(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2022/07/25 23:49:42(最終返信:2022/07/29 09:10:50)
[24849610]
...」と「Cドライブ」のみバックアップ ※6.0Verについて:4Kアライメントがちゃんと機能し一番いいVerという情報があったため ※EFI+Cドライブについ...て最後まで完了することができました。 しかし画像の通り、EFIや隠れパーティション、Cドライブが全てベーシックデータパーティションになってしまいました。 色々見返しましたが間違えた...EaseUSもAOMEIも128MBのMSR領域?が選択されず、EFIパーティションとCドライブのみの選択となってしまったのが気掛かりでしたが。 セクタバイセクタで一応書き込みまで完...
[24850786] 速度が遅い上に安定しません…どなたか教えてください
(SSD > crucial > MX500 CT2000MX500SSD1)
2022/07/26 21:13:12(最終返信:2022/07/27 07:24:32)
[24850786]
...B85M-G CPU Core i7 4790K MEM DDR3 8GB*4(32GB) SSD1(Cドライブ) SSD 500GB (調べたのですが型番等特定できませんでした。ソフマップで随分前に購入したどこでにもあるようなSSDです...8GB OS Windows10 home 電源 NE750G 750W Gold ■状況 Cドライブに関してはほぼ想定通りのパフォーマンスが出ています。 問題はDドライブのCT2000BX500 でして...
[24644006] Macbook air 2015 適応外?
(SSD > Silicon Power > PCIe Gen3x4 P34A60 SP512GBP34A60M28)
2022/03/11 18:08:13(最終返信:2022/07/26 12:55:39)
[24644006]
...勉強したところMacアダプタでの交換では認識されるM2SSDに限定があるようです。 こちらのSSDはデスクトップのCドライブとして使用しようと思います。 ありがとうございました。...
(SSD)
2022/06/24 03:26:55(最終返信:2022/06/28 14:37:05)
[24807924]
...旧10)が故障。 新しいノートpc(Windows 11 以下、新 11)を購入予定。 旧10のcドライブSSDに入っていたデータフォルダのみを、新 11SSDに移行したい。 【利用環境や状況】 新 11は手元にありません...これから使える機会もあるだろうって事で。 皆さまありがとうございました。 無事にデータ移行できました。 旧10からcドライブSSDを取り出し、変換アダプタを使用して新 11に繋げたところ、ビットロッカーでの暗号化がされておりました…...
[24753248] クローン作製後の領域拡大は出来ますか?
(SSD)
2022/05/19 14:53:53(最終返信:2022/05/19 17:47:06)
[24753248]
...ン作製後 Cドライブで256GBと未割当領域244GBが出来ましたが。 未割当領域244GBをCドライブに割り当て500GBのCドライブにしたいで...今、256GBのSSDをCドライブとして使用しています。 万一のSSD不良に備え交換用バックアップで別SSDを用意する事...rdで、フリー版でも複雑なパーティションでも複数回行えば、未割り当てのパーティションをCドライブと結合することが出来ます。 右の回復パーティションより右に未割り当てがあるなら、特別な...
[24749939] DELLXPS8950に両面実装のSSDはマザーボードに干渉?
(SSD > PNY > XLR8 CS3040 M280CS3040-2TB-RB)
2022/05/17 01:30:07(最終返信:2022/05/17 07:53:32)
[24749939]
...予算的にこちらが安かったもので・・・ いつもご迷惑をお掛けして申し訳有りませんが、 宜しくお願い致します。 なお、Cドライブ用のSSDは東芝の子会社製です。それはそのまま付けます。 デスクトップとノートPCの違いはM.2...
[24747980] SSD ToolBoxが起動しません。
(SSD > ADATA > XPG SX8100 ASX8100NP-2TT-C)
2022/05/15 20:20:34(最終返信:2022/05/16 21:46:56)
[24747980]
...当然この製品はNvmeなのでSATAではないわけですが、同じような事象でファームアップデートできない方 いますでしょうか? 私の環境ではCドライブ:ADATA SX8100NP 512.GB、 Dドライブ:ADATA SX8100NP 2T です...リンク先から再度ダウンロードしてインストールしましたが、起動できませんでした。 お手上げです。 今はCドライブもDドライブもADATAのこの製品を使用してしまいましたが、 今後は別の商品を検討したいと思います...
[24579856] パーティション形式の変更について(MBR → GPT)
(SSD > crucial > CT250MX200SSD1)
2022/02/04 12:55:56(最終返信:2022/05/09 00:28:38)
[24579856]
...SSD] crucial CT250MX200SSD1 (250GB) 起動ドライブ[Cドライブ] [HDD] TOSHIBA MN06ACA800/JP [8TB SATA600 ...スクの管理画面で見ると、確かにDドライブがシステムディスクのようにも見えます。 現在、CドライブとDドライブがMBRの形式です。 このままでは、MBR2GPTで変更できなさそうです...USBメモリが必要。 取り敢えず、確認結果を書いてください。 >マレ2復活さん CドライブとDドライブ内の必要なデータをバックアップしたうえで、 ディスク2のみ取り付けてUEF...
