(PC何でも掲示板)
2009/05/27 00:19:54(最終返信:2009/05/27 18:36:58)
[9609129]
...私から書けることは、 ・購入店は同じところに絞る ・バックアップ方法を考える ・HDDは2台構成にして、2台目をバックアップまたは、予備にする。 グラボは、入ると思いますが、中段にハードディスクをのせるのは、多分無理だと思う...
[9021513] このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。
(PC何でも掲示板)
2009/01/31 23:48:17(最終返信:2009/02/01 23:36:12)
[9021513]
...確か私が初めてパソコンを購入した頃に出始めたような気がします。 まだその頃はDX4がメインだったような。 2台目(初めてのDELL)はPentiumUだったので、とうとう使う事はありませんでした。 > 私は「欠陥ソフト」という字幕や松平アナに何となく(^^;...
(PC何でも掲示板)
2008/11/16 17:21:12(最終返信:2008/11/16 20:50:24)
[8649235]
...D-Sub入力端子がありますが、1台のモニターで、2台PCを、接続することは、可能でしょうか?1台目のPCは、HDMI,2台目のPCはDVIに接続し切り替えてモニターを使えますか?よろしくお願いします。マウス、キーボードはPCに1台ずつあります...
[7929980] Office2003(OEM)からOffice2007(UPG)について
(PC何でも掲示板)
2008/06/12 10:22:05(最終返信:2008/06/12 20:51:13)
[7929980]
...任意のPC一台であったり・・・ややこしいですね。 ややこしいかねぇ・・・? OEMはプリインストールされた一台のみ 製品版は任意の二台(2台目はノート限定) UPG版+OEMは製品版と同じ UPG版+前モデル製品版は製品版と同じ OEMか製品かのどっちかしか無いと思うんだけど・・・...
[7279869] dynabook TX/65E メモリー増設とTX/66E どちらがお得?
(PC何でも掲示板)
2008/01/22 20:04:12(最終返信:2008/01/25 17:32:57)
[7279869]
...のですね。 そういうことなら気にする必要はない訳ですね。 >AMDのデュアルコアCPUを搭載 2台目PC購入を検討していた2000年当時、AMDのCPUに関して職場で賛否両論を聞きました。 詳しい人ほど「問題ないよ」って言っていましたが...何とも優柔不断ですみません。今後ともアドバイスよろしくお願いします。 レコーダー初心者あずきさん こんにちは。 >2台目PC購入を検討していた2000年当時、AMDのCPUに関して職場で賛否両論を聞きま した。 詳しい人ほど「問題ないよ」って言っていましたが...
(PC何でも掲示板)
2008/01/05 14:55:22(最終返信:2008/01/07 14:20:19)
[7206757]
...電話のセットで¥10300のを使用しています。CATVを見られるTVが2台あり、1台のみデジタル放送可にしています。最初は2台目も無料でしたが現在500円かかっています。 eo光のほうが安いように感じるので変えることも考えてい...
(PC何でも掲示板)
2007/12/04 17:50:04(最終返信:2007/12/05 19:54:29)
[7069043]
...PCI最大転送レートは66MHz PCIバス最大266MB/秒(論理値)ですが2台接続し、 1台目から2台目にファイルをコピー、もしくは2台同時になんらかの処理にて 動かした場合、転送速度は1/2の133MB/Sになると思います...
(PC何でも掲示板)
2007/07/02 15:24:04(最終返信:2007/07/03 13:08:47)
[6493655]
...そもそもコネクタのサイズ違うじゃないですかww 刺さりませんってw NETに繋ぐPC等(NETに繋げられる機器)は1台目ですか? 2台目以降はルーターを使わないとADSLでは不可ですよ >刺さりませんってw 本気ボケしておりましたwありがとうございます...
(PC何でも掲示板)
2007/02/13 16:57:33(最終返信:2007/02/14 18:57:05)
[5997139]
...「全部する」ということかな。 まず、HDDに一括して送り込む。(1台目) 続いて、別のHDDにコピーをとる。(2台目) それから、一息ついて、DVDに1枚ずつ焼き始める。 このとき、DVDメディアは、種類の違うものを購入しておく...
