(レンズ)
2022/02/17 20:11:42(最終返信:2022/05/24 23:25:52)
[24605455]
... 【明るさ】 通しのF4です F4でも充分にボケます フルサイズ機の210mmF4は Aps-cなら140mmF2.5 マイクロフォーサーズなら105mmF2 と写角と被写界深度は同...す。 >matu85さん Zuiko 150mm F4、シャープですね。私のほうは、APS-Cボディーの開発がいまいちで(半導体不足で入手自体も)、Pen Fレンズの収集は見合わせ...す。 >まる・えつ 2さん Planar 85mm F1.2・・・豪華ですね。それもAPS-Cで真中だけいただくという。色もトーンも素晴らしいと思います。 使用レンズはすべてV...
[24756203] EF28mm F1.8 USM か EF28mm F2.8 IS USM.どちらが良いでしょう?
(レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM)
2022/05/21 17:59:43(最終返信:2022/05/24 06:39:14)
[24756203]
... EF28mm F1.8 USMを、3年半ほど愛用していますが、初心者です。 さらに、本体がAPS-C機なので、広角ではなく、標準レンズ(35mm換算44.8mm)での使用です。 でも、もしも、何かしら...
[24754152] 焦点距離100mmを含むのズームレンズでご相談
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2022/05/20 09:49:47(最終返信:2022/05/23 18:28:14)
[24754152]
...>風景と行っても 基本的には全てソロ時の撮影とお考えください。 誰かと旅行、お出かけの時にはAPS-Cに標準レンズを付けたものを持って行ったりします。 本来私のスタイルは単焦点で、その都度付け替えって感じで...
[24712573] ズーム全域の画質と150-600sportsとの差
(レンズ > シグマ > 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用])
2022/04/22 18:40:11(最終返信:2022/05/23 02:28:17)
[24712573]
...短い物になっています。ですので余計に小型に見えるんですね。 現在、150-600Sと60-600をAPS-Cカメラでスポーツ撮り使用してます。 両レンズの比較などしてませんが、画質差を感じることはありません...購入した時の試写がありましたので、UPしておきますので参考にしてください。 カメラは他社製のAPS-Cカメラなので、焦点距離換算1.5倍です。 手持ちと一脚で撮ることがほとんどです。 >謎の芸術家さん...
(レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM)
2022/05/21 14:47:06(最終返信:2022/05/23 01:12:05)
[24755919]
...イターシーズンになります。 EF100-400のU型はT型よりAFが早くなりました。 APS-C機なら、焦点距離も不満がないでしょう。 AF設定は毎回同じですか。 雨の日と、晴れの日...? フルサイズなら距離がどうこうあるかもしれないですが、 400mmはすごいですよ、 APS-Cカメラでしたら、文句なし、、でも640mmはすごいでしょうね、、 自分には無理 1dx...、、、書けません。。 一方、成長しお子さま、被写体さまは、大きくなるのでは? APS-Cの EOS 90Dですから、 実f=400mm⇒換算f=640mm(スマホ平均ぐらいの...
[24746770] FE70-300mmとの入替検討について
(レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用])
2022/05/15 04:53:45(最終返信:2022/05/21 22:37:35)
[24746770]
...FE 70-300mmが使っていてかなり重く大きく感じるのと、APS-Cクロップで撮るならAPS-C専用レンズでもいいのではとの考えが生まれてきて、より広角から撮...、5年で、カメラはα7RWです。 現在、上記シーンではFE70-300mmをほぼ常時APS-Cクロップして、手持ち撮影をしています。(普段は標準ズーム、単焦点のフルサイズ用を使って...F、手ぶれ補正、画質(クロップ後)について気になります。 よろしくお願いいたします。 APS-C用とはいえ、サイズがコンパクトな上に、高倍率が実現出来ているのですからAF、手ぶれ補正...
[24754176] 過酷な撮影。EF35mmF2 か EF24mmF1.4L か シグマ35mm F1.4
(レンズ > CANON > EF35mm F2 IS USM)
2022/05/20 10:10:03(最終返信:2022/05/21 10:27:40)
[24754176]
... とはいっても、過酷な状況では1台で運用するのは不安なので、私だったら安物(マイクロ4/3、APS-C機など)でいいからもう一台予備機も持っていきます。 ame3036さん 5D MarkUを使っていましたし...
(レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用])
2022/02/05 11:07:10(最終返信:2022/05/21 03:42:39)
[24581541]
...周辺は若干甘いですね。 周辺光量低下はかなり大きめで、ボケも個人的にはイマイチと感じます。 APS-Cで解像度を求めるなら開放でも悪く無いと思いますが、 フルサイズでは個人的にはあまり開放では使っていないですね…...
(レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM)
2022/05/15 22:48:15(最終返信:2022/05/20 21:45:32)
[24748259]
...更に被写体が動いていると、難易度が高くなり、それなりの機材が必要となります。 高感度が7Dより良くなったAPS-C機のボディを選んでも、 高感度によるノイズに満足出来なければ 70-200F2.8が必要と感じるかと...70-200oのトリミングした写真と70-300oのトリミング無しのテレ端の画質は僅差でした。 100-400oも話に上がっていますが、APS-Cせんさーですから保育園規模の広さだと長すぎて近くが撮れないと思います。 選ぶなら次の3択が使いやすいと思います...
