[23623032] 約10年前のノートPCの動作改善について
(SSD)
2020/08/26 10:41:53(最終返信:2020/10/28 12:55:58)
[23623032]
...4.7GB = 4700MB(SATA1でも30秒で送れる) ■消費電力の参考例 HDD = 4〜7W SSD = 1〜3W(数年ごとに回路の微細化に伴って低くなっている) デスクトップCPU = 60〜100W...
[23688296] amazon Samsung 980 PRO 1TB \24,980
(SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT)
2020/09/26 12:53:05(最終返信:2020/09/28 23:20:50)
[23688296]
...970PROの消費電力 ・512GB:平均:5.2 W 最大:8.5 W(バーストモード) ・1TB :平均:5.7 W 最大:8.5 W(バーストモード) 遂にPROの名を持つSSDも980でTLC化しましたか。 他社と変わらぬ存在になりましたね...
[23155414] Samsung 980PRO PCIe Gen4対応 M.2 SSDやっと来ますか〜 (^_^)
(SSD)
2020/01/08 14:06:59(最終返信:2020/09/16 12:17:08)
[23155414]
.../秒 ・順次書き込み:最大5,000 MB /秒 ▼250GBの消費電力 ・平均:5 W 最大:7 W(バーストモード) ・消費電力(アイドル):マックス35 mW ▼500GBの消費電力 ・平均:5...・512GB: 平均:5.2 W 最大:8.5 W(バーストモード) ・1,024GB: 平均:5.7 W 最大:8.5 W(バーストモード) てっきりMLCだと思っていたのに残念です。 TBWもスペックダウン...
(SSD > SANDISK > SSD PLUS SDSSDA-480G-J26)
2016/07/19 21:50:07(最終返信:2020/07/13 14:19:11)
[20051004]
...SSD未接続時の電力0.7Wを差し引いていますが、コンバータの効率などは考慮していないのでもう少し小さいと思いますのであくまでも目安程度。 電源ON:0.8W OS起動 :0.7W(アクセスなしアイドル状態)+2/+9度...
[21859607] 970 PROにヒートシンクを付けました。
(SSD > サムスン > 970 PRO MZ-V7P512B/IT)
2018/05/29 13:03:33(最終返信:2018/06/05 16:37:14)
[21859607]
...PRO_512GB ・READ (Active) → 5.1W ・Write (Active) → 4.7W ▼970 PRO_512GB ・READ (Active) → 5.2W ・Write (Active)...
[20310208] Samsung SSD NVMe M.2 960 PRO 速攻でベンチレポート!
(SSD)
2016/10/19 05:46:15(最終返信:2016/10/29 12:15:41)
[20310208]
...TBWは同じ512GB版でPRO=400TB、EVO=200TB あとは値段ですね!(^^; ・950PRO_512GBの平均消費電力は5.7Wでした。 ・960PRO_512GBの平均消費電力は5.1Wです。 ・消費電力は約10%改善されています...
(SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E500B/IT)
2016/07/31 09:48:46(最終返信:2016/08/30 23:32:15)
[20079948]
...・ATTO実行中→ 0.45A(Peak)×5V=2.25W ・CDM実行中 → 0.54A(Peak)×5V=2.7W ATTO実行中の発熱 最大発熱温度:45℃ 周囲温度:27℃ 温度上昇:45℃−27℃=18℃...
[19631961] 世界最薄 1TBのSSDがSanDiskから登場
(SSD)
2016/02/26 14:43:15(最終返信:2016/02/28 12:51:44)
[19631961]
...150TBW ・保証期間 → 5年間 ・MTBF → 150万時間 ・消費電力(動作時) → 4.7W ・待機時消費電力 → 50mW ・デバイススリープモード時 → 2mW ・動作温度 → 0℃〜70℃...
(SSD > CFD > CSSD-S6T240NRG4Q)
2016/01/10 05:49:14(最終返信:2016/02/25 09:53:17)
[19476773]
...した。 SATA2頃の機種で同じく悩んでいる人も該当するかもしれませんのでご報告いたします。 W7→W10系でアップグレードした際にデバイスドライバでドライバの当たっていない不明デバイスの可能性がかなり高いです...
[19306355] HPのノートPC(Win10)のクローン 起動しない
(SSD)
2015/11/10 22:28:57(最終返信:2015/12/02 22:20:26)
[19306355]
...今回もスムーズにいくと思っていましたが、悪戦苦闘しています。 もう1台のデスクトップは、スムーズに出来ました(W7→W10→SSDクローン)。 EaseUS Todo Backup、Aomeiともに、HDDのディスク全体が選択できません...
