(PC何でも掲示板)
2021/03/13 01:30:02(最終返信:2021/03/13 09:56:33)
[24017827]
...プファンコネクタ (4 ピン CHA_FAN1/WP)(p.7、 No. 33 参照) (4 ピン CHA_FAN2/WP)(p.7、 No. 24 参照) (4 ピン CHA_FAN3/...WP)(p.7、 No. 18 参照) (4 ピン CHA_FAN4/WP)(p.7、 No. 23 参照) (4 ピン CHA_FAN5/WP)(p.7、 No...るなら別にしてかな?と思うけど、ケース側のファンコンがペリフェラル形状は無いと思うので、4ピンにしてマザーのファンコネクタに接続するのが良いとは思うけど >揚げないかつパンさん >沼...
[24002062] steellegend z490 ATX 12v 電源コネクタ (ATX12v2)について
(PC何でも掲示板)
2021/03/04 17:25:57(最終返信:2021/03/04 17:52:31)
[24002062]
...(4+4) cable が2本同梱されていますでしょう・・・・ これの1本を使用してください,8ピンですが4ピン 2 個に分けられますので大丈夫 ! >沼さんさんも 何度も何度も丁寧に教えて下さりありがとうございます...
[24000941] Mid Tower H200 TGのsataケーブルについて
(PC何でも掲示板)
2021/03/03 23:06:25(最終返信:2021/03/04 09:13:30)
[24000941]
... >また4ピンは何もしなくていいのでしょうか 多分,他のファンの4ピンケーブル接続用でしょう,通常は使用しません! では4ピンは放置という...わかりにくくてすみません) また4ピンは何もしなくていいのでしょうか? 何度もすみませんm(__)m はい、ペリフェラルの4ピンは遊ばせておいて大丈夫です。 も...入したMid TowerH200TGに付いてたsataと書いてあるピンと枝分かれしている4ピンにはどこに何を挿せばいいのかわかりません。どうすればいいのか教えてくださると助かります。...
(PC何でも掲示板)
2020/04/09 21:22:00(最終返信:2020/04/12 03:52:18)
[23330058]
...何を求めるのか?も記載がないし。。 CPUに何が良いかも用途次第です 光るファンは大雑把に12V 4ピン用と5V3ピン用があります。 https://ameblo.jp/enermaxjapan-blog/entry-12400779064...
(PC何でも掲示板)
2020/01/26 12:33:43(最終返信:2020/01/26 18:14:49)
[23191893]
...添付したATX12Vの方ですね ATX12Vとはこの写メで良いですか? 8ピン8ピンに見えますが、片方は4ピンがささってます。 PWR_SWはしっかり入れ直しました。 電源が入りファンも回り始めましたが、画面に何も映らないです...起動はしてると思います。 >ATX12Vとはこの写メで良いですか? >8ピン8ピンに見えますが、片方は4ピンがささってます。 特に、右側がきちんと刺さっていないように見えますが? コネクターがきれいに揃っていない...
(PC何でも掲示板)
2019/07/08 22:00:56(最終返信:2019/07/09 00:30:38)
[22785652]
...教えてください! ペリフェラル4ピンのようです。 使われるピン位置で12Vだったり5Vだったり。 はい。 LEDストリップの先にあったんですがどこに刺せば良いんでしょうか? 電源ユニットでしょう。 電源から出てるペリフェラルコネクターでしょう...
(PC何でも掲示板)
2018/09/27 20:57:02(最終返信:2018/09/27 20:57:02)
[22142152]
...MSI MYSTIC LIGHT SYNCで制御していますが綺麗に光っています。 ケースFan4ピンだったので、SATAアダプタ使って配線減らせて助かりました。 CPUクーラー付属のFanは前面に付けたので...
(PC何でも掲示板)
2017/02/11 16:28:01(最終返信:2017/02/14 10:46:35)
[20649141]
...ビデオカードなどに挿す補助電源コネクタの8ピンは似ているからね。 RM750x は、 EPS/ATX12V 8(4+4)ピン電源コネクタ 1 PCIe 8(6+2)ピン電源コネクタ 4 なので、間違えないか・・・。 ZOTAC...
(PC何でも掲示板)
2015/12/12 06:47:34(最終返信:2015/12/16 04:26:49)
[19396435]
...それぞれを逆に繋いでいないかが気になる。 どちらも同じコネクタなので刺さるのは刺さるけど、マザーは4ピンが拡張されて8ピンに、ビデオカードは6ピンが拡張されて8ピンになりました。 規格は同じだけど出所の違うコネクタなので...
