(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル)
2020/06/19 05:00:34(最終返信:2020/07/29 23:35:46)
[23477942]
...しなやかな「力感」が上手く表現されています。そして、ボディーの最下部をシャープな直線でキリッと引き締めてあります。気づきにくいですが、Aピラーからルーフラインを経てCピラー上部へ綺麗に流れていくライン、その細い部分に凹面が彫られていて陰影が流れ...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2020/07/27 05:46:28(最終返信:2020/07/29 03:02:47)
[23561146]
...メーター類を液晶モニター化したことにより出来上がったダッシュボードは安全性に大きく貢献する事になるでしょう。 大きなAピラーと共に前面に大きな視界が開けているので左折時にもゆとりをもって安全に曲がる事が出来ます。 おすすめの一点です...
[23390284] 社外ナビでのコーナーセンサーの動作について
(自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル)
2020/05/08 19:16:05(最終返信:2020/07/28 22:11:33)
[23390284]
...意外だったのが、手前Aピラーをサクサクと外していたのですが、サイドエアバッグのストッパーってなかったの? 切断覚悟だったので、ヤフオクでAピラーフック買いました。 ...ビの脱着は何度か経験があり、今回社外ナビの取り付けは自分で済ますつもりでしたが、やはりAピラーのエアバッグ付近の通線処理に不安があり、当初はその部分だけディーラーでお願いするつもり...10D にすれば良かったなと後悔しています。 ゆうまるここさん >意外だったのが、手前Aピラーをサクサクと外していたのですが 自分も何度も書いてますが、前後2分割になっていて、後ろ...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5)
2013/06/05 17:17:46(最終返信:2020/07/27 16:30:07)
[16218715]
...増幅して音が回折してAピラーから聞こえるかも? ゆるみ、きしみ、置かれた配線であれば、凸凹道や荒れた路面で酷くなることが多い気がします。 こんにちは。 全く的はずれかも知れませんが、Aピラーのカバーを外しても症...納車より1年、 運転席のAピラーより 異音(例えるなら 小石がフロントガラスに当たったときのような)が発生しだしました...本格的にクッション材を施工する、という手順を取られると良いと思います。 もしかしたら、Aピラーではなく、アシストグリップではないでしょうか?車体がねじれた時に鳴ったりしませんか? ...
(自動車(本体) > マツダ > CX-8 2017年モデル)
2020/04/11 22:07:23(最終返信:2020/07/24 22:05:43)
[23333753]
...100キロ以上の運転をすると若干腰に痛みが出てきますので 休息をこまめにして解消するようにしております。 座面が高いため乗り降りの際に Aピラーが頭に当たりそうになりますが 私はよしとしています。 長文失礼いたしました。 >JOHN-CORVETTEさん...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2019/10/26 11:49:36(最終返信:2020/07/17 11:51:45)
[23009767]
... 最初はハイブリッド車と聞いて期待していたのですが期待外れでした。 バックカメラも付いていないしAピラーが太くて視界も悪く運転が疲れます。 最低地上高が低いので乗り降りも疲れます。 ただのお使い車です...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2020/07/04 20:33:33(最終返信:2020/07/08 22:20:32)
[23512074]
...身長182cmありますがボディサイズが小さくなっており特に運転席に座った時のインパネ周りの圧迫感やリヤシートが前後できない、Aピラーの太さも細くなった、エンジンも排気量が小さくなり、劣化していると思ったので3代目には乗り換えませんでした...
[23410062] 新型ハリアー納車予定日共有しませんか?
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル)
2020/05/17 17:57:48(最終返信:2020/06/25 22:04:06)
[23410062]
...ラゲッジにスーパーウーハーで11スピーカーとしていますが、スピーカーの有る場所は7箇所です。 80系はAピラーにツーイーター、ダッシュボードにミッドレンジ、フロントドアにウーハー、リアドアに多分フルレンジ、ラゲッジにスーパーウーハーの9スピーカーで...スピーカーの有る場所も9箇所です。 これをもってどちらが、音が良いのかは言えませんが、ツーイーターがaピラーになったのもあり、音の立体感は上がるのかなと思います。 まぁ今回はBDが無くなるので不要ですが...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー)
2017/09/17 10:30:22(最終返信:2020/06/20 19:19:29)
[21204187]
...衝突試験動画を見るとオーバーハングがある主にセダンなどの車はまず前輪前がつぶれその後、前輪後ろからAピラーまでの2段階で潰れます、これがミニバンとかだとほぼ1段階しか潰れません。キャビンは共に守られ安全...
[23467426] エスクァイア カプラー電源取り出し 不明点(事後)
(自動車(本体))
2020/06/14 05:57:15(最終返信:2020/06/15 12:29:36)
[23467426]
...エスクァイアZWR80/ZRR80、当方車関係の事に関しては初心者です。 画像は、助手席側のAピラー内、車外から見て一番右側の白いカプラー、右端中央の白い細線(エレクトロタップ付き)のものです。 フットライトの取り付けの際...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル)
2020/06/14 19:55:07(最終返信:2020/06/14 22:13:42)
[23469185]
...technology/gihou/2019/files/2019_no023.pdf その他,Aピラー付近での反転位置の制御なんてのをやっているそうで,だいぶと高度化しています. じゅりえったさん...
