(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ)
2022/06/27 22:37:42(最終返信:2022/06/29 01:20:51)
[24813198]
...撮影結果が「暗い、暗い」と思っている場合の多くは【露出補正の操作をしていない事が原因】だったりします。 (「露出補正」をした事が無い場合は、ほぼ100%該当するか...というのはレンズ云々ではなくそういう露出設定だからです。 SS、絞り、感度のどれかを融通すれば写真は明るくなります。 球場は露出決めたら固定でいいと思うので、Mモー...な明るさの目安です。 (標準的な露出の場合の目安。 球場では(人工芝などを含め)背景が画面の大部分を占める事が多くなり、自動露出調整(AE)が、そっちを重視した結...
(デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ)
2022/06/26 10:04:21(最終返信:2022/06/29 00:37:32)
[24810913]
... この機能は、別機種(α7Uおよびα7C)で重宝していました。今は、α7CでMモード(マニュアル露出)で撮影することが多く、その際には無効(不要)です。 「子供がキレイに撮れること」とありますけれど...設定の工夫によっては十分に気にならない撮影が出来るものでしょうか。 次の撮影モードを選ばれれば良いと思います。 Mモード(マニュアル露出): 面倒かもしれません Sモード(シャッタースピード優先): ボケ表現を好きに決めることをあきらめる...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ)
2022/06/27 19:55:27(最終返信:2022/06/29 00:14:22)
[24812947]
...R3画像は夕方、日陰で暗かったためにノイズが乗ったと思われます。 適正露出は大事です。 鳥の場合は天気や日差し、飛ぶ場所によて露出暴れ気味になるので、設定を諧調優先やノイズ耐性をカメラに任せたり、ソフトに頼るのがダメでした...
[24799684] 一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その41)
(デジタル一眼カメラ)
2022/06/18 18:21:39(最終返信:2022/06/28 23:57:30)
[24799684]
...奈良県までとはまた遠出されましたね。 ガラスに入ったあじさい、潤いに満ちとても綺麗です。 明るめの露出も良い雰囲気です。 ピントも綺麗に入って背景のぼけとの調和が良いなーと思いました。 https://bbs...構図半分にまでたくさんの紫色の公園のあじさいは、梅雨時季ならではと言う感じがします。 お花を明るく鮮やかにするのではなく露出補正を-1していらっしゃることで、あじさいの色合いはより濃厚に、また梅雨時季ならではの渋めのトーンに仕上げていらっしゃり...
[24813534] 子供のスイミング撮影について質問致します
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット)
2022/06/28 09:05:50(最終返信:2022/06/28 21:46:50)
[24813534]
...シャッター速度を少し落として調整。 ただし、動体ボケ(被写体ブレ)が多くなるので、「何を重視するか?」で判断。 なお、【露出補正】が出来ない場合は撮影後の画像処理アプリでも(ある程度は)対処可能、 だだし、顔などの白飛びは復元不可能にて注意...>A-naさん どうも(^^) 主として、室内プールの明るさで大勢が決まりますので、 ソコソコの明るさ(露出)があれば、ブレブレボケボケで良いので、 画像をそのままアップしてみてください。 (ブレブレボケボケなら自動的にプライバシー対策になりますし)...
[24767827] 『写真作例 色いろいろ Part278 初夏の香りを写真に残そう』
(デジタル一眼カメラ)
2022/05/29 09:48:22(最終返信:2022/06/28 21:41:44)
[24767827]
...の白も飛んでいませんし、かといって喉周りの深青もつぶれず、キャッチアイも入っていて絶妙な露出です。素晴らしい! >https://bbs.kakaku.com/bbs/-/Sor...の白も飛んでいませんし、かといって喉周りの深青もつぶれず、キャッチアイも入っていて絶妙な露出です。素晴らしい! これ撮って出しなんですよ。トリミングありですけど、これを見ていると...微妙に調整をしなくてはならなかったのでとりあえず綺麗なものを1枚上げました。 雪があると露出調整が難しいですね。 雪の方に引っ張られるので、被写体が黒くなっちゃう・・・。 >もう...
