[10821936] 初めての自作です。構成について意見を頂けないでしょうか?
(PC何でも掲示板)
2010/01/22 13:02:59(最終返信:2010/02/04 17:57:10)
[10821936]
...」など意見が欲しくて質問してみました。 こういう掲示板に書き込むことが滅多にないので、失礼がありましたらすいません。 用途は3Dゲーム、映画鑑賞、iphone,ipodに動画を入れるためなどのエンコードです。 以下構成です↓ マザーボード...発売しても現在発売されてる製品がどのくらい値下がりするか分からなかったので、この構成で考えてみました。 ソケットミズは終わったようですねw 3Dゲームて書き方はX タイトルを書かないとピンキリです 電源は850Wでもいけるでしょうね(余裕や拡張を考えなければ750Wでも)...
(PC何でも掲示板)
2010/01/21 22:11:08(最終返信:2010/01/25 14:43:19)
[10819381]
...今回不況のため市販よりやすいPCを自作したい。 目的は 現在使ってるノートPCは6年前買ったもので ゲームには使えません。 3Dゲームを使える、オンライン3dゲームやりながらテレビチャットもできる、スピード速い。 予算 液晶以外12万ぐらい CPUはI7使いたい...
[10474898] パソコン実験室 〜 明日使えない無駄知識 〜
(PC何でも掲示板)
2009/11/14 17:13:25(最終返信:2010/01/03 00:48:30)
[10474898]
...メインマシンからXP完全排除したのを少し後悔したときもあったけど Windows7のXPモードは3DゲームとかダイレクトXでフル画面とか しないなら(ってかできないけどw)2Dのアドベンチャーなら ウィンドウ表示で普通にあそべたりします...
(PC何でも掲示板)
2009/09/03 11:02:27(最終返信:2009/12/27 19:19:31)
[10092381]
...まだまだ上げられるぜ〜〜〜で「ボン」って言いそう 高久工務店さん 自作した理由は低価格で3Dゲームをする為です。 予算が無くてショップブランドでもゲームには厳しいスペックの物しか買えなかったから...ビデオカードではROM書き換えでOCでしたからCPUよりは危険少ないかも。これはスレヌシさんと同じく3D ゲームしたかったため。ヘタしたら映らなくなるけど(笑) コネシスさん >当時、自作自体にはデメリットはさほど感じられなかったな...
(PC何でも掲示板)
2009/11/30 20:07:06(最終返信:2009/12/21 04:19:16)
[10558001]
...8GHz・TDP65W Athlon II最廉価モデルです。と言ってもデュアルコア&高クロ ックですので、3Dゲームなど高性能を要求するソフトのしよなど をされないのでしたら、「重い」と呼ばれるVistaでの使用でも...一応790GXの方が上位位置づけられて いますが、実際の使用感に大差はありません。 もちろん、3Dゲームなどをするのでなければ、これらに搭載されたオン ボードVGAでも描画性能としては十分だと思います...
(PC何でも掲示板)
2009/12/13 20:06:55(最終返信:2009/12/19 10:58:09)
[10626042]
...今使っているパソコンでデュアルモニター環境にしようかと思っています。 そこで質問なんですけど。 使用用途はメインのモニタで結構重い3Dゲーム(AVA・ミスティックストーン )をやって サブのモニタでは地デジを見ながらやろうかと思っています...
(PC何でも掲示板)
2009/12/01 20:36:42(最終返信:2009/12/07 22:59:29)
[10562992]
...サイズのCorePower3プラグイン500Wを持ってます。 これで775とAM2・AM3にはなんとか対応できるかと考えてます。 3Dゲームはやりますが、軽目の物だけなんで500Wでいけると思ってはいますが自信はないです。 どうぞ宜しくお願いします...
[10465442] 初めての自作に挑みます、構成見ていただけないでしょうか
(PC何でも掲示板)
2009/11/12 21:07:18(最終返信:2009/11/24 20:50:08)
[10465442]
...した 静音、価格、拡張性 のバランスが良い物に 重きを置いています 使用目的 ・3Dゲーム(主にFPS:BF,CODなど) ・Photoshop,Illustrator,b...Windows7 Pro 64bitを視野に入れれば、良いかと思いますよ。 使用目的を3Dゲーム及び画像系ということで考えさせていただきます。 まず静音をお考えのようですが現状では...めまして〜 >静音、価格、拡張性のバランスが良い物に重きを置いています 使用目的 ・3Dゲーム(主にFPS:BF,CODなど) ・Photoshop,Illustrator,br...
[10347059] グラフィックチップについて(ノートPC)
(PC何でも掲示板)
2009/10/21 22:42:42(最終返信:2009/10/26 13:22:57)
[10347059]
...またそのハイビジョン動画をスムーズにダウンロードするにはどちらのグラフィックチップがいいのでしょうか? ついでにですが、ノートPCでは3Dゲームなどのゲームは一切やりません。 詳しい方ぜひとも教えて下さい。 どちらでも構いませんが・・・...
[10344971] 初自作の構成です。アドバイスお願いします
(PC何でも掲示板)
2009/10/21 15:39:07(最終返信:2009/10/22 20:08:10)
[10344971]
...MF242XBR 予算は18万以下です。 用途はネットサーフィン、動画のエンコード、3Dゲームです。OCはしません。 何かアドバイスなどありましたら、御助言よろしくお願いします。 ...ろってました。 もっていなければ、安いPS/2キーボード追加購入なんてどうでしょう。 3Dゲームと書くよりタイトルを書いたほうがいいですね 初自作で玄人志向は避けるべきかも メモリー.../2キーボード追加購入なんてどうでしょう。 一応持っています。すごく古いですが…… >3Dゲームと書くよりタイトルを書いたほうがいいですね MHFやDMC4です。 >P183は良いケ...
