[24242557] 本体の「Scanボタン」を押した後に出る画面について
(スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500)
2021/07/16 10:43:36(最終返信:2021/07/16 19:05:45)
[24242557]
...Manegerをインストール、「クイックメニューを使用する」チェックボックスのチェックを外してみましたが、今度は2枚目画像の「フォルダに保存」画面にはならず、、そのまま、指定したフォルダ(私の場合は「ピクチャ」フォルダに保存されました...
(スキャナ > EPSON > GT-X970)
2020/08/01 18:03:35(最終返信:2020/08/07 15:14:35)
[23572583]
...ガラス面(上下2面とも)をメガネ拭きで拭いても、 特定のコマに大量のホコリが写り込んでしまいます。 空の写真画像2枚は別の写真ですが、同じ様なホコリが写り込んでいます。 最後の画像は未露光フィルムをスキャンした時のプレビュー画面です...
[23348354] GT-7600UのADFで2枚めから画像が切れる
(スキャナ > EPSON > GT-7600U)
2020/04/19 19:04:13(最終返信:2020/06/14 23:12:06)
[23348354]
...ADFでA4紙をプレビューしてから何枚かスキャンしたら、1枚めは正しく2480x3507ピクセルの画像が出るのに、2枚めからはA4紙の左上半分だけ写って残りが切れた1275x2100ピクセルの画像になります。プレビュ...ows8のスタートアップ設定で「7)ドライバ署名の強制を無効にする」を選択したらインストールに成功しました。オートドキュメントフィーダーで2枚め以後もちゃんと読みとるようになりました。 エプソンの親切なお返事に感謝いたします。20年物のGT-7600Uをできるだけ大事に使って...
[23444176] 雑誌や写真を取り込むのにお勧めのスキャナーは?
(スキャナ)
2020/06/03 01:47:12(最終返信:2020/06/03 19:40:01)
[23444176]
...基本的に原稿の大きさは A4 以下ですね。それより大きいものはかなり工夫をしなければ読み取れません。(A4 2枚の画像を合成する) フラットベッドスキャナーの場合、スキャン作業の時間が非常に掛かることもデメリットになるかも知れません...
[23376927] 文庫の漫画のみ勝手に分割保存されてしまいます
(スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト])
2020/05/03 11:04:48(最終返信:2020/05/04 12:00:46)
[23376927]
...もちろん裁断の際にはギリギリでカットしておりますし 教えていただいている事は全てやっております 10枚でスキャンしても2枚ずつぐらいに分かれて保存されてしまうんです(>_<) もちろんノリで重なってもいませんしそのような不具合ではないんです...
[22187615] 二つ折りにした原稿のスキャン後の復元具合
(スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト])
2018/10/16 23:28:03(最終返信:2018/11/25 22:48:46)
[22187615]
...元の1枚の用紙に復元してくれるのでしょうか? また、その復元具合、例えば折り目にあたる部分に線が残るとか、少し斜めになっていると2枚のスキャン画像がハの字型に開いた形になる、とか、気になる症状は起こらず美しく復元されるのでしょうか...
[21989619] 雑誌・漫画のスキャンは一度でできますか?
(スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック])
2018/07/26 17:15:36(最終返信:2018/08/16 10:26:01)
[21989619]
...る本も問題なかった。 背表紙際まで攻めるとノリのはみ出たところで繋がってることがあり読み取りの際2枚目が斜めに吸い取られぐちゃぐちゃに折り曲げられたことがあった、大切な本は良くさばいて一枚ずつになっているか確認する癖をつけないとヤバいです...
(スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック])
2016/10/18 09:03:50(最終返信:2017/04/30 12:12:12)
[20307164]
...ファイルサイズが大体同じになるようにJPEGの圧縮率を設定しています。すると画質も大体同じになる筈です。 左の2枚、iX500Aの両者を比べると、ファイルサイズが大体同じにもかかわらず、300dpiの方がかなりノイズが多いのがわかります...と返答しました。 では競合製品であるキャノンのDR-C240でも試した結果を見てみましょう。 右の2枚を見てみると、300dpiの方がややボケていますが、iX500A_300dpiのようなひどいノイズは発生していません...
(スキャナ > EPSON > GT-X980)
2016/12/10 18:59:05(最終返信:2016/12/14 11:16:51)
[20471758]
...GT-X900とGT-F740しか持っていないので、それでの実験です。 ストリップホルダーに2枚のフィルムをテキトーな位置にセットしてプレビューすると、ちゃんと2枚とも画像を正しく検出しました。 スキャンするソフトのEPSON ...
[20444197] お店でスキャンしてもらった時と画質の違いはありますか?
(スキャナ > EPSON > GT-X980)
2016/12/01 16:56:00(最終返信:2016/12/09 23:22:46)
[20444197]
...せん。 がピントはオートフォーカスではなくフィルムホルダーの高さを調整して合わせます。 2枚目はフィルムホルダーの高さを調整してピント面を調べたときの写真です。 左から2.9mm ...在は一枚目の写真のように中古で購入した複写台につけて行っております。 ベローズが無くても2枚目の写真のようにしても可能です。 それでコピーしたのが3枚目の写真です。 オークションで...スLXで撮影した35mmフィルムのポジ(プロビア100)をデジカメコピーしたものです。 2枚目はそのトリミングです。 マクロジンマー80mmf5.6と言う等倍より大きな倍率で撮影す...
