(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル)
2020/06/15 12:29:53(最終返信:2020/08/25 20:59:25)
[23470601]
...(700MHz APT) >TD-LTE※2Band 38 (2.6GHz) /Band 41 (2.5GHz) >WCDMA※2Band IV (1.7GHz) / Band V (800MHz) / Band...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 10 II SOV43 au)
2020/08/22 02:06:34(最終返信:2020/08/22 21:38:35)
[23614122]
...>3分1万円さん Wi-Fi6はそれこそ5Gみたいな現実味のない速度です。 うちだとWi-Fi5、5GHzで100後半から300Mbps出ます。 おそらく頭打ちしています。 新規格で高速なのだから高性能も求められます...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 4a SIMフリー)
2020/08/15 12:47:05(最終返信:2020/08/17 16:44:57)
[23601411]
...ゲームもどれくらいされるかによって回答は変わると思います。 比較候補のmoto g8 powerはバッテリーは十分ですが 顔の認証がないとかWi-Fiの5GHz非対応などで大丈夫でしょうか? 私はmoto g8 plusを利用しています。4000mAhで10分ほどの...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A7 楽天モバイル)
2020/08/16 09:21:49(最終返信:2020/08/16 20:26:00)
[23603072]
...置き場所を工夫すればそこそこ使えそうな気がします。 Wi-Fiの親機が2.4GHzなら確かに中継機としてつながりました 親機が5GHzならダメですね >カナヲ’17さん 本当ですね、気づきませんでした。 2.4で受信して同じ2.4で送信するってことになると速度的に不利になりそうですね...
[23586579] wifi接続済み インターネットに接続していません
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー)
2020/08/08 17:52:34(最終返信:2020/08/14 10:09:29)
[23586579]
...ルーター側でフィルタリングやIPアドレスのブロック設定などないでしょうか? 逆に他の機種からテザリングでは繋がるでしょうか? 5GHzのチャンネルを36から42の間のチャンネルに固定も試せたら試してみて下さい。 アメリカの仕様らし...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー)
2020/06/29 12:29:32(最終返信:2020/08/14 09:42:13)
[23500835]
...Bluetoothにぶら下る台数多すぎて通信と混信起こしてる可能性はあると思います。 5GHzのWi-Fiで繋いで完全したら混信だと思います。 5GHzでも同様ならやはり手加減が必要だと思います。 ×>Taro1969さん...
(スマートフォン > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル)
2020/08/08 20:57:52(最終返信:2020/08/13 16:13:48)
[23587020]
...よしたか0301さんの環境ではWi-Fiオンだと干渉が影響するとのことなので、 5GHzのSSIDに接続でも検証してみて下さい。 5GHzの方なら、よしたか0301さんの環境でも、問題が出ないかもしれませんので...
[23590848] Pixel 4aを待つべきでしょうか?
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー)
2020/08/10 14:33:44(最終返信:2020/08/11 18:24:37)
[23590848]
...35000円以上は高いと思います。moto g8 powerでもいいかもしれません。 NFCとWi-Fi5GHzがなくなりますがバッテリーは更に大きくなります。 無難で間違いなさそうなお勧めはPixelですね...
[23584248] スマホのテザリングに難がある点について
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A7 楽天モバイル)
2020/08/07 13:26:20(最終返信:2020/08/09 12:24:58)
[23584248]
...SC-01Kが干渉を受け易いかテザリング子機として性能が低いか 5Ghz帯選択出来るなら5Ghz帯でA7を設定してはどうでしょうか? >舞来餡銘さん A7のテザリ...的ならGalaxyA7を売却したお金で ポケットWi-Fiルーターなど購入されては? 5GHzもまず選べるようになるだろうし、1万くらいするものなら チャンネルや倍速設定などもある...Wi-Fi接続情報が72Mbpsで接続されているか確認して下さい。 W05は11ac 5Ghzのデュアルバンドなので最大866Mbps接続が可能ですが、接続した端末のWi-Fi接続...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9S 128GB SIMフリー)
2020/08/06 21:26:42(最終返信:2020/08/07 06:15:08)
[23583223]
...4GHzしかないでしょうか。5GHzとの違いを教えてください。 >mdanwangさん 2.4GHzだけです。 2.4GHzの方が飛距離があるけど速度が遅めです。 5GHzは飛距離は短くなるけど速度が速くなります...1万も出せば手のひらに乗せて握ると見えないようなコンパクトな 高性能なポケットWi-Fiルーターも買えます。バッテリーも交換式で 長年使えて5GHzも選べたり機能もルーターです。 今までに2回だけとも言えるので再起動くらいなら起動してくれば また...
