[23906424] セミナー撮影用の業務用カメラを探しています。
(ビデオカメラ)
2021/01/14 14:54:06(最終返信:2021/01/16 02:07:57)
[23906424]
...プロジェクター画面と並べて講演者を撮影したいとき、照明の工夫無しでは講演者がかなり暗く写ります。 (講演者に露出を合わせると、プロジェクター画面が白飛びしまくりで判読不可に(^^;) ・・・ということで、最悪でも予行無しの実施は避けましょう...
(ビデオカメラ)
2021/01/08 11:16:12(最終返信:2021/01/14 23:12:43)
[23895183]
...時は 露出補正しません まずロングショットで環境を説明して 犬が適正な露出までズームアップします 動画はズームワークを活かしたいから 露出補正な...ません。 DMC-G8で撮影するとき、露出補正などは行っていますのでしょうか?黒いワンちゃんで逆光ですとカメラ任せの露出ではうまく行かない場合が多いと思います。...い単焦点レンズを使ってみてはいかがでしょうか。 訂正:「露出補正などは行っていますのでしょうか?」→「露出補正などは行っているのでしょうか?」 多分 G8の動画だ...
[23885819] HDR-CX180からの買い替えでHDR-CX680とFDR-AX45で悩んでいます
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680)
2021/01/03 02:47:39(最終返信:2021/01/03 10:01:59)
[23885819]
...照度 →プログラムモードなどの、露出補正可能な撮影モードに切り替えて、取説参照で露出補正をしてみてください。 露出補正の制限いっぱいの場合は「感度...応の解像力はありませんので。 「暗い」ですが、 ・「自動露出」の問題であれば(特に逆光など)、露出補正(機種を問わず万能)をするか、スポット測光など他の機能で...件かあります。 なお、 「暗い」が「露出」なのか「感度」なのかを判別するには、 ・明るい場所 → 問答無用で「自動露出」のせい(※ただし、高速シャッターを使わ...
[23873824] ジャイロデータの手ブレ補正がいいですね
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX6V)
2020/12/28 01:16:40(最終返信:2020/12/28 01:16:40)
[23873824]
...今回ベース感度12800でVNDを使う設定でしたが、概ね満足いく結果でした。(レンズはSEL1635GM F2.8です) 露出とピントで失敗することがない設定なわけで、調整するのはWBだけとなりますが、まぁ素人には十分な結果でした...
(ビデオカメラ)
2020/12/24 11:58:08(最終返信:2020/12/25 21:08:41)
[23866744]
...現在はマニュアル、ポイント90%、スロープ+5 です 圧縮を掛けすぎるのも良くないのですかね Slog3で撮影、露出は2段近くプラス ヒストグラムで確認しながら撮影していて、現在のところ白トビはない感じではあります...com/bbs/-/SortID=23788214/ ↑ 背景の高輝度で白飛びになっている場合はこちらが関連するかも? ・S-Logの適正露出について https://s.kakaku.com/bbs/K0001276079/SortID=23834782/#23838387...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2020/12/23 12:58:27(最終返信:2020/12/24 07:24:13)
[23865225]
...景色の割合に応じて 露出補正で対応しています。 GOPRO HERO9は 0.5刻みで +3.0〜-3.0までの補正ができます。 走行時 夜間や夕景など刻々変わる条件ではなかなか思う露出にはなりませんが こ...f6igOE Goproは以前から画面の暗い部分が過度に暗くなるような絵づくりですから 露出補正で白飛びを減らすと今度は画面の暗い部分がより多くなります。 白飛びが気になるような...ガンマカーブをいじれる編集ソフトも多くなりましたからそれで コントラストを下げる あるいは暗部を明るくする処理をすれば露出補正を して暗くなってもある程度は対処出来ると思いますが...
(ビデオカメラ)
2020/12/18 21:38:07(最終返信:2020/12/19 13:32:45)
[23856440]
...正常な肉眼の「感知限界」としては光子1~数個相当を感知できますので、 「感知限界」としては遠く及ばないかと(^^; ※W_Melon_2さんは「露出補正の限界明るさ」を述べているのかと思いますが(^^; そんな難しい事ではなくて 暗い場所で液晶バネルと肉眼でどちらが暗いところが...
(ビデオカメラ)
2020/10/02 16:51:33(最終返信:2020/12/05 09:20:05)
[23700909]
...SONYなりCanonの新鋭機の方がよろしいかと あと露出の自動制御もKOMODOは「シネマ制作のクラッシュカメラが開発の発端」になったということで 露出の扱いはRED伝統の仕様は引き継いでますので期待しない方が良いかと...やはりオートフォーカスとNDフィルターの部分が不安です。 使うときは必ずワンオペになるため、一番重要視するのはAFです。次に、適正露出を得るためにチャートを写すこともできないため、NDフィルター(CanonではオートISOによる)による制御機構です...
