(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK HDL2-A4.0)
2012/05/29 16:13:20(最終返信:2012/06/09 20:33:00)
[14618827]
...こちらの商品で1ファイル4ギガバイト以上のデータを取り扱うことは出来るのでしょうか? AVIなど比較的大きなデータをやり取りしたいと考えています。 ディスクフォーマットが独自のもののようでわかりません...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2011/11/14 09:27:46(最終返信:2011/11/15 18:24:40)
[13764366]
...移動出来ればDIGA等のレコーダーで視聴可能でしょうか。 その場合対応形式は何ですか。 MP4 AVI ISOは見られますか。 どのような形式のモノがみれるかはレコーダに依存しますy >パソコンのUSB外付けHDDの動画ファイルをNASに移動出来ますか...「型番」が判らなければ、「対応」「非対応」すらも判りません_| ̄|○ >その場合対応形式は何ですか。 >MP4 AVI ISOは見られますか。 大抵(Digaの)取扱説明書に書いてあるのですが... <確実と思われるのは「ISOファイル」が見れるレコーダーは無いと思います...
[13266330] 本体接続のUSB HDDの利用法、またスタンバイモードについて
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2011/07/18 02:48:15(最終返信:2011/08/09 03:42:46)
[13266330]
...TV側での対応で異なるんですね。 ビエラV1シリーズと、ブラビア EX300のみでの結果ですが、 avi、mp4、mov → 全て× mpg(mpeg)「mpeg2」変換したもの ビエラV1 → 全て×...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2011/08/08 10:01:51(最終返信:2011/08/08 21:39:01)
[13349523]
...配信ができます。 配信できる形式は以下のとおりです。(RECBOX のマニュアルの丸写し) 動画 3gp avi divx mp4 m4v mov mpg m2p mpe mpeg vob tts asf dvr-ms...
[13017427] REGZAからRECBOXの動画が見れません(半分独り言ですが)
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV1.5)
2011/05/17 02:45:44(最終返信:2011/05/18 01:37:15)
[13017427]
...。(視聴できないファイルのようなメッセージ) 動画はCANONやSANYOのデジカメで撮影したAVIやMP4とその他いくつかコンバートしたものがありますが全て同じ状況です。 ちなみにHVL-AV1....
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2011/02/15 21:07:54(最終返信:2011/03/29 20:14:39)
[12660905]
...そこに保存してある動画ファイルを RE1で再生しよう思いフリーソフトXMEDIA RECODERを使いAVI,MP4の動画ファイルを MPEG2に変換しRE1で再生しようと思ったんですが出来ず試行錯誤の末VOBに変換すると...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-WX2.0TL/R1)
2011/03/25 00:04:56(最終返信:2011/03/26 05:21:25)
[12819004]
...なにぶんは素人同然ですので細かい仕様に関してよく解りません。やりたいことは、PCにて動画・画像ファイル(DVD取り込み、P2Pからのavi、mp4ファイル等)を保存・再生したいのですが、 @無線を使用した場合の送受信(再生)が快適に出来るのか...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-CH1.0TL)
2011/03/11 19:11:52(最終返信:2011/03/12 01:24:16)
[12772751]
...無線LAN(WHR-HP-GN 11n 150Mbpsと書いてあります)上に本機を繋ぎます。 DVカメラからaviファイルを無線経由で本機に取り込んで、 そのファイルを無線LAN上でつないだpcでmpeg2に変換する...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-V1.5TL)
2011/03/01 11:52:02(最終返信:2011/03/01 16:40:31)
[12724104]
...5に保存した動画ファイルがテレビのビデオのバーで進んでいくとフォルダーが表示されていくのですが最後に「表示する項目はありません」とでてきます。ちなみにAVIとAVCHDとムービークリップなど複数の形式が含まれていますが、すべて表示できません。 ちなみに写真はテレビのフォトバーでLS-V1...
[12480083] BRAVIA X5000でのDLNA再生について
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK Home HDL-S1.0)
2011/01/08 20:00:51(最終返信:2011/01/08 20:00:51)
[12480083]
...まとめると以下のような状況です。 @YouTubeをmpeg2変換したファイル:GS500→○、S1.0→× Awmvやaviをmpeg2変換したファイル:GS500→○、S1.0→× BDVDをmpeg2変換したファイル:GS500→○...
[12452541] ネットワーク上のPS3での動画再生について
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-V1.0TL)
2011/01/03 00:04:07(最終返信:2011/01/06 10:37:58)
[12452541]
...PCからはファイルの確認はできますが、再生できる環境にしてません。 PCからLS-V1.0TLにコピーしたaviのファイルは、問題なくPS3にて再生できました。 以上のような状況なのですが、どのような対応をすれば良いのか教えてもらえないでしょうか。...