[23581221] デザリングでネットワークカメラに接続出来ない
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A7 楽天モバイル)
2020/08/05 20:50:39(最終返信:2020/08/05 22:31:15)
[23581221]
...A7のテザリングでは「Wi-Fiマーク」がGalaxy A7の画面に表示されません 他のWi-Fiの親機がありませんか 5GHzの機器の接続されているように見えます Galaxy A7のテザリングは適当なネットワーク名を入力して「Galaxy...
[23558460] 5Ghz帯のwifiが見つからない不具合
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 1 II SO-51A docomo)
2020/07/26 00:03:22(最終返信:2020/08/04 02:39:07)
[23558460]
...状が出てしまいました。 wifiルーターからは2.4Ghzと5Ghzの周波数帯があり、基本的に5Ghzで接続しています。しかし、しばらくスリープしたあと、起動し直...>すけちんさん 5Ghzも快適に掴んでます。むしろ2.4Ghzの方はスマホに登録してないくらいですね。 複数の環境とは別の空間の別のルーターでも同様の症状ということですか? 普通5Ghzと2.4Ghzは...>2.4Ghzに繋ぐ必要ないなら5Ghzだけ登録したらいいと思いますがそれだと勝手に切れてしまうんですか? 同じ部屋内なら5Ghzでいいですが、周波数の特性上壁を...
(スマートフォン > ASUS > ZenFone 4 Max SIMフリー)
2020/07/30 17:13:34(最終返信:2020/08/02 08:21:16)
[23568372]
...使えなくはないです。 バッテリー 4,000mAh どちらもMicroUSBでWi-Fiが5GHz非対応。 気にしない人は気にしないし私は両方ダメです。 今更差し込み口見ての低速充電や混信する低速な2...g8、moto g8Powerは同じく2.4GHzのみです。 moto g8 plusはNFCあり、5GHz対応、カメラも写りよく、ステレオスピーカーなど、goo Simsellerと言うところでセール中OCN契約セットで1万くらいで買えます...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo)
2020/07/30 16:03:52(最終返信:2020/07/30 16:39:36)
[23568278]
...このスマホを中古で購入したのですが、WiFiが5Ghz のみしか拾えません。 バッファローのルーターで他の端末ではしっかり拾えます。 他端末からのデザリングは2.4Ghzが使えます。 単にルーターとの相性が悪いのでしょうか...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー)
2020/07/26 01:05:30(最終返信:2020/07/28 21:23:54)
[23558556]
...g8シリーズでは powerよりもplusの方がWifiの点で良いと思います。 ZenfoneMaxはWifiに5GHzが有れば決まりだったのですが...。 Zenfone5Zも中古市場で時々見かけるのですが、バッテ...
[23544495] アンテナたってるけどWEBにつながらない
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A7 楽天モバイル)
2020/07/19 15:43:59(最終返信:2020/07/28 06:11:01)
[23544495]
...jp/Detail/tabid/65/artid/7555/Default.aspx >マクロセル基地局は通信キャリアが数km 大型の鉄柱型、3.7 4.5Ghz帯でしょうね http://blogofmobile.com/article/128495 >arrowsスマホを製造するJEMSがローカル5Gを導入...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー)
2020/07/14 02:23:23(最終返信:2020/07/25 00:41:03)
[23532742]
...Dual-SIM, eMMC 5.0, UHS-I, 802.11a/b/g/n/ac (2.4/5 GHz) + MIMO, Bluetooth 4.1, USB 3.0, Dual-Channel LPDDR4...
[23537803] テザリングで5Ghz 屋外用のW56は使えますか?
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル)
2020/07/16 14:01:12(最終返信:2020/07/23 14:27:33)
[23537803]
...どのスマホは5Ghz帯のチャンネル設定出来ないのでW52前提だと思います ゆえにスマホでW56使う事も出来ないし、屋外でのテザリングも基本的に5Ghzでは出来ない...楽天ミニのテザリングは5Ghz使用時にW52 W53 W56の切り替え設定は有りますか? https://gadge...レビュー記事からしてチャンネル設定は無さそうです レビューを検索しても5Ghzとしか書いていない為どのチャンネルを使用しているか明言している記事が無かったので、屋外...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia Ace SO-02L docomo)
2020/07/20 18:12:59(最終返信:2020/07/21 00:23:11)
[23546637]
...メーカーが意図的に塞いでるようです。 Linuxベースなので動かないはずもないのですが USBのポートが2.0などの場合、5GHzのWi-Fiに 繋いだ方が速いしコネクタ損傷や充電口塞がれることもないです。 うちはHUAWEIが3台だけオプションありました...