(ブルーレイドライブ > PLEXTOR > PX-B910SA/T1B)
2008/09/27 15:18:06(最終返信:2008/10/11 00:30:27)
[8419984]
...正しく焼くことができました。 しかし、4倍速で焼いたのですが約50GB焼くのに100分ほどかかったので 実質2倍速相当に見えますが一応正しく焼けたようです。 10月10日にPlextorのサイトで (1)ファームウェアアップデート(1.01)...
(ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-SH8B)
2008/10/08 17:46:22(最終返信:2008/10/08 22:21:41)
[8472830]
...BRD-SP8Bとどこが違うのですか? お教えください。 バッファローは、2倍速のブルーレイDISKに6倍速で書き込めるとかありました。 KKKM2さん こんにちは。 ドライブ自体の、OEM供給元が違いますね...
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-616U2)
2008/09/19 00:55:40(最終返信:2008/10/08 09:04:17)
[8374185]
...5枚ほど書き込みしましたがエラーもなく安定しています。 難点はメディアがまだ高価なこと。特に、書き込みが速いメディアは高いので2倍速のメディアを使ってます。それでも、容量あたりの単価は外付けHDと同じくらいです。 書き込み時間は50GBほぼいっぱいに書き込んで2時間くらいです...
(ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-SP8)
2008/09/12 17:15:00(最終返信:2008/10/04 23:48:07)
[8338118]
...R2DBSJ2 BD-R 2層 2倍速対応ディスクを Panasonic LF-PB271JD 4倍速書き込み対応 にて2倍速で書き込みをしたディスクの 7.7...読めれば約4.2倍速からスタートし、7.7GBだと7倍速弱で終わりそうだと推測できますね。 ただしBD-ROMでも、メディアや読み方によっては2倍速や4倍速で固定...度が変わらないんでしょう?? サポートに電話をして、上記の話をして調べてもらった結果 2倍速で焼いたディスクでも、 8倍速での読み込みが出来るはずだといっていました。 それ以上は分...
(ブルーレイドライブ)
2008/09/14 21:44:29(最終返信:2008/09/15 22:30:37)
[8350410]
...sは出ると思われます。 Blu-ray Discでの等速は4.5MB/sを意味します。 例として2倍速なら9MB/sです。 後は自分で計算なさってください。 2,USB3.0次第ですかね。 3,うーん・・・なんでSCSIの話...
[8222645] アドバイスを頂けませんでしょうか?「BD-Rに書き込めません」
(ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-SP8B)
2008/08/18 17:51:20(最終返信:2008/08/31 15:18:28)
[8222645]
...こちらは問題なく書き込み出来ました。 TDK社製のメディアについては、推奨メディアとして掲載されており、2倍速まで落として書き込みしても、9%〜20%ぐらい書き込まれた時点で、「DriveError Noaa040301」が表示されトレイが排出されます...XPが標準でサポートしているCD書き込み機能を無効する」も行いましたが、結局駄目でした。 その後、Panasonic社製のBD-RE(1-2倍速)を購入し書き込みましたが、こちらでは難なく書き込み出来ました。 「ちゃんな」さんのご指摘の通りB's...
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-816SU2)
2008/08/24 12:32:49(最終返信:2008/08/24 17:49:31)
[8246221]
...ディスクタイプを確認してください。」というメッセージが表示されました。 BD-REは、SONY製のビデオ用25GB 1-2倍速です。(BD-RE Ver2.1) このビデオ用というのがまずいのでしょうか? よろしくお願いいたします...、これを使って手順通りに作業していますか? >BD-REは、SONY製のビデオ用25GB 1-2倍速です。(BD-RE Ver2.1)このビデオ用というのがまずいのでしょうか? ディスクについてはそれで問題無いと思います...
(ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-SP8B)
2008/08/01 12:52:08(最終返信:2008/08/07 12:03:51)
[8154526]
...BD25GB分の映像変換・焼きこみ開始!! 程なく終了・・・38分。 (Maxell製BDR25GB使用・変換・焼きこみ含めて。2倍速メディア・・・。) (4倍速以上のメディアで試してみたいけど、持っていない・・・。) 焼きこみテストも問題ない様子です...
(ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-UXH6)
2008/05/27 15:51:39(最終返信:2008/05/28 15:44:14)
[7861563]
...相性と言ってしまえばそれまでですが、規格というのは相性が生じちゃまずいもののはずなんですが・・・。 あれ、今、焼いてみたら2倍速になってる (^_^;;。 たしか brdh6_f102 にアップしてだめで、 brdh6_f101...アップして戻すと2倍にスピードアップするとか・・・・・・。 いずれにせよ、B's の速度選択メニューは2倍速しかでず、他に選択の余地がない状態なので(1倍速も選択できない)、あまりまともではないような気がしますが...
(ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-SH6B)
2007/12/29 23:11:54(最終返信:2008/02/29 21:27:31)
[7179694]
...28の最新へアップデートし さらに、メディアを三菱化学メディアのVBR130NP10(BD-R 2倍速 10枚組)にすると、 6倍速で問題なく書き込めています。 さらに、保証対象外のraidドライブ起動のWindowsXPでも書き込めました...
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRHC-6316U2)
2008/01/22 17:04:37(最終返信:2008/01/22 22:08:39)
[7279243]
...売れるようになるでしょうね。 民生用のDVDドライブ(DVR-103)も、最初10万近くしましたよ(しかも2倍速) http://www.st-trade.co.jp/product/dvr103.html 私...
(ブルーレイドライブ > パナソニック > LF-PB271JD)
2007/11/13 11:35:26(最終返信:2007/11/18 09:43:25)
[6977985]
...このドライブを使って2倍速でBD-Rに焼いている時、 HDDのアクセスランプが、点灯し続けているのですが(点滅ではなく明るく光っている) RAID0にした方が無難なのでしょうか?4倍速は無理?! RAID0と言っても...
(ブルーレイドライブ > パナソニック > LF-MB121JD)
2006/06/12 22:33:48(最終返信:2006/06/12 23:32:27)
[5164118]
...200GBまで策定したいらしいし、安くなるのは必至ですが、自分としては、半年後の6倍速リリースの噂が出ている時点でやはり2倍速・3時間の焼き(DVDでいう7倍速)はやはり手を出し辛い・・・プレステ3が市場に出た頃でもありますし...
(ブルーレイドライブ > パナソニック > LF-MB121JD)
2006/05/11 20:45:22(最終返信:2006/05/27 04:00:10)
[5069984]
...実売10万円をぎりぎり切るくらいでしょうか。 ここを見るからにはやはり、みなさん買うのでしょうか? それとも、秋まで待つ? やはり2倍速という遅さが気になります。 いくらDVDの3.5倍とはいえ、換算してたった7倍速ですから。 16倍速のDVD同等になるまでは・・・4倍速な...しばらくはBD-RじゃなくBD-REの方が主流になりそうですね。 それにこれ、記録だけじゃなく再生も2倍速なんですよね。 1枚読み出すのに理論値でも1時間半とか、ちょっとまだ実用的っていうには微妙な気がしますよ私は...