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ)
2020/11/30 10:22:13(最終返信:2020/12/01 23:28:52)
[23820438]
...ただ、明らかに違うのは露出のプログラムが進化 してると感じました。 具体的に書くと初代は被写体に露出を合わせてきて背景が白トビびする場合が多いです。 反面、2では背景に露出が合うようになっていて白トビが減った印象です...2では背景に露出が合うようになっていて白トビが減った印象です。 ただ、レビューにも他の方が書かれてましたが夜間撮影で被写体ではなく背景に露出を合わせてる のか少し暗い印象かな。ただこの点についてはまだ搭載されてないHDR撮影が可能になると 変わってくるのではないかと期待してます...
(ビデオカメラ)
2020/04/24 10:42:13(最終返信:2020/11/10 19:00:23)
[23357087]
...https://www.youtube.com/watch?v=Tim9g0rGkfw テレ朝公式 顔に露出を合わせると白飛び発生 8Kになったらもっと酷くなります。いらないです ありがとう世界さんはきっと何かあったのでしょう...
[23772074] 画素サイズ、超々高感度と光子数とか(^^;
(ビデオカメラ > CANON > ML-100 M58)
2020/11/06 21:57:06(最終返信:2020/11/07 15:46:11)
[23772074]
...との事ですから、1画素あたりの面積は 19*19=361μm2(平方ミクロン)。 それを元に、緑色単色光で標準露出相当になる光子数を概算すると、意外に無理のない数値のようです(^^; ※添付画像は、フルサイズミラーレスなど最近の機種との比較用です...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP)
2020/10/20 22:06:51(最終返信:2020/10/29 21:39:43)
[23738489]
...私も普段舞台撮影を業務で受けることも多いことから 常に露出には苦労します。 演目から衣装も影響しますし 照明が都度変わり カラーバランスとともに適正露出がコロコロ変わってしまいます。 特に 日舞のような暗い舞台で...あえてシャドーはつぶし ハイキーは飛ばす方向にしています。 ただ 限度がありますから出来るだけ適正露出で撮った上で編集時調整を行う様にしています。 例えばGOPROは カラーモードが[GOPRO]と[フラット]があり...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2020/10/18 23:51:14(最終返信:2020/10/22 13:37:06)
[23735031]
...AX45の姉妹機であるAX40を使ってますけど最大にしてもブロックノイズはそんなに 目立たないと思います。露出が急激に変わる場面などではどうしても画質の劣化は すると思うのでそれはこのクラスでは無理だと思いますよ...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300)
2020/10/20 14:20:15(最終返信:2020/10/22 08:09:57)
[23737713]
...夜間のような輝度差をまんべんなく表現するにはカラーモード[フラット]の方がいいでしょう。 あと 目的にもよりますが夜間は特に露出補正でコントロールしています。 私の場合 夜景 空の暗さを強調するためとノイズ感を軽減させるため あえて-1...HERO9のスレッドにコメントしてみます。 gopro hero9を頑張って使い込んでみます。 夜間はgoproカラー→フラット、露出補正(EV修正)-1.0〜-2.0ですね。 やってみます。ありがとうございます。...
[23671201] もはや ウェアラブルカメラじゃない!!!
(ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2020/09/18 20:31:29(最終返信:2020/09/28 10:47:45)
[23671201]
...昨今のスマホカメラの方が断然扱いもよく 映像も優れてきています。 私も一般的な映像は大型の機材を使います。 なによりピントや露出は物理的なコントロール機能がないと思う表現になりません。 それらをGOPROに求めようとも思いませんし...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60)
2020/09/13 19:34:24(最終返信:2020/09/24 00:15:26)
[23660871]
...ここらへんの内容はAX55とAX60は同じです。 最近はAX40は使っていないので、取説を見て確認をしましたが、露出はマニュアルモードはあるが、厳密なマニュアルは出来ず、SS優先か、絞り優先でしか合わせられない。 どっちしか合わせないならいいですが...
(ビデオカメラ)
2020/09/12 06:48:10(最終返信:2020/09/19 08:55:50)
[23656951]
...段々と映像が表示装置から飛び出てくるように感じてきました 神は暗部に宿る 被写体の絵柄に合わせて露出は可変せず画面暗部の明るさの 調整が撮影者の仕事です。 ...
[23670724] iPadとchromebookで操作・編集は可能でしょうか?
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版)
2020/09/18 16:01:56(最終返信:2020/09/19 04:52:27)
[23670724]
...横の電源ボタン付近を半円に切ってスイッチ操作をし易くしています。 ・ケースは、スリープ復帰〜カメラの細かい設定、 露出補正バーの微妙なスライドなど、片手で完璧にできる透明素材です。 ・ストラップは100円ショップのどらえもんストラップですが...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2020/09/12 22:15:54(最終返信:2020/09/13 10:53:39)
[23658797]
...スポーツならFHDのほうが良いかもしれません 昼間は液晶フードの使用をお勧めします。 また昼間画面の大半が空の場合は適切な露出にはなりません 多少 明るめに撮る必要があると思います。 でも補正しすぎると今度はズーム時に明るくなりすぎたり...コントラストの高い製品がほとんどで (特にソニーは) コントラストを下げる事よって黒つぶれを防止し 微妙な露出調整を 緩和します。撮影が楽になります 撮影時の設定はこの中から実際にテスト撮影をして選択してください...