(スキャナ > コクヨ > CaminacsW NS-CA2 ベーシックモデル)
2016/10/03 21:42:57(最終返信:2016/10/04 16:53:10)
[20262410]
...夕方から急に落ちるようになって あれこれしてみましたが、だめでした。 300dpi にしてやりました。 2枚ほどできたので、 いいかと思い、本格的にやるとまたあの警告が出ました。 http://www.kokuyo-st...
[19195975] プリントスキャンでGT-X980とはかなり違いますか。
(スキャナ > EPSON > GT-X830)
2015/10/03 17:38:02(最終返信:2015/10/05 23:00:31)
[19195975]
...1枚目の写真はGT−X970フィルムからスキャンした写真です。 左から2.9mm、3.3mm、3.7mmの高さです。 これだけではよくわからないので2枚目にトリミングした写真を貼っておきます。 0.4mmずつ高さを変えただけでこれだけピントは違います...
(スキャナ > EPSON > GT-X980)
2015/08/08 11:45:05(最終返信:2015/08/12 13:36:54)
[19034691]
...一枚目はペンタックスLXにプロビア100で撮影したポジをデジカメの分割複写で8000万画素で読み込んだ写真です。 2枚目はそのトリミング。 3枚目はペンタ67にプロビア100で撮影したポジをデジカメの分割複写で1億6千万画素で読み込んだ写真...一枚目はLXにプロビア400で撮影した物です。 左から2.5mm、3.5mm、3.7mmです。 0.2mmでも明らかにピンとは違います。 2枚目はペンタックス645にベルビア100で撮影した写真です。 これでは解りにくいので3枚目にトリミングした写真を貼っておきます...
[18706955] Windows7でGT-7600Uが、使用可能です。
(スキャナ > EPSON > GT-7600U)
2015/04/22 10:17:17(最終返信:2015/04/22 12:50:29)
[18706955]
...Win7のペイント でも、使用出来る。 □.後日の為に、ドライバーのインストールの、ファイルは、CD-R(2枚・・・ )に、保存する。 ...
(スキャナ > EPSON > GT-X970)
2014/05/16 15:51:26(最終返信:2015/02/25 02:26:51)
[17521418]
...一枚目の写真はピンと面を求めて高さを変えているときのものです。 左から2.5mm、3.5mm、3.7mmの高さでスキャンした画像です。 2枚目はペンタックス67にベルビア100で撮影した写真です。 3枚目はデジタルカメラで分割複写で6700万画素で読み込んだ画像のトリミング...
[18365265] 読みとりサイズとパソコン画面での表示について
(スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500)
2015/01/13 06:25:25(最終返信:2015/01/16 06:30:55)
[18365265]
...4ページ目が裏表紙の場合、 1ページ目と2ページ目が表裏、3ページ目と4ページ目が表裏になっている2枚の紙を両面スキャンするのですが、 パソコン画面上では2ページ目と3ページ目が見開きになるように表示できるのでしょうか...4ページ目が裏表紙の場合、 > 1ページ目と2ページ目が表裏、3ページ目と4ページ目が表裏になっている2枚の紙を両面スキャンするのですが、 > パソコン画面上では2ページ目と3ページ目が見開きになるように表示できるのでしょうか...
[18295257] 教えてください。透明シートにボールペンで書いた線は?
(スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-C225W)
2014/12/22 15:23:28(最終返信:2014/12/29 12:39:13)
[18295257]
... 有り難うございます。2000mm×200mmの細長いシートを読み込めないかと思い検討しています。2枚重ねで(白い紙と一緒)このマシンでできるかスキャンしてずれないかご存知のよろしくお願いします。 2mですか...
(スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500)
2013/10/06 14:51:20(最終返信:2014/12/19 22:46:10)
[16672921]
...仕様でしょうか? 裏面は赤っぽくなるのに表面は黄色っぽくなります。 最初の2枚は27ページが裏面で28ページが表面です。後の2枚は27ページが表面で28ページが裏面です。 見開きで見ると色合いが異なるので結構違和感があります...
(スキャナ > EPSON > GT-X980)
2014/09/04 14:17:08(最終返信:2014/10/07 10:18:07)
[17900046]
...レンズにフイルターの2枚重ねをして撮影するとレンズの性能が落ちる のでフイルターは1枚で使用する事(ケラレの発生は別にして)が鉄則で来ているが、本件も A4のガラス板とアクリル板の2枚を通るので多少の画質...てないのでニュートンリングなんて関係なかったからですよ。 >A4のガラス板とアクリル板の2枚を通るので多少の画質劣化は生じるのではないか? 平面性をだすのに押さえで使うので関係ない...肢が無いのでブローニーフィルムにはベタースキャニングさんのフィルムホルダーを35mmには2枚目の写真のエプソンのES-10000Gのフィルムホルダー(ESFLUHLD)を使ってまし...