(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル)
2023/08/29 16:37:48(最終返信:2023/09/24 19:03:19)
[25401200]
...じaピラー付近のカチカチ?音で悩まされてます。 当初は社外ナビを付けた時にaピラー内の配線の悪さかと思い、取り付けて頂いた業者さんに再度aピラーを...4月納車の車体ですが、右前のAピラー付け根、スピーカー付近のダッシュボードあたりからプラスチックが当たるようなカチカチ音が...に預けるだけじゃ時間の無駄になる。 段差じゃなくてもなりますか? 私の車体はやはり右前Aピラー付近から段差の時だけコンコンとちょっと接触するような小さい音が鳴ります。 カズーン22...
(自動車(本体) > 三菱 > ミラージュ 2012年モデル)
2023/09/18 19:38:18(最終返信:2023/09/24 17:02:59)
[25428161]
...コルトは所有者からは非常に評判良く、私も隠れた名車レベルだったと思っていますが、そうは言っても欠点の無い車はないわけで、代表的なAピラーの死角ほどではないですが、パワステの違和感を指摘する人は昔からそれなりいました。 もちろんミラ...
(自動車(本体) > BMW > X7)
2023/09/03 07:57:58(最終返信:2023/09/24 09:34:17)
[25406844]
...運転席で、しっくり来た物は、メルセデス190E、トヨタプログレ、ゲレンデでした。 天井が高くて、A ピラーが立っている車が好きなんだと思います。 その観点でも、GLS よりX7 ですね。 ...
[25159052] 二人以上の子育て世代にはフリードの方が良いかも・・・
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2023/02/26 00:55:12(最終返信:2023/09/22 23:55:09)
[25159052]
...シエンタvsフリードで考えると、やはりフリードの設計の古さ(安全装備、運転支援等)は否めません。加えてAピラーが本当に邪魔です(笑) 「こんなに見通し悪いのは初めて!」と感じてしまいました。 また170系のシエンタだったら...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル)
2023/09/14 11:13:37(最終返信:2023/09/22 22:28:02)
[25422077]
...らNSXですね。 >ktasksさん 新型プリウスかっこいいですよね! ただ右折時にAピラーの死角が大きいですけど。 >あかビー・ケロさん 実は私もCX-30の方が美しいと思... ただやっぱり黒い樹脂部分がちょっと太いかな。 >犬も猫も好き♪さん >ただ右折時にAピラーの死角が大きいですけど。 同じ太さで同じ間隔の ナナメの格子と タテの格子があるとし...>ピラーが斜めなら上下にはみ出して見えますが 確かにその通りですね。でも実際に垂直なAピラーはないので。 死角が前方にあるのと手前にあるのでは前者の方が 右折時に自転車や歩行者を...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2023/09/12 14:19:02(最終返信:2023/09/21 20:34:23)
[25419766]
...フォレスターD型ですが、半年くらい前から助手席側Aピラーから助手席ドア上ハンドルの近辺で、走行中の道路状況によりカタカタ音がするようになりました。 ネットであらゆる原因を調べて対策はしてみました。Dにも見てもらいましたが直りません...
(自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム)
2023/09/03 16:37:48(最終返信:2023/09/18 09:33:23)
[25407466]
...しこでコストダウンの形跡がみられました。 特に外観で言うと、フォグランプ周りのグリルやAピラーが無塗装の樹脂です。 経年劣化で白くなりそうで不安です。 またフロントグリルのほんのす...れても買ってくれるのかね。 そうなると「高い!」って騒ぐんでしょ。 都合いいよね。 Aピラー無塗装は斬新(?)ですね。 紫外線にさらされても劣化しにくい新しい素材でも開発してたな...ダメージが入ります。また悪路走行テストなど十分確認されているのでご心配いりません。 Aピラーなど樹脂が無塗装で経年劣化で白くなりそう 経年劣化(紫外線、オゾン)での影響は事前に濃...
[21529784] ナビと後席ディスプレイの組み合わせについて
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2018/01/21 17:42:30(最終返信:2023/09/13 18:30:25)
[21529784]
...ますがもしかしたら他のルーフワイヤーと一緒になっているかもしれないです。 新しい車両はルーフからAピラー辺りまで最初から12.1用のハーネスが通ってますのでそのハーネスさえ手に入れば使えます。 ありがとうございます...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル)
2023/08/26 19:17:50(最終返信:2023/09/12 02:04:50)
[25397938]
...アー塗装をするか、交換せずカーボンシートを貼るとかがよさそうですね。 ヤリスクロス Aピラー で検索すればカーボンシートなど貼ってる方がいます。 砂埃一杯でどんな状態を言ってるの...その方法を参考にさせて対処致します。 2年落ちですが、まったく同じ様な劣化が運転席側のAピラーに発生しています。2年でこれだけ目立つ部分がみすぼらしくなりほんとに残念です。素材に問...し致します。 明らかに品質の問題です。 粘り強く交渉してみて下さいね。 ちなみですが、Aピラーのシートを交換するには、フロントガラスを外さないと出来ないそうです。 整備の方は難色を...
[25362233] NDオーナー及び購入予定者・検討者の談話室 vol.14
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター)
2023/07/28 12:49:01(最終返信:2023/09/05 12:43:12)
[25362233]
...物入れ上のロック外し、少し浮いた時に金属のフックを持って引き上げ途中で幌のロックレバーに持ち替え、軽くAピラーに当たったら反動で戻ろうとする前に押し込んでロック。 停車状態で練習しとけば、いざという時使える動き...
