(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-2020)
2012/04/26 18:02:45(最終返信:2012/05/14 15:28:19)
[14488083]
...com/kaden/av-amp/ クラスによって接続できるスピーカー数も5.1、7.1〜・・・ってなるので、7.1CH以上を求めないなら473などのエントリークラスでも十分かと思います。 詳しくご説明頂き、ありがとうございました...
(DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930)
2010/11/01 03:27:52(最終返信:2010/11/25 21:29:56)
[12146996]
...未だDVD再生(DENONリンク)やSACD試聴(PMA経由で)には使用しております。 ブルーレイは、BDPのアナログ7.1chでAVアンプに接続して聞いております。 >ブルーレイの複合機をこれから選べばいいのかな???...
[9665484] DV-800AVかDV-610AVかで迷っています
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV)
2009/06/07 18:37:18(最終返信:2009/08/05 21:15:49)
[9665484]
...僕のスレ主さんに対する お勧めは、1080Pにアップコンバート機能とリップシンク機能及び5.1ch(今なら7.1chも多い)プリアウト機能内蔵のAVアンプと800AVを導入されて、800AVからはHDMI1本でAVアンプに繋ぎ...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V)
2009/07/29 13:19:14(最終返信:2009/07/29 22:07:07)
[9924527]
...プレーヤー側の処理ではなくアンプ側で処理するので、アンプが対応するかどうかですね。 DS7000は7.1ch対応でDolby Digital EXにも対応します、一応サラウンドバックの再生にも対応するとは思います...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV)
2008/08/06 00:13:55(最終返信:2008/08/07 23:46:28)
[8173697]
...ホームシアター構築のために天井に 埋め込みのパイオニアのスピーカーを設置することになりました。 もちろん7,1chです。 ハウスメーカーのご厚意により、パイオニアのスピーカー7個プラスサブウーファー それとAVアンプのVSX-517...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V)
2008/06/01 16:01:49(最終返信:2008/06/02 09:06:29)
[7883204]
...げて 7.1chが聞けますか。 それとプリメインアンプ DENON PMA-390AEとつなぐには何が必要ですか、何方か教えてください。 7.1chで収録されたソフトなら光から7.1chで出力できるでしょう...
(DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA2)
2007/10/18 13:02:26(最終返信:2008/02/08 11:37:23)
[6879646]
...DTSHDMAはコア部のみの出力だそうですが、将来的にファームUPで対応させる予定だそうです。最大スピーカー出力も7.1CHまで。 ただし、HDMIが1.3になっているのですが、ハードの設定でダイレクト・デジタル出力という項目をONにしないと...
(DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XF2)
2007/12/19 15:55:22(最終返信:2007/12/29 18:14:04)
[7135064]
...アンプとの接続はこれまでと同じ『光』で接続した場合、HDDVD本来の音声フォーマットを堪能することはできないのでしょうか。 一応は、7.1CHのシステムを組んでるので、これまでのDVDソフト以上のものを期待してるのですが。。。 どなたか、ご教授ください...
(DVDプレーヤー > DENON > DVD-A1XVA)
2007/09/09 22:33:31(最終返信:2007/12/27 11:21:45)
[6736383]
...終わりかけですか。(笑) でも、申し訳ないのですが、ようこそじゃありません。(^_^;; 5.1chや7.1chの再生環境はありますが、あくまで映画用です。音楽系ソースについては、基本的に2chで再生してます...
[7030985] 5.1ch以上のビットストリーム出力について
(DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA2)
2007/11/26 07:06:47(最終返信:2007/12/07 20:04:22)
[7030985]
...ビーTrueHD」 については、7.1CHのビットストリームが出力可能 ・「DTS−HDマスターオーディオ」については、7.1CHのコア部分のみ ビットストリー...ことで、DTS−HDはコア部分のみで、7.1chは出力されないみたいです。 が、上の土佐日記さんのお話では、実際に7.1chで出力されているようですし。。。 分...ーム出力ができるようになりましたが、 その場合、出力される音声のch数は、6.1chや7.1chも出力されていますでしょうか? それとも、やはり5.1chのみの対応で、それだけしか出...
(DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA2)
2007/11/27 10:58:02(最終返信:2007/11/30 22:56:50)
[7035935]
...でるとしたらブルーレイでしょうね・・・ この会社当初から積極的にDTS-HDを採用してますから、 できれば7.1chでリリースして欲しいです。 ダイハード4.0のDTS-HDとハリーポッターのTrueHD、インパクトが...
