(プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A)
2019/11/30 20:26:41(最終返信:2019/12/03 22:30:21)
[23079319]...白黒文字原稿用の顔料ブラックインクがない。 そのため、白黒文字原稿を印刷すると、クッキリ感が足りない。また、水に弱く、滲みやすい。 写真印刷を主用途とし、白黒文字原稿印刷を重視しない人向けの機種。 >sumi_hobbyさん...
(プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N)
2019/10/08 01:34:16(最終返信:2019/10/15 10:04:38)
[22974822]...湿度が高いだけで滲みます。 エプソンやキャノンのプリンターとは比べ物にならないほど低品質なインクだと痛感しています。 スピケさん、こんにちは。 > インクが非常に水分に弱く、湿度が高いだけで滲みます。 ...湿度だけで滲むっていう話ではなかったのですか? そうではなく、手で触ってということでしたら、エプソンやキヤノンの染料インクでも滲みますよ。 キヤノンのプリンターで印刷した地図を、旅行先に持って行った時、水で洗ってタオルで軽く拭いた手で触ったら...
[22878948] EP-50Vで耐水性のある印刷をしたい。
(プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V)
2019/08/25 16:20:06(最終返信:2019/08/29 23:35:40)
[22878948]...いろいろなメーカーから出ているので、それによっても違うとは思いますが、、、 染料インクで印刷しても、水で滲みにくいのが、耐水ラベル用紙です。 https://www.a-one.co.jp/product/info/new/2017/10_64201...
[22667903] 製品の品質・ランニングコストが悪すぎる(内容訂正再投稿)
(プリンタ > CANON > MAXIFY MB2130)
2019/05/15 15:19:18(最終返信:2019/06/14 16:36:59)
[22667903]...? 懐かしい(笑) その頃も私個人的にはキャノン派でして、プリントされた原稿や画像などのインクの滲み具合や粒子のパターンにて エプソン製のプリンターで印刷された現行かキャノン製のプリンターで印刷された現行か判断出来る具合でした...
(プリンタ > CANON > PIXUS MG6330)
2013/04/14 11:51:07(最終返信:2019/05/22 22:13:31)
[16014663]...うな滲みがなければ、プリンタとしては正常と判断かと。 印刷すぐに見て、滲みがあったのですか? 十分乾燥後に、アイロンで接着後、洗濯すれば滲みが薄...は正常です」との 純正インク&用紙および対応機種での組み合わせであるので、メーカー側では滲みが無いか試し印刷してみて欲しい。 電話は待つので、今・・・ と質問してみても、良いかと。...0も同じなのでしょうか? もしMP970では、染料ブラックインクを使っているのでしたら、滲みの原因はここにあるのかもしれません。 またカラーでTシャツ転写紙の印刷を試してくださっ...
(プリンタ)
2019/03/25 02:57:16(最終返信:2019/03/25 16:15:40)
[22556635]...エプソン製の6色染料インク機は向かない。 エプソン製でも、4色顔料インク機であれば、黒文字原稿の問題はなく、水に濡れても滲みにくいが、写真用紙に写真を印刷する用途には向かない。 >DHMOさん いえ、この前の故障での質問の時も同じような回答があったのですが...
(プリンタ > EPSON > EW-M630T)
2019/02/15 19:55:21(最終返信:2019/02/16 06:41:31)
[22468742]...このプリンターは、、、 ・給紙が前面トレイだけなので、厚手の用紙への印刷には向きません。 ・カラーインクが水で滲みやすい染料インクなので、濡れた手で触ったりすると、印刷が滲んでしまいます。 ・値段が高いです。 以上の理由から...郵送時など水に濡れてしまう場合がある場合は全色顔料インクのPX-049Aなら画像のように、もし水がかかっても滲みず汚れる事はありません。 また、全色顔料インクの方が文字もクッキリです。 もっとクッキリ印刷したいのならカラーレーザー(安価なの)でも良いかと思います...
(プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6995CDW)
2017/02/26 14:38:39(最終返信:2019/02/13 15:29:48)
[20692452]...どちらもそれほど大きく変わらないと思いますが、濡れた手で触ったり、雨に濡れたりといった、水濡れによる滲みへの心配がなくなるので、MFC-J6995CDWで印刷したビジネスドキュメントの方が、扱いは楽だと思います...
[22363671] エプソン カラリオ PX049Aとどちらか?
(プリンタ > CANON > PIXUS TS3130)
2019/01/01 15:11:48(最終返信:2019/01/05 12:28:24)
[22363671]...EW-M770Tは、顔料黒+染料4色です。黒文字はクッキリで水濡れにも強いですが、カラー4色は染料なので水に濡れると滲みます。 ビジネス用途で、普通紙でカラー全色顔料で水濡れに強い印刷したいなら、4色顔料でインクコストが高い...
(プリンタ > EPSON > カラリオ EP-880A)
2018/12/22 01:16:48(最終返信:2018/12/27 19:20:12)
[22340545]...今まで画像はよくプリントしていたのですが、最近文書を印刷する機会が増え、気になることがございます。 文字の滲み?ぼやけ?のようなものです。 思い返してみれば、画像もたしかに806を使っていた頃より多少ぼやっとしていたなぁと思い...インクは純正のものを使用していて、互換品などは一度も使用していないです。 印刷結果の写真を拝見しましたが、滲みにしては縁取りが丁寧ですし文字自体にWord Artのような立体的な処理がされているように見えます...
(プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M884FC0)
2018/12/20 01:26:29(最終返信:2018/12/20 13:42:26)
[22336480]...エコタンクの経済性はとてつもなく魅力で、次も同方式のものにしようかと思っていたのですが カラーインクが染料なので雨に当たると滲みまくり、外での使用が多い当方の環境下では 困ることが多く、お客様への重要書類の作成には不向きと判断し...
[22336491] さすがビジネスモデル、業務用として大活躍!
(プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M884F)
2018/12/20 01:36:04(最終返信:2018/12/20 01:36:04)
[22336491]...エコタンクの経済性はとてつもなく魅力で、次も同方式のものにしようかと思っていたのですが カラーインクが染料なので雨に当たると滲みまくり、外での書類使用が多い当方の環境下では 雨の一粒でもつくとやり直しとなり困ることが多く 染料タイプは...
(プリンタ > EPSON > カラリオ EP-810A)
2018/05/14 12:44:55(最終返信:2018/11/22 04:54:32)
[21823646]...そちらにするかどうかですね。 爺のお節介。 このプリンターのインクは全て染料系です! 水に濡れたりすると滲みます・・・・ できれば,レーザープリンタ・・・ 最低でも顔料ブラックのインクジェットプリンタ辺りをお薦めします...
(プリンタ > EPSON > カラリオ EP-880A)
2018/11/16 00:32:59(最終返信:2018/11/21 23:28:38)
[22256677]...年賀状の宛名印刷には「顔料インク」を使用したい。 EPSONの[EP・・・・]型番は 染料系です,濡れると滲みます。 その点,[TS-8130]は黒のみですが顔料です,受け取る側への心遣いですが ・・・・・ お早うございます...
(プリンタ > CANON > TR9530)
2018/11/20 15:07:34(最終返信:2018/11/21 16:08:24)
[22266734]...インクの詰まりは気にしなくて良さそうですね。 カラリオ EP-979A3 は, 染料系インクを使用,水がかかると滲みやすい → 年賀状の宛名印刷には不向き・・・・ A3印刷は手差しで一枚ずつ・・・ MG6230か...
(プリンタ > CANON > PIXUS MG7730)
2017/09/07 19:23:51(最終返信:2018/11/19 10:05:20)
[21177476]...jirhyさん、こんにちは。 時間が経つと赤が滲み出してくるという経験はないのですが、、、 印刷直後の赤が滲み出してくる前は、プリンタブルディスクの表面は、イ...ど)で印刷した部分から周りに赤が滲みだして、同時に赤系の色が赤味が強くなっているのです。 再度確認をさせてもらいたいのですが、滲み出すというと、まだ乾いていないイ...〜3日ほど経って見ると赤系統の色(紫〜橙色、茶色、肌色など)で印刷した部分から周りに赤が滲みだして、同時に赤系の色が赤味が強くなっているのです。 インクはプリンターを買ったときに...
[22212283] コピーで字が二重になったり、罫線がずれる
(プリンタ > CANON > PIXUS MG6930)
2018/10/27 22:14:05(最終返信:2018/10/30 09:47:43)
[22212283]...矢印が指している行の文字がおかしくなってます。 A4用紙の上半分で4行分。下半分では、1行分、こんな感じです。 文字自体の滲みはなく、写真のようなズレのみが発生してます。(ややピンボケなのは、カメラのピントが合ってないか、微妙に手ブレ起こしたかという程度)...
(プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S5010)
2018/10/05 21:15:08(最終返信:2018/10/16 10:28:04)
[22161486]...顔料インクの機種なので、染料インクのように、CD盤に印刷したインク(とくにカラー3色で合成した黒)が時間とともに滲み出すようなことはないとは思いますが、実際どうなのか、どなたかお分かりではないでしょうか? 全色顔料インクだから写真を含めカラー印刷は4色で行われる...
(プリンタ > CANON > PIXUS TS8130)
2018/10/09 15:32:17(最終返信:2018/10/10 07:51:36)
[22170869]...どうぞよろしくお願いします。 aricyannさん、こんにちは。 > エプソンが染料だと滲まないか? たしかに滲みますし、比べれば、キヤノンの方が良いかなと思いますが、十分に実用レベルだとは思います。 > キャノンだとマックとの相性が良くないのか...
[9434835] 自動両面印刷でも顔料インクが利用されます
(プリンタ > CANON > PIXUS iP4600)
2009/04/23 02:12:09(最終返信:2018/09/01 09:59:28)
[9434835]...の蛇口から直接水をかけて見ました。 結果は...どれも全く滲みません。 画像を貼り付けたものでも全く滲みません。 よって水をかけただけでは染料か顔料かの判別は難...にそのような仕様にするはずがないと思います。 ◆染料インクで黒文字が印刷された場合は、滲みが大きいので直ぐに判別できます。 ドアホン欲しいさんが量販店の店員に言われて信じるのは...に、両面印刷の場合は、文字が片面印刷時よりも印字濃度が薄くなっていますね。しかし、文字の滲みは発生していませんね。 もし、両面印刷時のみ黒染料インクに切り替わったならば、キャノン...