(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V)
2009/07/29 13:19:14(最終返信:2009/07/29 22:07:07)
[9924527]
...音声出力の設定はビットストリームしにしていますか? 持っているDVDが少なく再生したのは ドルビーサラウンドEX6.1chと サラウンド5.1ch(ドルビーサラウンドとは明記されていない)で2.1ch表示でした。 メニュー画面で選択しています...1chということなのですね。 根本から勘違いしていました。ありがとうございます。 ドルビーサラウンドEX6.1chで聞くには対応しているプレイヤーで つなげばよいのですか? (対応しているDVDプレイヤーはない...
[7030985] 5.1ch以上のビットストリーム出力について
(DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA2)
2007/11/26 07:06:47(最終返信:2007/12/07 20:04:22)
[7030985]
...ビットストリーム出力ができるようになりましたが、 その場合、出力される音声のch数は、6.1chや7.1chも出力されていますでしょうか? それとも、やはり5.1chのみの対応で、そ...ネルで音がする!とかを現在のHD音声のレベルで比較すると…?かも。 あと、当初はすべて6.1chみたいな告知でしたがDTS-ES以外はTruheHDも含めて5.1chです。 「ブ...DTS6.1もあまり差異はない印象。むしろ問題はパッケージの表記ミス。オリジナル英語=6.1chサラウンドとなってますが、実際はDD+EX5.1chです。今までに比べれば雲泥の差です...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV)
2006/07/10 17:54:02(最終返信:2006/07/12 15:35:01)
[5242587]
...アナログのマルチチャンネルでアンプと接続をすると、 ソースが6.1chや7.1chの時、どのように出力されるのでしょうか? 端子の数が6個しかないということはプレーヤーで5.1chにデコードしているのですか...jp/consumer/home_entertainment/exprologic01.html dts-ESは6.1chデスクリートですが、dtsは常にアッパーコンパチビリティがあるため、5.1chデコーダーでも正しくサラウンドバックの信号が左右のサラウンドSPから出ます...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-585A)
2006/01/29 21:12:36(最終返信:2006/02/08 21:50:12)
[4777711]
...私は一から揃えるなら(3)はよかったなぁと少し心残りで。 補足ですが、(3)のシステムは商品構成上6.1chになります。 パワーやスピーカーを見ると(2)よリこちらがいいですネ。 (4) 低価格コンパクトDVD-AUDIOセット...私の思いつく候補はインプットしたつもりなのでメーカーサイト でも見てもらえばわかると思ったのですが。 6.1chまで要件にあったんですね。 元々のスレ目的からだいぶ展開しちゃってますがいきがかり上 答えておきます...
(DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S39)
2005/12/16 01:12:13(最終返信:2005/12/28 00:00:08)
[4659633]
...ビットストリーム信号という。)されるものです。 よっぽどでない限り、二つめの物は付いている筈です。余談ですが、6.1chやそれ以上の音声が収録されている作品もありますので、5.1ch5.1chと言わず、「サラウンド信号」と言った方がいいかもしれません...
[4642054] プログラムフォーマットインジケーターについて
(DVDプレーヤー > マランツ > DV9600)
2005/12/09 02:46:48(最終返信:2005/12/14 20:13:29)
[4642054]
...プログラムフォーマットインジケーターのS(サラウンドチャンネル)はどんな時に点灯するのか分かりません。 6.1chサラウンドのDTSESのDVDや他色々と試しましたが、どれもS(サラウンドチャンネル)のランプが点灯しません...
(DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD)
2004/12/11 01:31:37(最終返信:2005/01/07 23:34:57)
[3614254]
...のAVD-3300 でDTSとドルビーデジタル対応ですが、 5.1chのみでDTS-ESとドルビーデジタルEXの6.1chは非対応ですが音はでます。 ドルビーデジタルEXのDVDならEXなしDVDで試すとどうなりますか...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/04/11 07:32:01(最終返信:2004/04/14 18:56:36)
[2688356]
...一概には言えないとは思いますが音質は1万程度のものと考えたほうが良いと言うことですね。 (私はAVアンプに光接続で6.1ch出力しております) 画質的にもDVD-880とそれほど差は無いようなので。。。。? ファームUPなどの使い勝手も良いということで...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi)
2003/12/15 19:57:23(最終返信:2003/12/20 17:18:13)
[2235112]
...マンションを購入し来週に引越しって事で(嫁さんの金銭感覚が狂ってるうちに)AVアンプも変えてしまおうかな?ともくろんでいたのです(苦笑)いつのまにか6.1chやプロロジックUなど新しいフォーマットの出現でA1ではまかなえ切れなくなってきたのも事実です。しかもスピーカーもボーズのAM10Uですし^^;...
(DVDプレーヤー > マランツ > DV8400)
2003/07/08 16:39:55(最終返信:2003/12/16 13:52:07)
[1741082]
...音質は味付けされてないストレートな音質です。悪く言うと、味気の無い音ですかね。でも嫌味の無い音でした。 自分は今後6.1chにするので、映画でのDSPエフェクトが楽しみです。 あっ、今まで使用してたアンプはマランツのPM−90です...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi)
2003/12/12 23:37:27(最終返信:2003/12/13 22:53:39)
[2224618]
...969本来の実力ではないですが、微細な音もしっかり再生しますし、DTS−ES収録DVDオーディオの再生では6.1chそれぞれの音が鮮明に聞こえます。ただ低音は少し曖昧な感じです。 全体的にはソツのない音質かな〜です...
(DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75)
2003/04/17 22:26:56(最終返信:2003/04/21 22:01:38)
[1498809]
...今日発注したAVセットは6.1ch仕様なのですが、この商品は5.1ch出力と書いてましたが、6.1ch対応のDVDソフトを再生した場合はどうなるのでしょうか?光デジタル出力であれば6.1ch再生になるのでしょうか...
(DVDプレーヤー > 東芝 > SD-5500)
2002/01/21 13:03:31(最終返信:2002/02/13 14:36:51)
[484088]
...今の環境(DSP−2200、5.1ch配置)にてSD5500を買う価値があるかなんですが...。 DVDオーディオ(6.1ch)の内容ってどんなもんですかねえ? DVDオーディオ5.1chの音声はアナログでしか出力出来ません...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A)
2002/01/05 22:34:26(最終返信:2002/01/14 20:53:21)
[457113]
...)・アナログ接続(2chと5.1ch)の両方が必要となります。 dts-ES〔ディスクリート6.1ch(THXでいう7.1ch)〕の再生するには デジタルでの接続は必須ですヨ。 ガンバって接続してください...
[190879] サラウンドはプレーヤーが対応していないと駄目なんでしょうか?
(DVDプレーヤー)
2001/06/12 13:15:57(最終返信:2001/06/15 00:06:06)
[190879]
...対応の明記が無くてもドルビーデジタルEX&dtsSEに対応していれば 6.1chで再生可能という事を付け加えさせていただきます。 ただし、当たり前ですが6.1chを実現するためにはリアセンターも設置しないと いけません...いけません。 さて今回の質問の音声出力端子についてですが、5.1chや6.1chでの再生をする 為にアンプに繋ぐ際にはコアキシャル(同軸デジタル)か光デジタルの どちらかでの接続になります。 音質的にはコアキシャルの方が良いそうですが...