(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VL10 195/80R15 107/105N)
2022/12/25 17:26:30(最終返信:2023/02/20 11:37:31)
[25068500]
...アイスガードG075を5シーズン目ですが ミラーバーン、周りと同じペースであれば全然大丈夫です。 BSがABS利きまくりでスピードが落ちないところ、 それなりですがG075は一皮剥く必要なく確実に落ちます。 旧製品の話で恐縮です...
(スタッドレスタイヤ)
2023/01/02 16:26:24(最終返信:2023/01/22 20:40:40)
[25079520]
...自分の場合はコーナリング速度やハンドルの切れ角に対してどれだけ滑るか、ブレーキテストでこの速度でどこまで踏んだらABSが効くかで交換判断してます。 心配なら金に余裕があるなら交換しても何ら問題はないでしょう、バッテリーと一緒です...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R17 99H)
2022/10/04 19:37:30(最終返信:2023/01/06 16:57:22)
[24951492]
...不満を感じた事が無かったので、新製品になって不満は無いと思います。 アイスバーンの時も、頻繁に度ABSやESCが作動する事も無く、安心して走れてました。 今まで、BS、YOKOHAMA、TOYO、GOODYEAR等々...除雪前の広い駐車場など色々な道路を走行しました。 総合評価としては、とても満足でした。前モデル同様に、ABSやESCの作動も少なく、安心感の持てる雪道走行でした。 積雪30cm位の広い駐車場では、ESC解除しての4輪ロックでの走りを楽しみました...
[25066131] 車種とスタックとチェーンとスタッドレスと駆動方式
(スタッドレスタイヤ)
2022/12/23 22:07:30(最終返信:2022/12/30 14:02:59)
[25066131]
...が無くてもテクと経験でカバーできる場合もあり。 ただ、経験者やテクがあるからこそ冬用タイヤとチェーンは必要だと思います。 フットブレーキはABSやVSCがあってもなるべくロックしないようにしないといけませんよね。 パドルシフトは便利ですよね、自分お好みの回転数でシフトアップダウンが...TだとLとか2が付いていればそれらを利用し、CVTだとSだとかBを利用し、+-のパドル方式が付いている場合は+-を効率よく使う。 フットはABSが効かない程度にじんわり軽く踏む。 多数の組み合わせで充分で安全な減速も可能ですよね。 速度がそれほど高くない事も加味しないといけませんが...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/50R17 94Q)
2020/01/14 15:45:20(最終返信:2022/12/27 07:22:33)
[23167930]
...9/ 世界最高がBS、ヨコハマですね。 アウディのABSは高い制御をしています。 このレベルでABSが効きまくる・・・ ヨコハマではそんな事が無かった・・・...ほぼ全区間でABSは作動しません。 これが同じ車でミシュランのXi3に履き替えたら・・・・ 速度を半分くらいに落としても雪、凍結路で作動しまくり状態です。 この為家族もこのタイヤにしたらABSが作動しまくりで替え...どこもブレーキで磨かれたアイスバーンの状態。車速を10km以下に落として曲がれましたが、ABSがずっと効きっぱなしでした。このような状況下(急下坂、急コーナー、凍結)では、このタイヤ...
[24511480] AW-1ですが(該当製品が上がっていないのでここに)
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 195/65R15 91Q)
2021/12/25 19:02:02(最終返信:2022/10/11 17:48:49)
[24511480]
...っていますが・・バンパーは傷つきそう)。 積雪路面なので、制動距離は長くはならないと思いますが、ABSは作動。 R230中山峠の走行 苫小牧まで行ったので、そのまま往復せず、洞爺湖を経由して中山峠を通過...
[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)
[24484753]
...り出しているだけで、ABS有無とかは論点にならないですよ。 そんなに違うなら、ABS専用タイヤとか出るでしょうし。 そもそもスタッドレスの発売時はABS未装着車前提ですから。 あとABSというのはグリップを...したね。 そもそも、ABSのついてない車で試されても…。 おまけにブレーキが片効きしているようだし。 ABSありとABS無、凍結路面ではASB...ら。 ユーチューバーの方の車、ABSなしのパジェロミニ。 タイヤをロックさせている。 いまやABS付きなのでABSなしは何の意味もない。 スケ...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 7 iG70 195/65R15 91Q)
2022/01/05 15:33:38(最終返信:2022/02/06 13:53:59)
[24528678]
...様々な状態の路面に遭遇しました。 いずれの路面でも、周囲の安全を確認してブレーキングテストを試みました。 結果、ABSが作動する状況でも前後方向のグリップには特に問題は感じられず、以前のiG50よりも路面に対する制動力は向上しているようです...
