに連動して行われるハズですので(^^;;; ↑と言う事で・・・確かに以前よりは改善してますけど?? 私は「実用的」とは言い難いと思います(^^;;;...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ)
2020/06/21 00:22:42(最終返信:2020/06/23 19:50:12)
[23481971]
...LYMPUS FL-50Rで、S1H本体を借りて以前テストした事がありますが、 Zoom連動、TTLも意外と正確で使用出来ました。 ※撮影対象は、スクールフォトやウェディング等の...ク付き)届きまして試しました。 Zoomの設定でフルサイズ135モードで使用し、Zoom連動もTTLも問題なさそうです。 いろいろご丁寧にお教えいただきありがとうございました。 ...ODOX V860II-O早速使用されたみたいですね。 あと、取説のP203の露出補正連動を「On」にすると、 さらに使いやすくなりますので、おススメです。 ※画像添付致しますね...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット)
2020/06/05 20:49:01(最終返信:2020/06/22 17:47:03)
[23449738]
...外圧によるレンズ可動部とレンズ固定環を繋げている固定環ツメ折れによりカメラに認識されない症状を確認したため、固定環と連動部品(ズームカム環)を交換し、調整します。 また、外圧による操作リング変形によりスムーズに操作できない症状を確認した為...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ)
2020/06/12 18:35:31(最終返信:2020/06/19 17:54:52)
[23464238]
...マイクInとOutの穴があるので、大丈夫だと思いますが、、、この機材で取った音声はカメラ内には動画に連動しては保存されないという意味ですか? >地球の神さまさん ありがとうございます。 ぜひ使えると嬉しいのですが...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 FTZ マウントアダプターキット)
2020/06/18 07:50:53(最終返信:2020/06/18 13:00:00)
[23476108]
...電子接点が搭載されていないマニュアルフォーカスレンズ(非CPU レンズ)は、レンズ側の露出計連動ガイドが露出計連動レバーに 引っかかるようになっており、レンズの絞りを機械的・物理的に伝える ことで、F値がカメラ側に表示されます...たまたま昨日D500を入手したので確認したところD500にはカメラ側に非CPUレンズ用の連動爪が有り機械的に連動します。D5600には有りません。ただレンズを装着しただけでは絞り値は正確ではなく1.2.3の様になります...
[23436932] Fringer FR-FX2と Canon EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ)
2020/05/30 21:40:11(最終返信:2020/06/14 21:20:31)
[23436932]
...一般的に異なるメーカーでレンズとボディそれぞれ手振れ補正をオンにした場合、誤作動して余計にブレるのですが、富士とCanonは上手く協調・連動するようですね。自分にとっても新たな発見でした。 このレンズで望遠にするとT4でも何故だか暗くなりますが...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ)
2020/06/13 09:30:08(最終返信:2020/06/14 15:53:31)
[23465392]
...pdf ここでは焦点距離と開放絞り値を設定するようになっていますが、開放絞り値については、社外品を絞り連動のないマウントアダプターで使う場合には、基本的に意味はありません。なお、その場合はExifにはここで設定した開放絞り値が記録されるようです...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ)
2020/06/12 05:54:45(最終返信:2020/06/14 15:53:03)
[23463084]
...最近のレンズにはない味がありますので気に入っています。 最新のデジタルレフ機で使うオールドレンズは面白いの一言ですね。ミラーレスはAi連動ピンが使えないので今のところ導入を考えていませんが、オールドニッコールを使うのはレフ機が一番です。...
(デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ)
2020/05/31 17:09:24(最終返信:2020/06/05 07:42:01)
[23438559]
...青と紫が濃くなって 私的には 好みです。。。 ちなみに僕のはSD1無印ですが 機械式の連動すら無いKマウントレンズなら暫定的に使えます (注:絞り連動レバー周りがSAマウントボディと干渉するので… そして付いてももちろんオーバーインフ)...
[23445185] 手ぶれ補正付きレンズを使用するときは、どうしていますか?
