(薄型テレビ・液晶テレビ > シャープ > AQUOS LC-37GX1W [37インチ])
2007/11/04 16:26:21(最終返信:2007/11/04 21:19:36)
[6942515]
...8500GTに交換して動画再生支援をONにしたら改善しましたけど。 aviファイルです。PCのスペックが原因 でしょうか・・ AVIといっても色々ありますからね、重いファイルならコマ落ちもあるかも知れません...書いていたら口耳の学さんが先に書いていましたね。 そのまま投稿します。 >aviファイルです。PCのスペックが原因でしょうか・・ AVIファイルとは言っても、解像度から使用コーデックまで色々と有りますから...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ])
2007/09/29 19:03:40(最終返信:2007/10/10 23:04:53)
[6812679]
...どなたか教えていただけないでしょうか?もしつなげたらPC内のファイルとしてはJPGとかMPGしか再生できなくてAVIとかはむりなのでしょうね。いろいろとりとめもなく書いてしまいましたがどなたかわかる範囲でいいのでご教授お願いします...どのように設定したのかを具体的に示してください。 > もしつなげたらPC内のファイルとしてはJPGとかMPGしか再生できなくてAVIとかはむりなのでしょうね。 その通りです。 皆さん、知らないうちにこんな改行してしまってすいませんでした...
(薄型テレビ・液晶テレビ > シャープ > AQUOS LC-37GX3W [37インチ])
2007/10/02 17:32:15(最終返信:2007/10/03 17:41:14)
[6823569]
...目的は主にAVI等の動画ファイルを 再生プレイヤーで全画面表示にしてみる為です インターネットやメールなどは今までどうりPCモニターで 利用します AVI等の動画フ...のPCの 仕様では見ずらいようなかんじでしょうか? >テレビのPCモニター使用目的は主にAVI等の動画ファイルを 再生プレイヤーで全画面表示にしてみる為です それならis430さん...の接続コネクタより耐久性が無いはずです。 あまり繋ぎ換えは、お勧め出来ません。 >AVI等の動画ファイルを見るだけでも自分のPCの 仕様では見ずらいようなかんじでしょうか? ...
[6684989] RDからコピーしたMPEGファイル再生試験報告
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 42Z2000 [42インチ])
2007/08/27 10:58:18(最終返信:2007/08/31 13:08:13)
[6684989]
... PCのTVキャプチャーボード(他メーカー2種)でmpeg2録画したものも普通に再生出来ますし AVIやDivXをmpeg2にエンコードし直した物も再生出来ております。 (恐らくエンコードソフトの初期設定されているものが一般的な値が多いと思います)...
(薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V2500 [40インチ])
2007/08/25 13:29:43(最終返信:2007/08/28 21:59:09)
[6677923]
...あまりの高画質ぶりにX1000用に買い増しました。 DVD再生品質についても、アップコンバート対応以降はDVD再生専用プレーヤーDV-AX5AViとの比較でも勝るとも劣りません。 ただ、24pについては、TH-AE1000での比較においては、微妙な感じです...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ])
2007/08/04 01:39:43(最終返信:2007/08/04 23:08:18)
[6606812]
...サーバーとして認識しない Nero MediaHome(Nero 7 Premium付属) サーバーとして認識する AVIファイルなどのトランスコード再生は出来た。 拡張子.tsのままレグザ側で認識できるが再生出来ない。...
[6580537] 外付けHDに録画できるライバル製品はありますか?
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ])
2007/07/27 00:59:56(最終返信:2007/07/28 12:29:20)
[6580537]
...一つだけ不満なのがコーデックの種類がMpeg2のみ対応という点です。 今時の5000円以下のDVDプレイヤーでもAVI(Divx含)など多彩なフォーマットに対応していますよね。 そういう多彩なフォーマットには対応して欲しかったです...それ以外の理由は見当たりません。 せこいですよね。 その点、東芝の姿勢は評価できますね。 あとは仰る通り、 >AVI(Divx含)など多彩なフォーマットに対応 後継機でこの辺を改善してもらいたいですね。 teru8888さん...
(薄型テレビ・液晶テレビ > シャープ > AQUOS LC-32DS1 [32インチ])
2007/07/24 19:43:33(最終返信:2007/07/25 19:57:07)
[6572268]
...最近購入したのですが、PCと接続して、AVIファイル等をメデイアプレイヤー等で再生したら映像が真っ黒になります、パソコン側には映るのですが、このテレビで映像を見る方法は有りませんか? PCモニタと同時に接続しているなら...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 32H2000 [32インチ])
2007/06/25 10:17:07(最終返信:2007/06/30 19:21:20)
[6470702]
...店員さんに聞いたところ。 HDCPは著作権保護されたコンテンツが再生できないんですね・・ ではパソコン内ののAVIも著作権保護されていなければ再生できるということですね。 P4M900なら最近のチップセットですよね...
