5ghz (CPU)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 5ghz (CPU)のクチコミ掲示板検索結果

"5ghz"を検索した結果 1444件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.045 sec)


[25273909] 予算15万程

 (CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX)
2023/05/25 17:32:28(最終返信:2023/05/29 14:51:43)

[25273909] ...)ZEN4は9Wくらいで4.4GHz-4.2GHzくらいがマルチ時の良い感じの周波数ではありますね。 個人的には5GHzをこえるくらいの周波数になると10%上げるのも大変になるのであまりやらないですね。 RX 7600もあるよってことで私もピックアップリスト作りました... 詳細


[25240471] SoC 1.15V EXPO 6000CL30 GDM OFFで運用開始

 (CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX)
2023/04/29 12:27:18(最終返信:2023/05/28 20:12:48)

[25240471] ...ただSolareさんのKS環境で51190程度なら、、、同じWin11の22H2だとしても私の環境よりかなり重そうですね。 私と同じ定格の5.5GHz(Uncorex50)で4133CL17(tRFC295)まで遅くすると、49000程度になりそうなので...、、画像@ ついでに大台にのせる目的でメモリのtRFCを295→290で大台に。 画像A 5.5GHzで4090 Phantomは素のままで、tRFC 275までしなくても2000近く伸びて50000越えが可能ですね... 詳細


[25255272] 13900KF 紹介 NR36編

 (CPU > インテル > Core i9 13900KF BOX)
2023/05/10 23:52:07(最終返信:2023/05/25 10:57:11)

[25255272] ...状況的にもう13900KFを本気でOCさせる気はさらさらなく、それを待っています私も。笑 最低でも6.2GHzで6.5GHzも可という情報と同クロックで15〜20%電力減はAlderからRaptorの時と同等以上の変化がありそうな感じで... 詳細


[25259110] 13900KS貧者のダイ直

 (CPU > インテル > Core i9 13900KS BOX)
2023/05/13 22:55:11(最終返信:2023/05/14 12:01:58)

[25259110] ...そんなことはないとは思いますが、これで秋に出る予定のRaptorReflesh・・14900KSとかが6.5GHzで全然熱くならなかったらどうするの・・?って感じですけどね(爆 今はとりあえず色々苦労してやったことがそこそこ結果が出ていい感じなので... 詳細


[25140402] 7900X 紹介 (Wraith Prism)

 (CPU > AMD > Ryzen 9 7900X BOX)
2023/02/12 23:06:53(最終返信:2023/05/05 07:21:29)

[25140402] ...ic(Enable)は結果的に4コア以上での最大クロックが5.5GHzより高くなるものの、5.5GHzまででも貼りつかない状態なせいかfpsは特に上がらないない(F...2時(5.5GHzの上限解除)と同様にチェックポイントで76fpsで5800X3D(DDR4-3800CL14)に並ぶ。 やはり4コア以上時に5.5GHzの上限を撤...Aから特にRyzen9の7950Xと7900Xの場合Coreが4つ以上使われると、5.5GHzに落ちる仕様になってます。 ROGマザーの場合PBOの設定の中に「MediumLoa... 詳細


[25234855] 安く買えたので楽しみです

 (CPU > インテル > Core i5 13600K BOX)
2023/04/24 20:11:06(最終返信:2023/04/26 18:36:27)

[25234855] ...そのクーラーなら心配ないような気がします。 その気になれば5.1GHz → 5.3GHz(や5.5GHzや5.7GHz)もできそう。 私はより小型なCC-06CRで13700KF(電力制限は必須ですがCineで30000オーバー可)使ってます... 詳細


[11465033] いいっすよ Part2(スーパーπ報告スレッド)

 (CPU)
2010/06/07 19:43:20(最終返信:2023/04/24 10:48:26)

[11465033] ...す。先代はコア電圧1.45Vで5GHz超する優秀な石でしたが、コイツは超大盛りにしないとパイ焼きできません。それでもどうにか5GHz超で104万桁は焼けました。し...zで16秒突入だったはず。 >5GHz超えて1.5V以上かけると、強制的にクロックダウンするようです。 やっぱり。うちでも5GHzに乗せてのCINEBENCHスコ...10-7870K@4.5GHz/DDR3-2400 16.453秒っス! Bulldozer系コアはSuperπ遅いんですが、4.5GHzでこのスコアだと、FX... 詳細


