(ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300)
2016/08/27 09:48:10(最終返信:2016/08/27 13:10:58)
[20147390]
...R300に付属の8GBのmicroSDHCカードは予備として車に積んでおきます。 そして万が一事故等の大事な映像が録画された場合には予備の8GBのmicroSD...すから対向車のナンバープレートが読み取りにくくなるというデメリットもあるのです。 付属の8GBカードで 十分たりますか? ほかにもってないのですが はじめてドライブレコーダー買いま...der/kna_dr300/ これによると設定1で下記の録画時間が録画可能です。 ・8GB:通常(常時)記録50分、緊急記録22分 ・32GB:通常(常時)記録3時間20分、緊...
(ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1)
2016/08/09 19:25:04(最終返信:2016/08/10 07:16:49)
[20102696]
...プ黄色い帽子でこちらのドラレコを付けてもらった新人です。 今の状態は、デフォルトで付属の8GBで上書きされていきますが、駐車中の録画保存の容量も考えると少ないかなと思っています。 ...的の私の場合、どのくらいの容量に変えた方が良いでしょうか?あるいは私の使用目的だと付属の8GBで十分でしょうか?画像はフルHDで保存したいと考えています。因みに楽ナビ連動になっていま...eview/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab それでも8GBよりは大きい容量のmicroSDHCカードの方が良さそうですね。 具体的には32GBの...
[20008273] 今から購入するならDR300 or DRV-410どちらが良いですか?
(ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300)
2016/07/03 18:40:05(最終返信:2016/07/04 08:55:57)
[20008273]
...>128GBが使用出来るという事なのですが、 >64GBでも十分なものでしょうか? (8GBは少ないと思うため) 先程の使い方をすれば、8GBでも事足りると思いますが、 32GB程度を買って、最初から付いているカードを予備カードとして車内に置いておくのも手です...上書きで録画され続けるという理解で大丈夫でしょうか? 128GBが使用出来るという事なのですが、 64GBでも十分なものでしょうか? (8GBは少ないと思うため) また、これらの本体の電源(ソケット)は 互換性があるものでしょうか? それとも本体を差し替える場合には...
(ドライブレコーダー > パナソニック > CA-XDR51D)
2016/06/27 15:32:47(最終返信:2016/06/30 08:34:47)
[19990432]
.../registrator-viewer.html?m=1 1について、SDカードを付属の8GBに替えて様子を見ては? これでなにも不具合なければ購入されたSDカードの問題かもしれませ...00では、Super Carでもコマ飛びなく再生されました。 >ポン吉郎さん 付属の8GBで試してみます。 >スーパーアルテッツァさん しばらくは、エンジンがかかって、10秒...見をありがとうございます。 経過報告です。 >ポン吉郎さん おっしゃるように、付属の8GBカードを入れると、 スイッチ「ON」状態 エンジン始動 ・・・で、エラーは起きません...
[19906454] USBメモリーは使用できませんと出ます。
(ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1)
2016/05/26 17:30:10(最終返信:2016/05/26 22:19:38)
[19906454]
...電源を入れるとオープニング画面の次に、USBメモリーは使用できませんと出ます。 何が悪いのでしょうか? SDカードは付属の8GBのカードです。 他にUSBの接続はありません。 http://pioneer.jp/car/dl/rakunavi_dvr/...
[19760732] MicroSDカード128GBの使用は?
(ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1)
2016/04/05 12:52:56(最終返信:2016/04/13 21:30:39)
[19760732]
...128GBのMicroSDカードはND-DVR1に使えるのでしょうか? すみません、自己レスです。 メーカーの仕様にmicroSDHCカード (8GB〜32GB、class4以上)とあるので 過去の口コミを参考にトランセンド S32GUSDHC10...
[19725504] ND-DVR10ととても迷っています。
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610)
2016/03/24 21:50:19(最終返信:2016/03/31 17:42:17)
[19725504]
...一応128GBを使えています DRV-610は、4GB〜128GBとなっています ND-DVR10は、8GB〜32GBとなっています(たぶん使えるとは思いますけどもサポート面などに差が) 解像度ですが設定で...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300)
2016/03/17 22:34:12(最終返信:2016/03/22 21:36:28)
[19703009]
...サンディスクのmicroSD32gbを使っていたのですが、これが原因でした。 メーカー付属のmicroSD8gbに差し替えれば問題なく作動しました。 途中で「録画開始」などのメッセージが表れたりと不安定な状態になったりしたのも...
[19675408] プログラムバージョン20151227B不具合
(ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1)
2016/03/09 19:55:22(最終返信:2016/03/16 14:45:09)
[19675408]
...セキュリティー1回当り約1GB強制?削除は、16GBの容量一杯で上書き状態の時は仕方ないとしても、空き容量8GB程度あってもセキュリティー録画時間に関わらず約1GB削除され、空き容量9GBに増えていました。 ど...
