(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-ZRC7)
2018/10/02 11:34:12(最終返信:2018/10/02 15:59:31)
[22153667]
...タイムシフトの方はちゃんと視聴できても、録画用HDDの方が見れなくなっている事があります その逆もあったりします AVHD-ZRC7は基本的に単独で動作している3台のHDDがまとまっているだけですので、HDD側で連動してどれかが録画不良になると言うことはないはず...HDD側で連動してどれかが録画不良になると言うことはないはず。 可能性があるとすれば・・・ 1.AVHD-ZRC7の電源部分の不具合で電力供給がうまくなくてHDDの動作がおかしくなること。 2.USBケーブルの接触不良になっていて...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-URSQ3)
2018/01/22 00:40:53(最終返信:2018/01/22 02:24:14)
[21531149]
...初めて外付けHDDを購入予定です。 DMR-BWT530の録画レコーダーを使っています。AVHD-URSQ2TBか3TBなら使えると聞いたのですが、ネットで見るとこのシリーズが載っていません。 本当に使えるのかが謎です...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-URSQ3)
2017/12/28 22:04:35(最終返信:2018/01/21 22:42:07)
[21466971]
.../hdd/rokuga/avhd-autb/ AVHD-URSQ3は、SeeQVault対応、冷却ファン付き。 AVHD-AUTB3 は、ファン...します AVHD-URSQ3はSeeQVault対応です。 http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/avhd-ursq...は変わりません。 >AVHD-AUTB2と人気上位で値段の安い同じ容量の違いはほとんどないものなのでしょうか? 中身のHDDが違う 安いのはWDのEZRZとか海門の安いのとかが入ってる可能性大 AVHD-URSQ3...
[21512654] IOデータのAVHD-URSQ4とどちらが良いでしょうか?
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SQ4.0U3/VC)
2018/01/15 15:06:21(最終返信:2018/01/21 09:53:09)
[21512654]
...IOの方はファン付、電源増設が魅力で、こっちはUSB3.1対応なのと 2千円安い点が魅力です。ファンの有無は重要でしょうか。こちちらの コンセントはACアダプターの大きいタイプでしょうか。総合的には どちらがおすすめでしょうか。 また1週間ずっと見ていると、アマゾンなど多くの店で「入荷未定」と あります。...
[21507222] CrystalDiskInfoで「不明」は正しい?
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-URSQ4)
2018/01/13 17:08:24(最終返信:2018/01/14 18:21:59)
[21507222]
...CrystalDiskInfoで「不明」と出ます。 同社で同じくseeqvault対応のAVHD-P2UTSQは結果が表示されるので、どうにも気持ちが悪く・・ この商品の場合はみなさん不明となるのでしょうか...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-URSQ3)
2017/11/27 12:25:42(最終返信:2017/11/30 09:00:56)
[21388754]
...応しています。 http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/avhd-ursq/ 他の機器でも再生出来る、それがSQVの現在のありがたみです。 返事遅れて申し訳ありませんでした...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-URSQ3)
2017/08/06 00:23:48(最終返信:2017/11/02 16:19:11)
[21096047]
...com/bbs/-/SortID=21096606/ で、レスを募っています。』 ということですが、「AVHD-URSQ3」に関する情報も欠落します。 >やーまん0321さん 「質問」以外の分類の掲示は...
[21143982] 壊れにくいHDDドライブを教えてください
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-URSQ4)
2017/08/25 14:51:03(最終返信:2017/08/25 19:59:14)
[21143982]
...000につなげる、seeqvault対応ハードディスクで、悩んでいます。 IOデータ「AVHD-URSQ4」かバッファロー「HDV-SQ4.0U3/VC」で悩んでいます。 撮りため...環境にもよるでしょう。 中身はおそらくどっちもWDのEURXだと思います (私の買ったAVHD-URSQ3はそうでしたね) 大まかな差としては IOのものはファンがあります、その...ントを参考にさせていただき、 ファンあった方がいいと思いましたので、今回はIOデータ「AVHD-URSQ4」を購入しようと思います。 冗長構成のRAIDが安心ではありますが、私の...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-URSQ3)
2017/07/31 14:09:19(最終返信:2017/08/06 10:26:18)
[21083834]
... 対応表に有るAVHD-AUTBシリーズはどうでしょうか。 http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/avhd-autb/ 3TBなら、AVHD-AUTB3。 ht...味を持ったのですが、こちらを使用できるのか 分かる方いらっしゃれば教えてください。 AVHD-URSQは、Z700Xでタイムシフトマシン ×(非対応)になっています。 http:...r=result&type=tv&cg=hdd&pn=155031 皆さまありがとうございました。 AVHD-AUTBシリーズ 3TB購入いたしました。...
[21074540] どちらがいいのかで迷っております(汗)
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-URSQ2)
2017/07/27 13:07:58(最終返信:2017/07/29 14:24:30)
[21074540]
...レグザの40M510Xを購入する予定の為、外付けHDDも購入したいのですが またまた2択で迷ってしまいまして(涙) 一つはこちらのAVHD−URSQ2 (2TB/価格1万7〜8,000円位) そして、もう一つがバッファローのHDV-SQ3...単純に値段的にほぼ同等だった為 比較の対象にしてみました。 たいした違いは無いと思うのですが、AVHD−URSQ2には冷却ファンが付いており HDV-SQ3.0U3/VCには冷却ファンが付いてないんです...