(スタッドレスタイヤ)
2022/01/08 23:52:57(最終返信:2022/01/09 08:34:50)
[24534147]
...雪道、普通に走ります。さすがスタッドレスという感じです 凍結路、グリップ弱めに感じました。結構早めにABSが介入、発進時も空転多目。 トータルで言うと、親戚のプリウスに装着されていた5年落ちのダンロップと同じ感じでした...
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q)
2021/12/27 00:44:08(最終返信:2021/12/29 10:06:38)
[24513654]
...テストドライバー 11 試験速度 12 試験回数(距離) 13 試験路面 14 路面温度 15 ABS などについてそれぞれ規定があり、かつ「自動車用タイヤの制動試験方法」(JATMA)に基づく試験をする...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 155/65R14 75Q)
2021/12/06 23:25:35(最終返信:2021/12/27 07:20:23)
[24481304]
... 車の故障じゃないのですか? Nワゴンのカタログを見ると ブレーキ時の車輪ロックを防ぐEBD付ABS、 加速時などの車輪空転を抑えるTCS、旋回時の横すべり抑制。 これら3つの機能を制御し、 クルマの姿勢の安定化を図るVSAを全タイプに標準装備としています...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2021/10/03 17:38:35(最終返信:2021/10/09 07:41:44)
[24377255]
...去年ツルピカアイスバーンで止まり切れずに交差点の民家の塀に突っ込みました (と言っても減速したとダラダラと滑ってABS発動!!!ブブブブブブブ!!!!!!!!ンアァ〜止まらん〜〜〜!コツン程度で塀も壊れずバンパーに擦り傷ができた程度ですが)...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/50R17 91Q)
2021/07/31 15:28:08(最終返信:2021/10/01 19:49:42)
[24266678]
...非降雪地域に住んでいてスキーに行くとかの使い方が良いでしょう。 アジアンタイヤも2年目、3年目がどうか。 雪太郎さんの動画はそもそもABSなしの車、 ブレーキも片効きしているようだし。 >ルイスハミルトンさん これは又、私の疑問にドンピシャの返信ありがとうございます...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 225/60R17 99Q)
2021/03/31 19:37:04(最終返信:2021/03/31 19:37:04)
[24053604]
...グリップはいまいちかなあ?ですが運転していて路面状況が把握しやすい。 何処までアクセル踏めるか?どこまで踏んだらABS働くか? 路面状況が把握しやすいです。あとVSCが利かない、検知できない 微妙な滑りも把握できる。...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 205/55R17 91Q)
2019/01/13 07:15:53(最終返信:2021/01/14 18:05:49)
[22389772]
...横滑りするんだったら、その前に問題ないと言っている制動力でスピード落とせば良いだけでは? もっと嫌なのは、ABS効きまくりとかで減速が思うように出来ないことだと思うけど・・・ もしかしたらドライの話? ハブベアリングが壊れているのかもしれません...
(スタッドレスタイヤ)
2020/11/02 09:15:55(最終返信:2020/11/02 09:15:55)
[23762661]
...11月から翌年4月おわりごろまで、今年で3年(シーズン)目。サイズが155/65R14。 車は軽フルタイム4WDのABSなし ※すべて個人的な感想ですので、悪しからずご了承ください 2018シーズン(2018年11月...
[23129083] 東京周辺での使用目的のスタッドレスタイヤ選びについて
(スタッドレスタイヤ)
2019/12/25 22:52:32(最終返信:2020/10/11 21:12:16)
[23129083]
...せん。 凍結路面と2年目3年目の効きは違います。 ここで言う凍結路面は ブレーキを強めに踏むとABSが作動する。 トラクションコントロールが作動する ワイパー冬ワイパーに替える。 ウォッシャー液も濃度の濃いものを使う...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 235/45R18 98Q XL)
2020/08/12 16:04:11(最終返信:2020/08/15 10:56:19)
[23595332]
...スタッドレスタイヤで一番大きく差が生まれ、他社と比較した時に違うのは氷上ブレーキ性能です。 圧雪状態は車のABSやTRCオフの状態であっても重量バランスで大きく変化しますから国産車や欧州車で全く動きが変わります...
[22406340] Revo GZかトランパスtxで悩んでいます
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/60R17 96Q)
2019/01/20 09:29:58(最終返信:2020/05/30 16:53:33)
[22406340]
...危険を感じたら直ぐにチェーンを巻く癖が付いていますので。 今から30年位前にスキーの選手をしていた頃はABSもトラクションコントロールも付いていないFR車で冬場は毎日スキー場への山道を性能の低いスタッドレス...
[23250602] スタッドレスタイヤ、ピレリーo rグッドイヤー?
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q)
2020/02/24 23:36:49(最終返信:2020/03/01 22:31:41)
[23250602]
...他人の車ですからお好きにどうぞ、っていう感じ。 >kawase302さん VDC,トラクションコントロール、ABS等いろいろな機能がタイヤに働きます。 4本性質が似ているタイヤの方がコントロールしやすいのも事実です...