(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ911-DC)
2022/04/03 19:30:21(最終返信:2022/06/19 12:04:55)
[24683222]
...気付かない人が多いのかこういうものなのか分からず困っております。 Amazonの口コミにも同様のコメントがありました。ボリュームに連動した音の大きさなのでポップノイズではないと思います。 外部アンプなどは使用しておりません。 何か原因が分かる詳しい方...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ912-DC)
2022/04/03 19:39:13(最終返信:2022/06/19 11:49:59)
[24683245]
...気付かない人が多いのかこういうものなのか分からず困っております。 Amazonの口コミにも同様のコメントがありました。ボリュームに連動した音の大きさなのでポップノイズではないと思います。 外部アンプなどは使用しておりません。 何か原因が分かる詳しい方...
[24738828] 前モデルのRQ911と違いは何処でしょうか?
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912)
2022/05/09 22:39:43(最終返信:2022/05/31 13:49:33)
[24738828]
...RQ911とRQ912は以下の内容が違いとなります。 ・設定に「画面明るさ切替設定」を追加:ディマーが働くタイミングを「イルミ連動」か「時刻連動」の二つから選べます。オートライト車で、まだ明るく感じる時にディマーがかかってしまう場合に便利です...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/05/24 23:33:00(最終返信:2022/05/30 19:47:15)
[24761169]
...に時刻連動にしてます。ヘッドライト連動って恩恵を感じないので。 まだでしたら一度試してください。 ストラーダチューンで切り替えをスモール連動に。 ...モール連動の調整に切り替わります。 これで少しだけ明るく出来ます。 >プローヴァさん コメントありがとうございました。ライト連動から時刻連動や思い...います。 パーキング連動で暗くなるならおっしゃる通りなんですが、 駐車場に停めてる間も夜はめちゃ暗い画面になってしまうんですよね。。 一応P連動オフってるんですが、...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD)
2022/05/27 16:41:51(最終返信:2022/05/27 18:59:48)
[24765319]
...たら動作するかを知りたいです。 宜しくお願い致します。 Fire TV Stickの操作系はナビと連動しません。 ナビの機能としてに増設してる訳ではなく、ただ単にHDMIで繋がっているだけ。 >じゅりえ〜ったさん...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ512)
2022/05/07 19:38:17(最終返信:2022/05/08 00:25:53)
[24735560]
...TC連動出来ません。 ND-ETC5あたりがナビ連動で使用していると思いますがAVIC-R○512AVIC-R○112以外の現行楽ナビは連動出来...身はナビ連動のETCを使った事がないので便利さを伝える事はできませんが高速をあまり使わない事もあってかETC単独で使っていて特に不満も感じません。 連動させるに...ても携帯の機能をスマホで操作できるナビはほぼないと考えた方がいいです。 ETCについては連動させて何を求めるかでしょうね。 https://www.goo-net.com/pit...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09)
2019/10/11 23:10:46(最終返信:2022/04/17 12:52:14)
[22982319]
...でも、スマホのマップの方が優秀な事が多いですね。 特に渋滞回避という点ではスマートループとVICSが連動しても歯が立たないみたいです。 >Yasu1005さん 今日は >>でも、スマホのマップの方が優秀な事が多いですね...
[24458141] GPSが遅いし、近くの道にずれるのはしょうがないのでしか?
(カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB747)
2021/11/22 17:14:08(最終返信:2022/04/17 11:48:53)
[24458141]
...16000円)又は、わき見・居眠り運転警報器 OKITE(オキテ)(EWS-CM1、27500円)を繋げて、警報連動対応機種を接続できるけどどちらかだし、しかも接続するにはオプションアダプター(OP-ADP20、14500円...
[24634420] デリカD5 マイナーチェンジ前に装着はできますでしょうか
(カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2)
2022/03/05 22:59:27(最終返信:2022/04/05 00:18:06)
[24634420]
...ビートソニックは意外にメジャーなので量販店でも取扱いはあると思います。 ETCやバックカメラ等がナビ連動しているとMOPナビは面倒ですが… >オレンジマラソンさん こんにちは https://kurumaya-koubou...
[24661132] NSZN‐W64TからテレビアンテナとGPSアンテナを流用したい
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2022/03/21 18:50:41(最終返信:2022/03/26 16:45:41)
[24661132]
...ナビを配線を繋いでも連動出来ないと思います。 イクリプスナビでAH-21を使って連動した事はありますが… ナビ連動ETCが取付てあるなら電源も連動コードから取っている...しています。 もうひとつだけ質問なんですが、純正ETCって流用してもケンウッドのナビと連動しないですかね。 >ぷにぷにしてるさん ここ数年の社外ナビもチューナーが良くなったのかフ...、黒線をギボシ加工して接続していますが後々戻すなら途中線を加工するか確か64ナビのETC連動線コネクターはAH-21と同じだったと思いますのでそちらを使う方が接続は楽だと思います。...