(レンズ > CANON > EF35mm F2 IS USM)
2019/11/01 19:31:33(最終返信:2022/05/20 20:34:40)
[23021769]
...ニコン使いなものでキャノンはよくわかりませんが、 35mm位(換算で50mm〜60mm)のマクロが欲しいですね。 私はNikonのAPS-Cで40mmのマクロ(ニコンはマイクロ) 使ってます。 知り合いのお弁当屋さんに頼まれて良く撮ってました...
(レンズ > CANON > EF35mm F2 IS USM)
2016/06/14 09:49:42(最終返信:2022/05/20 19:29:37)
[19955567]
...リスクを大なり小なり伴うことを抜きにしても数千円程度しか安くないので、この範囲なら新品のほうが無難でしょうか。 フルサイズ機にしろAPS−C機にしろ、あれば便利な単焦点レンズのひとつですから、現状の自分の撮影スタイルに適するかどうか。 ...必要性を感じなければ安くても買わないです ただそれだけですd( ̄  ̄) ただこのレンズは、フルサイズ用ですので APS-C機で使うには、気が引けますね この値段ではね なので先ずは、EF-S24oF2.8も視野に入れて...
[24749838] sony α7Aでのスポーツ撮影について
(レンズ > TAMRON > 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056))
2022/05/16 23:40:07(最終返信:2022/05/18 20:46:09)
[24749838]
...下がるのを地道に待つか今あるカメラに合うレンズを探してみようと思います。 (sonyのAPS-Cでスポーツ撮影に適してるカメラもありましたらご教示くださいm(_ _)m) >tsub...、「ミラーレスでフルサイズだよ」と言うだけでも売りになっていました。 AFや連写性能はAPS-Cのα6000の方が良いくらいです。 α6000は発売当初は馬鹿売れした名機ですが今とな...スペックなのでセンサーがフルサイズではないこと以外は α7IIより高性能です。レンズもAPS-C用がフルサイズ用よりも安いので検討されては如何でしょうか?...
(レンズ > シグマ > 30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF))
2022/05/17 09:14:29(最終返信:2022/05/18 17:10:26)
[24750181]
...更にボケを強調したい場合などは楽しめるかと思います。 風景写真も、画角が少し狭めですが楽しめると思います。 更に広角を持ってると、APS-C機には良いかと思います。 >3太郎かなさん このクラスのレンズって手頃で明るいってのが特徴かなと思います...
(レンズ > TAMRON > 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057))
2021/11/15 15:00:52(最終返信:2022/05/18 07:23:46)
[24447124]
...逆に動感をもっと出すなら1/350〜1/250くらいか、もっと下げるのも面白いです。 絞りはフルサイズでは深度が狭くなります。 APS-Cになると若干広くなります。 自分は狙った選手だけピントを合わせたいので開放でだいたい撮っています...
[24730718] OM-1と本レンズの組合せによる戦闘力アップ
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO)
2022/05/04 14:58:01(最終返信:2022/05/18 00:09:45)
[24730718]
...ず、APS-C共用で設計して、 光学・メカを外販する道が模索されてもおかしくないとは思いますけどね。 >OMDSの生き残り的には、本レンズといわず、APS-C共用...ある言うこっちゃ。 シグマのAPS-Cミラーレス用レンズは比較的廉価な4本のみです。 確かにフルサイズ用は賑わってますが、APS-C以下の需要はあまりないと言うべ...っちゃ。 ↑ ソニー向けのレンズと書いているが、 APS-Cミラーレス用レンズやら比較的廉価のレンズやらAPS-C以下の需要に限定してないけどねぇ? 需要のないレン...
[24075504] EOS R6(EOS Rシリーズ)での使用報告
(レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用))
2021/04/12 00:30:32(最終返信:2022/05/16 17:33:04)
[24075504]
...もし気になるようでしたら中古ショップでお試しいただければと思います。 実は10年以上前にも中古を40Dで使っていたのですが,APS-Cだと使いにくくて EF24-70mm F2.8L USM(I型)にリプレースしました。 最近R6用にA09を再び買いました...
(レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 II ASPH. H-H014A-S [シルバー])
2019/02/09 17:00:15(最終返信:2022/05/15 17:33:40)
[22453821]
...高くなっているのは間違いないですね…( ;´・ω・`) ★ ttomreDcM.R 様 マイクロフォーサーズなのでAPS-C用よりも小型軽量に作れるのでしょうがメッチャ軽いです(o^-')b ! 私も蕎麦が大好きです(^-^)/...
(レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用])
2022/05/14 14:41:29(最終返信:2022/05/15 13:37:50)
[24745732]
...の購入を考えております。 過去スレから、Kiss系ボディを使用中と思います。 KissはAPS-C、5DWはフルサイズ、センサーサイズの関係から、Kissの250ミリは5DWの400ミリに相当します...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 40mm f/2)
2022/05/13 09:30:19(最終返信:2022/05/14 12:27:14)
[24743587]
...fcに標準的に付いているのは16-50mm VR SLですけど。 カメラlife復帰さん こんにちは APS-Cカメラで40oだと 少し望遠気味になるので 常用レンズとしては少し使いにくく感じることがある為 ...キットが良かったかもしれないですね。 https://kakaku.com/item/K0001365498/ APS-CのZ Fcに似合う単焦点レンズは、フルサイズ換算画角が狭い40mmより28mmの方が使い易いと思います...