[25159746] ZEN4 最速メモリ設定報告

 (CPU > AMD)
2023/02/26 13:49:34(最終返信:2023/04/23 16:08:52)

[25159746] ...初はDDR5-6200CL32設定でしたが、常時CPU 100W台と、13700KF(5GHz Uncore+1 4000CL16)の50W台と倍違う感じで、他のゲームよりかなり高...200W以上違う)が想像以上にあるようでした。 7900Xも5.5→5.0GHzと0.5GHzダウンは大きいですが試してみる価値はありそうですね。 とりあえず、7000X3Dのレビ...かなり意外な結果で、MSFSは長時間飛ばす(オートパイロットで放置も)こともあるので、5GHzに絞るプリセットも用意したいですね。MSFSは正直fpsより省電力重視がいいので。 以... 詳細


[25229342] 7950X 覚醒

 (CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX)
2023/04/20 16:43:35(最終返信:2023/04/22 11:33:34)

[25229342] ...は秘めていたという感じですね。 メモリ設定でも伸びるとは思いますが、ゲーム時標準の5.5GHz→5.05GHz化のクロックダウンでも予想外に伸びてしまいました。 5.05GHz T...が139から131まで低下したので、7950Xはゲーム実行時アフターバーナー表示で5.5GHz動作なので 139÷55×51=129で大体クロック低下分かなと判断しました。 当初4...で探るしかないようで真似ればOKというほどお手軽ではないみたいですね。 ただ、、、5.5GHz → 5.05GHzで、必ずしも遅くなるとは限らない、省電力化しても遅くなるとは限らな... 詳細


[25225569] PBO使用時のクロック

 (CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX)
2023/04/17 19:21:17(最終返信:2023/04/20 12:59:52)

[25225569] ...6GHz超えてました。 最新のBIOSに更新をしてみて下さい。 追記: 7900X3Dだけど、5GHzは超えるけどそんなに高い周波数は出ないです。 7800X3Dは7950X3Dも7900X3Dもだ... 詳細


[25223439] あのね昨日は情報頂いて納得した話

 (CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX)
2023/04/16 06:50:16(最終返信:2023/04/20 11:16:29)

[25223439] ...自動で電圧が下がるので同じようにアイドル時は22Wに下がる。 ノーマルでGPU Packeage Powerを130W程度常時使う設定です。 ※最高5.5GHzまで上がります。 そのままOffset -0.165Vの1.265Vでは95W程度まで下がります...ます。 ※CPU温度は50℃台(室温24℃)に留まり、まだ余裕すらありますね。 ノーマルの5.5GHzでは 236fpsだったのでなぜ256fpsになるのか謎です、、、 メモリ設定はまったく同じなので... 詳細


[25196453] 7900X3D 紹介 (Wraith Prism)

 (CPU > AMD > Ryzen 9 7900X3D BOX)
2023/03/26 18:11:02(最終返信:2023/04/19 20:18:06)

[25196453] ...でした。 しかもクロックは4.5GHzあたりで総CPU負荷30%台とかなり余裕があり、足回りがネックになっている感じ。 4.5GHzまでしか上がらないということは...5.5GHz(FSBが100切る関係で5.49GHz)まで上がります。 かつ13コア前後をメイン使用で16コア全部をほぼ使用しているので、ほぼ全コア5.5GHzで回...5→480 5GHzと低電圧化はやはり、かなり省電力になり性能もほぼ同程度にもできるので、使える設定だと思います。 165Hzモニターでは、4.5GHz以下でもっと... 詳細


[24994319] 13900KF 紹介

 (CPU > インテル > Core i9 13900KF BOX)
2022/11/04 17:26:14(最終返信:2023/04/17 19:46:44)

[24994319] ...700KFより最大温度が下がっています。 FF14は13700KFを同じ5.3→5.5GHz化させクロック揃えたものより速いようで、13700と13900の差もあるようです。 ※...Core増えて12世代よりうまく使えるようになった気がしますし、リングバスのクロックが5GHzになったのも大きいように思います。 ただ6GHzで回すとFF14だけでサーマルスロッ...は超えました。 6.1GHzは不安定なのでP-Coreが6GHzでE-Coreが4.5GHzです。 適当に買ったグラボのOCの方が大変ですね(笑) >あずたろうさん 自分は... 詳細