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ)
2020/06/03 16:19:16(最終返信:2020/06/03 20:29:01)
[23445185]
...フジ純正のレンズなら手振れ補正がボディと連動するので、手持ちのときはONのままでいいと思いますよ。 公式HPにもきちんと記載されていますよ。 ボディとレンズの連動で手振れ補正効果がアップします。 https://fujifilm-x...レンズ側の設定が優先されます。」と書かれているので、レンズ側をオフにするとボディ側もオフになるのでは?つまり必ず連動だと思います。 >新鮮カメラ組さん 私は、T4では無くH1の使用者です。 カメラマンの撮り方によりますが...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット)
2018/03/19 14:55:20(最終返信:2020/05/29 23:03:19)
[21687777]
...写真撮ってるのかストレス溜めてるのか分からないなんてそれはもう・・・・・・ まぁスポーツ撮りとかで無ければ距離計連動カメラなんて実にあっけらかんとして楽しいですよ。 ブラックアウトもパラパラもあり得ません、なんせガラス素通しですからwww...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ)
2020/05/22 21:39:08(最終返信:2020/05/24 22:27:57)
[23420389]
...動画はシャッター速度に関係なく手ブレします。 静止画はシャッター速度が速ければ手ブレしません。 AモードのISOオートにしとけば 焦点距離に連動して 手ブレほぼしない、シャッター速度とISO感動に制御されます。 手ブレをするには マニュアルモ...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 FTZ マウントアダプターキット)
2020/05/17 01:24:40(最終返信:2020/05/23 17:57:54)
[23408553]
...カメラコマンドダイヤルで操作できるので問題ないのでは? さらに古いレンズ(露出連動爪の有るタイプ)ではレンズ未装着となり完全マニュアルでレンズの絞りリングのみの操作となります。 >まる・えつ 2さん 非CPUレンズは連動の接点が無いので不可能と思いますが...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット)
2020/05/16 20:29:34(最終返信:2020/05/22 19:05:32)
[23407880]
...三脚に据えてスローシャッターで撮影する場合は、E-M10 mark3だとレリーズケーブル端子がないのでスマホと連動して撮影するという、かなり面倒な事になります。 あとは単焦点レンズをお使いの予定ですので、 明るい日中に絞り開放での撮影をする場合は...
[23353731] コロナで暇なのでGH6がどうなるか予想しませんか?
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ)
2020/04/22 15:16:40(最終返信:2020/05/17 20:10:35)
[23353731]
...TOFとレーダーあれば夜の暗闇でムササビやコウモリ、フクロウの飛んでいる姿をロックオンして撮る何て事も余裕になって来るでしょう。 卓球の機械みたいな連動する装置付き三脚があれば自動でロックオンした被写体の方にカメラ向けるなんてことも可能かもw https://www...
[23333692] 一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その29)
(デジタル一眼カメラ)
2020/04/11 21:39:33(最終返信:2020/05/16 00:04:31)
[23333692]
...って余計なファイルなどが生成されないものを選びました。 ただ、このNASはPCとの電源の連動ができないようで、買った後に気づき少しショックです^^; では、週の後半戦も頑張って参...28/ 新しいNAS、ベーシックなタイプということあり、PCとの電源のON、OFFに連動しないことを買った後に気づき、使い勝手の方はいまいちとなりました^^; ただ、新しいNA...すか? 〉新しいNAS、ベーシックなタイプということあり、PCとの電源のON、OFFに連動しないことを買った後に気づき、使い勝手の方はいまいちとなりました^^; こちらは参考に...
[23391698] シャープネスと解像度は本当に関連性はないのでしょうか
(デジタル一眼カメラ)
2020/05/09 11:08:44(最終返信:2020/05/12 09:14:41)
[23391698]
...同じ方法で測定したレンズの相互比較には問題ないでしょう。 そして、このバーチャート測定だろうが正弦波チャート測定だろうが、鮮鋭度と解像度が連動しないことに変わりはありませんよ。 曲解暇人の「りろん」の過程を「応用」すれば、下記のような異常な結論にも至ります(^^;...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7S II ILCE-7SM2 ボディ)
2020/03/17 22:50:03(最終返信:2020/05/06 22:41:05)
[23290487]
...いまのところR5には8K出力があるという情報はありません。ソニーはPS5で8K対応をすると明言しているので、カメラが連動できると面白いシステムになるとおもいます。 十日ぶりにキヤノンのR5開発発表のページを見ましたが、8K...