[24497865] 新型BRZかGR86への取り付けについて
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDL)
2021/12/17 02:48:28(最終返信:2022/03/25 00:40:30)
[24497865]
...お読みになってないかも知れませんが、そこに書いてあるのは、純正のドアウーファー用アンプの電源をオン連動させる線を1本足すという話なんですね。社外ナビのアンプリモートからとってもいいし、ACCからとってもいい...バックモニターも今の所ディーラーオプションのカメラで組むのが無難です。 今時の車は車輌側のステリモやバックモニターの連動を考える方が面倒です。 >タカ・ロイヤルさん>ぴかんちゅうさん まだ実車は触っていませんが… 色...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD)
2022/03/21 17:16:03(最終返信:2022/03/22 19:41:23)
[24660950]
...C&FLAC&WAVの5種類に増えた。(FLACやWAVのハイレゾファイルの再生にも対応) ・車速連動イコライザー機能搭載。(ON⇔OFF可能) ・アドレス帳(電話帳)の登録可能件数が最大1500件→最大2000件...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912)
2022/03/13 20:47:45(最終返信:2022/03/20 09:51:24)
[24647947]
...純正USB端子の横にUSB9を取付した方が使い勝手も良さそうですが… 別スレのEP-A015SB+LE-104FF-2LSはAVIC-RQ912で連動出来ます。(確認しました) 純正ETCを外し社外ETCをそのまま取付出来るかは施工した事が無いので...
[24634527] おすすめのドライブレコーダーとレーダー探知機を教えてください
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711-E)
2022/03/06 00:20:50(最終返信:2022/03/06 21:59:30)
[24634527]
... お二方とも、回答ありがとうございます。 頂戴したご意見を参考に、当初の予定通り、パイオニア製ナビ連動型のドライブレコーダーを購入・取付しようと思います。 エメマルさんの購入された製品、面白そうですね...走行中はフロントカメラ、駐車監視中は本体で感知するので設置が自由度が増しました。 パイオニアナビと連動させれば本体を隠していても操作がナビで出来るので楽ちんです。 難点は前後ドラレコとしては高額なのがあまり売れない理由だと思います...
[24618390] iPhoneでUSB接続の音飛び・ノイズ
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL911-DC)
2022/02/24 19:37:57(最終返信:2022/02/26 13:55:31)
[24618390]
...苦難なんでしょうが頑張って欲しいですよ。 >tarnyさん 自分のナビには専用端子側USB端子にナビ連動ドラレコとケーブルを介してUSBメモリ、汎用USB端子側にサービス取付タイプの延長ケーブルを使いL...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01D)
2022/02/24 20:47:46(最終返信:2022/02/26 08:37:29)
[24618535]
...ステアリングスイッチの便利さは…今どき説明するまでもないですね。 ETCは2.0ではないので単独使用可能です。 選定されているパナETCも連動無しですよね。(現行のパナで連動するのは2.0モデルのみ) USBやテレビアンテナも変換ケーブルが出回っている様ですので利用可能かと...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711-E)
2022/02/12 22:46:15(最終返信:2022/02/24 21:06:02)
[24596079]
...、ETC2.0を連動させたかったのですが…。 どうやらN-WGNカスタムは、予めETC1.0が装備されているらしく、勿体ないので諦めました。 連動、できないですよ...ますが、ステアリング連動はしません。 リアカメラdeあんしんプラス3を付けて映像を出すところへたどりつけたところで目的である後方死角サポートは機能させられないはずなのでステアリング連動バックガイド線表示ア... 「駐車アシスト線のみ」 A ステアリング連動バックガイド線表示アダプター KK-H102GA → 「ステアリング連動バックガイド付」 B 【08A78-PH5-...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ800-D)
2022/01/27 11:36:14(最終返信:2022/01/28 07:31:07)
[24565143]
...を連動することは出来ますか⁉️ >蜂蜜屋さん こんにちは。 基本はメーカーが違うと連動はできません。 でもETCの連動っ...TCで連動させていました。(配線は違いますが) 他の方も書かれていますが、三菱のETCが連動出来ます。 僕も歴代楽ナビを使っていますが、連動を考慮...ETCは連動した所で大して便利でもないから単独の安いので良いんじゃない?。 >蜂蜜屋さん 指定店モデルなので品番はありませんが同じ時代の楽ナビと同じで連動出来ます...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL912)
2021/12/24 13:50:24(最終返信:2021/12/26 03:27:50)
[24509274]
...「設定に「画面明るさ切替設定」を追加:ディマーが働くタイミングを「イルミ連動」か「時刻連動」の二つから選べます。オートライト車で、まだ明るく感じる時にディマーがか...ばベストなんだが、今のところ新型の発表も無いので残念である。 >「イルミ連動」か「時刻連動」の二つから まだ足りなくね?この程度で褒めてちゃダメな気がする。 昔...OSTEREOさん 時刻連動機能はパイオニアナビで新しくついた機能では ありませんよ。私が使用しているだいぶ前のZH77MDは 時刻連動機能ついてます。どこかの時...