(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52)
2009/05/08 09:12:32(最終返信:2009/05/20 12:29:09)
[9510934]
...デオデオにおけるパイオニアの出向の方達はおそらく9月には引き上げるのではと言っていました。今後はカーに力を入れるそうです。 筐体の造りがLX71と較べるとヤワのようですが(シャーシは320と共通)、振動対策とケーブル交換で 素晴らしい画質になるとのことです...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71)
2009/04/29 13:52:32(最終返信:2009/05/09 14:01:43)
[9465520]
...スレ立ては画質・音質チェックを済ませてからにするのが 普通の感覚かと思いますが・・・。 どうしても筐体サイズの割に軽いのが不満なら、処分してLX91に買い替えた方が 精神衛生上よろしいのでは? 91は...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120)
2009/04/17 03:32:47(最終返信:2009/05/03 16:13:26)
[9405488]
...4.9 kg BDP-120 幅x高さx奥行 420x58x268 mm 質量 2.7 kg 筐体が全然違うし寸法も重さも違う。 BDP-120にはCMスキップ戻しがあるけどHP21にはないらしい...
(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370)
2009/05/02 20:31:19(最終返信:2009/05/03 05:45:21)
[9481570]
...書き込み機はパイオニア「BDR−203」、 ライティングソフトは「B's Recorder GOLD 10」です。 やはり私の買った筐体がタマタマはずれだったのでしょうか? 自己レスです。 メディアは TDK BRV50PWB10S...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71)
2009/02/21 17:14:29(最終返信:2009/02/21 20:10:18)
[9131501]
...LX71のアナログ音声は、80にはかなわないというのを聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?確かに筐体の作り等はLX80の方が優れているように感じます。 それと、LX70はBD-Java非対応のソフトを再生すると...
[8478243] BDP-S350 VS DV-800AV
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350)
2008/10/09 23:04:09(最終返信:2008/10/10 21:55:25)
[8478243]
...BD再生が可能な事とDVD再生が高画質になるかば別の話ですからねぇ。 コンポーネントだと市販DVDはプレーヤー側からアップコンバート出来ませんし、S350の筐体の薄さや重量からしてアナログ回路はコスト掛かっていないような気もします。 当分DVDなら800AV...
(ブルーレイプレーヤー > マランツ > BD8002)
2008/05/18 13:56:17(最終返信:2008/07/07 22:00:16)
[7823525]
...ヤキモキさせ過ぎでしたが・・・。 この機種は、どうも3800BDと基本設計が共通のようですね。 スペックや筐体サイズが類似しているし、リモコンなどは全くと言って よいほど同じです。 ドライブメカがオリジナルだったり...
[7613416] PS3より多少良いですが、コストパフォーマンス的には・・・
(ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD)
2008/03/31 18:29:00(最終返信:2008/04/04 11:12:36)
[7613416]
...物量を投じた重量機器だったんですね 東芝の製品は一度も使ったことがないのですが、 過去webから検索してみると内部、筐体、インシュレーターに至るまで拘ってますね これなら高評価も納得出来ます。 >他社も含め、BDプレーヤーの更なる性能向上に期待したいところです...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80)
2008/03/26 15:07:39(最終返信:2008/03/27 11:26:59)
[7589730]
...昨日悪戦苦闘して、 何とかLX80以外は接続を終えました。 LX80も近日中に設置予定ですが、見ているだけで美しい筐体。 このまま、書斎に飾っておこうかなぁと、見とれております。 あとは、KUROの50inchでも買いたいところですが...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80)
2007/11/25 21:01:50(最終返信:2007/12/02 12:42:15)
[7029131]
...素直に感動できます。 いずれにしてもDVDやBDソフトはこれでしか見ませんから仕方ありません。 この機種は筐体やメカ部が同社製のレコーダと一緒と思います。(私感 操作系のシーケンスもベースは一緒なんでしょうか...