[25212211] 省電力CPUについて

 (CPU)
2023/04/07 11:50:57(最終返信:2023/04/16 00:45:05)

[25212211] ...13700KF(DDR4)よりやや高めの消費電力でした。 交換までは必要ないですが、9700X3Dと同程度まで落としたいならば 5.5GHz → 5.0〜5.1GHz化はまず必要でしょうね。 13700KFも5.3GHz → 5.0GHz化させると...。 あと両方ともハイエンドは盛ってるなと。省電力化幅の大きさならハイエンドが強い、、、 どちらも5GHzくらいまでに抑えると割と大人しいと思うのですが、トップはスコアが絶対的なので仕方なし。 マザーボードの違いはZEN4の方がより違うのかなと感じてますが... 詳細


[25217486] ゲームしなければ不要?

 (CPU > AMD > Ryzen 9 7950X3D BOX)
2023/04/11 09:32:11(最終返信:2023/04/13 20:16:37)

[25217486] ...ただそれをもって7950X3Dが不要というほどではなく割高で少し遅いというだけのことです。 ただ長時間負荷を掛けるならば3D V-Cacheの耐久性に特に5GHzで心配なものはあり、なるべく冷やしてあげる必要ありかなと。 どうでも良いんですが、スレ主さんが返信に困るレスバトルするのは避けたほうが良いのでは... 詳細


[25216081] 朝一のベンチ状況

 (CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX)
2023/04/10 07:21:15(最終返信:2023/04/12 16:30:18)

[25216081] ...7950XはCO-24にしてます。 (よってシングル時の最大倍率が+0.5の58.5になっています。) ゲーム時は5.5GHz止まりのままで、Wraith Prismで静音設定なので実ブーストクロックはぼちぼちだと思いますが念のため... 詳細


[25177634] 7950X 紹介 (Wraith Prism)

 (CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX)
2023/03/12 01:14:31(最終返信:2023/04/02 11:37:48)

[25177634] ...100.00 」化 と 「MediumLoadBoostic を Enabled」でゲーム時5.5GHz以上も開放で、更にFF14でスコア400〜500上がりましたが、室温が上がってくると水冷でなければ順当に上がらないかなと予想しています...7950Xの116(一つのコアが外れでCCD1のSP判定がそのコアの113まで落ち込む、、、)よりFCLK耐性は高くCOも搾れる(ゲーム時の5.5GHz以下と同クロック条件)ので、SPの上下でどちらが良個体か決めつけできないことも分かりました。 私の入手した7950Xはとりあえず... 詳細


[25188585] ちょっと無謀ですかね・・・

 (CPU > AMD > Ryzen 9 7900X BOX)
2023/03/20 17:01:06(最終返信:2023/03/22 06:49:38)

[25188585] ...よりお手軽に設定できるので、直ぐに95℃を回避して十分な性能を得られているかなと。 もっとも5.5GHz以上からちょっと下げると、急に大人しくなる特性もありそうです。 それは7950XでもWraith...0GHz化で、CPUが支配的になるMSFSでも50〜60W中心まで下がりますので、7900Xも5.5GHz → 5.0GHz化するとWraith Prismなら1000rpm未満でも冷やせるようになるのかなと妄想したりしてます... 詳細


[25182741] 電力制限しても温度が高い

 (CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX)
2023/03/15 23:33:06(最終返信:2023/03/16 15:31:27)

[25182741] ...に伝わりやすいようにしていますがある程度低負荷時では50℃を超えないです。 ※ 7700Xで5.5GHzに割と張り付くときでも60℃ちょっととかですね。 後、SOCの電圧は1.1V固定しています。そ... 詳細


[25166398] Ryzen 7950X3Dの方がよさげ?

 (CPU > インテル > Core i9 13900KS BOX)
2023/03/03 15:46:03(最終返信:2023/03/12 23:59:33)

[25166398] ...という感じかと思います。 確かにZEN4は電力性能比が高いことは7700Xを88W制限して5.5GHz近くで動作させてたので知ってるのでインテルはやりとーない。。。 という気持ちもあったし。 マザーはあんまり安いのにしない方が良いかな...それはうーんって感じですね。 ForspokenでPPT 44W制限(TDP 33W)かけてやってみたんだけど、5GHz近く出てる。 おかしくない? CPUの電力 45W-17Wくらいなのでコア電力が28Wで1コア辺りだと3... 詳細