[20930821] HD-LL3.0U3-BKFとの差はどうなのでしょうか。
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LL3.0U3-BKE [ブラック])
2017/05/31 02:00:28(最終返信:2017/06/06 18:43:35)
[20930821]
...だいぶ前から選定ミスを後悔していますが DMR-BWT660のUSBHDDとしてアイ・オー・データの「AVHD-A2.0U」を選択。 この半年後、DMR-BWT665がリリースされて、今はダブルチューナーに苦慮しており...0U3-BKE」を選択しました。 そして最近、DMR-BZT760に接続しなおして使っていた「AVHD-A2.0U」との接続?かわかりませんが ちょっと怪しい動作を初めている恐怖。 そして先週日曜日...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-VR3.0)
2017/01/20 13:30:09(最終返信:2017/01/20 13:30:09)
[20585911]
...HVTR-BCTX3からの録画予約で初回の2本だけ録画できたが3本目以降は録画できず。 予約時間になるとHVTR-BCTX3は起動するがAVHD-VRが未登録状態。再度、USB登録を行いUSB接続できていることを確認した上で予約録画したが録画できず...USB登録を行い再トライしたが録画できず。 RECOBOXへのNETWORK録画は問題なくできるので、AVHD-VRの問題と考えています。 サポートにもメールしましたが、1週間待てども回答来ず。 同様の不具合で...
[20578925] Panasonic DMR-BWT620で問題なく動作しますか?
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LL2.0U3-BKE [ブラック])
2017/01/18 00:37:31(最終返信:2017/01/19 01:21:13)
[20578925]
...0U3-BKEなら、どっちが安全でしょうか? また、唯一確認が取れている型がありまして、 IODATAのAVHD-AUT2.0Bなんですが、 やはり安心を買うなら何も迷うことなくこれになるんでしょうかね? 今使っているHD-AVS2...
[20548864] パナDIGA DMR-BZT710に接続可能でしょうか?
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N)
2017/01/07 22:55:46(最終返信:2017/01/08 16:17:03)
[20548864]
...com/support/bd/connect/hdd/bzt9000.html アイ・オー・データ AVHD-AUT2.0B [ブラック] http://kakaku.com/item/K0000733021/...
[20108777] パナソニック DEGAには、対応していないのでしょうか?
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N)
2016/08/12 09:11:55(最終返信:2016/08/16 10:33:29)
[20108777]
...い機能がある場合もあるかもしれないけど)。 ↓販売されている対応製品です。 IODATA AVHD-AUT2.0B [ブラック] http://kakaku.com/item/K0000733021/...
[19640043] 24時間連続録画も可能なTV録画用HDDの中身は何ですか?
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-URSQ3)
2016/02/28 16:09:32(最終返信:2016/06/27 09:38:12)
[19640043]
...AV仕様のHDDは回転の安定度を得るためアルミ合金ベースが肉厚でずっしり重いから持てばすぐにわかる。 AVHD-URシリーズ http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/avhd-ur/ で24時間録画対応を謳っているHDDがDIGAと同等品を採用しているとのことなので...
[19946950] [リンク] 予約録画ミス、ようやく解消
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-UR2.0B)
2016/06/11 10:40:40(最終返信:2016/06/11 10:40:40)
[19946950]
...# 後継機 AVHD-UR2.0C の方に書きましたが、こちらの方が目に留まる頻度も多いと思われ。 「頻発する予約録画ミス」、「機器が認識されなくなり泣く泣く再フォーマット」でお悩みでしたら ぜひお試し下さい...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SQ3.0U3/V)
2016/05/20 22:39:44(最終返信:2016/05/24 03:36:40)
[19891786]
...ても後悔しています。 当時購入したのは、DIGA推奨HDDであるアイ・オー・データ「AVHD-A2.0U」12,000円程度でした。 しかし、今のUSBハードディスクはなんてお...りはずれの問題か、それなりに故障例とかありますよね。声なき購入者は勝者? 私も現在、「AVHD-A2.0U」はじめRECBOX5台はちょっとおかしな動作をするときがありますが デー...け可動、書き込みデータは300TB以上ですが壊れないで元気です。 アイ・オー・データ AVHD-URSQシリーズと、 本機バッファロー HDV-SQU3/Vシリーズ の機能差、 今...
[19899653] パナソニックDIGA BRZ1010との接続
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-USQ2.0 [ブラック])
2016/05/23 22:05:22(最終返信:2016/05/23 23:52:27)
[19899653]
...いかがでしょうか? AVHD-AUSQ2.0がメーカー動作保証対象なのは、AVコマンドに対応しているから。 ただ、AVコマンドに対応していなくてもBRZ1010で動作しないわけではありません。 AVHD-USQ2...がある可能性があります。 万全を期するならAVHD-AUSQ2.0ですが、多少の失敗があっても許容できるならAVHD-USQ2.0でもいいと思います。 Pana...d/connect/hdd/brz2000.html 厳密な推奨要件に拘らなければ、AVHD-USQ2.0でも良いでしょう。 http://av.jpn.support.pana...