[24711861] Nikon 1 全機種で写真集 No.37
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2022/04/22 09:36:19(最終返信:2022/06/28 21:29:12)
[24711861]
...タッチシャッターでの撮影が多いです。(マクロ撮影では便利ですが) 色合いは見た目に近く気に入っていますが、JPEGだと露出のミスが多いので、RAWで撮影しNx Studioで現像しています。 >新シロチョウザメが好きさん...昨日の続きで ダム道路に咲いてた花です。 ニコ1を使用の方は皆さん感じてられてると思いますが、屋外では露出補正しないと、どうしても白トビ傾向になりますね。こうなると、あとでRAW編集しても回復できません。僕は...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ)
2022/06/23 21:56:09(最終返信:2022/06/28 19:57:56)
[24807655]
...羽毛は綺麗に写ると思うよ。 >Maveriqさん コメントありがとうございます。 何時もRAWで撮ってトリミングと露出を触るぐらいでノイズ処理をしたことがありません。 なのでISOはなるべく1000ぐらいまでで使おうと思います...雰囲気でも感じてもらえればありがたいです。 さて、昨日使っていて不思議と思ったのは、MモードISO固定でも露出補正が行われる?止める方法はあるのか? レフ機と違うところです。 RAWバーストモードでプリ撮影してみました...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ)
2022/05/22 21:51:19(最終返信:2022/06/28 16:54:01)
[24758061]
...com/bbs/00490711068/SortID=10758204/#tab 僕もU8ミリ以外は使ってます。D50では最小露出検知レバーが邪魔するので、この2種はマウント部のエプロンを削り取りました。50年以上前のレンズとは思えない描写をします...
[24726300] 2022年K10Dで撮った初夏から夏の写真をお見せ下さい
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ)
2022/05/01 14:43:52(最終返信:2022/06/28 13:19:32)
[24726300]
...最初のうちは1シーン10ショットぐらい撮ってやっとまともなものが 撮れました。昨日は曇天で割りと良かったんですが今日はピーカンで露出が決まらず 大変でした。CCDと相まってコクのある色乗りはやはりいいですね〜 正直35mmがベスト...久振りに使ったレンズですがF4〜5.6での撮影です。 雨が降っていたので情景にあわせて少しアンダー気味の露出です。 M、Avモードです。 先日、ついにK10Dを手に入れました(^^) ここに投稿したいしたいと思ってましたが...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ)
2022/06/28 08:52:45(最終返信:2022/06/28 13:00:38)
[24813525]
...シャッタースピードによっては、どうあがいても無限にはならないと思いますが。 星グルの撮影のような一回の露出時間が数秒とか言う状況であれば、リモートレリーズでロックすれば、バッテリーかメディアの限界までは連写できますが...
[24432807] 価格コム限定「モーキンズ」結成。第二十弾
(デジタル一眼カメラ)
2021/11/06 17:33:28(最終返信:2022/06/28 10:17:25)
[24432807]
...300mm で頑張っています。 SS優先ですが、露出はどの位で設定すれば判断が付かないようなので、いつも隣で露出は「ー0.3」 今度は「一気に+1.3」とか声を飛...ioで現像、高感度ノイズはDeNoise AIで軽減、全てトリミング無しです。 ビデオは露出オーバーでしたね・・・・ 皆さま、こんにちは。 昨日は朝方トモエガモが入っていたと聞...いや足を伸ばしたり飛び出しの準備をしていたので無事撮影できました。 ISOが25600で露出を一段下げてSS 1/640がなんとか見られる限界でしょうか。 飛び出しの時間がもう少し...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2022/06/27 18:35:38(最終返信:2022/06/28 07:58:25)
[24812847]
...入った場合の処理時間等が知りたい! 長秒時ノイズ低減を「入」にしたときのノイズ軽減処理時間は撮影時露出時間とおおむね同じです。つまり10秒露出で撮影したら、10秒待たされます。https://helpguide.sony...
