[24704374] 手ブレに期待してます。9、10どっち?
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/04/17 18:05:59(最終返信:2022/05/13 00:01:36)
[24704374]
...その点より良い描写であることが多く 少々疑問が残るところです。 なお GOPROはISO感度上限の設定や SSのコントロール、 更に露出補正も/1/3刻みでコントロールできるのである程度は追い込むことができます。 360度VR系カメラも楽しめるのですが...
(ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ)
2022/04/15 16:39:26(最終返信:2022/04/22 22:20:06)
[24700835]
...走ってもいないのにここまで揺れが発生するのは普通なのか… これって仕様か、不良なのか、詳しい方にご意見頂きたいです。 撮影条件は下記の通りです。 ・露出Auto ・WB AWB ・カラー ノーマル ・視野角 標準 ・4K30/Rock steady ・ネックレスの磁石ストラップ使用...
[24668579] Normalで撮ると空の色など青色が濃すぎる
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2)
2022/03/26 02:32:58(最終返信:2022/04/02 01:55:08)
[24668579]
...盛るもっとさん ガンマ値をずらすと色合いが変わってしまい、またハイライトを上げると全体の露出が上がり空だけを薄くできませんでした。 D-Cinelikeで撮って空の色が見た目に近...チュラルかもしくはスタンダードで撮ってハイライト、シャドー、コントラスト、シャープネス、露出などの簡単な編集をDavinciでしています。 >何で、どのモニターで見るかでも大きく...ket 2で撮った撮って出しです。キャビネットの色が大体同じ色合いになるようにZV-1の露出を+0.7にしています。 これを較べてわかるようにPocket 2のノーマルカラーは意図...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2022/03/25 13:04:27(最終返信:2022/03/29 20:28:38)
[24667534]
...FDR-AX45が良いと思います。 さらにFDR-AX60ですと、リング操作で明るさを変えられますので、アルペンスキーのように露出を狂わせられやすい場面で良いかもしれません。 画質というか解像力では AX系。 (というよりも、CX680などのほぼ有効1/3型(対角3mm)は...>secondfloorさん >さらにFDR-AX60ですと、リング操作で明るさを変えられますので、アルペンスキーのように露出を狂わせられやすい場面で良いかもしれません。 正直、あのリングは使い物にならないと思います。 現...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX2M)
2022/02/24 18:56:00(最終返信:2022/02/27 15:04:48)
[24618310]
...らいの明るさになります。 ※最低被写体照度は、かなり露出不足(見た目に暗い)状態になりますので、標準的な露出にするには、(SONYや旧CANONの想定規準では)最...ゎ軽くなったのと、暗闇でもさらに強くなったとあったのですが、 ↑ 勘違いか、そのときの「露出(≒画像の見た目の明るさ)」なのかと。 最低被写体照度の明るさは、一般家庭においては暗...5倍ぐらいが必要になりますので、 最低被写体照度3~4ルクスとは、標準的な露出なる撮影(被写体)照度で、15~20ルクスになります。 (日本の一般家庭内で、夜間の居間...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2)
2021/12/29 20:31:04(最終返信:2022/01/02 23:29:58)
[24518166]
...に同等の日が差し込む向きに構えています。 どちらの面にも露出が同様となるように。 ケースバイケースですが露出変化がないときでも 主要な被写体に対して片側のレンズ中心...ずっと境目の露出が違って明暗差が出ています。 これって不良品ですか? 純正レンズフィルター装着しています...あることから今は全く利用していません。 皆様ありがとうございます。 自己解決しました。 露出がisolatedになってたのをautoにしたら許容範囲になりました。 フィルターは本来...
(ビデオカメラ > パナソニック > AG-UX180)
2017/03/09 08:15:10(最終返信:2021/12/22 18:06:02)
[20722912]
...------------------------------ こんな記述がありました。実際普通のビデオガンマでも露出を暗めに 撮って後から明るくしたほうが良い絵になるように思います。 とにかく 暗く撮るように出来ていてだからこそ...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW)
2021/12/11 12:30:29(最終返信:2021/12/11 22:05:52)
[24488241]
...(「動画なのに」無意味にシャッター速度を速くしたりしない限り。ただし、アクションカムは小絞りボケ軽減の都合で、露出調整のために高速シャッターになったりしますが(^^;) >パッスン3830さん 動画見てみました...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2021/11/14 22:13:53(最終返信:2021/11/23 18:14:12)
[24446214]
...メラでは カット毎に露出補正をかけていますがGOPROの場合 ある程度目的に沿って露出補正をかけて撮影しています。 そして天候や時間帯(朝夕)は常に計算して挑んでいます。 露出補正はプラスマイナス...応じてこまめにチェックや露出調整をしなければならないとしたらアクションカムの使用は難しいかなと考えています。 天気に応じて最初に+-露出補正を決めておく程度で良...高価な機材であっても同様ですし 大きく露出変化する方が違和感に繋がったりもしますね。 基本的にスチルほどこまめには露出補正はかけていませんし 動画の場合 時間...
