(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-QX10)
2014/06/24 00:04:34(最終返信:2014/10/15 14:46:05)
[17659857]
...連続撮影時間が短すぎるのは問題ですね・・・ かと言ってHDR-PJ540は高いですし・・・ ACアダプターを繋げて撮影しかないですね。 ACアダプターを繋げての場合、撮影時間はメモリー次第ですよね? この商品を持っています...25分はWi-Fi込の時間と考えて良さそうです。マイクロUSBからの給電動作は可能なので、長時間撮るならモバイルバッテリーやUSBのACアダプターを用いることになりますね。 http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX10/spec...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3)
2014/09/14 17:22:40(最終返信:2014/09/27 20:11:50)
[17935785]
...どうか難しいですが、ACアダプターとUSBケーブルが付属していますので、ACアダプターをACコンセントに繋ぎ、ACアダプターとUSBケーブルを繋... いずれにせよ、付属品のACアダプターはカメラとUSBケーブルとセットでないと充電できません。 別売りのAC充電器”ACアダプター「AC-UD10」”は、バ...平謝りです。 Sony ACアダプター「AC-UD10」の利用用途を完全に間違えて書いていました。 この、Sony ACアダプター「AC-UD10」は、AC...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1)
2014/09/20 20:46:29(最終返信:2014/09/21 11:43:24)
[17961011]
...SL400Rも持ってるけどバッテリーないうえに 今回のSL300Rもバッテリーない(笑) だけどフジのF30のACアダプタで起動できる事がわかって可動品と確認したので 互換バッテリーとマルチチャージャーも注文しましたよ♪...
(デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM)
2012/09/09 11:11:12(最終返信:2014/09/06 15:05:15)
[15041368]
...0円で出ています。 私もここで落としました。 三代目 ゲットッ! しました。128Mスマメ・ACアダプター・リモコン・ケーブル2本付で700円!。ヤフオク!サイコー!!!。...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77)
2014/09/06 02:28:15(最終返信:2014/09/06 07:27:15)
[17905489]
...けども、バッテリーは完全に死亡… ACアダプタでしか起動せず これはDSC−V1でも買うしかなかあ??? で2台ともバッテリー死んでて互換バッテリー購入ってオチやな(笑) http://www.rowa...
[17848416] カメラ本体のAC電源確保してリモコン三脚を同時に使用は×?
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V)
2014/08/18 22:28:02(最終返信:2014/09/02 19:33:17)
[17848416]
...。 HX400Vはそもそもセットに本体ACアダプタが 入ってない(別売)ことを購入後に知りまして、 あわてて別途ACアダプタを購入しました。 HX400V購入に...対応したACアダプター AC-UD10(別売)を使用すると、撮影、再生時も電力を供給できます。 注意として >ご注意ˎ 本機と付属のACアダプターをつない...でした。 残念ですが、コネクタを共用するのでいずれかしか接続できないようです。 ACアダプタで動く、リモコンがあるという情報は出していますが、どちらかしか使えないという情報を明...
[17004217] 外部バッテリーから充電しながら動画撮影
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200)
2013/12/27 13:14:20(最終返信:2014/08/22 15:46:06)
[17004217]
...見ると、ACアダプターの電圧はDC5Vで、一般のUSBと同じのようです。 カメラ本体の充電用のコネクタはマイクロUSBでしょうか? 同梱のACアダプターは0.5...ちは。 この機種は持って無く、正確なことは分かりませんが、スペックを見ると、別売のACアダプター AC-UD10を使えば可能なようです。 モバイルバッテリーとか、PCのUSB端子か... 小型の12Vシールドバッテリーにインバーターを接続してAC100Vを作り、それでACアダプター AC-UD10を駆動させれば、長時間運用は可能だと思います。 ただ、海外旅行ですか...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100)
2014/08/13 19:20:30(最終返信:2014/08/15 08:57:26)
[17831359]
...休みの日には、必ず持ち出しています。 私も先月購入しましたが、メイドインジャパンでした。更にACアダプターのサイズが、初期より小さい物が入っていました 店頭には中国人観光客向けにmade in japanと表記してあったのに...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S3300)
2014/07/27 13:31:21(最終返信:2014/07/27 23:13:23)
[17775525]
...内部充電が好きな方向け情報でした。外部充電の選択もありますね。 互換の充電器でやむを得ないのでは? これは 本体充電ACアダプターEH-69P (ニコンの呼称はわかりにくいな)と USBケーブルUC-E6 両方を無くされたということでしょうか...