[18476774] 電源は入るが画面にロゴすら表示されません。
(PC何でも掲示板)
2015/02/14 21:46:12(最終返信:2015/02/16 07:50:53)
[18476774]
...ATX12Vは電源の方には8ピンなのですがマザーボードには4ピンしかなかったなで4ピンしかさしてないのと前面USB2.0はPCケース側には4ピンですがマザーボードのコネクターは8ピンでしたので適当にさしておきました...おきました。なので接続で間違いてるとするならPCケース前面分の接続とATX12Vのマザーボードは4ピンで電源ユニットは8ピンというところです。CPUもしっかり向きを間違えないように接続しました。どこかおかしいのでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2014/09/28 08:20:10(最終返信:2014/10/09 19:30:04)
[17990227]
...その1で部屋の換気に使っているアイテム(HDD用電源)は、こちらを使用し、接続にはファン用⇒ベリフェラル4ピン変換を使用しています。 http://timelynews.jp/news/477/ 以上です... ファンコン無しなら2mくらい。 ファンコン付けたり、ファン用電源変換ケーブル付けたり3ピン・4ピン変換したりすると、フル構成ならで合計で3mを超えますので、結構どこにでも付きます。 そういえば、FAN...
(PC何でも掲示板)
2013/03/28 18:49:27(最終返信:2013/03/29 23:51:54)
[15949422]
...ファンが付いてある方を上にするべきなのでしょうか? A電源についてなのですが、プラグイン式でHDD1台+SSD1台用とPCケースの4ピン(謎用途:多分ファンの電源)を補おうとして2つ増設したのですが、これで十分でしょうか? デフォルト...ゴム足で電源が浮く?ので下向きでも空気を吸えない事は無いかな。 A プラグインはSATA電源とペリフェラル4ピンと言う事ですとそれでOKだと思う。 グラボの補助電源は本体からので足りると思うし。 B ちゃんとパネルがパチンとはまっていて...
(PC何でも掲示板)
2012/04/10 21:48:16(最終返信:2012/04/11 19:22:59)
[14419467]
...うーむ、油断してしまいました。 マザーボードを掃除したあと、4ピンのコネクタを挿したときに隣のジャンパーピンにも入っていたようで、 スイッチを入れたら「ジジジ・・・バシュ〜!」でマザーボード裏の銅線が切れてしまいました...
(PC何でも掲示板)
2012/02/26 00:06:31(最終返信:2012/02/26 06:05:23)
[14204394]
...jp/up/src/up10533.jpg 良いんじゃないですかね? 気にするとしたら最初の写真でマザー上8ピンのコネクタに4+4ピンでつないでる部分が 大丈夫かな?というくらい。 VGAの線と交換してみたらどうだろう。 最初の写真で...
(PC何でも掲示板)
2012/01/29 21:29:43(最終返信:2012/02/02 00:14:01)
[14084242]
...めんどくさくなってやめました。 ケースファンもマザーボードの4ピンでPWMファンが効くようにしているので、マザーボードのCPU以外に4ピンがあるかどうかを考えて買ってます。 kokonoe_hさん 返信ありがとうございますm(__)m...
[13518427] PC自作の醍醐味を語るスレ Part29
(PC何でも掲示板)
2011/09/19 04:46:52(最終返信:2011/10/19 00:20:03)
[13518427]
...スリーブ綺麗に仕上がりましたね。この水冷キットはCoolIT? VladPutinさん さすがに、24ピン、6ピン、4ピン・・・と1台あたり50ピン、 数百本のスリーブをこなしてくるともはや職人ラインになってきました(笑)...
[13412674] PC自作の醍醐味を語るスレ Part28
(PC何でも掲示板)
2011/08/24 13:13:03(最終返信:2011/09/20 05:45:55)
[13412674]
...べて基盤からケーブルが延びて いる物でした。 ケーブルの長さ調整をしたのはVGA用の物とか汎用4ピンを少しやった位です。 今回思ったのはケーブルのスリーブ化すると私のような集中力無い物がやると非常に時間が掛かる為...
(PC何でも掲示板)
2011/08/21 01:31:27(最終返信:2011/08/24 19:34:26)
[13399083]
...他にもいろいろやっていたらこういうパターンも見つけました。(電源以外の金属部分を触った場合) 電源の24ピンケーブルとATX12V(4ピン)を外したら大丈夫だろうと思っていたら、HDDと電源が繋がっているだけでもピリピリしていました。 SATAケーブルを外してやっとピリピリが無くなりました...
[13216644] 自作PCに挑戦するぞと決意したが・・・。
(PC何でも掲示板)
2011/07/05 09:56:14(最終返信:2011/07/18 09:07:32)
[13216644]
...ても) SYSFANはケースファンにつなぐ為。現在は電源から直接取っているのか?。 3ピンと4ピンは回転制御の違い。当然4PIN端子に3PINファンケーブルも挿せます。 S-ATAの場合ですか、番号順に意味はないです...