[23554061] 太陽光設置 パナ3.40kW カナディアン2.12kWで迷っています
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/07/24 08:07:33(最終返信:2020/07/26 09:48:28)
[23554061]
...>REDたんちゃんさん 我が家は分電盤の下にスペースありませんので悩みます。 左右もそこまで広くないので綺麗に付くのかどうかは現場確認していただいてからですよね。 それまでに設置可能スペースを把握しておくようにします...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/10/05 21:42:08(最終返信:2018/10/06 23:32:20)
[22161553]
...8万/kW) ショッピングモールのイベント経由で見積もりを出していただきました。 シミュレーションでパネルを綺麗に敷き詰めてもらいましたが、明らかに高いので却下です。 ■B社 パナソニックHIT 6.5kW (シミュレーション:約6...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/11/19 10:25:06(最終返信:2018/05/31 22:21:20)
[21369423]
...こちらは毎日が暑くウンザリしています 真夏は何度位になるのかなぁ〜 配線のチェック...私は特に口出しはしていませんが 綺麗に丁寧に してくれています... >しょういち720さん 横3列も有りましたのでアップしました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/05/19 00:56:15(最終返信:2018/05/27 23:55:28)
[21835064]
...ハーフタイプなしでパネル(VBHN252WJ01)26枚…6.552kw 1.450.000円 ※画像2 綺麗な長方形に並べることはできないそうです Bパワコン屋外用2台 パネルVBHN252WJ01 36枚...
[21618641] IDEC 5.9kwパワコン PJ1A-A591の不具合事例
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/02/21 14:38:57(最終返信:2018/03/10 19:16:26)
[21618641]
...私もエコスタイル施工の REC80.64 IDEC47.2の発電所をもっていますが、快晴時は8台綺麗に6.1が並びます。 別の発電所ですが、JA76.32 IDEC47.2では気候の良い5月から6月には1日450kwh...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/10/25 23:37:50(最終返信:2017/10/28 14:08:32)
[21307570]
...(ネットで買っても工事が大変ですものね) 3年位前に長府の灯油ボイラーの基盤が壊れ修理業者と話した時に 綺麗な中古品(給湯のみ)で10万(工事込み)言われましたよ。 言われている低予算では灯油給湯器(タンク別体)はかなり厳しいのでは...隣接していますので日照条件は当然ながら全く同等。出力定格値もおよそ同等です。 雲の無い晴天日でしたので、電圧抑制の出ないA発電所のグラフは、綺麗な放物線を描いていますが、B発電所は系統的に抑制が発生しやすいシステムのため、同じ日照条件でも抑制が発生して...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/09/25 16:31:29(最終返信:2017/09/26 16:31:51)
[21227634]
...勾配がある屋根だと下からも確認できますが、陸屋根は汚れているのかどうかすらもわからないんですよね泣 業者に頼んで綺麗だったというのも面白くないし、鳥の糞などで汚れていることに気づかずパネル表面が痛むのも面白くないんですし...汚れは唾つけて服の袖で拭けばキレイに。。。 なんてのは冗談で、日本は雨が多いのでほとんどの汚れは雨で綺麗になります。 他の家の屋根についているソーラーパネルみても汚れているのはまず見つからないと思います...
[21161559] 今更ですが野立ての注意点等を教えてください
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/09/01 18:02:07(最終返信:2017/09/09 22:31:34)
[21161559]
...なかなかよいのはありませんね 汗 安い土地は、もう木がぼうぼうですしね 千葉で良さげな土地があり、綺麗な畑で整地も必要なく、回り道路があり 電信柱もあり、防草シートさえ張ればもう、そのまま野立て建てれるぞ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/07/29 16:28:05(最終返信:2017/08/01 23:28:25)
[21079440]
...ピークカットによる損失よりそちらの方を監視すべきです。 パワコンの抑制履歴と、雲のない晴天日(今の時期は中々望めないでしょうが)の発電グラフが綺麗な放物線状になるか否かを注視なさって下さい。 それから電気料金のことですが、当方はLooopでんきに替えました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/06/30 00:48:03(最終返信:2017/07/12 12:31:54)
[21006456]
...ら置いてもらいたいですね。 そのあと水糸とかレーザー使ってレベルとりながら架台、パネルの設置すれば綺麗に設置出来ると思います。 後 基礎に不安があるなら単管杭等で補強すれば費用も抑えられると思います...
