(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2023/01/17 14:55:01(最終返信:2023/01/18 06:44:35)
[25101316]
...じました 気温が高く0度に近づいたりするとグリップ力は落ちます 街にでて轍の雪がはねられ氷結部分の露出が混在する所ではやはり滑ります 気温が低い方がアイスバーンのグリップは高いです 何が言いたいか...
[24511480] AW-1ですが(該当製品が上がっていないのでここに)
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 195/65R15 91Q)
2021/12/25 19:02:02(最終返信:2022/10/11 17:48:49)
[24511480]
...(10割増しのクルマもチラホラと) 路面的には70〜80程度が適当な感じ(やや凹凸あり、路面のAS舗装露出率40%程度) 交差点がやっぱりネックで、とっさに赤で停止すると、止まれない場面も。 それでも、おおむねBS並みと思われます...
[24955066] XICE SNOWかICE ZERO ASIMMETRICOか、、、
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 225/45R17 94H XL)
2022/10/07 17:19:12(最終返信:2022/10/11 14:22:53)
[24955066]
...ウインターマックス02は昨シーズンかなり厳しい環境(低温+猛吹雪で路面は凍り付き、雪は吹き飛ばされてアイスバーンが露出している状態)で非常に信頼度高く走行できました。 洋ブランド好きなら良いですが、普通にタイヤの知識あればBS/ヨコハマ/ダンロップ/トーヨーからの選択...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/20 09:15:49(最終返信:2021/10/24 17:47:03)
[24404518]
...まったり少将さん ブリヂストンは下記のようにBLIZZAK VRX3のSPF(スノープラットフォーム)が露出するまでに約3.8万km走行出来るとのテスト結果を公表しています。 https://www.tftc...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 195/65R15 91Q)
2019/12/25 21:51:21(最終返信:2021/05/08 17:48:59)
[23128943]
...jp/files/performance_test/00106/11.pdf これがプラットホームが露出するまでなら、上記の半分位の走行距離となる可能性があるからです。 という事でBLIZZAK VRXやBLIZZAK...
[24077510] C26セレナのスタッドレス選びについて
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Q)
2021/04/13 06:22:44(最終返信:2021/04/15 11:18:46)
[24077510]
...jp/files/performance_test/00106/11.pdf この結果よりプラットホームが露出するまでなら半分の1万kmしか走行出来ない事になります。 私ならiceGUARD 6 iG60をお勧めしたいです...
[24053560] タイヤについての質問です。こんな走行条件で3年もちますか?
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/65R17 102Q)
2021/03/31 19:20:29(最終返信:2021/04/05 20:51:24)
[24053560]
...DM-V3の溝の深さは9mm程度でしょうか。 又、プラットホームは半分程度摩耗したら露出するでしょう。 つまり、溝の深さが4.5mm程度になれば、プラットホームが露出する事になりそうです。 初期型WRXさんのご希望はプラットホームまで2mmとの事ですから...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 155/65R13 73Q)
2020/09/04 01:11:23(最終返信:2020/11/15 20:21:48)
[23640550]
...ズン使ってますが、片道25kmの通勤で使う分にはスリップサインの露出どころかプラットフォームが露出する程度の摩耗です。 ヨコハマのスレでダンロップ語るのもどうか...80kmの走行距離で0.8mm程度摩耗しています。 この摩耗状態なら、プラットホームが露出するまでに2.1万km程度走行出来る計算になります。 >やはり今年度製造がいいでしょう... kizeさんも書き込まれていますがice GUARD 5 PLUSのプラットホームが露出するまでに2万km程度走行出来ると仮定して決めるのです。 という事でWINTER MA...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 165/65R15 81Q)
2020/11/14 14:42:07(最終返信:2020/11/14 20:50:10)
[23787272]
...2017年の1月から使用しています。初年度以外は毎年11月後半から3月末までの使用で今シーズン5シーズン目です。 プラットフォーム露出まで後1.5mmぐらいでしょうか。100円玉の1が半分ぐらい見えます。 硬度は判りませんが自宅の物置にカバーを掛けて保管しています...
[23780975] wintermaxx02かBSのVRXか?