[6341307] 松下599.95ドルのBlu-rayプレーヤー1080p出力
(DVDプレーヤー > パナソニック)
2007/05/16 19:07:19(最終返信:2007/05/20 18:49:21)
[6341307]
...DMP-BD10A、7.1chリニア音声出力、Blu-ray映画ソフト5本同梱 旗振り役がこれだけがんばってるんだから、旗持ち役のソニーもがんばれよ。 ついでにhttp://www.phileweb.com/news/d-av/200705/16/18399...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-AX5AVi)
2007/03/21 23:08:38(最終返信:2007/03/28 01:59:25)
[6143852]
...(かなり安くなってきたので)DV-AX5AViに買い換えようかと考えています。 AVアンプ(YAMAHA DSP-AX2700)に繋ぎ7.1chにするのですが、その際の接続で、映像はD端子よりHDMIのほうが良いかと思うのですが、 音声はHDMIのデジタルが良いのか...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV)
2006/07/10 17:54:02(最終返信:2006/07/12 15:35:01)
[5242587]
...アナログのマルチチャンネルでアンプと接続をすると、 ソースが6.1chや7.1chの時、どのように出力されるのでしょうか? 端子の数が6個しかないということはプレーヤ...ウンドバックの音はサラウンド(リヤ)に含まれて収録されています。 デジタルで6.1や7.1ch出力を行う場合は、サラウンド(リヤ)成分から、サラウンドバック成分を引いた信号がサラウ...立して収録してあると思いましたが、これはどうなるのでしょうね。 ドルビーデジタルEXは7.1chですが、信号は5.1ch分しか収録されておらず、サラウンドバックは合成します。 ht...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV)
2006/07/08 02:44:40(最終返信:2006/07/08 23:35:50)
[5235458]
...素人的な質問ですみませんが教えてください。 このDV-696AVはdts等の7.1chに再生対応しているのでしょうか? 所有AVアンプは対応しているようですが、光ケーブルで接続すれば問題ないのでしょうか...1chに変換されて出力されてしまうのでしょうか。 ご教授ください。 アンプが対応しているのなら、光で接続すれば問題無く7.1chで再生出来ます。 早速のご返事ありがとうございます。 できると聞いて安心しました。またよろしくお願いします...
(DVDプレーヤー > DENON > DVD-3910)
2006/03/12 20:23:15(最終返信:2006/05/21 19:43:54)
[4906329]
...販売から2年ですから、私は、8月頃、遅くても年内には出ると思いますよ。私も、3890と3910で7.1chで楽しんでおります。3910ですが音声はD LINKで接続で満足しております。最近迄画質は満足していたのですが...
(DVDプレーヤー > ESOTERIC > DV-30s)
2006/04/04 23:39:31(最終返信:2006/04/04 23:39:31)
[4972992]
...これまでよりも音質,定位は非常によく、情報量も多く繊細です。 AVアンプ(マランツ SR−17EX)にて7.1ch環境で使用しておりましたが DV−30sアナログ5.1ch環境の方が、サラウンド感含め非常にいい感じです...
[4642054] プログラムフォーマットインジケーターについて
(DVDプレーヤー > マランツ > DV9600)
2005/12/09 02:46:48(最終返信:2005/12/14 20:13:29)
[4642054]
...現在主流のDolby DigitalやDolby Digital EX、DTSといった方式(5.1、6.1、7.1chなど)ではなく、少し前の方式で左、右、フロントセンター、リアセンターの4ch方式のことではないでしょうか...
(DVDプレーヤー > マランツ > DV9500)
2005/03/09 19:59:47(最終返信:2005/03/19 10:23:23)
[4045884]
...DTS−HDは当初7.1chでスタートする予定。 検索すると詳細は結構出てきますよ。 デジタル貧者さんいつもありがとうございます。パソコンがないものでこのサイトが私の情報源でして。音声も7.1chから最終的には9...せんがハイブリッドとはなんでしょうか?DTS-HDはどんなものなのでしょうか?DTSの7.1chみたいなものでしょうか? ハイブリッドとは異種のモノを組み合わせることで、この場合1枚...1chから最終的には9.1ch、もしくはそれ以上に増える可能性はありますか? >音声も7.1chから最終的には9.1ch、もしくはそれ以上に増える可能性はありますか? あります。予定...