[12377632] DLNAフォルダでの録画データ管理方法
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2010/12/16 23:52:35(最終返信:2010/12/28 23:08:39)
[12377632]
...反映させようとすると「タイトル編集に失敗しました」とエラーを吐きます。 Ver.2.1と2.1.2の両方で駄目で、aviやwmvでも駄目でした。 他のサーバでは選択すらできませんでしたし、環境の問題かバグのどちらかだと思いますが...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2010/09/15 13:21:39(最終返信:2010/09/18 21:05:23)
[11913245]
...れば可能です。 shhnさん有難う御座いました。 レグザでAVIが再生可能か調べてみます。 AVIファイルをいれてレグザで試してみました。 [disk1]フォ...商品を検討してますが、質問です。 ファイル形式は全て対応してるのですか? パソコンにはAVIファイルが沢山あるのですが共有出来ますか教えて下さい。 また当方の使い方はレグザはUSB...ます。 ファイル形式ですが、[disk1]フォルダに入れたものは普通に共有できます。 (AVIファイルがレグザで再生可能かは試していません) [contents]フォルダはDLNA...
[11117462] PC内のAVIファイルを移行すると壊れます
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-CH1.0TL)
2010/03/21 09:43:12(最終返信:2010/03/22 07:42:08)
[11117462]
...NASに転送したものを、再びPCに戻せば壊れてるかはわかりますね。 みなさま返信ありがとうございます。 PCに当該のAVIファイルを戻してもうまく再生できない状態です。 やはり外付けHDD(無線LAN)では、このような重たいファイルは扱わずに...
[10900877] FAT32のフォーマット=1ファイルあたり2Gbまで?
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL2-G2.0)
2010/02/07 13:45:21(最終返信:2010/02/11 00:23:25)
[10900877]
...NASでRAIDな機種がFATということはあり得ない。 b=bit、B=Byteで8倍違うので注意。 2GB制限はAVI1.0規格とか他のファイルシステム(FAT16等)だと思いますが。 FAT32自体は1ファイル約4GBまで...
(NAS(ネットワークHDD) > COREGA > HDD L BANK TERA CG-NSC1000GT)
2010/01/14 06:22:11(最終返信:2010/01/14 21:47:07)
[10781596]
...MP4andAVI、JPEGの ファイルをmp3,mp4,avi,jpg拡張子で入れてあります。 DLNAを有効にして設定してすぐPS3で観たところ、MP3、AVI、JPEGの認識はできました。 MP4は認識できませんでした...ただし、mp4やm4vにせよ、再生は途中で止まりまた再生しだしとスムーズに再生されません。 divXのaviファイルはスムーズ再生できます。 というわけでDLNAで全ファイルを認識させる条件を見つけることは私にはできませんでした...
[10053494] SONY BRAVIAとVAIOで・・・
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.5TL)
2009/08/26 19:17:25(最終返信:2009/08/30 01:01:58)
[10053494]
...→ 無線40MHz アクトビラやVAIOのサーバー機能でAVI、MPEG2の動画や音楽は問題なくBRAVIA側で再生できる状態です。(AVIはMPEG2に変換される) VAIOのフロアにLS-XHを置いて...VAIOのフロアにLS-XHを置いて、問題ないでしょうか? いまいち不安で。。。 主目的は動画のバックアップと音楽サーバーとAVIをMPEG2に編集し直してVAIOの電源OFF状態でもBRAVIAで鑑賞できることです。 私はLS-XH500L...
[8095475] 古いファームの手入方知ってますか PS3でdivx再生できない
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL)
2008/07/18 22:19:33(最終返信:2009/01/02 12:21:38)
[8095475]
...教えていただいた手順を試したところ、普通に使用できるようになりました。 IO-DATAのAV-LS300でAviとDivXファイルが再生できません、MPEG-2は再生できます、 HDDはH500GLではなくてLS-H1...DLNA1.5」「Generic Media Receiver」「PS3」などいろいろ試してみたのですが AviとDivXファイルはAV-LS300上で、ファイル名は表示されるものの、グレイアウトしていて再生は出来ません...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1)
2008/12/24 16:30:33(最終返信:2008/12/24 16:30:33)
[8833198]
...他のユーザアカウントで変更が出来ない問題を修正しました。 ・DLNAサーバ機能で、特定のDLNAクライアントからavi、m2ts、mp4といった拡張子の ファイルが非対応データとして扱われる問題を修正しました。 ...私の場合は3点目のDLNA問題が解決しました。クライアントはPS3です。 ・1.05まではmp4やaviをPS3から再生しようとしても非対応となり、再生できず。 ・過去ログを参照し解決(↓URL参照) http://bbs...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK Home HDL-GS500)
2008/08/16 09:58:00(最終返信:2008/08/16 16:14:44)
[8213094]
...使用目的がDLNAの機能を使ってPS3でDviXのファイルを再生することです。オンラインのマニュアルでは拡張子がAVIのものは再生OKとなっているのですが、そのAVIの中にDviXが含まれるのかが分かりません。サポートセンターに連絡しても分からないということでした...全てのDviXのファイルを再生することは難しいでしょうが、基本的にはできるのでしょうか。 困ったてつさん こんにちは。 >そのAVIの中にDviXが含まれるのかが分かりません。 基本的には含まれています。 http://ja.wikipedia...