[24604347] 唯一のストレージが破損し、データのバックアップが無い。
(SSD > CFD > PG4VNZ CSSD-M2M2TPG4VNZ)
2022/02/17 06:06:47(最終返信:2022/03/23 15:52:52)
[24604347]
...HDDだとなんとなく前兆はあるのですが、SSDはやはりいきなりでしょうか? 考えたら我が家の3台のノートPCは全部、CドライブはSSDなのでちょっと怖くなってきました。(^^ゞ 製品保証の規定について >保証の如何を問わ...
(SSD > crucial > P2 CT1000P2SSD8JP)
2022/03/22 19:06:30(最終返信:2022/03/23 11:09:18)
[24662830]
...倉庫用データドライブなら問題感じることもないと思いますけどね。 https://kakaku.com/item/K0001243547/ これをC:ドライブとして使って5年持ったら大満足でしょう。 これ、ネタで買ってノートパソコンで使ってますが、昨日...&index=40 リンク先のSSD拝見しましたが、45TBWですね。 ですので、 >これをC:ドライブとして使って5年持ったら大満足でしょう。 は分かりますが、QLCの欠点のご指摘でしょうか? このP2は300TBWですので普通の使い方なら...
(SSD > ADATA > XPG GAMMIX S70 BLADE AGAMMIXS70B-1T-CS)
2022/01/08 01:09:53(最終返信:2022/03/16 07:39:40)
[24532484]
...便乗するようで申し訳ないのですが、私も似たような症状が出ており半分あきらめ状態です… 1月9日に購入、即組み込んでCドライブとして使用。 2週間ほどは問題なく動いていたのですが、5日ほど前から下記症状が出始めました。 構成...
(SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1)
2021/05/03 08:20:47(最終返信:2022/03/12 18:44:07)
[24115073]
...、USBアダプターでUSB接続しているからでしょうか? (同じ型番の同時購入SSDのC:ドライブはSATA接続で、特にフォルダが消えたりしていません) 捨てるのも勿体ないし、、交換...10年もつのですかね?? 確か 最初のSSDが Crutial 32GBでしたね、 Cドライブ運用でしたが(XP->Win8.1->Win10) 5th PCなので稼働時間が多くも...うちでは2004で使っていますが 10年ではなく今年で7年目でした。ThinkpadのCドライブとして利用しており、ドライブはCT480BX200です。 https://kakaku...
[24633803] メインストレージとして使いたい場合のアップデート方法
(SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF)
2022/03/05 17:19:06(最終返信:2022/03/11 09:54:05)
[24633803]
...jp/support/articles-faq-ssd/find-firmware-revision-windows 私はCドライブ(ディスク)をクローンしてファームウエアのアップデートを行いました。 ※パーテーションソフトを使用すれば...
(SSD > crucial > P2 CT1000P2SSD8JP)
2021/09/27 01:33:53(最終返信:2022/03/05 01:17:56)
[24365175]
...【使いたい環境や用途】 cドライブ容量を増やしたく、このSSDに既存のcドライブSSD(SATA)128GBからクローン作成までは完了 内蔵SSDの交換まで完了しましたが パソコンが起動せず 起動したBIOS画面を見ると...
(SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2022/02/26 16:48:34(最終返信:2022/02/28 11:28:40)
[24621937]
...2 SSDと2.5インチ SATA SSDで良いのかという点、 上記方法 M.2 SSD に Cドライブ 2.5inc.SSD にデータと言う使い方をお勧めします(コストと手間が理由) PCIe M.2...
[22015839] ファイルサーバ用途では、Dのキャッシュ化だけで良いですか?
(SSD > インテル > Optane Memory MEMPEK1W032GAXT)
2018/08/08 06:33:31(最終返信:2022/02/20 21:02:30)
[22015839]
...Optane MemoryはHDDのキャッシュとして働くので、ドライブにしか適用ができません。 したがってCドライブかDドライブになります。ただ、キャッシュで有るため、2度目以降の読み込みにしか対応できません。 ファイルサーバー...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2022/02/13 23:14:17(最終返信:2022/02/13 23:47:25)
[24598521]
...SSDにWindowsを新規インストールでもいい。 補足情報もありがとうございます。 現在、Cドライブは120GB程度しか使用していないので、クローンには問題ないと思っているのですが、大丈夫でしょうか...
[24575651] ファイルダウンロード時にPCがカクつく
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN750 SE NVMe WDS500G1B0E)
2022/02/02 00:15:53(最終返信:2022/02/02 17:56:34)
[24575651]
...他のサイトでもだいたいそのくらいです、どの時間帯に計ってもこのくらいの速度はでていました。 >ムアディブさん 元々Cドライブについていた2.5インチSSDからの増設でFになっていましたDはシステムで予約済み61.4MB/99...
(SSD > サムスン > 860 EVO MZ-76E1T0B/IT)
2021/02/10 00:47:20(最終返信:2022/01/15 13:17:10)
[23956787]
... AMD 4500Uは早いですよ。 >パーシモン1wさん 現在搭載している1TBのHDDの中でCドライブ250GBのうち170GB、Dドライブ750GBのうち400GB使っています。出先で写真をカメラ...
[24268243] Amazonどうした?2日間限定? PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF
(SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF)
2021/08/01 16:46:32(最終返信:2022/01/07 12:08:15)
[24268243]
...嬉しいけど・・・ メイン機のCドライブのクローン(バックアップ)様に購入。 ファームウエアのアップデートするとデータ消えるらしい。 ファームウエアアップデート後、サブ機のCドライブ用にする サブ機の970EVOは外付けとして使用予定...