[19227804] 無線LANの電波が3階の部屋に届きません。
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP)
2015/10/14 23:25:14(最終返信:2015/10/18 20:52:08)
[19227804]
...階、3階ともにLANのポートはありました。 中継器をもう1個買うとして、3階のところにどう接続したら いいのか良く分かりません。ちなみに3階での...来る可能性も有ります(^_^; 3階で電波の強い部屋はありますか? 例えば、親機の真上の部屋の電波が強い場合は、中継器を置けば3階でも快適に使えるようになります。...-HPの背面の端子をLANで繋いでください。 そうすると1階と3階の有線LANの穴が使えます。 3階にLANの通信がいけば中継機よりも親機をアクセスポイント(ブリ...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS PA-WG1200HS)
2015/10/11 10:50:29(最終返信:2015/10/11 12:03:28)
[19217282]
...無線出力は法律で決まっているので劇的に受信感度が良くなるとは 思っていませんでしたが、切れてしまうのにはガッカリ。 3階までなんて届くんでしょうかね? 誤解があってはいけませんので話しますが、WR9500Nルーターと比較してWG1200HSルーターは...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8165N USBスティックセット PA-WR8165N-ST/U)
2015/09/12 12:51:31(最終返信:2015/09/22 11:31:05)
[19133155]
...\3,678 3階から電波を飛ばすのでハイパワーなモデルの方が良いでしょう。 また、タブレットと相性が合わないという事は通常はないです。規格を満たしているので通信出来ます。 3階建てのようですが、鉄筋コンクリート住宅ですか...
[19140304] ファームウエア更新の仕方について教えてください
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP)
2015/09/14 21:31:22(最終返信:2015/09/16 08:21:26)
[19140304]
...ホームページの動画の通り行っても設定画面がでません。 私の家の環境はフレッツ光のルーター(PR-500KI)を利用し、3階建て各部屋(8部屋)に宅内LANを構築しており、一階でWXR-1900DHP(アクセスポイントとして)を使用してます...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1800HP2 PA-WG1800HP2)
2015/08/20 13:09:57(最終返信:2015/08/20 21:26:51)
[19067514]
...、7階と3階にそれぞれ居住しております。 両親は高齢のためネット環境は必要無いのですが、頻繁に訪れるため両方で接続できればと考えております。 「戸建て3階・4LD... 中継機を3階の窓際に設置すれば、使用できる可能性はありますが、保障は無いです。 一度、無線ルーターか、テザリング可能な端末とかを7階の窓際に置いて、3階の窓際で受...可能でしょうか。 マンションの同じ東側にそれぞれ居住しています。 7階窓側に設置予定。3階の窓まで直線距離にして25m程度です。 周囲の電波状況にもよると思いますが、どなたかア...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1200HP イーサネットコンバータセット PA-WG1200HP/E)
2015/08/10 15:24:41(最終返信:2015/08/14 06:48:31)
[19040408]
...)<<<<<11ac>>>>>WG1800HP(2F子機)-PC という環境で、2Fリビングでは3階の親機電波は5GHz帯もそこそこ届いていた状況です。 ですが、電波強度(リンク速度)は11acにしては落ちてるので...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWF1200HP イーサネットコンバータセットPA-WF1200HP/E)
2015/08/07 11:15:33(最終返信:2015/08/07 15:01:59)
[19032161]
...物理的には有線LANで繋いで3階から4階に送る事は可能です。 田舎なのでマンションは住んだことがないですが、ダメと言われたら無線で3階と4階を中継すれば速度は落ち...ています コンバーター=PC間を有線でつなぐのか、3階=4階間にLANケーブルを這わすということかが不明。 3階=4階間にLANケーブルを敷設できるなら接続に関し...当方マンションの3階に住んでおり、この度4階に両親が引っ越してくることになったのですが、コンバーターを使えば...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP PA-WG2600HP)
2015/07/10 00:02:12(最終返信:2015/07/21 03:36:32)
[18951941]
...PC==WG1800HP(親機) -- WG1800HP(中継機) --- スマホ等の子機 親機3階 中継機2階に設置 鉄骨3階建てで親機を3階 2階と1階で中継機にてWIFIを使いたかったのですが、1階では中継接続できず...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS PA-WG1200HS)
2015/07/14 06:45:57(最終返信:2015/07/15 00:40:39)
[18964481]
...4Ghzの方が僅かに安定している程度で大差はありませんでした。 以前に使用していたルーターはワンルーム用で、今回購入したルーターは3階建てまで対応と外箱には記載されていましたが実際に使用した感想としてはPA-WG1200HSの方がワンルーム用のように感じました...
[18800203] wg2800hpx2台と イーサネットコンバータセット何が違いますか?