[25333155] C27後期型epowerからの買い換え
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル)
2023/07/06 22:13:55(最終返信:2023/09/02 16:17:04)
[25333155]
...私も詳細は分かりませんが ツートンカラーの納期はどうしても伸びてしまうようですね。 モノトーンカラーも A ピラーは黒色塗装なので工程の負荷による納期延長理由ではないと思います。 セレナは日産の看板車種なのでこれからどんどん納期は短縮されると思いますよ...
[25104014] 2.4STI SPORT# の評価は?
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ)
2023/01/19 10:18:55(最終返信:2023/09/02 08:20:45)
[25104014]
...納車おめでとうございます。 オートサロンで#の室内をよく見なかったのですが内装はピラーと天井全てブラックですよね? AピラーはS4のものが流用出来るようですがそれ以降は交換している人がいないのでそのうち#のパーツ注文出来るようになったら交換したいと思いまして...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル)
2023/08/20 21:55:37(最終返信:2023/08/26 14:48:25)
[25391063]
...シートは迷いに迷ってブラウンにしましたが、ブラックも有りだったかもと思ったりしています。 もうひとつ、30系はアシストグリップがAピラーに付いていましたが新型はこれが無くなっていますよね。 乗り込み時、シートに擦ることなく乗りこめて重宝したのですがこちらはいかがでしょうか...
(自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル)
2023/08/19 15:19:28(最終返信:2023/08/22 19:18:33)
[25389398]
...写真の通り、助手席側のAピラーのすぐ隣の配線が外れています。写真ではわかりにくいですが、外れてずれています。これって何かのアンテナ配線ですか?押し付けてみましたがまたすぐに外れました、もう保証は切れているので...飛び石でフロントガラス交換した際に再取り付けに部品代と工賃で2万円くらいかかると言われたので再取り付けしないでAピラーの中に隠してもらいました。 もし、自分の車がその症状なら透明・強力など書かれている両面テープで貼ってみる...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER)
2019/07/12 14:38:59(最終返信:2023/08/18 17:57:55)
[22792511]
... 充電時の音は故障じゃないから気にしないこと。 ・・・私は床下防音、ドア防振、ボンネット防音、Aピラー防音、トランクルーム防音対策しましたが。 なぜかこの煩いと感じる人が多いのに私は感じないとか特定の条件下だとか擁護が多いですね...
[25384161] 年次改良前 HDMI端子 with Fire TV
(自動車(本体) > レクサス > NX)
2023/08/15 16:42:12(最終返信:2023/08/17 14:52:55)
[25384161]
...取り替え等のメインテナンスもここなら容易です。 最初は第3世代のFire TV Cubeを助手席Aピラー下に置いてエンジンONと同時に立ち上げる予定でした。がしかし、ダメでした。順番としてはナビが立ち上がった後に電源を入れ直すか...
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2023/08/13 17:00:34(最終返信:2023/08/17 08:35:30)
[25381604]
...カバーの取付部は慎重に外さないとツメが欠けやすいです。(私の場合、念のためコーキング処理しました) そして、どうしても出来なかったところが、Aピラーを外して配線を隠蔽することでした。ここだけは、一端露出で3ヶ月点検時にディーラーで処理してもらいました...上を通してもエアバックに干渉しないと聞きましたので 上側配線を取り回しました。 ちなみに シエンタのAピラー内は空っぽでエアバック装置は入っていません。 難所のジャバラは針金を撚ってむずび付けCRCを少量噴射して...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2023/07/25 05:58:53(最終返信:2023/08/14 05:08:28)
[25358234]
...さん Aピラーに穴をあけてアシストグリップを付けてはいかがですか? エアバッグが内蔵されていなければ、専用品で無くても取付は可能だと思います。 (Aピラーの替わり...ラーに問い合わせしてみてください。 >MIG13さん ご返信ありがとうございます。 Aピラーに穴をあけて取り付ける方法があるんですね。 取説みたところエアバッグは内蔵されていませ...カタカ58さん ご返信ありがとうございます。 購入したディーラーに確認してみます。 Aピラーに、穴開けて取り付ける、ですが、 ああいった体支えるようなものは、フレームに直接ネジ止...
(自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル)
2023/08/02 19:52:04(最終返信:2023/08/13 12:00:17)
[25368579]
...プリウスに限らず気にすると多少のビビり音はあるかもですね Z E-Four、納車されて1ヶ月程度です。納車初日からビビり音はありました。運転席側のAピラー付け根あたりからです。特に荒れた路面で出ます(一般道、高速)。それほど大きな音ではないので放置していますが気にはなります...
(自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル)
2023/08/01 10:56:49(最終返信:2023/08/13 11:59:16)
[25366966]
...て貰いましたが大丈夫ですよ。 知りませんが、 「Aピラーの不満を見ないし」 この形の車を選ぶ時点で、Aピラーの死角をとやかく言っても仕方ないので、不満言う必要...き♪さん 傾斜したAピラーにより 『右折時に横断歩道を渡ってくる人や自転車が見づらい』 という状況は事実としてありますね。 これは、傾斜角だけの問題ではなく、衝突安全性向上のためにAピラーが太くなっている影響...%8ap#tab 現行車と30型と旧インサイトとAピラーについての話題にどこが違うのでしょう? >Aピラーが太く斜めのため特に左側の視界を妨げ車や歩行者の確...