[5614511] Microsoft Windows XP Home Edition のアップデートについて
(PC何でも掲示板)
2006/11/08 00:44:31(最終返信:2006/11/08 22:11:19)
[5614511]
...使えるようにしたいのですが、無線LANには98se以降のOSしか対応していません。 それで親が2台目を使うためのアップデートなのですが如何でしょうか?アドバイスをお願い致します。 >通常版をそのまま...
[5560355] Vistaまで待ったほうがいいのかな・・・?
(PC何でも掲示板)
2006/10/22 13:02:16(最終返信:2006/10/31 21:13:07)
[5560355]
...w.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0610/i206s.html 2台目買い替え時に上記の用な物も視野に入れて置くと、良い物が 安く購入も可能です。 そのスペッ...で注文しました^^。 6年半前、初めて買ったパソコン(今も使ってます!)が富士通なので、2台目も同じ富士通にしました。 メーカー:富士通FMV-DESKPOWER CE85TN(秋...かったですね。 > 6年半前、初めて買ったパソコン(今も使ってます!)が富士通なので、2台目も同じ富士通にしました。 富士通のvista優待はXPproからでも無料ではないのは驚...
(PC何でも掲示板)
2006/06/22 20:42:24(最終返信:2006/06/26 10:20:54)
[5191826]
...どの部分を強化したら良いでしょうか? ご教授願います。宜しくお願い致します。 ひろしRS4さん こんばんは。 2台目を組まれますか? http://www.dospara.co.jp/galleria/feature...
[5179055] オンラインでデータを保存したいのですが。
(PC何でも掲示板)
2006/06/18 02:11:56(最終返信:2006/06/18 13:38:20)
[5179055]
...4)OSをクリーンインストールします。 5)動作が安定していることを確認します。 6)旧いHDDを2台目としてつなぎます。 7)旧いHDDから必要なファイルを新しいHDDに移動します。 この方法なら、HDDを切り戻すことで...
(PC何でも掲示板)
2006/03/03 00:54:35(最終返信:2006/03/10 01:14:24)
[4875523]
...その後スダレ表示に苛まれたPCはAth64 3000+、ASUS K8V SE-D、GECUBE RADEON9600無印の構成。 2台目のちゃんと映せたがFANコンが一時おかしくなったPCはPen4 2.8CGHz(ノース)、ASUS...
(PC何でも掲示板)
2005/10/12 14:38:53(最終返信:2005/10/12 22:21:44)
[4498423]
...していませんか?? 1台目のCorega製品はこんなこと気にしなくても大丈夫でした (画質に難あり)。2台目の某社の販売する物はとんでもない 代物で、苦労と試行を重ねた結果購入店でもあきれて不良認定 (本当は欠陥認定)...
(PC何でも掲示板)
2005/07/18 21:24:30(最終返信:2005/07/21 01:20:19)
[4289216]
...現在は5年位前の富士通製のPC(C6/86WL)を使っています。 メモリーを380Mに増やしてUSB2.0のポートを付けたくらいで何もいじっていません。 主に今のPCで難無くこなせる作業しかやらないのですが、DVDドライブを購入してDVDレコーダーで録画した物の編集を試みたところ全く歯が立ちませんでした。...
(PC何でも掲示板)
2005/07/17 00:33:54(最終返信:2005/07/17 20:51:01)
[4284854]
...この度、2台目のパソコンを購入することにしました。 現在使用中のパソコンは2002年に初めて購入した富士通のデスクトップで、それを子供達に譲り、私はBTOのパソコンを購入しようと考えているのですが、ネットで探してもなかなか決まりません...
(PC何でも掲示板)
2005/03/15 22:48:59(最終返信:2005/03/16 01:16:46)
[4077101]
...ちょいメモリが不安要素・・・なんて。ソフマップならOKでしょう。 心配ならメモリテスト86あたりを数時間。。。 2台目は是非Ath64で行きましょう〜♪ 葉っぱすいすいさん、何時もありがとうございます(^.^) 自分的には...
(PC何でも掲示板)
2005/03/09 15:22:50(最終返信:2005/03/09 23:14:50)
[4044861]
...2台目のPC購入を考えているのですが、何をどのように接続すべきなのかがわからないので詳しい事を教えていただきたく思って書きこみました。 我が家は各部屋に電話線を引いていて、そのうちのひとつのダイニングのところにルータとモデムがあり...