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP PA-WG2600HP)
2015/05/22 19:48:45(最終返信:2015/07/09 23:22:28)
[18800203]
...WG1800HP(中継機) --- スマホ等の子機 鉄骨3階建てで親機を3階 2階と1階でWIFIで使いたかったのですが、1階では中継リンクできず 3階親機2階中継機を設置してます 1階でも使用できる環境にしたいので以下のプランを考えております...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1200HP PA-WG1200HP)
2015/06/24 10:55:31(最終返信:2015/06/24 23:20:03)
[18903017]
...今回WR8600NからこのWG1200HPに乗り換えました 電波の到達がWR8600Nのほうが良かったようで今までは3階に親機で 何とか1階まで届いていましたが2階がやっとです 手持ちにBuffaloのWHR-G300Nがあったのでこれを中継器として...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP2)
2015/06/15 09:54:20(最終返信:2015/06/15 15:37:53)
[18873358]
...今回はPCで観ようとされてるんでしょうか。 PCに対応ソフトが無いと観れないですが。 我が家もDIGA3台ありますが、1階〜3階で、テレビ、PC、スマホ、タブレットで観れる環境を作ってあります。 途切れて観れなくなるような事はまず少ないです...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-733GHBK [ブラック])
2015/06/13 02:03:35(最終返信:2015/06/13 02:03:35)
[18865757]
...それなりの仕事してくれてます。 親機ルーターとして使うとやっぱり困った子なのかしら。 2FリビングR6300(軽量鉄骨3階建、イオ光1G)>無線 >1F自室(WRC-733GHBK)>有線LAN>自作デスクトップへ...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1200HP PA-WG1200HP)
2015/04/20 10:55:59(最終返信:2015/05/16 09:08:07)
[18699917]
...鉄筋6階建てにて外壁を這わせています 1階 当方店舗 2階 飲食店に貸出し 3階 当方事務所 4〜6階 当方住居 3階に大元があり、1階にて使用したかった為、 3階窓にすき間ケーブルをかませて20mのLANケーブルを 1階まで垂らして...
[18647214] 無線ルーターの購入についてアドバイスください
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
2015/04/04 13:04:35(最終返信:2015/05/13 18:00:20)
[18647214]
...RANケーブルを伸ばして家の真ん中に持っていくことを勧められました。 量販店に置いている4LDK 3階タイプと中継器を勧められたので、そうすることにします。 それでも、中継器経由で端の部屋は、遅くなりますよ...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1200HP PA-WG1200HP)
2015/05/03 00:28:29(最終返信:2015/05/05 03:05:25)
[18741059]
...て困っています。 今までは木造3階建てのどの部屋でもWIFIが使えていました。 設置は2階の部屋の端にしているので、たまに3階の一番遠い部屋だとちょっと電波悪...つながらなくなります。またドアを開けたままでも6メートル離れるとつながらなくなります。 3階ではまったく無理です。多少の誤差はあるかとも思うのですが、あまりにも短すぎてこれではWI...機、というのを置いているようですが、一部屋に一つづつ置くようなことはよくあることですか?3階建てといっても狭小住宅なのでなん歩も歩かないうちに部屋の隅から隅に行けてしまうような家な...
[18710828] AirStation HighPower WHR-1166DHPとの比較
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP)
2015/04/23 15:09:25(最終返信:2015/04/24 20:30:03)
[18710828]
...適用機種は9000シリーズのようですね ただ当方は一人住まいなので、その点参考にしなければなららいと思います タイプが2階建てとか3階建てと云うのは、 あまり参考にならないように感じます。 > TVの背面のLANへ接続するぐらいです...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1166DHP2)
2015/04/11 17:31:45(最終返信:2015/04/12 15:34:42)
[18671073]
...それ程悲観的な値ではないのということなのですね。 2階にある1166DHP2は有線でPCと接続していますが、同時に2〜3階にある無線機器のために2.4/5GHz双方の中継機能も使用したくて購入したのですが、中継器はあくまで中継器として...例えば、1階の親機に(有線)接続しているメディアサーバーのコンテンツ映像を2階のPCで閲覧中に、2〜3階のPCやタブレットで中継器に5GHz接続、同じように動画を閲覧している場合、 1)親機=5GHz=中継器―有線―PC...
[18669477] 素人です。新築のLAN環境についてアドバイスください。
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
2015/04/11 06:45:40(最終返信:2015/04/12 00:06:42)
[18669477]
...LAN親機を置いて、3階の部屋でタブレットなどを接続して、接続できれば、それでよいということになります。 3階の部屋では2階の無線LAN親機との通信ができない場合には、3階に来ているLANケー...現在、3階建ての家を建築中です。 2階に光回線を引き込み、そばにハブを設置し、そこから1.3階の各部屋にLANケーブルをひきました。... 例えば、3階や1階で電波が悪い場合、それぞれの有線LANの先に無線ルーターをアクセスポイントとして設置すればよいという事でしょうか? 返信ありがとうございます! こんにちは >例えば、3階や1階で電波が悪い場...