[24423915] 初心者で動画撮影が上手にできませんでした、
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2)
2021/11/01 10:05:26(最終返信:2021/11/04 12:13:03)
[24423915]
...マシになるようでしたら、高輝度部分の影響が大きいのでしょう。 ↑ カメラの自動露出※調整の原理的なハナシです。 元々は画面全体を平均的な露出にしていて、 その後、中心部や指定範囲を重点的に調整したり、 顔認識では「顔相当の形状と判定した場合」は...(重点的に調整しない部分は、白飛びしたり黒つぶれしたりしやすくなります⇒HDRはその対策手段の1つ) ※露出≒画像の見ための明るさ。 なお、アクションカムやそれに近い仕様の場合は、おそらく画面全体を重視する仕様が基本かと思います...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992M)
2021/10/19 12:27:31(最終返信:2021/10/20 15:39:29)
[24403327]
...しかしながら、暗い体育館内で 1/500秒にするには、まず感度が足りませんので、見た目より暗くなったり(露出不足)、 見た目が暗くなるほど感度の限界までアップさせたということは、「ノイズ」が最大まで出ていることになります...
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ)
2021/10/09 12:13:30(最終返信:2021/10/12 11:24:46)
[24386608]
...その操作性は不自由ですし正確性も求めにくいものです。 いっそのことパンフォーカスの方がありがたいとも思います。 他にも露出補正やシャッタースピード等のコントロールは dji pocket 2、GOPROともできるのですが...
(ビデオカメラ)
2020/10/02 16:51:33(最終返信:2021/10/10 16:08:02)
[23700909]
...SONYなりCanonの新鋭機の方がよろしいかと あと露出の自動制御もKOMODOは「シネマ制作のクラッシュカメラが開発の発端」になったということで 露出の扱いはRED伝統の仕様は引き継いでますので期待しない方が良いかと...やはりオートフォーカスとNDフィルターの部分が不安です。 使うときは必ずワンオペになるため、一番重要視するのはAFです。次に、適正露出を得るためにチャートを写すこともできないため、NDフィルター(CanonではオートISOによる)による制御機構です...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX2M)
2021/10/05 15:09:02(最終返信:2021/10/07 01:21:09)
[24380371]
... 全体的に逆光気味のイメージです。 4Kでは撮影していません。 何か対処法はありますか? 露出補正や 露出重視の構図で対処してます 撮影のセッテングについてはお持ちの方からアトバイスが あると思います...インテリジェントコントラストを切る それでもダメならコントラスト視覚補正を入れる それでもダメなら(あるいは違和感があるなら) 露出補正をする 番外編(もしかしたら、という事で) テレビの画質調整を見直してみる 対処法 常にビデオライトをつけて撮影する...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2)
2021/09/20 10:33:36(最終返信:2021/10/04 12:19:43)
[24352488]
...とりあえず露出の調整でどうなるか試してみるのはどうでしょう? この症状と関係ないと思いますが、プラの保護レンズはフレアがすごいです コメント有難うございます。 なぜかデフォルトの設定で露出が±0ではなく...
[24315000] このビデオカメラが適しているのか迷っています。
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60)
2021/08/30 12:48:06(最終返信:2021/09/08 18:20:24)
[24315000]
...3種類あり、2種類が急速充電です。 使い方によっては予備電池の購入と充電器は買われた方がいいでしょう。 露出についてですがカメラで言う、Mモードは出来ません。 SS優先か、絞り優先です。 SSと絞りを同時に合わせることは出来ません...
[24321189] スタジオ(バンド)で使用されている方、助言をください。
(ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q2n-4K)
2021/09/03 08:02:29(最終返信:2021/09/06 09:17:16)
[24321189]
...、 ↑ 露出補正をオート(AE)にすると、 「日陰での被写体」だけの露出条件と、 逆光や背景に反射光が加わった時の「日陰での被写体」の露出条件、 ...換例の場合は、 逆光も反射光も飛ばしてしまって、メインとなる「日陰での被写体」を重視した露出になるように補正しますね? それを録音での変換例にすると、ドラムやベースの録音レベルは...数回のピーク音量を確認し、録音レベルの調整の参考としてみてください。 dB単位ですので、露出調整時の「±何Ev」の要領で反映できるかと。 (ただし、Zoomの録音機器の場合はマイク...
[24310053] 360カメラで撮影すると画像にチラつきが生じる
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2)
2021/08/27 12:44:58(最終返信:2021/09/03 17:52:24)
[24310053]
...(ちょっと語弊があるかもしれませんが) HDR撮影を必要とするのは 画角内に大きな輝度差があり 暗い部分 ハイキーな部分ともに適正露出で記録したい時だけに限られると思います。 逆に大きな輝度差のないシーンで撮れば 今度は眠たい絵になりますから...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2021/08/23 19:17:54(最終返信:2021/08/23 19:17:54)
[24304818]
...ロケなどで使う時、なか なか電源が入らないので、爪で何度も押しているうちに、モード ボタンの地金が露出。 きれいに丸く地金が出ているので仕様のように見えますが、さすが 防水機能は低下していると思われ...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX1M)
2021/07/09 18:37:56(最終返信:2021/07/15 08:26:08)
[24231442]
...無くて、重要なのは「同じぐらいの露出」です。 余裕があれば、【NDや偏光レンズを付けずに】屋外撮影で各カメラをおよそ標準的な露出にした状態で、 ・シャッター速度...ングで好みの明るさに調整したいです。 昔からの※業務用~放送局用ビデオカメラみたいな、露出補正手段の一つとしての絞りの使い方をしたいわけですね? 非ハイビジョン(SD)時代には...640前後の様ですね。 ↑ 室内撮影でゲインアップされた状態かと思います。 同じような露出になるデジカメの撮影条件と比較すると、それなりの値が計算できると思いますから、 あとはゲ...