(薄型テレビ・液晶テレビ > サムスン > LN40R71B [40インチ])
2007/05/22 22:45:43(最終返信:2007/06/07 19:10:20)
[6361698]
...環境設定で解像度を1360x768に合わせれば文字のにじみなど無く普通のPC用液晶画像と変わりません。 私の使用目的はPCからのAVI動画など見る機会が多いので大変満足しております。 40インチの画面に慣れると普通の19インチの画面が小さく感じ見にくいような感じですw...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ])
2007/01/30 01:29:57(最終返信:2007/06/06 23:38:03)
[5939738]
...これまであまりPCモニタとしての使い道は考えておりませんでしたが、子供のビデオ鑑賞やデジカメ写真やMPEG−2以外のWMVやAVIファイル等MPEGにエンコしないでREGZAで「違和感なく」(←ダウンスキャンコンバータはこれが怪しそう...これまであまりPCモニタとしての使い道は考えておりませんでしたが、子供のビデオ鑑賞やデジカメ写真や MPEG−2以外のWMVやAVIファイル等MPEGにエンコしないでREGZAで「違和感なく」(←ダウンスキャンコンバータはこれが怪しそう...
[6386676] HDDに録画したmpg2ファイルが再生できない。
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ])
2007/05/30 16:15:51(最終返信:2007/05/31 20:11:49)
[6386676]
...デジタルビデオで録画したaviファイルをWINDVD CREATERでmpg2ファイルに変換したデータがHDDに保存してあるのですが、REGZAで再生できません。再度このMPEG2ファイルをWINDVD...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ])
2007/05/22 16:49:14(最終返信:2007/05/23 08:35:17)
[6360532]
...色々試してみたところ,以下のことがわかりました。 音機能を失わせるファイルは,DvixToDVDでaviからmpegにエンコードした場合にかぎります。音が出なくなった後で,再度LAN経由でmpegファイルを再生しようとするとTVがフリーズします...す。 ちなみに,このファイルをPCで見たり,DVDにした場合には何も問題は生じません。 同じaviファイルを別のエンコーダでmpeg化したところ,REGZAから問題なく見ることができました。 い...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 32Z1000 [32インチ])
2006/10/10 12:49:05(最終返信:2007/05/09 12:43:14)
[5524445]
...見えるようですが、再生はしてくれません。 ファイルをいろいろ変えて更にテストしてみたいと 思います。 AVIファイルはどうだろうかな? mpeg2のファイル再生に成功しました。 はじめ音声がでなかったのですが...
[5855650] DLNAプレーヤー機能について耳寄り情報
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ])
2007/01/08 06:30:55(最終返信:2007/04/16 01:53:33)
[5855650]
... @DLNA(UPnP)サーバーソフトのテスト Nero Media Home:結果一応OK(AVI,DivX5~6形式でトランスコード正常動作確認,XViDやwmv等はトランスコード失敗) DiXiM2:結果NG(トランスコード機能なし)...
(薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KDL-40X2550 [40インチ])
2007/04/02 17:15:03(最終返信:2007/04/09 22:18:12)
[6189345]
...大型液晶テレビ用に出してるパソコンでHDMI端子で繋げられるのは、F社のものとソニーのTP1です。インターネットアクオスはAVI端子です。ただ、F社のものはP社のテレビにしかHDMI端子による接続は動作保証してません。実際その...
[6132348] DLNA規格、およびネットワークメディアプレーヤの必要性
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 47Z2000 [47インチ])
2007/03/19 01:40:08(最終返信:2007/03/21 02:20:05)
[6132348]
...ァイル(avi)をregzaで鑑賞する」ためには、NASにDLNA対応は必要かつネットワークメディアプレーヤーも必要、ということになります。ただし、aviをMPE...ろん、PCより取り込んだLAN-HDD上の画像ファイル(jpeg)、および映像ファイル(avi)をregzaで鑑賞することです(LAN-HDDはregzaの汎用LAN端子、およびHU...願いいたします。 ちなみに、ネットワークメディアプレーヤは、IOdataのAVLSではaviファイルに対応していないようですので、必要な場合はbuffaloのPC-P4を購入しよう...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ])
2007/03/12 15:48:46(最終返信:2007/03/13 21:46:42)
[6106245]
...2)現在、PCの中にavi,mpeg形式での映像がいくつかあります。 それらを37Z2000で見たい、と考えています。> MPEG2のVRフォーマットしかサポートしていません.AVIは不可です.PCに...ターネットなどをしながら横画面でテレビも見たいと考えています。 (2)現在、PCの中にavi,mpeg形式での映像がいくつかあります。 それらを37Z2000で見たい、と考えていま...イズにした時にボケボケ,ガタガタです. (2)結構手間がかかりそうですね。> WMVとAVIならネットワークビデオプレーヤーを別に買った方が手っ取り早いと思われます.LAN HDD...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ])
2007/02/26 21:29:20(最終返信:2007/02/27 14:08:23)
[6051589]
...パソコンでクローン表示設定にして映るようにしました パソ画面やDVDなどはちゃんと完璧に映るのですが 圧縮映像(AVI、DIVX等)をリアルプレイヤーやWMPなどのソフトで見ると ソフトの画面内だけブラックなままで 何も映りません...
[5784254] この画質のいいTVを十分に発揮できるDVDプレーを教えて〜♪
(薄型テレビ・液晶テレビ > シャープ > AQUOS LC-52GX2W [52インチ])
2006/12/21 00:55:25(最終返信:2007/02/22 15:42:27)
[5784254]
...りました・・・ パイのDV696はいい機種ですね〜何台かまとめ買いして正解でした〜 DV-AX5AViの新しい型番が出ればたぶんそれを購入の方向で行こうかと思います 画面の動作判別が少しぎこちないため...