(PC何でも掲示板)
2009/09/15 04:23:27(最終返信:2009/09/22 12:34:13)
[10155614]
... ハイエンドのものになると、GPGPUか3D位しか使い道がないのではないかと。 まあ、えっちな3Dゲームもないことはないですが・・・ 僕が、いつかそのゲームを買って、中のキャラをCODやcrysisに登場させる...)だし。 っつうか、リーダー行方不明だし。 生存は確認できてるみたいですけど(^_^; えっちぃ3Dゲームは存在するけど、そんなに重すぎるモノは作っても売れないので、軽めのモノになるんですかね。 それ以前に...
[10089519] Win7の様子を見ながら自作PCを作りたいのですが・・・
(PC何でも掲示板)
2009/09/02 21:09:21(最終返信:2009/09/06 14:58:46)
[10089519]
...プローラーを5枚ほど開いてメディアプレーヤーとWinエアロがサクサク動く程度。 尚、3Dゲームは、一切使用しません。 どうか皆さんのご意見をお願いします。 CPU Ahtlon2...5000 計55000 エアロのサクサク動作はゲーム用途pcと被りますね。 ですので3dゲームはやらずともある程度以上のvgaが必要になるかもです。 エクスプローラの複数起動や音楽...はサクサクは 難しいんじゃないかなぁ(SCSIとかSASが欲しくなります)。 >尚、3Dゲームは、一切使用しません。 すでに回答が出ていますが、エアロはビデオカードが有ればそっち...
(PC何でも掲示板)
2009/09/03 15:56:56(最終返信:2009/09/03 17:01:08)
[10093411]
...OCやる人向けのチップセットですね。普通に使う分には必要ないと思われます。 他は780Gや790Gなどのグラフィック性能は一応3Dゲームが可能なレベルのものが付いてるので安くゲームマシンを組むのには便利だと思います。 http://www...
[10076081] 自作PCの構成について質問させていただきます。
(PC何でも掲示板)
2009/08/31 02:34:52(最終返信:2009/08/31 17:53:17)
[10076081]
... ビジネス のち win7にしようと思っています。 この構成はどうでしょう 軽めの3Dゲームやエンコードに使用しようと思っています、またOCは、当分しないと思いますが将来的にはし... 基本的にオンボードグラフィックはゲームに向きません、 よほど軽いゲームならできますが3Dゲームになるとできないと思っていいです なので、GeForce GTS 250とかRADEO...直したほうがいいんじゃない? で、あなたにとってのほしいアドバイスとは何? >軽めの3Dゲームやエンコードに使用しようと思っています もっと具体的にイメージをしたほうがいい。 ...
(PC何でも掲示板)
2009/06/09 07:37:04(最終返信:2009/06/24 07:56:35)
[9672843]
...・ あと、インストールするソフトが多すぎるせいなのか、 不安定だったのでデュアルブートにして、3DゲームはVISTAで軽いソフトはXPで使うことにしました。 >無限は良さそうですね。以前C2Q6600で忍者を使ってました...
(PC何でも掲示板)
2009/06/03 14:03:35(最終返信:2009/06/03 16:08:33)
[9645178]
...はPWMで繋げばアイドル時はそんな音しないんじゃない? 負荷時はムダにウッセーけどww 動画観賞程度でGTX260が必要かな? 3Dゲームもするの? あとVista Ultimateも必要かな? ホームプレミアムじゃダメなの? 構成的には特に問題はないです...好きなように組んでくださいな お早い返信ありがとうございます。 GTX260は評価が良いのとこれから3Dゲームも始めようかと思い選びました。 Ultimateの方は自分の好みです(笑) あと構成はこれで問題ないでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2009/03/30 00:37:09(最終返信:2009/04/02 01:29:01)
[9323475]
...現在使っているPCの調子が悪くなってきたため、自作での買い替えを検討しています。 使用目的は主にネットとFPS等3Dゲーム、ちょっとした動画の編集です。 下の構成で検討しているのですが、まだ自作経験が浅いので、何かご指摘やアドバイスがあれば宜しくお願いします...
(PC何でも掲示板)
2009/02/09 22:55:20(最終返信:2009/02/16 16:38:22)
[9067909]
...逆に言うと面倒だったり保証問題を考えると最初からカスタマイズもありかな グラボはどこまで快適さを求めるかによりますが9600GTクラスでも 一通りの3Dゲームはプレー可能です たまたま、同じ構成をTWOTOPのWEB限定モデルで見かけたので http://www...
(PC何でも掲示板)
2009/01/22 20:06:47(最終返信:2009/01/25 03:00:30)
[8973552]
...ブルーレイやDVDやCD速度早めのバックアップ、地デジWチューナーで録画、パーフェクトダークの使用、高級オーディオ設備のサイドに置くため、3Dゲームでは使用しません。ATXでもいいので出来る限り小さめのケース、静音性能や安定性追求希望です、 CPU...
(PC何でも掲示板)
2008/12/25 00:17:17(最終返信:2009/01/07 18:19:56)
[8835287]
...してみてはいかがですか? システム用の方に入れなくてもいいデータまで入ってませんか。 3Dゲームや少々容量の大きなアプリがあるのでそれかもしれません。 動画とかはデータ用HDDにすべ...Uクーラー交換対応していなかったと思うので、ファン回転数固定にしちゃうと思うのですが、3Dゲームとかやってると落ちるんでしょうか・・・。 >GTX260のリファレンスファンって低負...Uクーラー交換対応していなかったと思うので、ファン回転数固定にしちゃうと思うのですが、3Dゲームとかやってると落ちるんでしょうか・・・。 騒音についてはわかりません。 それに環境に...