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 155/65R14 75Q)
2020/11/11 07:39:13(最終返信:2020/11/12 18:31:06)
[23780975]
...AXX 01のスリップサインが露出するまで走行出来る距離を計算すると9万kmを少し超えた辺りとなります。 これがプラットホームが露出するまで走行出来る距離なら、半...れていますので参考にして見て下さい。 ・WINTER MAXX 02:スリップサインが露出するまでに154,852km走行出来る https://www.tftc.gr.jp/f...nce_test/00092/11.pdf ・BLIZZAK VRX:スリップサインが露出するまでに21,605km走行出来る https://www.tftc.gr.jp/fi...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 215/45R17 91Q XL)
2020/11/05 22:50:26(最終返信:2020/11/08 15:41:03)
[23770188]
...01が良さそうです。 その理由ですが下記のタイヤの性能試験のようにWINTER MAXX 01はスリップサインが露出するまでに約15万kmも走行出来ると説明しているからです。 https://www.tftc.gr...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 175/65R14 82Q)
2020/11/03 17:07:24(最終返信:2020/11/05 15:12:07)
[23765601]
...PLUSは毎年シーズン終了後に残り溝を測定しており、走行距離と残り溝の関係から2.5〜3万km程度走行でプラットホームが露出しそうです。 以上の事から走行距離が1万km程度なら耐摩耗性を考慮する必要は無く、ice GUARD...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 215/70R16 100Q)
2020/10/30 14:51:42(最終返信:2020/11/03 19:05:35)
[23756920]
...を選んだ方が無難じゃないですかね。 マユマ01さん 先ず候補の両スタッドレスでスリップサインが露出するまでに走行出来る距離は下記の通りです。 ・BLIZZAK VRX2ノア:約2.6万km https://www...jp/files/performance_test/00119/11.pdf これがプラットホームが露出するまでとなると上記の半分程度の距離となりそうですね。 更には重量級ミニバンのアルファード ハイブリッドという事ですから...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 195/65R15 91Q)
2019/12/16 07:55:59(最終返信:2019/12/21 18:16:56)
[23109985]
...jp/promotion/1772277/page07.thtml これならスタッドレスのプラットホームが露出するまでに5万km以上走行出来る計算になりますね。 次にWINTER MAXX 02は下記のダンロップの性能試験結果のようにWINTER...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 195/65R15 91Q)
2019/09/05 12:10:17(最終返信:2019/11/12 17:49:50)
[22901790]
...MTのルノーカングーにつき、滑る路面の発進停止はシフトチェンジで調整しています) 道東方面なら、しばれがきつい上に路面が露出しているのが多いでしょうから、BSじゃなくていいかも? 法定速度以下なら、多少出来の悪いタイヤでもOKな気もします...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH MK4α 195/65R15 91Q)
2015/10/07 22:59:43(最終返信:2019/09/21 07:13:21)
[19207980]
...使用状況により大きく異なるでしょう。 そのような中で↓のオートバックスの回答のように、プラットホームが露出していないのなら3〜5年というのがスタッドレスタイヤの使用期間の目安となりそうです。 http://www...
[22446357] 質問です。約3年間フルシーズで使用したら寿命でしょうか?
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > LATITUDE X-ICE XI2 235/70R16 106T)
2019/02/06 09:23:54(最終返信:2019/02/15 22:42:04)
[22446357]
...大型トラック用スタッドレス11R22.5は溝の深さ20mm弱。 プラットフォームは50%摩耗したら露出するようになってます。 一般的に露出するとスタッドレスとしての使用限界。 タイヤサイズの違いもあるでしょうから、大...以前もここのサイトにいたんですよ、プラットフォーム知らない人。 何度も事故ってるらしく、プラットフォーム露出どころか摩耗させてるのに公道で滑らせまくってタイヤは溝があるから問題無いって言ってた変わった人(笑)...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Q)
2018/12/16 20:49:58(最終返信:2019/01/04 10:39:00)
[22329316]
...す。 単純に走行距離が少なく摩耗していないとかじゃないですか? 使い方によってはプラットフォーム露出してもおかしくない年数ですから… 今の各メーカーの最新はどうか分かりませんが、 昔に色々試してブリザックは長持ちするという自分なりの経験をして...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 195/65R15 91Q)
2018/10/25 22:51:05(最終返信:2018/10/25 23:26:37)
[22207523]
...静粛性は特に悪くありません。 ice GUARD 5 PLUSの耐摩耗性に関しては、乾燥路メインで使用してプラットホームが露出するまで2.5〜3万kmは使用出来そうです。 以上のようにiceGUARD 6 iG60の先代モデルとなるice...