(自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル)
2020/05/13 22:30:48(最終返信:2020/06/11 15:53:47)
[23402071]
...用しています。 試乗は西日の激しい午後2時〜3時がベストです。 SSはフォレスターのAピラーの映り込み対策です。 偏光サングラスも効果があります。 映り込みが綺麗に消えます。 ま...酷くて逆光ではメーターベゼルが映り込んで前が見えません。(^^; 超疲れる車でした。(Aピラーの寝ている車は危ない?) 定番のダイソーの書道用下敷きをひいていました。 100円...て確認してみました。 xaviiさんおっしゃる通り、映り込みは気になります。 白いAピラー、デフロスター吹き出し口(マルチファンクションディスプレーの前方)、 ダッシュボード左...
(自動車(本体) > ホンダ > S660)
2019/11/20 20:31:39(最終返信:2020/05/24 23:49:40)
[23059471]
...アルミホイール:現行かざぐるま状からスポークタイプ(アウディ 5アームcavoデザイン風)に変わります。 フロントAピラー:現行黒からボディ同色となります。 フロントグリル:左右ヘッドライトの間のクリア樹脂パーツの色が変更されるようです...最高馬力より心地良い加速に有効な中間トルクUPに充分満足してます。 乗り心地、走行音などやはりノーマルがバランス取れてると考えます。 ただ、Aピラーからステアリング周りのブルブル感があるので今後、スプーンさんのリジカラ、スッテッフプレートを導入予定です...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル)
2020/05/08 15:08:44(最終返信:2020/05/11 07:14:24)
[23389769]
...30ヴェルファイアが納車されて1年経過し、インパネが浮いていることに気づきました。 場所はAピラーの三角窓横、エアコン吹き出し口がついてるインパネの1番前の部分です。 一度外してみたところ、爪の掛かりが弱く勝手に浮いてきてしまいます...
[23297468] 質問です。レーダー探知機がGPS電波を受信しません。
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル)
2020/03/21 18:44:47(最終返信:2020/05/09 10:26:22)
[23297468]
...やはりフロントガラスの仕様が原因のようです。レーダー探知機はセルスターAR-46LAです。最初は運転席Aピラー横に設置しましたが、GPSが受信できませんでした。仕方なくフロントガラス中央部に移設したら、どうにか受信ができました...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2020/04/26 18:35:44(最終返信:2020/05/03 12:47:14)
[23362288]
...左右で均一のズレであればまだ許容できるのですが、左右でズレ量が異っています。 本日、Aピラーとボンネットの稜線の繋がりを見ましたが、やはりグリル側が前に出ている向かって右側は、Aピラー〜ボンネットの線にズレがありました。 以上から、やはりボンネットが斜めに取り付いているのだと考えています...
[22718898] ミラー型ドライブレコーダーを装着すれば視界は改善されるか
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル)
2019/06/07 11:33:36(最終返信:2020/04/30 15:44:54)
[22718898]
...前方カメラの付いている場所によって撮影範囲が制限されてしまう場合も有るようですので、気をつけた方が良いかもしれません。 Aピラーが寝ているのでルームミラーは頭上に近い位置になります それを大型化すれば前方視界にチラチラしてかなりストレスになりますよ...
(自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル)
2020/03/21 10:26:29(最終返信:2020/04/29 13:49:58)
[23296565]
... 段差ある道より、うねった道を走ると特に鳴ります。 音楽かけてても分かります。 cx5の時はAピラーのあたりから聞こえてましたが、天井だと、より耳に近いので気になります。...
(自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル)
2020/04/19 22:44:56(最終返信:2020/04/28 22:13:48)
[23348807]
...。 ダッシュ・Aピラーのカバーは助手席のスカッフプレート → 発煙筒ホルダ → グローブボックス、 ウェザートリップは力任せに引っ張って外し、Aピラーを引っ張ると ...ームランプとバックランプをLED化しました。 ドラレコを取り付けようとしたのですが、Aピラーの外し方、ウェザートリップを無理に引っ張って良いのかが判りません。 (グローブボックス...恐らく接続した機器の電源を逐一OFFにすることでしょう。 大変、一大事です苦笑 私はAピラーもそうなのですがリアカメラからの配線引き回しで玉砕しました。 まずバックドアからゴムブ...
(自動車(本体) > スズキ > スペーシア ギア)
2019/02/13 06:06:57(最終返信:2020/04/19 21:54:28)
[22462871]
...にマスキング貼って色々と検証してますが、ワイパーか左のAピラーに絞れました。 そしてマスキング貼ってワイパー外したら鳴りませんでした。今日ワイパーだけ戻して走行したらほぼ鳴りませんでした。 助手席側のAピラーのようです。とりあえずディーラーに連絡します...代車がエブリィっていうのが残念…。 ディーラーの対応が決まりましたので報告。 風切り音を確認し、Aピラー部を調節する必要があるとのことで、買ったところでは無理なので、自販の本社だかなんだかに移送して修理するそうです...