(ドライブレコーダー > セルスター > CSD-570FH)
2016/02/27 19:26:53(最終返信:2016/03/11 11:56:12)
[19636693]
...去年の年末にドライブレコーダーをはじめて購入しました。 付属の8GBのSDカードでは容量が少ないので64GBのSDカードに換えたいのですが付属のSDカードだとほぼ問題なく録画できるのですが試しに買った東芝...買ってきたSDカードのクラスは何ですか? 仕様上Class10推奨ですが・・・。 microSDカード 8GB〜32GB (クラス10/SDHC規格準拠、NANDタイプは「MLC」を推奨) 64GB(クラス10/SDXC規格準拠...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR350)
2016/02/02 09:46:30(最終返信:2016/02/02 18:38:21)
[19547981]
...30fpsで関西ではLED信号機発光が映らない現象が出たりする事があるそうです 付属のMicroSDカードが16GBと8GB 私は、それよりも取付け具?がコンパクトな方を選びました 今から購入を検討されているなら パイオニア...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300)
2016/01/05 22:40:17(最終返信:2016/01/26 01:06:52)
[19463477]
...結果はやはり64GBを使用すると本体メニューの初期化や、領域変更でフォーマットしても同じ症状が出ます。 付属の8GBを使用した場合は、正常に動作しました。 相性の問題であれば、初めから使用できないと思っていたのですが...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300)
2016/01/24 10:10:57(最終返信:2016/01/24 11:02:46)
[19519481]
...いう利用用途であれば8gbで十分ですか? がちんおさん >事故などの時に確認できれば良いという利用用途であれば8gbで十分ですか? その通りです。 KNA-DR300は8GBのSDカードでも↓の...いう利用用途であれば8gbで十分ですか? 大抵のシーンでは8GBで十分だと思います。 ただ、事故をした時に確実にドラレコを終了(電源コードを抜くかSDカードを抜く) をしておいた方が良いでしょう。 8GB以上あった方がリスク...時のために同梱の8GBのDSは車に常備させておくような使い方が良いのではないかと思います。 スーパーアルテッツァ様 ありがとうございます。 8gbだと緊急時の保存...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300)
2016/01/21 22:13:53(最終返信:2016/01/21 22:13:53)
[19512481]
...50Hz地域ならDR300でOKですね DR350との価格差は現在4600円位ですから差額でSDカードを購入した方が良いと思います 8GB 16GB では物足りない気がします 私は 64GB を正常に使用しています...
(ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1)
2016/01/15 22:12:37(最終返信:2016/01/17 18:32:34)
[19494507]
...メモリーカードが一杯になった時点で古いファイルを全て削除しないとなりません。 そうすると古いファイルが一切消えてしまいます。 また、容量の少ない(4〜8GB)メモリでもイベントデータを残していかないとなりませんから、1ファイルを長く出来ません。 事故の場合はせいぜいその前後30秒分も有ればいいので...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR350)
2015/11/11 22:07:42(最終返信:2015/11/29 10:24:31)
[19308990]
... 64GBですが、記憶域割り当て設定4にて 通常録画記憶域 29.1GB 緊急録画記憶域 17.8GB 駐車録画記憶域 11.9GB 写真記憶域 609MB というようになりました。 なお、記憶域割り当て出来るまでは次のとおりでした...
(ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-AS400WGc)
2015/11/12 09:41:49(最終返信:2015/11/12 14:36:06)
[19310056]
...170分です)になっていました。 以上、人柱報告でした。 >ドラレコは64GBと認識しているようですが 8GBメモリの時は「0/08」、32GBメモリの時は[0/32]との表示でしたので、てっきり挿入メモリの容量と思い込んでおりました...
[19142074] 偏光PLフィルター取り付けている方いますか?
(ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-AS400WGc)
2015/09/15 13:39:46(最終返信:2015/10/27 18:35:52)
[19142074]
...ちょっと割高でも購入しそうですけども 画面右上のイベント限度回数が/64となっています。 付属の8GBだと8、32GBだと32となっていました。 どうやら1GBにつき1イベントのようです。 64GBを認識していると私は判断したのですが...
[18735516] microSDとの相性は仕方がないが・・・
(ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1)
2015/05/01 07:25:43(最終返信:2015/08/16 18:54:13)
[18735516]
...「戻る」ボタンを押しても「イメージがありません」となってしまいました。本体で初期化しても駄目です。同梱されてる8GBや携帯電話で使ってる32GBを使用すればちゃんと記録され再生もできます。問題のカードもパソコン、デジカメ...