[24719576] 『We Love 単焦点 〜のんびり のんびり のんびりと 〜』
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス)
2022/04/27 07:11:38(最終返信:2022/06/28 06:02:57)
[24719576]
...GRVx、だいぶ慣れてきました。GRVより電池も持ちがいいようです。 ひとつ、注文を付けるとしたら、露出補正をした場合、電源を落としても補正値が維持されてしまうことです。 (メニューに、ペンタックスの一眼レフにある「モードメモリ」の項目がなく...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/03/22 21:51:27(最終返信:2022/06/27 23:09:25)
[24663109]
...ように見えますが、実際は信号機の反射かも? 自分は星景撮影時に露出オーバーで撮ってから現像時に露出を下げていく手法を取っているので その場合、また違った結果になる...僕は星を適正と思う露出で風景はアンダーで撮って、現像でプラスにしていくことが Pureraw導入後は星景写真の現状処理なので、そのやり方でノイズもテストしてます。 オーバーで撮って露出を下げる方法もまた機...で撮るか、OM1で撮っておいてソフトの対応するまで 現像保留しておくか悩ましいですね。 露出補正なしのOM1 ISOの変化によるノイズ変化 Lightroomでの現像 撮影時間が違...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム)
2022/04/06 21:37:48(最終返信:2022/06/27 18:36:43)
[24687899]
...またメモ代わりやセルフィーを意識したようで、 主要被写体を認識して(特に人物)逆光でも露出補正が全く不要。 主な画調の違いはシャドーを抑えていること、くっきりとシャープな仕上げ、明るめの露出でメモ代わりの写生に適化させています。 また、かなりの美肌がかかっており...暗ければフラッシュで止める手もありますが、AFや描写が問題、 環境光の補助に使っても、つまり日中シンクロ的に調光補正や露出補正、バウンスを組み合わせても、 なんか気に入りません。 もともとそこまで手間をかける質の写真ではありませんし...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D6 ボディ)
2020/05/08 23:06:20(最終返信:2022/06/27 15:54:00)
[23390896]
...ントも露出もマニュアルで撮れるように弟子にはそう仕込んでいます。 少なくともポートレート撮影に関してはきちんと光を読んで、背景のボケやレンズのセレクトや露出をおお... お恥ずかしい限りです。 とっさと言うか。マニュアル露出で予め設定しておいて、チャンスが来たら撮る! 露出の補正はレタッチで救済と割り切ってます。 この写真で言...を表現したかったので、予め設定しておきました。 この場合、オート露出だと、カメラが判断して勝手に露出を変えてしまうので使わないようにしています。 >ニコンのレフ機...
[24786651] 質問【フラッシュ使用時のISOオートについて】
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ)
2022/06/10 17:19:33(最終返信:2022/06/27 14:17:16)
[24786651]
...ダイレクトに露出補正できるダイヤルが無いという欠点もあり 露出補正ボタンを押下して、ダイアルを回しても、 出来ないということでしょうか? ニコン(D200/D810/Z6)の場合、 露出補正ボタンを押下して...なら シャッターダイアル、絞り環、露出補正ダイアル の3つだろうね ISOダイアルは基本頻繁に変えるものではないので (注:露出補正ダイアルの無いカメラでは、その...定常光のみの明るさで露出調整 フラッシュは、定常光含めてTTLオート フラッシュON(HSS設定) 絞りは任意設定可能、シャッター速度も任意設定可能 ISOにて定常光のみの明るさで露出調整 フラッシュは...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ)
2022/06/15 18:25:19(最終返信:2022/06/27 12:39:58)
[24794876]
...8Pはブラックもあるよと囁いておきます笑 FM3Aも触ったことがありあれも感触良かったですね。やはり露出計は指針式の方が好みです が、New FM2にFM3Aのスクリーン入れるのも、これもまた極上のファインダーになるんですよね...
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2022/06/09 04:38:59(最終返信:2022/06/27 08:37:14)
[24784390]
...例え同じ場所で撮影したモノでも、 撮影結果も違えば、 撮影結果に対する評価基準も違うんだから。 少なくとも、一定基準の構図と露出を指定されて、その基準に合致するように撮影した事がある人なんて、ほとんどいないのでは? >WIND2さん...フルサイズも4:3にトリミング RAW現像ソフト:シルキーピックスPro10、トリミング以外はm4/3が少し暗かったので、露出のみ調整、それ以外のレタッチは一切無し。 厳密な比較では無くてやり方の説明見たいな物なので...