[17760057] FZ1000撮影してみました01 ステップズーム・Aモード使用
(デジタルカメラ)
2014/07/22 21:55:22(最終返信:2014/07/24 09:09:19)
[17760057]
...バッテリーオンリーでの100V 変換でのACアダプターはACアダプターによっては 動かない物もあります。(GRのACアダプター等) しかし、FZ200よりも良い所も。 B撮影とMFとステップズーム。 これは...星空撮影として購入した場合 致命的です。 ACアダプターが無い場合、一晩で5回交換することになります。 星空イベントの場所によっては、エンジン起動でのACアダプター禁止の場所もあります。 とはいえ、バッテリーオンリーでの100V...
(デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500)
2014/07/20 10:05:35(最終返信:2014/07/22 17:18:56)
[17751281]
...うか? >>バッテリーは無しで それ充電してないじゃん… バッテリーの形をしたACアダプタで動いていただけ 店頭はバッテリー入れてるとなくなるからどこもこのタイプで展示 外部...130Lに付属の取扱説明書をご参照ください。 注意! ・充電は、指定されたUSB-ACアダプターやUSBケーブルをご使用ください。 指定以外のもので充電した場合は、正しく充電でき...するUSBケーブルとは異なり、カメラ側のピン数が多く、反対側はUSBコネクタではなくACアダプタに差し込むタイプでした。 そしてケーブルの中間に制御回路とおぼしき箱が付いていました...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3)
2014/07/18 09:55:18(最終返信:2014/07/20 06:26:37)
[17744448]
...そのほかポータブル電源(12V)も持っていきます。 それでも冬場の星撮りには不安なので、一昨日ACアダプターを購入し、長時間連続撮影が可能な装備を揃えましたので、これで一安心です(笑) モーニンググローリーさん>...
(デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10)
2014/04/30 17:12:41(最終返信:2014/07/17 23:49:03)
[17466043]
...撮影時はその10倍の5時間弱の連続撮影ができるようです。 電池は5時間ももちませんが、モバイルバッテリーやオプションのACアダプタを接続すれば、USB給電で撮影できます。 使い道があるかどうかわかりませんが。 XZ-2のジオラマ動画と同じでしょうか...
[17680636] 【ゴミ】【自己責任】遠隔モニタリングシステム
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3)
2014/06/29 21:21:08(最終返信:2014/07/01 07:48:15)
[17680636]
...充電しながら稼働できます。m3で仕様が変わってなければですが。 M3付属のケーブルで給電撮影できますよ。 純正ACアダプター(AC-UD10)はM2及びM3に対応しておりM3付属のケーブルが使用できます。 M3に関し...
[17410608] 天体観測に行くので、カメラを買おうと思うのですが…
(デジタルカメラ)
2014/04/13 21:49:56(最終返信:2014/06/26 23:41:44)
[17410608]
...インターバル合成という機能を使っているため消費電力が抑制されるため1時間以上の 軌跡が可能な上に露出オーバーになりません。 特にGRD-4は、ACアダプターが有れば冬の夜 一晩中でも可能です。 FZ200より、淡い色の表現が可能です。 XZ-1の画像です...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828)
2014/06/19 15:30:35(最終返信:2014/06/25 19:34:18)
[17643349]
...乙種第四類さん、kaonoiさん、そして厳しく指導していただいたjikokuさんへ 製品が到着しました。ACアダプターの大きさにびっくりしました。売り主が1ギガのTranscend製のCFとメモリーステック128MBを同梱して送ってくれましたおかげで写真は撮影できました...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10)
2014/04/05 16:21:51(最終返信:2014/06/24 21:46:14)
[17382540]
... すいません。 2000年(前世紀?)の G1 も本体充電でした ( しかもUSBではなく、ACアダプタ直付け)。 ただし、このアダプタで連続撮影が可能になりましたが… (通常、別売品が付属!...
(デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820)
2014/06/17 14:27:23(最終返信:2014/06/20 05:58:52)
[17635944]
...当機種を保有しているのですが、充電ケーブルを紛失してしまいました・・ ACアダプタの方はあるのですが、USBから先がありません。 ACアダプタ側は普通のUSBですよね。カメラ側のジャックの方式は何になるのでしょうか...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1)
2014/06/16 11:00:02(最終返信:2014/06/17 19:06:48)
[17632169]
...ですね。 付属のACアダプタはACアダプタ兼本体充電アダプタです。 電池を抜いて、ACアダプタを接続して本体を使用することができます。 ACアダプタ駆動でも同じならば、...残念ながら本体故障です。 ACアダプタ駆動で動くならば、バッテリの劣化と判断できますので、バッテリを購入すればいいです。 ...見劣りしそうで、使うの踏ん切りつかないんですゎ。 >あんぱらさん そうですね、これ、ACアダプタついてましたね。 …バッテリーチャージャーを一緒に購入したので、 すっかり忘れていま...