[19254350] NVMe 950 Proを旧モデルと徹底比較!
(SSD)
2015/10/24 01:51:26(最終返信:2015/10/29 11:25:22)
[19254350]
...>動作時の平均消費電力と最大消費電力は256GB版が 5.1Wと6.4W、 >512GB版が 5.7Wと7Wに抑えている点を、 >発熱に関しては自ら温度を監視して、高すぎる際には間欠動作をさせる >『ダイナミックサーマルスロットリング』を採用する点などを謳います...
[18614591] OCZ Vector 180 4月発売!
(SSD)
2015/03/25 15:22:40(最終返信:2015/05/28 13:04:21)
[18614591]
...日本で売る気なら日本語バージョンを用意して欲しい。 日本人て面倒くさい奴!とか思ってる? >使用電圧:アイドル:0.85W, アクティブ:3.7W ↑"使用電圧"じゃなくて"消費電力"が正しい。 製品紹介ページでの誤記は商品の品位を著しく傷つける...
(SSD > キングストン > SSDNow V300 Drive SV300S37A/120G)
2015/03/14 18:46:23(最終返信:2015/03/17 14:31:06)
[18577952]
...節約消費電力料金を大きく上回るなんて事よく有ります^^ kokonoe_h様 1wですか!それなら7w節電になりますね この量で元を取ろうとすると大変ですね。 最近のJ1900マザーなどで、25wくらいにできるのならば...
(SSD > PLEXTOR > PX-256M5S)
2012/11/22 11:07:33(最終返信:2014/08/22 18:58:25)
[15374173]
...っくりしました。 このPX-M5Sシリーズの消費電力 作動時:2.8W 無作動時:0.7W 2.8Wというとかなり熱を持つと思います。 ちなみに他のいくつかを調べてみると ...が、これをみるとちょっと足が引けてきました。 消費電力 作動時:2.8W 無作動時:0.7W これより 消費電力が大きい作動時:5W 程のSSD MZ-7PC256B/IT でも...MobileMarkによる測定値ではないみたいですが、作動時:2.8Wより無作動時:0.7Wに着目すればノートにはやや不向きといえる、ということになりますか。 >>作動時の電力消費...
[17797782] SSD Toolbox で Optimization Toolエラー
(SSD > インテル > 335 Series SSDSC2CT240A4K5)
2014/08/03 12:27:18(最終返信:2014/08/10 18:00:37)
[17797782]
...ErP対応のPCなら、スリープでもほぼ消費電力は0です。 迂闊な電源を使うと シャットダウン状態でも待機電力が5-7W等のもあるようですが... ちなみに 僕の複数の環境では、RadikaやPCチューナでの予約動作は...
[15796409] Plextor SSD M5Sシリーズの仕様変更
(SSD > PLEXTOR > PX-256M5S)
2013/02/21 15:53:36(最終返信:2014/03/12 20:53:52)
[15796409]
...実際に使う時の値になります。 前に自分でも調べたことがあるのですが、メーカー公称値で動作時2.8W、無作動時0.7Wと言っていたものが、実際には増設カード経由では認識はした(つまり無作動の状態に近い時)ものの、書き込みを行うとフリーズしてしまいました...
(SSD > PLEXTOR > PX-128M5P)
2014/01/02 16:40:47(最終返信:2014/02/03 22:31:48)
[17026304]
...3%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90 3.8.0.1111です。 W7→W8→W8.1とバックアップできていますので一度再インストールも考えているのですが、 自分の使用状況では速度は十分なので躊躇しています...
[16954088] Let's Note CF-W7にSSD換装を考えています。
(SSD > ADATA > ASP600S3-64GM-C [7mm])
2013/12/14 08:57:05(最終返信:2013/12/17 09:59:45)
[16954088]
...W7もHDDの実装方法は同じですね。 http://bunkaikoubou.jp/letsnote/cf-w7/w7_1mb.html HDDの固定は、 緩衝材のスポンジとHDDカバーで押さえ込む形※ネジ止めなし...
[16572065] 日本サムスンに聞く最新SSD 840 EVO のポイント
(SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT)
2013/09/11 18:40:16(最終返信:2013/09/22 03:02:41)
[16572065]
...AU-400を使うと、0.4wまで落としますね。 只今、500AWTと交換して使っているのですが、S4で0.7wです。 ただ、M/Bの比較で行くと、Fatal1ty H87 PerformanceはS4スリープでUSB給電しながら...