[20904954] 見積評価をお願いします。Qセルズ/SF
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/05/20 08:55:59(最終返信:2017/05/26 17:23:58)
[20904954]
...一念発起して朝からビーバー式草刈り機にて除草作業をしました。熱中症状態に近いようなフラフラ状態になるまでの半日かけ、何とか800u弱の土地を綺麗にしました。 現状、当発電所の防草対策としては、上記のうち@しかできていない情けない現状です。(笑)...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/05/14 16:24:34(最終返信:2017/05/15 16:27:30)
[20891788]
...、ここ最近はそのような完璧な晴天日の放物線状グラフはありませんが、添付したグラフのような綺麗な放物線を描くなら実質的な売電損失は発生していません。(たとえ、5分とか10分レベルの抑...限り、売電損失が実質的に発生するような電圧抑制は、発生していないとみるべきです。 (概ね綺麗な放物線状のグラフと言えるかと思います) 一口に抑制が発生している、と言っても何分か程...するかしないか、中々難しい問題でもあります。 当方なら、この時期の晴天日の発電グラフが綺麗な放物線状なら、それ以上はあまり拘らないですが、オーナーそれぞれが抑制に関してどう考える...
[20889305] 太陽光パネルの見積り評価をお願い致します
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/05/13 17:17:46(最終返信:2017/05/13 20:54:56)
[20889305]
...早期のクーリングオフをお勧めします。 前の田んぼさん 数年前、インターハイの応援で由利本荘市へ行きました 海が綺麗ないいところですね。 沿岸ですと雪はどうですか? 積雪が多いと安全のため雪止めが必要になり割高になります...屋根には300Wを18枚で5.4KWいけます! 他の業者さんにも見積りをお願いしようと思います! ありがとうございます! 海は綺麗です! 海沿いの地域になるので、雪はそこまで降りませんね。風があるためですかね。 頑張ってみたいと思います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/04/24 18:16:12(最終返信:2017/04/25 08:18:13)
[20842483]
...4日はピークカット?なのか、分かりませんが、正午が若干欠けています。 一方で、23日は綺麗な放物線を描いており、こちらは大丈夫でしょうかね? 順番にさかのぼって行きますと、22...ょうど正午頃に曇り(この時期特有の花曇り)なのかも知れません。 ピークカットはグラフは綺麗な放物線を描きます。 しかし、パワコンの処理能力を超えますので売電には廻りません(ピーク...て、発電グラフを拝見しました。 23日が、雲の全くない晴天日のグラフだとすれば、仰る通り綺麗なグラフですので抑制はないか、あったとしても実質的に売電損失が発生しない微々たる抑制だと...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/02/19 20:05:28(最終返信:2017/04/03 22:02:25)
[20673078]
...又また投稿しました。 太陽光下の配線はとても綺麗にやり直してもらったのですが、15日の夕方から連系して、16日に83分の電圧抑制、17日は雨で、18日曇りで70分抑制、19日(今日)は373分の抑制ががかりました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/04/03 03:44:16(最終返信:2017/04/03 08:59:54)
[20788880]
...スレ主さん データ開示ありがとうございます。 地域こそ違えど、同県の発電所データは参考になりますね。 綺麗なカーブなので、抑制は大丈夫そうですね。 これからの最大発電月5月頃が勝負どころですね。 当発電所も油断なく監視して行きたいと思います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/01/31 22:09:26(最終返信:2017/02/16 21:04:26)
[20619612]
...1月は390kwhとメーカーのシミュ値をやや上回る数値でした。 今登録できなくなっているんですね。残念です。 電圧抑制につきまして、晴天時のグラフは綺麗な放物線となっていたと思いますが、 パワコンでも抑制時間が確認できたと思いますので、確認してみます...しょういち720さん HITの稼働楽しみですね! きらこまさん >電圧抑制につきまして、晴天時のグラフは綺麗な放物線となっていたと思いますが、パワコンでも抑制時間が確認できたと思いますので、確認してみます ...
[20587328] 【至急】太陽光発電 SF社どちらがいいでしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/01/20 22:48:32(最終返信:2017/01/28 14:01:14)
[20587328]
...モニターの数分間レベルのもの(実質的な発電損失無し)までその差は大きいです。 モニターグラフの晴天日のカーブが綺麗な放物線を描くか否かということと、パワコン等の抑制履歴の状況で抑制の有る無しとその実質的な影響度が分かるかと思います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/12/20 17:44:13(最終返信:2016/12/21 23:03:28)
[20499781]
...電圧抑制への対処の仕方の一般的な方法となります。 パワコンの抑制履歴とともに、3月以降の雲のない晴天日のグラフが綺麗な放物線を描くか否かを注視なさって下さい。 (正午付近で欠けるようなら抑制が発生し、売電損失が発生している)...